- 出版社:プレジデント社
- 発行間隔:隔週刊
- 発売日:[紙版]第2,4木曜日 [デジタル版]紙版の1週間遅れで発売。第5木曜の発売があるときは第3と第5木曜となります。
- 参考価格:[紙版]650円
ALBA(アルバトロスビュー) 雑誌の内容
コースで見かけたら声をかけてね
インスタゴルフ女子大集合!!
本誌連載「見かけたら声かけて♪」では数々のインスタゴルフ女子を紹介。今回は特別に今まで登場してくれたかわいくてゴルフ好きの彼女たちを厳選して一挙にご紹介しちゃいます。
【特集企画(1)】
曲がらずぶっ飛ぶ!
最強の切り返し集中レッスン
頭では分かっているのに、コースに出ると上体から打ちに行ってスライス……。どうしてスムーズに振り下ろせないんだろう?今回は今季好調のプロたちに、切り返しのコツを教えてもらった。これを読んで、方向性が高まる“最強の切り返し”を手に入れよう。
【特集企画(2)】
夏ラフよりも簡単だよ
フェアウェイバンカー
フェアウェイバンカー。残り距離は150ヤード程度でもパーオンはおろか、ボギーオンすらままならない。市原建彦いわく「夏ラフより簡単ですよ」というが、いったいどうすればミスしないの?
【特集企画(3)】
アマチュア日本タイトル三冠・和田博が明かす
欲を捨ててスコアを伸ばす心と技のマネジメント術
日本アマのタイトルを取って、すぐさまプロ入りするのが学生ゴルファーの道筋となっている今、トップアマ・和田博が成し遂げたアマチュア3冠は、今後も達成されないであろう金字塔だ。和田のゴルフの幹とは? そこには、自分にストレスをかけない緻密な戦略があった。これを18ホール実践できれば、シングルでなくても「70台で回れます!」(和田)
【特集企画(4)】
ツアープロと人気ユーチューバーが夢のコラボ
プロの「スゴ技」打ち方教えて!
ユニークなゴルフ動画で大人気のユーチューバー「Sho-Time Golf」の3人が、ツアープロのスゴ技を教えてもらうため谷口拓也に突撃!コツさえつかめば、プロの超絶技巧も自分のものになっちゃうかも!
【人気連載】
新・ギア総研
ウェッジを見直せば「100ヤード」はビシビシ狙える!
今回はSWの1つ上の番手となるウェッジの選び方がテーマ。100ヤード前後からピンを狙っていくこのウェッジは、52度が選ばれることが多いが、最近では2度刻みにロフトが用意されている。このたった2度の差が弾道にどんな違いをもたらすのか、徹底検証してみた。
【別冊付録】
ゴルフは道具で激変する
最新クラブカタログ2022
今年の新作クラブはドライバーからボールまで話題作がズラリ。そこで、この中から最高の1本を見つけるために知っておきたい、最新クラブの傾向と選び方のポイントを押さえていこう。
インスタゴルフ女子大集合!!
CONTENTS
ALBA EDGE SHOT
最強の切り返し集中レッスン
練ランLIVE配信でプロに直接質問しよう!
夏ラフよりも簡単だよ フェアウェイバンカー
人気ツアープロたちの19番ホール
新・あした天気になあれ
ウェッジを見直せば「100ヤード」はビシビシ狙える!
1ヒントで即解決! 5連続レッスン
欲を捨ててスコアを伸ばす心と技のマネジメント術
ツアーレポート
ラルフローレン×金谷拓実
飛ぶ!曲がらん!痛くない!一石三鳥ストレッチ
心を透かし見 ゴルフ心理テスト
ワールドツアートーク
仕事半分・ゴルフ半分 我ら人生エンジョイ派[弘兼憲史×木村和久]
今のニュースが見える芝目八目
ギアコラム
[COMICS]宮里道場
GOLF ENJOY PROJECT:打ってみた!乗ってみた!やってみた!
GOLF ENJOY PROJECT:HOTTEST
GOLF ENJOY PROJECT:HOT NEWS
GOLF ENJOY PROJECT:TVガイド
GOLF ENJOY PROJECT:ピックアップツアー
[ALBA.Net]おすすめ厳選コース
[新刊のお知らせ]最新クラブ総カタログ2022
ツアープロと人気ユーチューバーが夢のコラボ
セッティング一刀両断
辻村明志 四の五の言わず振り氣れ
[中嶋常幸]すべては最善のために
ツアーレポート
ゴルフフリーク
ネクストヒロインゴルフツアー
ゴルフネットTV おすすめ番組
定期購読のご案内
Double Eagleで別格ゴルファーになる
あ、これ欲しい!
