2023年上半期のメガヒット商品は三菱『デリカミニ』、HIKAKINプロデュース『みそきん』

  • 更新日

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

 

早いもので、2023年ももう折り返し。

GetNaviでは、上半期に売れたモノ・話題になったコトをカテゴライズして総ざらいしています。

今回はメガヒットしたクルマとフードを紹介します!

 

わずか半年足らずで1万6000台超の予約受注
『デリカミニ』

 

 

2023年上半期にメガヒットとなったのは三菱『デリカミニ』。

2023年5月に発売され、180万~223万8500円の価格帯です。

 

『eKクロス スペース』の実質的な後継モデルとして開発されました。

“頼れるアクティブな軽スーパーハイトワゴン”をコンセプトに、デリカらしい力強いデザイン、
日常からアウトドアまで使いやすい室内空間、運転をサポートする走行性能や安全装置などを備えています。

 

『デリカ』のミニ版らしいデザインと利便性を兼備

 

1万6000台という数字がどれくらいのものかというと、
例えば軽自動車界の王者として君臨しているホンダのN-BOXなら、
わずか1ヶ月でもっと多くの台数が売れることも珍しくありません。

それでもデリカミニのように価格帯が高めの軽自動車で、
しかもまだ試乗レビューも出ていない段階の新型車が、
これほどの受注を集めたことは大健闘といえます。

 

この人気の秘密は、アウトドアミニバン・デリカゆずりの力強いデザイン
軽ハイトワゴンとしての使い勝手を良い具合に兼ね備えているところにありそうです。

いまどきの軽ハイトワゴンはどれも良くできていて、使い勝手は甲乙付けがたいもの。

その点ではライバルと大きな差はないでしょう。

そんななかでもデリカミニが特別なのは、やはりデザインです。

 

最近では、SUVテイストの軽自動車もいくつか見受けられるようになってきましたが
デリカミニほど上手くまとまっている例はあまり心当たりがありません。

特に、いかにもデリカのミニ版らしい、
ちょっとヤンチャでかわいらしさのなかにもキリッとした表情のあるフロントが目を引きます。

 

また、半世紀以上の歴史と伝統のある『デリカ』が車名についていることから興味を持ったという人や、
信頼を感じて注文したという人も少なくないようです。

 

実際、デリカとしての使い勝手の良さと4WD性能への期待により、アウトドア派からも大いに注目を集めているといいます。

 

香りの高い白みその濃厚スープが中太麺にマッチ
YouTuber HIKAKINプロデュース『みそきん』

 

 

YouTuberのHIKAKINさんがプロデュースしたカップ麺『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌ラーメン』(発売時 300円)と、
カップメシ『HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ』(発売時 322円)が超超超大ヒット!

 

5月9日にセブンイレブン限定で発売されると、瞬く間に完売し話題となったのが『みそきん』

白みそをベースに、にんにくとすりごまの風味を効かせた濃厚スープが食欲をそそる、中太ちぢれ麺のカップ麺。

にんにくでパンチを加えた、まろやかでコクのある白みそ豚骨スープがベースとなっているカップメシ。

どちらもHIKAKINさんが長い年月をかけて制作してきた商品だそうです。

 

フードライターの中山秀明さんは、発売前からヒットの前兆はあったと語ります。

 

「HIKAKINさんはトップレベルの動画クリエイターであり、発売前に約1週間の活動休止を報告して注目されていました。その理由がカップ麺開発。まさに本商品のことであり、同時にラーメンが大好きで、商品化は夢だったことも動画で熱弁。これは食べてみたくなりますよね」

 

結果、本品は転売者が出るほどの大ヒットに。

それを受け、異例の再販が決定。

8月中旬ごろにチャンスがやってきますが、中山さんは以降も見逃せないといいます。

 

「そもそも『みそきん』はHIKAKINさんの初のブランド『HIKAKIN PREMIUM』の第一弾商品。二弾、三弾のヒットにも注目ですよ」

 


 

本誌では家電やデジタル機器、お酒などの大ヒット商品たちも紹介されています!

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。