
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

なんだか体が重い、疲れが取れない、むくみや冷えが気になる……
それは体にいらないものをため込んでいるのかもしれません。
美的GRANDでは発汗、呼吸法、クレンズなどなどキレイな人がやっているデトックス美容法を掲載しています。
今回は、デトックスとは何なのか、そして美容を実行している方の実践法を紹介します。
デトックスってなんだろう?
都内のクリニックに勤務する傍ら、美容・健康情報を発信している友利新先生が解説しています。
そもそもデトックスとは?
体に不要なものを体外に排出すること
『デトックス』は医療用語ではありませんが、一般的には“不要なものを排出する”という意味で使われ、私たちの体に元々備わっている機能です。食事をして体に吸収されなかった食べカスや老廃物は便や尿で排泄されますし、余分な水分は汗で排出、肌もターンオーバーによってアカを出します。それらがしっかり機能していることが、デトックスになるわけです」
デトックスに効果的なメソッドとは?
腸内環境を整え血流を促して、排出力をUP!
「まずは腸内環境を整えて“出せる体”にすることが大切。腸内フローラ(細菌叢)を善玉菌優位に導く食生活が基本です。食べる量を控える、あるいは食べない日を設けるなど、腸を休めることも体本来のデトックス機能を高めることにつながります。お風呂や運動などで血流を促して、代謝を高めるのも効果的。さらに、腸内環境にも悪影響を及ぼすストレスのケアも心掛けましょう」
食べるデトックス
腸内フローラのバランスを整える食事で排泄をスムースに!

女優の内山理名さんは2週間単位でメニューを考えて、栄養のバランスを調整するそうです。
「食べることは、心と体が喜ぶことだと思うんです。だから、そのとき自分が食べたいものを食べて、楽しむのだいちばん!でも、量は腹八分目で、栄養のバランスが偏らないように気をつけます。前もって2週間分のメニューをざっくりと考えて、その間でバランスをとるようにしています」
皮付きのにんじんで腸をキレイに
「食物繊維が豊富な有機にんじんをオリーブオイルと塩、中華の五香粉で味つけ。シンプルでおいしい」
小麦粉を使わなくても野菜たっぷりで大満足!
「すり下ろした大和芋に卵、だし、キャベツ、にんじん、ねぎ、天かすを入れてお好み焼きに。消化も良いです」
本誌では美容家やモデルの方々が実際に行っている美容法が掲載されています!
I LOVE MAGAZINES!キャンペーン2022

対象の雑誌が月額払い・年間購読が最大50%割引されたり、
定期購読で1,000円割引が適用されるギフト券コードを掲載中!
割引やプレゼント付きなど、700誌以上の雑誌が全てお得に購読できる大チャンスです♪
毎回ご自宅へお届けしますので外出の必要はございません。
この機会に、雑誌で楽しく充実したおうち時間を過ごしませんか?
『美的GRAND(グラン)』に関心のあるお客様へおすすめの『女性ファッション誌』はコチラにあります!
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。