[COMICS]七転び六起き ~ゴルフやらかし日記~
次号予告
別冊付録 最新クラブカタログ2022
ALBA(アルバトロスビュー) 2019年10.10号(2019-09-26発売) の特集を少しご紹介
ALBA(アルバトロスビュー) 2019年9.26号(2019-09-12発売) の特集を少しご紹介
+ ALBA(アルバトロスビュー)の目次配信サービス
ALBA(アルバトロスビュー)定期購読のプレゼント
- プレゼントの種類が複数ある商品をご購入の際は、定期購読ページのプルダウンでご希望の種類をお選びの上、「買い物かごに入れる」を押してください。
- プレゼントは品切れ等の理由により、代替品をお送りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- プレゼントは、原則として、お申し込み後の変更は承りかねますので、ご注文の際は、ご注意ください。
- 読者へのプレゼントに関しましては、雑誌とは別便でお送りする場合があります。
- また、お届けまで、1ヶ月ほどお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
ALBA(アルバトロスビュー)のレビュー
総合評価:
★★★★☆
4.26
全てのレビュー:82件
レビュー投稿で500円割引!
付録のカレンダーを毎年楽しみにしていましたが今年は大会スケジュールが記載されていなくて失望しました。 もう購入は止めようと思います。 がっかり
定期購入を始めて20年位になります。いつも楽しく読んでいます。
週3回のゴルフ生活に欠かせない雑誌となったALBAは自分のゴルフ新聞
一冊の本の中にいろいろな情報が詰まっています。月2回ということで情報が早いのもいいと思います。
漫画、ためになる技術レッスンを毎回楽しく読んでます。
初版からの購読者です。紙面作りにご苦労されていると思いますが、以前に比べて興味にある記事が少なく、さっと目を通して終わりといった具合です。 また、厳選コースについては関東近郊中心でありもっと全国に広げてみても如何ですか。検討願います。
ショップで全て試せないので新製品のクラブやボール等の比較記事を参考にしています。
ギアの特集はとても参考になります。 クラブ購入にも役に立ちました。
10年以上毎号読んでいますが、本屋に行くのも大変なのでこの度定期購読しました。非常に見やすい構成になっており読みやすい雑誌です。
定期購入してるので買いに行かなくてらくです☆ また1年継続します、
ALBA(アルバトロスビュー)をFujisan.co.jpスタッフが紹介します
細かくターゲットを定めていないため幅広いゴルファーに愛読されていますが、グローバルゴルフメディアグループ(株)HPによると40代から60代の読者が多いそうです。ちなみに男女比に関しては男性読者が圧倒的ながら、ゴルフ系ファッション誌・ライフスタイル誌ではなくレッスン誌のため、女性でも楽しく読めるメディアだと感じました。一部のページを除いて大半がカラーページとなっており、グッズ紹介コーナーでは編集部おすすめのクラブの形状や質感・色などがよくわかります。わずかに存在する非カラーページにおいては、ゴルフに関するうんちく、よく聞くゴルフ用語の意味・由来などを学べるのもポイントです。
中級者・上級者だけでなく初級者もターゲット範囲内のため、レッスンの解説は非常にわかりやすく、定期購読してずっと読んでいたらかなり上達すると思いました。
ALBA(アルバトロスビュー)のバックナンバー
コースで見かけたら声をかけてね
インスタゴルフ女子大集合!!
本誌連載「見かけたら声かけて♪」では数々のインスタゴルフ女子を紹介。今回は特別に今まで登場してくれたかわいくてゴルフ好きの彼女たちを厳選して一挙にご紹介しちゃいます。
【特集企画(1)】
曲がらずぶっ飛ぶ!
最強の切り返し集中レッスン
頭では分かっているのに、コースに出ると上体から打ちに行ってスライス……。どうしてスムーズに振り下ろせないんだろう?今回は今季好調のプロたちに、切り返しのコツを教えてもらった。これを読んで、方向性が高まる“最強の切り返し”を手に入れよう。
【特集企画(2)】
夏ラフよりも簡単だよ
フェアウェイバンカー
フェアウェイバンカー。残り距離は150ヤード程度でもパーオンはおろか、ボギーオンすらままならない。市原建彦いわく「夏ラフより簡単ですよ」というが、いったいどうすればミスしないの?
