見栄えじゃなく、自分のための居心地がいい部屋作りのルール78!

  • 更新日

MONOQLO(モノクロ)

見栄えじゃなく、自分のための居心地がいい部屋作りのルール78!

  ◆この記事が掲載されている雑誌は、期間限定で丸ごと1冊読むことができます◆   「とにかく家でダラダラしたい!居心地のいい空間を作りたい!」 誰もが思うことですよね。 だけど見栄えのために我慢していること、ありませんか? 今回は、見栄えじゃなくて、自分のための居心地のいい部屋作りを特集しています! 普通のインテリア特集よりも「ゴロゴロ」「ダラダラ」感が多くておもしろいです。  
天井に設置できるプロジェクター&スピーカー内臓ライト
    私がこれを初めて知った時は「なるほど」「すごい」「まじか」ばかり言っていました。 天井の引っ掛けシーリングに設置するだけで、 壁に映像を映し、音も内臓されたスピーカーから聴こえる画期的なライト。   商品名は『popln Aladdin』。   アマゾンプライムビデオやNetflixといったおなじみのサービスを観れるのはもちろん、 アプリには続々とコンテンツが追加され、キッズ系も充実しています!   7万9800円(2020年2月現在)でライトにプロジェクターにスピーカーを 手に入れられるなら安いですね。  
ゴロゴロするなら絶対ヨギボー!
  ゴロゴロ好きな方はもう知っているかたも多いかもしれませんが 『Yogibo MAX』は体にフィットするビーズクッション。 友人がこれを持っていて、家に遊びに行ったときに 人の家なのに私はずっとここで寝転がっていました。(笑) それぐらい最高に気持ちがよくて動きたくなくなるクッションです。   長さ170cmという圧倒的な大きさで寝転がるのにも、 座るのにも形を自由自在に変えて使えます。   3万2184円(2020年2月現在)で2人で座れる大きさだから ソファを買ったと思えば安い!!!  
  ヨギボーでゴロゴロしながら、映画やドラマを観る……最高の空間ですね。 この2つを手に入れたら私はもう外出しなくなりそうです。 居心地のいい空間作りができるアイテム紹介はこちらからご覧いただけます! 記事の有効期限: 2020年3月18日 Wednesday]]>