
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。

精神の安定を含めて体全体のバランスを図り、本来その人の内にある自然治癒力を高めるアジアンメソッドに今、目を向けてみませんか。
VOGUE JAPANでは、時代を経ても変わらずに支持される代表的なトリートメントの深さとパワーを詳しく探っています。
【タイ】絶叫レベルの快感が味わえる『タイ古式マッサージ』
今から約2500年前のブッダの時代にさかのぼり、ブッダの主治医であったシーヴァカ師が創始者だと言われているタイ古式マッサージ。
指圧・矯正・ストレッチ・リラクゼーションなどをすべて含んだマッサージで、特に心地よいリズムと気持ちの良いゆったりとしたストレッチは、凝り固まった筋肉全体にアプローチします。
血液やリンパの流れを改善し、ただ疲れたコリを取るのではなく体質改善が期待できます。
タイでは、病院のマッサージ科やリハビリ科の治療法のひとつにも。
また、施術の前に、心を整えたり感謝の気持ちからシーヴァカ師像に手を合わせて祈るところも多いと言われています。
「ゆったりとしたストレッチにより副交感神経が刺激されることで、リラックスすることができ、心のヒーリング効果も期待できます。また、しっかりとマッサージをして筋肉を温めていき血流を促すので、女性に多い冷え性対策になります」
そう話すのは、タイ古式マッサージに加えて食やボディケアにも力を入れているサロン『アジアンブリーズ』。
アジアにはいろいろな伝統療法があるなかで、タイ古式マッサージのいちばんのアピールポイントとは?
「タイ古式マッサージは“二人で行うヨガ”とも言われていて、施術を受ける人は100%受け身ではなく、少し自分で体を動かすことが特徴です。施術を行うセラピストと呼吸を合わせていき、自身ではアプローチできない範囲や箇所に効かせることができます。ただ寝ているだけというよりは少し“運動した感”があり、施術後はスッキリします!」
タイ古式マッサージが始まると、確かにとにかく体が伸びます。
自分で行う日々のストレッチとは比べならないほど体が伸びて、「気持ちいい!」と叫びたくなるほど。
結果、肩や肩甲骨まわりが定位置に戻ったおかげか、肩と首に感じていたコリや重さのようなものがなくなりました。
そして、確かにヨガをした後かのようなスッキリ感で満たされます。
マッサージを受けると体がだるくなることもありますが、タイ古式マッサージは純粋にパワーチャージされた感じ。
大切なイベント前のメンテナンスとして立ち寄るのもいいかもしれません。

本誌ではさらにインドのマッサージ『シロダーラ』、韓国の『よもぎ蒸し』、中国の『CHIバランス』などが紹介されています。
愛を込めて、未来を贈ろう
バレンタインキャンペーン2025

「学びの未来」知識やスキルアップにつながる雑誌
「楽しむ未来」趣味やライフスタイルを彩る雑誌
「つながる未来」共に楽しむ時間を作る雑誌
未来を贈る特別なチャンス…大切な人の笑顔を思い浮かべながら、選んでみませんか?
バレンタインキャンペーン期間中に新規でご注文をいただいたお客さまから
抽選で 5名様に「Amazonギフト券(10,000円)」をプレゼントします。
<キャンペーン期間>
2025年2月10日(月)~ 2025年2月28日(金)
<エントリー方法>
キャンペーン期間中に、新規で定期購読、月額払いのご注文いただくだけでエントリーします。
Fujisan.co.jpよりお好きな雑誌をお探しください。
<当選発表>
- 当選者へのみ、2025年3月末までにメールにてお知らせいたします。
- ※マイページのログインID(メールアドレス)へ送付します。
- 「@amazon.co.jp」からのメールを受信できるように設定をご確認ください。
- 当選に関するお問い合わせにはお答えできません。ご了承ください。
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。