【特集企画(3)】
アマチュア日本タイトル三冠・和田博が明かす
欲を捨ててスコアを伸ばす心と技のマネジメント術
日本アマのタイトルを取って、すぐさまプロ入りするのが学生ゴルファーの道筋となっている今、トップアマ・和田博が成し遂げたアマチュア3冠は、今後も達成されないであろう金字塔だ。和田のゴルフの幹とは? そこには、自分にストレスをかけない緻密な戦略があった。これを18ホール実践できれば、シングルでなくても「70台で回れます!」(和田)
【特集企画(4)】
ツアープロと人気ユーチューバーが夢のコラボ
プロの「スゴ技」打ち方教えて!
ユニークなゴルフ動画で大人気のユーチューバー「Sho-Time Golf」の3人が、ツアープロのスゴ技を教えてもらうため谷口拓也に突撃!コツさえつかめば、プロの超絶技巧も自分のものになっちゃうかも!
【人気連載】
新・ギア総研
ウェッジを見直せば「100ヤード」はビシビシ狙える!
今回はSWの1つ上の番手となるウェッジの選び方がテーマ。100ヤード前後からピンを狙っていくこのウェッジは、52度が選ばれることが多いが、最近では2度刻みにロフトが用意されている。このたった2度の差が弾道にどんな違いをもたらすのか、徹底検証してみた。
【別冊付録】
ゴルフは道具で激変する
最新クラブカタログ2022
今年の新作クラブはドライバーからボールまで話題作がズラリ。そこで、この中から最高の1本を見つけるために知っておきたい、最新クラブの傾向と選び方のポイントを押さえていこう。
アマチュア上達のヒントが満載
人気女子プロの勝ち組セッティング
安定感あるショット、正確なショートゲームでビッグスコアを叩き出す女子プロたち。彼女たちがどんなセッティングを組んでいるのかを調査しました。そこにはアマチュアの上達ヒントがテンコ盛りでした!
【特集企画】
脱スライスの新理論がぞくぞく爆誕!
多くのアマチュアにとって、スライスを直すことは長年のテーマだ。あらゆることを試したけど、うまくいかなかった……。そう嘆く人は、ぜひ今回紹介する新理論を試してもらいたい。体験したことのない「ボールがつかまる喜び」を味わえるはずだ。
【特集企画】
もうミスしない!
バンカー越えアプローチの準備・打ち方・練習法
第2打がショートし、バンカー越えのアプローチが残った。普段だったらなんでもない距離なのに、なぜかミスしてバンカーへ……。緊張してしまうこの状況、いったいどうすればミスせずに切り抜けられるのか?
【特集企画】
“例え話レッスン”でスイング開眼
〇〇〇のように振ってみよう
チェックポイントをいくつも意識していると、動きがぎこちなくなってしまうことがある。それよりも、「○○○のように振ってみて」と言われた方が、イメージが広がって良いフォームになることがあるのでは? そんな“例え話レッスン”をモデルの肥野竜也さんに試してもらった。
【人気連載】
新・ギア総研
ロフト『16.5度』の4Wって必要?それともいらない?
FWのセッティングというと、プロアマ問わず3Wと5Wを入れるのが主流だ。しかし、メーカーのラインナップを見ると、“16.5度”の4Wも存在する。数は少なくマイナーな存在だが実は世界ランク1位のS・シェフラーも愛用しているのだ。そんな4Wの価値を改めて検証してみた。
【Book in Book〈銀のアルバ〉】
最新51モデル全網羅
勝負のパター「この1本」をどう選ぶ?
2022年も半ばを迎え、例年以上に多彩なパターが登場しているが、自信を持ってカップを狙える“勝負パター”はどれなのか?そこで、最新パター51機種の性能を形状別に徹底分析。どんなストロークに合うかを検証した。
女子ツアー屈指のショットメーカー
植竹希望の(秘)トレ大公開
パワフルな深いタメからの切れ味鋭いショットを武器に、「KKT杯バンテリンレディス」で見事初優勝を飾った植竹。彼女が日々取り組むトレーニングを取材した。初優勝につながった(秘)トレの内容を特別に本誌読者にお届けする。
特集企画
【アイアン大特集】PART1
アイアンはグイッと押し込む
フェアウェイから打ったのに当たりが薄くて手前にショート……なんてことよくありますよね。どうすれば、そんなガッカリミスを防げるのか。星野陸也は「アイアンは体全体を使ってグイッと押し込むことが大事」という。今回は男女ツアーのショットメーカーを直撃取材。これを読んでパーオン率を爆上げしよう!
特集企画
【アイアン大特集】PART2
『押し込める』アイアンを探せ!
