
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

麻婆豆腐はみそ味、しょうゆ味などアレンジがききますが、この暑い季節には塩味が合う!
味つけがシンプルなぶん、食材の味が引き立ちます。
オレンジページでは、『青じそ香る塩麻婆豆腐』レシピを掲載!
さわやかな青じその香りを主役にどうぞ!
青じそ香る塩麻婆豆腐
【材料】
絹ごし豆腐、鶏ひき肉(もも)、青じその葉の粗いみじん切り
ねぎのみじん切り、しょうがのみじん切り、水溶き片栗粉
サラダ油、塩、酒
分量の詳細はこちらからご覧いただけます。

【作り方】
(1)材料の下ごしらえをする
豆腐は2cm角に切ります。
水溶き片栗粉の材料を混ぜます。
(2)ひき肉を炒め、豆腐と煮る
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱します。
ひき肉を入れてほぐしながら3~4分炒め、しょうがを加えてさっと炒めます。
水3/4カップ、酒大さじ1、塩小さじ1/2と豆腐を加えます。
煮立ったら弱めの中火で4~5分煮て、火を止めます。
(3)とろみをつけて青じそを加える
水溶き片栗粉をもう一度混ぜ、2~3回に分けて回し入れる(そのつどすぐに混ぜる)。
とろみがついたら強火で10秒ほど煮立たせ、ねぎ、青じそを加えてひと混ぜしてできあがり。
【ポイント】
だまにならないよう、水溶き片栗粉は火を止めてから数回に分けて加えるのがコツ。
加えたらすぐに混ぜるようにしましょう。
本誌では他にも残暑に食べたらさっぱりなレシピが掲載されています。
この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。