AKB48と大学・資格取得を両立させた武藤十夢の限られた時間での勉強法

  • 更新日

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

 

今号のananでは『大人のスキルアップ』がテーマ!

芸能界のさまざまな人たちにスキルアップについてインタビューしています。

その中から、AKB48武藤十夢ちゃんの記事をピックアップします。

 

資格取得への苦しい過程を
経験した人が強くなれると知った

 

 

大学時代、AKB48としてアイドル活動をしながら、3つの資格を取得した武藤十夢さん。

独自に身につけた、限られた時間の中での勉強法をインタビューしています。

 

自分の武器になるものが欲しい、がきっかけに

 

武藤さんが取得した天気予報士の資格は、合格率4~5%の難関、すごいです!

挑戦するきっかけは、どんなことでしたか?

 

「私がAKB48に入ったのは、“神7”と呼ばれた先輩たちが現役の時代。みなさん華やかで、ダンスや歌が上手いとか、演技力、トーク力に優れた人がたくさんいる中で、私には何もないしどうしよう…何か自分の武器になるものが欲しい、と思ったんです。それが高3の時。

そんな時にちょうどテレビ番組の企画で、資格を取ろうということになって。気象予報士ならその先の芸能活動でも活かせそうだし、難しいならなおさら取ったらすごいんじゃないかと思って、大学1年から勉強を始めました。

とはいえ、学生とAKB48の両立で、勉強できる時間は本当に少なくて、合格したのは5年後、8回目の挑戦でした。それが2019年3月です」

 

他にも2021年にファイナンシャルプランナー2級(以下、FP)、翌年、防災士の資格を取った武藤さん。

 

「大学は経済学部で、そのまま大学院に進んだのですが、当時、ビジネス誌で投資についての連載をやっていて。そんな時にコロナ禍になって時間ができたのと、自分の生活にまつわるお金のこと…例えば税金や年金、保険などの知識が欲しいと思ったのがFPに挑戦するきっかけでした。

今ではメンバーから、税金や投資のことについて相談されたりもします。

防災士は、気象予報士とセットで取る人が多く、豪雨などの災害について天気と一緒に説明できるので、あると有効かなって」

 

大学に通いながらアイドル活動をして、資格の取得まで。

どのように勉強をされたのでしょうか。

 

気象予報士の勉強は専門の塾に通いながら、仕事の合間にやっていました。1時間半あればある年の実技の過去問が解けて2時間あれば丸つけまでできるんです。だから時間が空いたらすぐにカフェに入って勉強したり、レッスン場の小さい部屋を借りて、自分でタイムを計りながら問題を解いていました。

FPの勉強をしていた時は、スマホで解ける一問一答を電車移動中にやったりも。

私の場合は過去問をとにかく解きまくる方法がよかったので、とにかく過去問を繰り返し解いていましたね。いつも参考書や問題集を持ち歩いていたら、荷物が重くて、一度量ってみたら3kgもありました(笑)」

 


 

本誌ではさらに武藤さんの勉強へのモチベーションや、今資格取得に励む方たちへの応援エールが掲載されています。

 

全雑誌対象!バレンタインキャンペーン

 

 

バレンタインキャンペーン期間中に新規でご注文をいただいたお客様から
抽選で10名様に『Amazonギフト券(5000円)』をプレゼント!

さらに今回はホワイトデー(3/14)までにプレゼントが届きます!

 

<キャンペーン期間>

2023年210(金)から2023年228(火)まで

キャンペーンの詳細はコチラからご覧ください

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。