《“スペパ”重視時代に突入》暮らしを豊かにする最新ライフスタイル家電

  • 更新日

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

 

働き方も暮らし方も多様化し、より自分らしい生き方を選べるようになった2025年。

そんな今、わたしたちの暮らしをより快適にしてくれるアイテムやサービスとは?

ananでは、ライフスタイル家電から、美容家電、AI技術に災害への備えまで、ひとりひとりの『最先端』を実現する注目トピックを特集しています。

 

最先端の暮らしのトピック

 

今回、4名の家電の有識者がコメントしています。

 

  • 家電ライフスタイルプロデューサー・神原サリーさん
  • 総合情報サイト『All About』ガイド・伊森ちづるさん
  • 家電アドバイザーを取得したお笑いコンビ『女と男』のツッコミ担当・市井義一さん
  • 家電プロレビュアー、家電ライター・石井和美さん

 

(1)小さいけど、優れもの
“スペパ”重視時代に突入

 

スペパとは、スペースパフォーマンスのこと。

伊森さん「世帯人数が減少傾向にあり、コンパクトで少人数向けのスペパ家電が人気を集めています」

石井さん「ただ単に小さい家電に注目が集まっているということではなく、技術の進化により一昔前は大きかった家電がここ数年で小さくなってきています」

 

(2)家電もインテリアの一部
デザイン性で魅せる!

 

市川さん「ステルス家電が注目を集め、スペックはもちろん、インテリアの一部として置いておける魅せる家電が話題を集めています」

 

なかでも家電とインテリアが融合した家具調の家電が次々と大ヒット。

 

神原さん「アクアの『LOOC』をはじめ、家電は道具ではなくてインテリアであるという、この流れは加速していくと思います」

 

(3)キッチン&クリーン系も高機能化が止まらない

 

調理器具などキッチン家電や掃除機などクリーン家電は、一家に1台はあるのが当たり前の時代。

だから各メーカーが研究を重ねて開発した独自技術を搭載したり、AIを活用して自分好みにパーソナライズできたり、2in1などの多機能をウリにしたり、高スペックなアイテムが続々と登場。

今後も幅広いアイテムが登場予定で、家電ファンを魅了し続けそうです。

 

キッチン家電
毎日の料理を、より簡単に美味しく

 

 

炊飯器より省スペース!?
焼きたてパンを毎日の食卓に

 

A4サイズの用紙にのせられるコンパクトサイズで、約0.6斤の食べ切りサイズの食パンが焼ける夢のような一台。

 

神原さん「軽量スプーンのほかに、粉軽量カップが付いているから準備も手間いらず。デジタルスケールを使わずに、強力粉の袋の中に直接粉計量カップを入れて、すり切り3杯で1回分140gの粉が量れます。焼き上がったパンは香ばしくてモチモチしていて本当に美味しい」

 

コンパクトベーカリー SD-CB1/パナソニック

21780円(※2025年3月時点)

 


 

本誌では、さらにほかにも最先端な家電が紹介されています。

 

I LOVE MAGAZINES!
定期購読キャンペーン2025 -Spring-

 

 

エントリーしていただいた方から抽選で
「トップカバーアワード」受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる!!

 

お好きな雑誌の定期購読 5,000円以上ご購入で応募でき、さらに条件クリアで当選確率アップ!

トップカバーアワード大賞を受賞したえなこさんのサイン色紙をはじめ、他表紙にたくさん登場された著名人に関わるアイテムのプレゼントや、Amazonギフト券なども当たります!

 

上のキャンペーン画像をタップして詳細をご覧ください!

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。