おうちで簡単にできる、まいにち韓国ごはんレシピ『豚肉の甘辛炒め』

  • 更新日

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

 

医療同源の考えが根付いている韓国料理は、野菜をたっぷり食べられる栄養満点ごはん。

さらににんにくやコチュジャンといったしっかり味のおかずが豊富なので、ご飯がどんどんすすみます!

 

お子さんや辛いものが苦手な方は、絡みを調節すれば大丈夫。

彩り豊かでパンチがきいた味は、家族ウケ間違いなし。

 

そんな韓国ごはんから、今すぐ使える定番人気の料理や、目新しい一品をご紹介します。

今回はその中から『豚肉の甘辛炒め』レシピをピックアップします。

 

豚肉の甘辛炒め

 

【材料】

豚こま切れ肉、玉ねぎ、ねぎ、にんじん、ごま油、好みの葉野菜

〈たれ〉にんにくのすりおろし、砂糖、酒、コチュジャン、しょうゆ

 

分量の詳細はこちらからご覧いただけます。

 

【作り方】

(1)材料の下ごしらえをする

 

玉ねぎは幅1cmのくし形に切りに、ねぎは斜め薄切りにします。

にんじんは皮をむき、幅1cmの短冊切りにします。

豚肉は大きければ食べやすく切ります。

たれの材料を混ぜます。

 

(2)炒める

 

フライパンにごま油大さじ1/2を強めの中火で熱し、豚肉を入れて上下を返しながら2分ほど炒めます。

玉ねぎ、ねぎ、にんじんを加え、1分ほど炒めます。

たれを加え、30秒ほど炒めてできあがり!

器に盛り、好みの葉野菜で巻いて召し上がってください。

 

【ひと口MEMO】

 

韓国料理といえば、赤唐辛子。

さまざまな種類のものを使い分けるのが特徴ですが、コチュジャンさえあれば手軽に韓国ごはんを味わえます。

韓国料理好きならぜひ持っておきたい調味料です。

コチュジャンがない場合は、いつもの調味料で作れる『なんちゃってコチュジャン』をお試しあれ。

 

【なんちゃってコチュジャンの材料(作りやすい分量)と作り方】

みそ大さじ2、はちみつ大さじ1、豆板醤大さじ1/2、しょうゆ小さじ1/2を混ぜる。

 


 

本誌では、他にもおうちで作れる簡単な韓国ごはんのレシピが紹介されています。

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。