【温泉ビューティートリップ】温泉美容のプロが薦める『肌と心がととのう過ごし方』

  • 更新日

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。

 

冬の旅先として真っ先に思いつくのは温泉。

大きなお風呂にゆったり浸かってあったまれば、体はぽかぽか、心はスッキリ。

そして何より、お肌がすべすべになるのだから、一石三鳥!

寒い冬、おこもり気分にぴったりな温泉旅できれいになりましょう。

 

今号のminaでは温泉美容のプロが薦める『肌と心がととのう温泉旅』を特集!

今回はその中から、静岡県・舘山寺温泉『界 遠州』での過ごし方をピックアップします。

 

いいお湯といい宿で、じっくり、ゆったり
美肌になれる温泉旅

 

 

美肌に効果のある泉質はさまざまありますが、その代表格がアルカリ泉。

肌の角質を除去して、つるつるすべすべの肌になるといわれています。

そんな美肌効果をさらにアップさせる過ごし方がありました。

温泉ビューティ研究家の石井宏子さんが紹介しています。

 

星のリゾートのホスピタリティを堪能『界 遠州』

 

静岡県の舘山寺温泉にある星のリゾートの温泉旅館、『界 遠州』。

全室より浜名湖を望み、中庭に広がるチャノキの畑、名物のふぐうな会席など、この土地ならではのおもてなしが盛りだくさんの宿です。

 

舘山寺温泉の源泉は、日本有数の高濃度塩化物泉。

温泉や自然環境などの知識をもつ界スタッフが、効果的で楽しい入浴方法や、温泉の効果を高める現代湯治体操を教えてくれます。

 

『界 遠州』での過ごし方

 

15:30 到着
客室でひと息、まずは移動の疲れを癒やす

 

宿に到着するとテンションはMAX!

すぐに温泉に入りたいところですが、仮に車移動だと同じ姿勢を続けていることから血流が滞ったりと体はヘトヘトの状態……。

客室に着いたら部屋着に着替え、お茶やお着き菓子で旅の疲れを癒やしましょう。

糖分補給をすることで、入浴時の立ちくらみを防ぐ効果が!

また、お茶に含まれるビタミンCは湯当たりを予防してくれます。

 

15:45 大浴場へ移動
入浴前に温泉分析所を見て泉質を理解する

 

いよいよお風呂を楽しむわけですが、温泉に必ず掲げられている温泉分析書に目を通しましょう。

確認するポイントは「泉質」「pH値」「成分統計」「温泉利用状況」の4つ。

どんな成分データサイエンスな含まれているのか、どんな効能があるのかを理解してから入浴すると、より効果を感じることができます。

 

16:00 1回目の入浴
かけ湯はたっぷり、入浴はサッと

 

かけ湯にはふたつの意味があります。

ひとつは体の汚れを落とすマナー的な意味合い、もうひとつは温度や成分に体を慣らす準備的な意味合いです。

心臓に遠い足先から、ひざ、腰、おなか、背中、肩……と徐々に上に向かって、一箇所につき左右二回ずつかけ湯をして十分体を慣らしてから、ゆっくりと全身を沈めましょう。

 

1回の入浴時間は、額に少し汗をかく8分程度を目安に。

体を温めることが目的なので、洗顔や洗髪はせずさっと上がります。

ここ、界 遠州には大きな桶型の露天風呂にお茶玉を浮かべた「華の湯」と檜づくりの内風呂を設えた「湖都の湯」があります。

温泉成分が低く刺激の少ない華の湯から入るのがおすすめ。

 

16:30 休憩
温かいお茶でゆっくりと水分補給

 

しっかり温まると、湯上がり後も発汗は続くので、最低でも30分以上はのんびり過ごしながらゆっくりと水分を補給します。

ここ、界 遠州には12種類の茶葉が揃う『ティーセラー』を備え、好きな銘柄のお茶をいつでも煎れられます。

温かいお茶は、体を冷やさず、美肌に効果のあるビタミンCが豊富です。

何杯か飲み比べしてみるのも楽しいです。

 


 

本誌では、さらに『界 遠州』で癒やしの過ごし方が紹介されています。

 

~Fujisan Happy Holidays 2024~

 

 

自動調理なべ、スマートプロジェクター、空気清浄機などが当たるチャンス!

キャンペーン期間中に定期購読、または月額払い購読の新規購入をすると
プレゼント当選確率がなんと【5倍】に!

キャンペーン期間は、2024年12月19日(木)から12月31日(火)まで。

詳細は、上の画像をタップしてご覧ください。

この記事が掲載されている雑誌は、こちらからお読みいただけます。