
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

新しい1年のスタートに、時間の使い方を改めて見直してみませんか?
いまの自分にぴったり合った時間割で、毎日を心地よく、快適に過ごしましょう。
天然生活では、『自分が変わる、新しい時間割』が特集されています。
今回はその中から、スタイリスト・大草直子さんが実践している自分を変えた時間割を紹介します。
少しの早起きは3倍以上の価値がある

新しい時間割のために見直したこと
・夕方にひと休みの時間を確保する
・「何もしない」時間を意識的につくる
・なまけものの自分を受け入れる
メディアの運営やブランドのディレクション、イベントや出張と、忙しい日々を過ごしているスタイリストの大草直子さん。
ここ最近、起床時間を6時45分から6時へと、繰り上げました。
「末の娘が大人になる前の少し気難しい時期なので、朝にお互いの気配が何となく感じられる時間を長めにもてればと、軽い気持ちで始めました。ほんの45分の前倒しですが、いざやると、ほかにもいい効果があって驚いています」
朝食の準備、身支度、部屋の掃除、メールチェックなど、とにかく朝は「家族のため」「仕事相手のため」などやるべきことが山積みです。
そこに「自分のため」の時間という余裕が生まれました。
メイクを少していねいにする、お茶をゆったりと飲む、生花の活け替えをする……。
ひとつひとつは小さなことですが、積み重なると心が満たされ、いい状態で仕事へと向かえるようになったようです。
「もちろんそれでもバタバタなのですが、朝の45分は何ごとも昼間より軽やかに進んで、体感的には1時間半くらいの価値があるように感じます。自分に時間を割ける以外も、晩ごはんのために野菜を切っておく、書きかけの原稿を進めておくなど、昼時間にやることの前倒しもでき、1日の流れがスムーズになった気がします」
本誌では、大草さんの朝の過ごし方の工夫なども詳しく掲載されています。
~Fujisan Happy Holidays 2024~

自動調理なべ、スマートプロジェクター、空気清浄機などが当たるチャンス!
キャンペーン期間中に定期購読、または月額払い購読の新規購入をすると
プレゼント当選確率がなんと【5倍】に!
キャンペーン期間は、2024年12月19日(木)から12月31日(火)まで。
詳細は、上の画像をタップしてご覧ください。
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。