【低コストで分散投資できる】新NISAで大人気な全世界株型の投資信託『オルカン』入門

  • 更新日
  • 有効期限 2024.10.28

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。

 

2024-06-21 発売号 (2024年8月号)

 

全世界株型の投資信託、通称『オルカン』。

名前の通り世界の株に投資できて新NISAで大人気の金融商品です。

1~5月で1兆円超のお金が流入した投信も!

ですが、「なんとなく」で選ぶのは危険です。

ダイヤモンドZAiにて特集されている『オルカン入門』にて、上手な取り扱い方を学びましょう。

 

NISAで話題沸騰
オルカンって何?

 

 

低コストで分散投資できるオルカンに人気が集中

 

長い目で見た時に、世界経済は成長し続け、それに伴って世界の株も上昇していくと考えられています。

そこで注目を集めるのが『オルカン(全世界株型投信)』です。

特にNISAで大人気!

オルカンの最大の魅力は、1本で世界の株に分散投資できるところ。

約50カ国、およそ3000銘柄を投資対象としています。

個別株で買おうとしたら、途方もない労力と資金が必要です。

それを1本の「投信」という金融商品で済ませられるのは、画期的ですよね。

 

これだけ幅広い地域に投資していれば、ある国の経済が不調の時に、
別の国の好景気が資産の減少を抑えてくれることも期待できます。

これを“分散効果”といいます。

 

超便利なオルカンですが、投信を保有中に、毎日かかる「信託報酬(手数料)」が安いのも魅力の一つ。

オルカンは「インデックス投信」といって、市場全体の値動きを示す指数に連動するタイプに属します。

オルカンが連動を目指すのは、上で紹介している全世界株指数。

手間がかからない機会的な運用なので、信託報酬も安いのです。

 

 

100円から買える!
銀行で買えるオルカンも

 

3つめの魅力はオルカンというよりも、投信の魅力になります。

それは、少額で買えるところ。

株はフツー100株単位で注意するので、最低購入額は株価×100株。

1銘柄につき安くても数万円の資金が必要です。

 

一方、オルカンをはじめとする投信は「金額指定」で注文できます。

ほとんどのネット証券は、100円から購入可能!

これならハードルが低く、初心者でも気軽に挑戦できますよね。

 

NISAのつみたて投資枠と成長投資枠、両方で買えるオルカンは19本あります。

運用会社ごとに、いろいろな名前の商品が用意されています。

信託報酬の違いはありますが、同じ指数に連動しているため成績に大きな差はありません。

こだわりが強くなければ、口座を開いたところで買えるものを選べばOK。

 

注意したいのは、対象地域です。

中には日本株に投資しないタイプや、米国株に投資しないタイプも。

戦略的に使うならアリですが、シンプルに全世界に分散投資したい人は、対象地域が全部の投信を選びましょう。

 


 

NISAのつみたて投資枠と成長投資枠、両方で買えるオルカンについての詳細や
オルカンの罠、トリセツも掲載されています。

 

I LOVE MAGAZINES!キャンペーン2024

 

 

定期購読すると、テーマに沿った『〇〇の秋』抽選でプレゼント!

 

期間中に新規で対象誌をご注文をいただいたお客さまから抽選で合計100名様に
グルメカタログギフトや、Fujisanギフト券、Amazonギフト券などが当たります!

毎回ご自宅へお届けしますので外出の必要はございません。

上のキャンペーン画像をタップして詳細をご覧ください!

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。
記事の有効期限以降は本誌は非公開となります。ご了承ください。