従来の備えだけでなく新しい備えも必要に…もう一度見直しておきたい『防災グッズ』

  • 更新日
  • 有効期限 2025.03.17

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。

 

2024-02-19 発売号 (2024年4月号)

 

近年の防災への備えは、従来までの備えでは足りず、新しい備えもプラスする事が大切になってきました。

MONOQLOでは、今改めて、災害時に本当に必要な防災グッズをトラブル別に特集しています。

 

従来の備えだけでなく新しい備えも必要に

 

ライフラインを維持する防災リュックや簡易トイレ、家具の転倒や破損を防ぐ耐震ツールなど、基本的な災害対策として最初に挙げられるものは従来から変わらず必要とされています。

昨今はそれに加え、「密」を避ける在宅避難・車中泊をサポートするアイテム、日常と災害時の両方で役立つフェーズフリーのアイテムなど、さまざまな防災トレンドが登場。

備えるべき製品も多様化してきています。

例えば、国民のほとんどが持っている携帯電話やスマホは被災時における情報収集のための必需品ですが、それを長期的に活用するためにモバイルバッテリーやポータブル電源が新たに注目されるようになっています。

 

被災地の状況からわかる5つのトラブルに備える

 

災害危機管理アドバイザーの和田隆昌さんによると、まずライフラインを維持するために最も注意したいのが、『水・湯不足』。

飲み水の確保はもちろんですが、節水しながら衛生管理をしあり、ストレス軽減にもなる暖かい食事や飲み物を作る燃料やグッズは大事になってきます。

 

次に、最近は災害時の情報収集や冷暖房などで小型家電を使用することが一般的になってきました。

災害時は停電になることが多く、その際に問題になるのが『電気不足』です。

スマホ類や暖房器具を長時間使用するなら、ポータブル電源などで電源を確保することが必須。

 

さらに次はトイレ問題や、家具の倒壊などによる怪我を対策することも重要。

とくに『トイレ』は不便を強いられることが必至なので、必ず備えておきましょう。

 

また、自宅の被害が大きくなった場合は『避難所』での生活が必然と続くことになります。

ここでのトラブル対策も視野に入れておくべきです。

長時間動かないことで発症するエコノミー症候群の予防、空腹や栄養補給を手軽にケアできるグッズは把握しておいて損はありません。

 

最後に、感染症対策や対人ストレスの問題で『車中泊』を選ぶ人も増えています。

つねに屋外で生活することになるため、プライバシーの保護や防犯対策は最重要課題になっています。

また、気温調整ができる小型家電なども常備しておくことで、より快適に車中での生活を送ることができます。

 

【水・湯トラブル】
水が不足すると最低限の食事・衛生面のキープが困難に…

 

 

災害時の水といえば「飲用」ばかりに気を取られがちですが、調理や衛生面などでも必要です。

お湯を作る道具や、節水につながるモノも用意しておく必要があります。

 

【折りたたみ水タンク】口が大きく開くタイプなら衛生的かつラクに水を確保

 

岩谷マテリアル『ウォッシャブルウォーターバッグ』(実勢価格 1540円 ※2024年2月時点)は、水の運搬に役立つ折りたたみ水タンク。

給水時のストレスを減らせるバッグです。

未使用時はコンパクトなので、収納時にも場所を大きく取りません。

また、本製品は口が大きく開くので給水がラクです。

手入れもしやすく衛生的に使え、蛇口も便利!

 

【ウェットティッシュ】大判なものが◯!

 

アルコールティッシュは手洗いなどで使用することで、節水に役立ちます。

アサヒグループ食品 和光堂『アルコール配合 除菌ウエッティー』(実勢価格 616円 ※2024年2月時点 容量120枚)は、大きめサイズなので何に使っても拭きやすく、消耗品にとって重要なコスパも良好です。

含水率は71.5%でパサつかずにしっかり拭えます。

また、タテ140×ヨコ188mm、一枚でより広い面を拭けて便利です。

1枚あたり5.1円、他製品と比べると、最安値ではないですが、サイズを考慮すると十分。

 


 

 

本誌では、さらに電気トラブル、在宅・避難トラブル、避難所トラブル、車中泊トラブルに対応する防災グッズが紹介されています。
(情報は2024年2月時点のものとなります)

 

愛を込めて、未来を贈ろう
バレンタインキャンペーン2025

 

 

「学びの未来」知識やスキルアップにつながる雑誌
「楽しむ未来」趣味やライフスタイルを彩る雑誌
「つながる未来」共に楽しむ時間を作る雑誌

未来を贈る特別なチャンス…大切な人の笑顔を思い浮かべながら、選んでみませんか?

 

バレンタインキャンペーン期間中に新規でご注文をいただいたお客さまから
抽選で 5名様に「Amazonギフト券(10,000円)」をプレゼントします。

 

<キャンペーン期間>
2025年2月10日(月)~ 2025年2月28日(金)

<エントリー方法>
キャンペーン期間中に、新規で定期購読、月額払いのご注文いただくだけでエントリーします。
Fujisan.co.jpよりお好きな雑誌をお探しください。

<当選発表>

  • 当選者へのみ、2025年3月末までにメールにてお知らせいたします。
  • ※マイページのログインID(メールアドレス)へ送付します。
  • 「@amazon.co.jp」からのメールを受信できるように設定をご確認ください。
  • 当選に関するお問い合わせにはお答えできません。ご了承ください。

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。