ギアに頼って、入射角を安定させたり、ボールを押す感覚を得ることはできないか。最新アイアンを見ていくと、“押し込む”インパクトが作れるモデルを発見! 実はプロも高性能ギアに頼って、アイアンの精度を上げていたぞ。
特集企画
【アイアン大特集】PART3
芯喰い練習器具ミシュラン
スコアをまとめるには正確なアイアンショットが必要。とはいえ、フェースの向きや安定したスイング軌道など、芯を喰うショットには注意すべき点が多々ある。今回は、そんなアイアン練習に最適なグッズをプロとアマに評価してもらった。
特集企画
【アイアン大特集】PART4
女子プロアイアン連続BOOK
実力者がひしめき合う女子ツアーで安定した成績を残すには、切れ味バツグンのアイアンショットでチャンスを自ら作り出すことが大事だ。今季の優勝者を始め、キレキレのアイアンショットを放つ11人の連続写真を見て、自分のスイングに取り入れよう!
【特別企画】
コロナ禍でスマホ使用時間が増大!
今、ゴルファーのヒジがあぶない!
スイングしたらヒジに違和感……。こんな症状がある人は「ゴルフヒジ」かも!? ゴルフだけでなくパソコンを使用したデスクワークが多い人、重い荷物を運ぶ人、などに出やすいヒジの付け根の炎症。さらにコロナ禍の今はスマホの使用時間が増え、無意識のうちにヒジに余計な負担をかけていた!
飛距離と関係あるの?
女子プロ皆さんの皆さん握力を測らせてください!!
2022年の女子プロの平均飛距離は、235Y。やはり、彼女たちはアスリートだから筋力もスゴイのだろうか? ということで、女子プロの握力を測定してみた!
【特集企画】
上手い人は
「フェースを感じて」真っすぐ当てる!
勝負は一瞬。インパクトの0.0005秒だ。このタイミングでフェースがどこを向いているかがショットの成否を決める。とはいえ、目で見て調節するなんて不可能。大丈夫、「フェースを感じる」ことができれば、真っすぐドンピシャで打てるぞ!
【特集企画】
上手い人は
残り100ヤードでもうミスしない!
パー5の2打目を刻み、残り距離は100ヤード。パーオンさせ、あわよくばバーディチャンスにつけたい。でもダフったり、引っかけたりで、グリーンに乗りすらしない……。どうすればいいの?
【特集企画】
さくらが教わった[ヨコシン流]ロブショットの極意
8年ぶりに日本ツアーに復帰した横峯さくらは、若手に負けない大きな飛距離に加え、アプローチも天才的。一方、指折りのテクニシャンとして知られる“ヨコシン”こと横田真一は、高く上げるロブショットが大の得意。今回はそのヨコシン流のロブショットをさくらがお勉強。あなたもワンランク上のアプローチが身に付きますよ!
【特別企画】
梅雨よ 早く来い!と思っちゃう
超機能レインウエア大検証
ゴルファーの天敵ともいえる雨。ラウンドしたいけど梅雨の時季はちょっと……と気乗りしない人も多いだろう。そんなどんよりとした気持ちを晴らしてくれるのが、高機能レインウエア。雨を寄せつけない着心地抜群のレインなら、プレーに集中できること間違いなし!
【人気連載】
新・ギア総研
ウェッジの“バンス角”数字だけで選ぶと危険!!
「用途によってバンス角を選ぼう」とは、よくいわれること。ただ、いまのウェッジはメーカーによってバンス形状が大きく異なる。バンス角の数字だけで選ぶと、アプローチが難しくなってしまうぞ。
【Book in Book〈銀のアルバ〉】
球が上がりやすくて、ミスに強い
ティアップなしでもちゃんと打てる3W大集合
パー5で2オンを狙えるのは、プロやトップアスリートだけの特権だと思っていませんか? いえいえ、進化した今の3番ウッドを手にすれば、われわれ一般アマチュアにも2オンのチャンスがあるんです!
HS40m/sで240Y飛ぶ理由が丸見え
女子プロのスイングを真上からチェック!
真上から女子プロのスイングを撮影すると、飛ばすための共通点を発見。彼女たちがHS40でも240Y飛ばせる秘密を紹介しよう。
【特集企画】
スコアがまとまる「第2打」特集
フェアウェイの絶好なライからなのに、グリーンに乗らない……。こんな悩みを解決すべくチーム辻村の合宿に密着取材。「スイングの基本を抑えた上で、アイアン、UT、FWそれぞれの打ち方のコツを知ることが大切です」と辻村。これを読めば、パーオン率もグッと高まるはずだ。
【特集企画】
40ヤードのバンカーってどうやって打てばイイの?
