『あぶない刑事』が帰ってくる!舘ひろし・柴田恭兵、対談インタビュー

  • 更新日

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

 

2016年の映画『さらば あぶない刑事』から8年の時を超えて、
タカこと鷹山敏樹と、ユージこと大下勇次が帰ってくる!

 

1986年にテレビドラマとしてスタートしてから40年近く支持を集め、
劇場版も5月24日に公開される『帰ってきた あぶない刑事』が8作目。

 

MEN’S EXでは、主演の舘ひろしさんと柴田恭兵さんのお二人が、全く新しくなった『あぶ刑事』の世界観やこだわり、
スタイリングのポイント、そして70代を迎えて向き合うタカとユージへの思いを語ります。

 

かつてない『あぶない刑事』の誕生

 

 

前作『さらば あぶない刑事』でお別れかと思われたダンディ鷹山とセクシー大下が帰ってきます!

 

舘:これまでの『あぶない刑事』とは全く違った『あぶない刑事』が出来上がったと思いますね。監督は、テレビシリーズの『あぶない刑事』で仕事をともにした原 隆仁監督のご子息の原 廣利監督。カメラマンも若手で、スタッフも一新。昔はワンカットで撮るのがよしとされていましたが、今回はアクションシーンも細かくカット割りされていて映像も新しいし、引きの画がすごく大胆。テンポ感も全く違う。

 

柴田:「またやりましょう」という話をいただいたとき、どんなストーリーになるのか聞いてみると、タカかユージか、どちらかわからないけれど、娘が登場すると。若き日の二人が一人の女性を本気で愛した、そういう女性に会ったっていう芝居は今までなかった。これまでの『あぶない刑事』は、ミサイルが飛んだり、大型タンカーを二人で止めたり、バカバカしくて荒唐無稽なところがたのしめましたが、今回は見終わった後に少し心に残るというか、今までとは違うタカとユージの人を愛する根っこの部分の想いとか、余韻を感じてもらえるんじゃないでしょうか。

 

“お約束”のアクションシーンを期待されているファンも多いかと?

 

柴田:館さんがバイクでショットガンをぶっ放すシーン、今までで一番カッコいいですよ。迫力があってダンディーだし、惚れ直しました。

 

舘:ガンアクションとか背景とか、撮りたいイメージを僕からリクエストしたんです。いつも言うんだけど、芝居の担当は恭サマで、僕は芝居以外(笑)。『あぶない刑事』を建物に例えるなら僕は土台で、上物のデザインやコミカルな部分は恭サマが作っていく。そこはあまり変わっていないと思います。

 

柴田:僕はギャグや笑いやアドリブもいっぱい打ちたいほうなので、外れても打ちつづける(笑)。コメディな部分とシリアスな部分とのバランスを取る難しさはありましたね。シリアスになり過ぎても『あぶ刑事』っぽくないし。アクションシーンでは、CGを使える時代ですが、館さんも僕もなるべく生身で体を張って。次の日、ボロボロでしたけどね。

 


 

本誌ではさらに対談インタビューの続きをお読みいただけます。

 

I LOVE MAGAZINES!キャンペーン2024

 

 

期間中に新規で対象誌をご注文をいただいたお客さまから
抽選で合計350名様にプレゼントが当たります!

 

キャンペーン期間中に、I Love Magazines!2024~spring~対象誌をご注文いただくと
Amazonギフトコード、U-NEXTギフトコード、全国のカフェで使えるドリンクチケットなどが当たります!

 

上のキャンペーン画像をタップして詳細をご覧ください!

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。