“ストレスたまっていませんか?”「強い心」をつくってストレスと上手に付き合う方法

  • 更新日

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

 

新年度から1カ月。
この時期は、やる気が出なかったり、体調が悪かったりと、少しネガティブな気分になりがちな人も多いのでは?
仕事と人生をより豊かにする情報を発信し、働く女性を応援している『日経ウーマン』では“「強い心」のつくり方”を掲載。
どのような悩みが多いのか、気になる回答をピックアップしてみました。

 

自律神経を整え、ストレスと上手に付き合う

 

新年度に「頑張るぞ」とやる気に満ちあふれていたものの、仕事の負荷や職場の人間関係、暑かったり寒かったりといった寒暖差などで、心とカラダがだんだんお疲れモードになっている人もいるのでは。

負荷がかかっても折れず、しなやかに乗り越えられる「強い心」を手に入れましょう。

「ストレスレベル」はどれぐらい?

 

日経ウーマンではアンケートを実施。
「ストレス」ついての回答などピックアップしてみました。

 

ーあなたの「仕事での」ストレスレベルは10段階で自己評価して、現在どれぐらいですか。

仕事でストレスマックスの人は56人(13.8%)。ストレスレベルの平均を取ると10段階の6.5で、多くの人が仕事でストレスを抱えています。

 

ーあなたの「プライベートや仕事などあらゆることを総合した」ストレスレベルは、10段階で自己評価して現在どれぐらいですか。

ストレスマックスの人は32人(7.9%)。平均は6.0。仕事単独ほどではないにしても、日々なんからのストレスを受けていることが分かります。

 

ー仕事やプライベートで「燃え尽きた」と感じたことはありますか。

「燃え尽きた」経験がある人は193人(回答者の47.5%)

 

具体的にどう燃え尽きた?エピソードを紹介

 

期限のある仕事に追われ、徹夜もして体力的に燃え尽きた
(岡山県・60歳・監査法人)

 

ひどいパワハラに耐えながら仕事をしていて、少し高い目標を設定し、それを達成したらやめようと考えていました。やり切った後に、燃え尽き感がありました。
(東京都・49歳・教育)

 

長年弁理士試験合格に向けて勉強していた。合格後、目標がなくなったことでどうしていいか分からなくなった。
(京都府・42歳・電気機器メーカー)

 

毎日燃え尽き感があります。1つ仕事を終えると立てなくなるほどだるくて眠いです。
(大阪府・58歳・教育)

 

大きなプロジェクトをやりとげ、それ以上の達成感を感じたことがない。
(東京都・40歳・医薬品メーカー)

 

※アンケートは2025年3月、日経ウーマン公式サイトで実施。有効回答数429人、平均年齢45.7歳

 

ストレスや燃え尽き感、「あ!わかる!」部分はありましたか?
ほかにも本誌にはエピソードを色々掲載。アンケートの詳細もグラフで見やすいですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 


 

本誌では、他にも「強い心」をつくるためのセルフマネジメントや聞き方・話し方ガイド、カラダを整える新習慣などを紹介しています。

 

I LOVE MAGAZINES!
定期購読キャンペーン2025 -Spring-

 

 

エントリーしていただいた方から抽選で
「トップカバーアワード」受賞者にちなんだ豪華プレゼントが当たる!!

 

お好きな雑誌の定期購読 5,000円以上ご購入で応募でき、さらに条件クリアで当選確率アップ!

トップカバーアワード大賞を受賞したえなこさんのサイン色紙をはじめ、他表紙にたくさん登場された著名人に関わるアイテムのプレゼントや、Amazonギフト券なども当たります!

 

上のキャンペーン画像をタップして詳細をご覧ください!

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。