グリーン脇のガードバンカーより、さらに厄介なのが40ヤードくらいの距離があるバンカー。クリーンに打つとオーバーするし、エクスプロージョンだと届かない。ショートゲームの名手・日下部光隆が教えてくれたのが「飛ばせるエクスプロージョン」だった!
【特集企画】
ゆるゆるグリップが横峯さくら流の飛ばし術
黄金世代の台頭に始まり若手全盛時代になってきた女子ツアーに、横峯さくらが8年ぶりに復帰。スイングマニアの横田真一が、36歳にして平均飛距離4位と未だ飛ばしている横峯の飛ばしの秘密に迫ります。ポイントはズバリ「ゆるゆるグリップ」。ついリキんでしまう人や飛距離不足に悩んでいる人、必見です!
【特別企画】
シューズ選びは「スイング基準」が正解です
見た目やコスパ重視で選びがちなゴルフシューズだが、その性能は高く、スイングに及ぼす影響も馬鹿にならない。なかなか直らなかったスイングの弱点を「補ってくれることもある」という金谷プロが、スイング基準のお勧めシューズをセレクトしてくれた。
【人気連載】
新・ギア総研
マレットパターに合うのは前重心? それとも後重心?
プロアマ問わず高い支持を受ける「オデッセイ」と「テーラーメイド」のパター。最新モデルを見ていくと、フェース側を重くした“前重心”の『イレブン』と、お尻を重くした“後重心”の『スパイダーGT』と特性は真逆だ。この重心の前後が、パターにどう影響するのか、徹底研究してみた。
【Book in Book〈金のアルバ〉】
簡単なチェック法ですぐ分かる!
ドローかフェードか 自分に合うのはどっち?
ドローが打ちたいけど、ナゼか上手く打てない。そんな人は、元々フェード向きの体の使い方なのかもしれない。ならば、素直にフェードを身につけた方が上達の近道だ。それはフェードを打ちたいドロー向きの体の使い方の人も然り。自分の体の使い方のタイプを知り、遠回りせずに上達しよう!
なぜ西郷真央は強いんだ!?
「ダイキンオーキッドレディス」などすでに3勝を挙げて圧倒的な強さを見せる西郷真央。弱冠20歳ながら高精度ショットを武器に安定した成績を収める。彼女の強さの秘密とは何か?スイングやギアなど様々な角度から分析してみた。
【特集企画】
忘れていませんか?
思い切り、振る!
当てにいくアマチュア代表・ダンディ坂野さんを思い切り振れるようにするプロジェクトが始動! プロのように気持ちいいくらい振り切れるようになるか?
【特集企画】
スコアが劇的に変わる!
2メートルは一撃で沈めたい!
ピンそば2メートル。もちろん簡単な距離ではないがなんとか1打で沈めたい距離だ。これくらいの距離をバシバシ決めることができればスコアは大幅に良くなるはず!
【特集企画】
藤田寛之 プロ生活30年の結論!
飛ばす・狙う・寄せる極意
あらゆるスポーツにおいてアスリートの若年齢化が進む現代。むろんそれはゴルフにも当てはまるが、藤田寛之は40歳を過ぎてから全盛期を迎えた稀有なプロゴルファーだ。そんな彼がプロ生活30年の中で培ってきた技術の核心に、日本ゴルフ界のプリンス、深堀圭一郎が迫る。
【特別企画】
アダム・スコットが考える基本の「き」
アダム・スコットといえば、世界中の猛者が集うPGAツアーの中でも屈指のスイング完成度を誇る。いったい、どんなことに注意してゴルフをしているのか。日本ではめったにお目にかかれない、ゴルフの基本の「き」を教えてもらった。
【人気連載】
新・ギア総研
複合ツアーアイアンの時代がやってきた!
小さいヘッドのアイアンはカッコいいけど難しい……というのは昔の話。さまざまな素材を複合した最新のツアーアイアンは、シャープな見た目のままで
寛容性が劇的に向上。ツアープロの使用者もどんどん増えている、注目モデルを深掘りしてみた。
【Book in Book〈銀のアルバ〉】
データ計測で丸分かり
頼れるボールがプレーを変える
ツアープロがクラブよりもこだわるといわれるボール選び。どれを選ぶかで、飛距離もスコアも大きく変わってくる。そこで、最新ボールをドライバー、アイアン、ウェッジ、パターの全クラブで試打し、飛距離やスピン量の数値を大公開。この中からあなたのゴルフをワンランク上げてくれるエースボールを見つけよう。
ALBA(アルバトロスビュー)の今すぐ読める無料記事
ALBA(アルバトロスビュー)を買った人はこんな雑誌も買っています!
