
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

北欧テイストにしたのに、モノが多くておしゃれに見えない……。
とくに日用品の収納は難しいですよね。
今回『北欧テイストの部屋づくり』では、素敵なお宅で見つけた収納ワザを特集しています。
お部屋をすっきりさせて、インテリアをもっと楽しんでみませんか?
モノが多くてもすっきり
素敵に見せる収納

17年住んだマンションをリノベーションした徳升さん。
もともとモノが多く、以前の住まいでは収納が点在してしまう悩みがあったそう。
設計の仕事をしている友人のアドバイスをもらいながら、
収納場所や容量、しまい方などをイチから見直したそうです。
収納こだわりは、すぐ取り出せること、洗えたり拭けたりする素材で掃除をしやすいこと、
そして見つけやすいこと。
「すべてのモノに居場所を作ってあげると、散らからなくなりますよ」
収納の悩みから解放された現在の住まいでは、インテリアを思う存分楽しみつつ、
もっと良い工夫や使い方はないか、毎日の暮らしの中で試行錯誤を続けています。
見える場所はすっきりキレイに

ガラスの吊り戸棚には、お気に入りの食器をディスプレイ。
色や形をそろえるとキレイに見えます。

1つでも何か置いてしまうと『ついで置き』の原因に。
使ったら、すぐに元の場所に戻します。
調理器具や日用品は取り出しやすさを重視

フライパンや鍋は100円ショップのファイルボックスに収納。
種類別に分けるとすぐに取り出せます。

キッチンペーパーは1枚ずつカットしておくとパッと使えて便利。
ラップや保存袋は立てて出し入れしやすく。
毎日使うアイテムはひとまとめにして収納

お気に入りの鍋はオープンラックで見える収納にしています。
取り出しやすいので、使用頻度もアップ。
本誌では、さらにさまざまなこだわりの収納が紹介されています。
I LOVE MAGAZINES!キャンペーン2024

期間中に新規で対象誌をご注文をいただいたお客さまから
抽選で合計350名様にプレゼントが当たります!
キャンペーン期間中に、I Love Magazines!2024~spring~対象誌をご注文いただくと
Amazonギフトコード、U-NEXTギフトコード、全国のカフェで使えるドリンクチケットなどが当たります!
上のキャンペーン画像をタップして詳細をご覧ください!
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。