《家電大好き芸人・品川祐×美容大好き・森香澄》独自の視点で解説する美容家電

  • 更新日

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

 

乾燥が激しい秋冬、芯から潤いが欲しいなら、美容家電に頼るのもひとつの手。

でも、自分にぴたりの美容家電ってどう選べばいいのでしょうか?

そんなお悩みを持つ方のために、美的では、家電大好き芸人の品川祐さんと、
美容大好きタレントの森香澄さんが美容家電を大発表!

 

自分を知ることも美容家電で間違いなく潤うコツ

 

品川:家電を買うとき、森さんは下調べをしてからお店に行くタイプですか?

 

 

森:髪のツヤ感アップのために最近、KINUJOのドライヤーを購入しました。そのときは、クチコミサイトを軽くチェックしたくらい。ベレガの『セルキュア4TPLUS』という美顔器を清水買いしたときも、同じ感じですね。でも、家電大好きな品川さんは、きちんと調べてからお店に行くタイプですよね?

 

品川:いや、僕はいつも下調べナシで家電量販店に行きます。

 

森:え!?意外!

 

品川:例えば、僕が潤うドライヤーを欲しいとするでしょ?まずは何も調べないで家電量販店のドライヤー売り場に行って、一通り回って、最新の保湿機能や市場価格などをリサーチして、その後に店員さんに気になったドライヤーについての説明をさらに詳しく聞きます。でも、その日はパンフレットをもらうだけ。何も買わずに帰宅して再検討します。

 

森:冷静ですね!私はお店に行ったその日に欲しくなるタイプで、とりあえず最新機種や人気の機種を購入しては機能を使いこなせなくて反省することも…。

 

品川:そうなんです!最新機種や人気の機種が必ずしも自分に合っているとは限らないんです。でも、家電量販店では誰もがテンションが上がり、話題のアイテムが欲しくなる(笑)。だから、自宅に戻って冷静になる必要があるんです。そうすると、家族構成や使用頻度、部屋の広さや自分のニーズなどに、その家電が本当に合っているかどうかを確認でき、「失敗だったかも…」と落ち込むことが少なくなります。

 

森:勉強になります!ほかにも、家電量販店のおすすめの使い方はありますか?

 

品川:大型の家電量販店の多くに今、“家電コンシェルジュ”さんがいます。家電の種類やメーカー、新旧を問わず、たくさんの知識をもっているから、その人に相談してみるとか。

 

森:パンフレットの説明を読んでも今イチ理解できないときや、お引越しなどで、いろんな家電をまとめ買いしたいときに助かりそうですね!

 

品川:そうそう。値段交渉が恥ずかしかったら、「スチーマーも欲しいのですが、まとめて買ったらいくらくらいになりますか?」なんて聞くと、値切っている感がなく、お得にお買い物できることもあると思います。

 


 

本誌では、お二人ならではの視点で最新の美容家電をチェックしています!

 

I LOVE MAGAZINES!キャンペーン2024

 

 

定期購読すると、テーマに沿った『〇〇の秋』抽選でプレゼント!

 

期間中に新規で対象誌をご注文をいただいたお客さまから抽選で合計100名様に
グルメカタログギフトや、Fujisanギフト券、Amazonギフト券などが当たります!

毎回ご自宅へお届けしますので外出の必要はございません。

上のキャンペーン画像をタップして詳細をご覧ください!

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。