スポーツ 雑誌の売上ランキング
ゴルフダイジェスト社
いつも読者主義! 本格派ゴルファーのためのゴルフ雑誌
-
2022/05/20
発売号 -
2022/04/21
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/21
発売号 -
2022/01/21
発売号 -
2021/12/20
発売号
ゴルフダイジェスト社
週刊ゴルフダイジェスト
2022年06月28日発売
目次:
目澤秀憲から皆さんへ
【バイオメカ】がいちばん強い!
今年こそ北海道でゴルフ旅へ
著名人に聞いた【もう一度行きたい思い出の北海道コース】
覚醒! 振るチカラ
岸部桃子【飛距離アップドリル集】
若いうちからグローバル
「海外育ち」ゴルファーの秘密
■女子ツアーのパター最前線リサーチ
【トラスは今年も強いのか?】
■味方につければスコアアップ!
【最新7番ウッド実力調査】
■打倒! 猛暑に負けない!
【栄養補給の主役「ゼリー飲料の選び方」】
明日から役立つ!“ニュース”な話題が満載のゴルフ専門誌
-
2022/06/21
発売号 -
2022/06/14
発売号 -
2022/06/07
発売号 -
2022/05/31
発売号 -
2022/05/24
発売号 -
2022/05/17
発売号
阪神タイガース
月刊タイガース
2022年06月01日発売
目次:
今月の一枚
クローズアップインタビュー
果敢に切り拓く
中野拓夢
Pick up Interview
あきらめの悪い選手のしるべ
渡邉雄大
タイガースフィールドコラム
現場からお伝えします
vol.38 4/19(火)~5/19(火)
虎番目線
日刊スポーツ 古財稜明
関西スポーツ5紙虎番記者によるリレーコラム
TIGERS PHOTO TOPICS
投手陣が描く浮上への道筋
タイガースの熱い戦いを写真で切り取り、興奮を誌面に再現
プライベート・トーク
アーロン・ウィルカーソン
タイガースで活躍する助っ人外国人選手の素顔をマツバラマサヒロ氏のイラストを交えて紹介
【ファンクラブKIDS×月刊タイガースコラボ】
記者体験オンラインインタビュー
西純矢
タイガースファームレポート
若虎たちのファームでの動向を詳しくレポート
息子をよろしく
豊田寛
ご両親だけが知るルーキーの素顔
嶋尾康史のトラリンク!
第149回 仲田幸司さん(阪神タイガースOB)
タイガース投手から俳優業へ転身した嶋尾氏が各界トラファンを紹介
【阪神タイガース Women連載企画】
月刊タイガース Women vol.16
<新企画>トークルーム
vol.1 前田桜茹選手
MONTHLY TERU'S HR
佐藤輝明選手のホームランを誌面でコレクション
TIGERS DATA ANALYSIS<データ分析>
【考察2022】vol.3
セ・パ交流戦から中盤戦へ
各チーム上昇へのカギは?
~セ・リーグ6月戦線展望~
虎風草 我が阪神の歳時記
6月June
再出発の舞台
新入団選手、いらっしゃ~い
vol.5 中川勇斗
選手の人となりがわかるアンケート企画
平田道場
時には熱く!時には優しく・・・
師範・平田ヘッドコーチが親身になって読者の質問に答えてくれます
虎・背番号File
list#16
阪神タイガースの全てがわかる球団唯一のオフィシャル誌
-
2022/05/02
発売号 -
2022/04/01
発売号 -
2022/03/01
発売号 -
2022/02/01
発売号 -
2021/12/28
発売号 -
2021/12/01
発売号
スポーツイベント
スポーツイベント・ハンドボール
2022年06月20日発売
目次:
[SPECIAL1]
2022年の“新鮮”力は?
期待のニューフェイス揃い踏み
SPECIAL CROSSTALK
元木博紀×柴山裕貴博×玉川裕康×高間アミン
Focus on TRANSFERS
2022-23シーズン ブレイク候補選手リスト
NEWCOMER ver.JHL
NEW JHL MEMBERS
GOOD LUCK to JHL Players
JHL選手・スタッフ動向一覧
大学編 新天地で飛躍を期すルーキーたち
Fresh Players of College League!
高校ルーキー紹介!!
[SPECIAL2]
New Season of Japan Handball League
男女全23チームの戦力を完全CHECK!!
新リーグ前のラストシーズン 第47回JHLの行方を占う
第1~3週日程
女子チーム紹介
北國銀行、オムロン、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング、イズミメイプルレッズ、三重バイオレットアイリス、HC名古屋、プレステージ・インターナショナル アランマーレ、飛騨高山ブラックブルズ岐阜、大阪ラヴィッツ、ザ・テラスホテルズ、香川銀行
男子チーム紹介
豊田合成、トヨタ車体、大崎電気、ジークスター東京、トヨタ紡織九州、大同特殊鋼、トヨタ自動車東日本、湧永製薬、琉球コラソン、北陸電力、ゴールデンウルヴス福岡、アースフレンズBM
REPORTS
第10回全日本社会人選手権展望
Japan National Team News
SPECIAL DIALOGUE 名伯楽と名手が語るウエイトトレーニングの神髄 後編
春季学生リーグ速報
海外組情報発信局
REGULARS
Who is the NEXT ONE?
No.96 名嘉 陽菜(コザ高)
One-Man Repo.
アースフレンズBM代表
山野 勝行さん
あのころを語ろう
荒川 蔵人(トヨタ紡織九州)
Behind the Scene 田口 有史
アスリートのおうちごはん 田中 智美
HANDBALL CROSS-ROAD 杉山 茂
World Handball Information 時田 佳人
球界を支える陰の立役者
Voice of Handball 久保 弘毅
JHLチームのトレーナーから学ぶ 身体のつくりとケガ予防 近藤 晃弘
AY-COPENHAGEN Z 吉村 晃
夢に続く道 内林 絵美
JHL HOT NEWS
キッズ登場!
ハンドボール パズル&クイズ
球界トピックス
mail@box&information
※「中学生クラブチーム探訪記」は休載です
ハンドボールと言えばこの雑誌!国内外の情報を網羅しています!
-
2022/05/20
発売号 -
2022/04/20
発売号 -
2022/03/19
発売号 -
2022/02/19
発売号 -
2022/01/24
発売号 -
2021/12/20
発売号
毎日新聞出版
大相撲中継
2022年06月30日発売
目次:
【内容紹介】
巻頭特集は、隆の勝、若元春、佐田の海、玉鷲へのスペシャルインタビュー。隆の勝は「大関貴景勝関と優勝決定戦をしたい」。若元春は「初の上位戦思い切っていくだけ」とそれぞれ決意を語ります。また、ベテランの佐田の海は「三役に上がることが夢で、目標でモチベーション」。玉鷲は「お客さんをがっかりさせる相撲を取ったらやめます」と語り、名古屋場所でも目が離せない活躍が期待されます。もちろん、7回目の優勝に輝いた照ノ富士の、この1枚も厳選して掲載しました。第2特集は、豊ノ島と安美錦の断髪式です。二所ノ関部屋の部屋開きもカラーで紹介しています。夏場所レビューと名古屋場所展望も充実の内容です。名古屋場所は、誰にでも優勝のチャンスがあるとされる戦国時代の幕開けとなりそうです。プレゼントは高安、琴ノ若、佐田の海の浴衣地、木下大門さん作の錦絵はがきなど盛りだくさんです! 幕内・十両・幕下全力士のカラープロフィールを観戦のお供にどうぞ。
【特集1】 スペシャルインタビュー
隆の勝 大関貴景勝関と優勝決定戦をしたい
若元春 初の上位戦思い切っていくだけ
頑張るおじさん お楽しみはこれからだ
佐田の海 三役に上がることが夢で目標でモチベーション
玉鷲 お客さんをがっかりさせる相撲を取ったらやめます!
新審判部長 佐渡ケ嶽親方 勝負をしっかり見つめたい
【特集2】 断髪式
豊ノ島 井筒親方 相手から一度も逃げなかった
安美錦 安治川親方 部屋を持つため頑張る
部屋開き 二所ノ関/放駒
志摩ノ海が結婚披露宴 先代井筒の長女で元タカラジェンヌ清香さんと
相撲茶屋が営業再開
北の富士勝昭が物申す
・照ノ富士、よく立ち直って優勝は立派
・御嶽海と貴景勝は挽回の可能性感じる
・大栄翔は久々の好成績で地力がある
・琴ノ若は上位陣にとって不気味な存在
相撲NEWS
出稽古が2年ぶりに解禁/東京大から初の力士誕生/ウクライナ出身対ロシア出身の対戦に拍手
間垣親方がトークショー/教習所生が相撲の神さま参拝/小錦来日40周年
連載 新・角界ファミリー32 東桜山さん一家
たきもとかよの 今Doki☆大相撲ウォッチ
名古屋場所展望
戦国時代幕開け 誰にでも優勝のチャンスがある
幕内プロフィール
十両プロフィール 新十両紹介西川改め豪ノ山/千代栄/欧勝馬
対談 舞の海vs.西岩
やくみつるの一刀両断
いち押し期待の力士〜幕下以下
金峰山晴樹/上戸大輝/向中野真豪/琴砲国太
データアラカルト 山下和也
幕内十両昇降表
幕下以下新番付
思い出の優勝力士 平成4年名古屋場所 前頭筆頭 水戸泉
教えて編集長25
横綱審議委員会っていったい何なの?
大相撲裏話 稽古総見
大相撲応援団
フロンティアの介護グループホーム あおいの憩(静岡市葵区)
川柳講座31 選者 木村容堂
GRAND SUMO19 大関全員がカド番の危機
大相撲わたしのこの一番11
夏場所レビュー
新弟子検査と新序出世披露
レビュー
・横綱の矜持 照ノ富士・
・共に賜盃を目指した兵たち 隆の勝/佐田の海/大栄翔/宇良
・存在感を示した勝負師たち 玉鷲/若隆景/若元春/琴ノ若/豊昇龍
・大関の転ぶ日ばかり夏土俵 御嶽海/正代/貴景勝/阿炎/髙安/松鳳山
幕内十両星取表
幕下以下成績表
各段優勝 十両錦富士/幕下欧勝馬
幕下プロフィール カラー写真付
角界情報
アマチュア相撲
大相撲百景30 名古屋ゆかりの相撲人たち 小池謙一
読者プレゼントのご案内
髙安/琴ノ若/佐田の海の浴衣地ほか
桝席便り 次号予告
大相撲錦絵はがきプレゼント 絵師・木下大門作
催花雨の佐田の海
付録 名古屋場所幕内十両星取表
テレビ桟敷がもっと楽しくなるビジュアル情報誌
-
2022/04/28
発売号 -
2022/03/03
発売号 -
2021/12/28
発売号 -
2021/11/04
発売号 -
2021/09/02
発売号 -
2021/06/24
発売号
日本文化出版
月刊バスケットボール
2022年06月24日発売
目次:
ポイントガード特集/高校生関東大会選手男女選手名鑑/インターハイ都道府県予選結果|
●河村勇輝&山本麻衣PRESENT
やっぱりポイントガードは面白い!
◆ウインターカップ初出場校の今
◆関東高校選手権大会
・男女大会レポート&写真集・名鑑
…ほか
国内からNBA、ヨーロッパまで――すべてのケイジャーに贈るバスケットボール情報誌
-
2022/05/25
発売号 -
2022/04/25
発売号 -
2022/03/24
発売号 -
2022/02/25
発売号 -
2022/01/25
発売号 -
2021/12/25
発売号
三栄
F1速報
2022年06月23日発売
目次:
盤石の2連勝
内陸のアゼルバイジャンとアメリカ大陸カナダ連戦!
フェラーリが速さを見せるも、まさかのトラブルで
シリーズランキングでレッドブルが逆転を果たす
レッドブルが1-2でフェルスタッペンが連勝するも
ペレスにもトラブル発生。復調のハミルトンが追う
長距離移動の新マシンサバイバルウォーズ!
CONTENTS
Winner’s Voice マックス・フェルスタッペン/レッドブル
GRAND PRIX SCENE / WEEKEND HIGHLIGHT
GRAND PRIX EYE 覇道、ひとり旅
2年目の飛翔 角田裕毅密着レポート ちぐはぐな2連戦
森脇基恭の○と×
Red Bull Weekend Report レッドブルとアルファタウリのウイークエンドレポート
レッドブル・パワートレインズ・アドバイザー 山本雅史の視点
特集
ハース・エンジニアリングディレクター 小松礼雄が明かす
シーズン前半戦の手応えと成長への課題
バルセロナで得た 確信。
連載
Focus on 1982 40年前ウイングカー時代との邂逅
けんさわ塾 復刻版
読者コーナー パドクラ
2022 TECHNICAL CLOSE-UP by サム・コリンズ コピーはどこまでが合法か?
新規定F1時代のよもやまコラム グランプリ革故鼎新 by マシアス・ブルナー
佐藤琢磨 これからもNo Attack No Chance
第8戦アゼルバイジャンGP 第9戦カナダGP Team Update ドライバー&チーム最新動向
CASE FILE ~FIA記者会見の現場から~
GPウォッチャー尾張正博の現場主義 @モントリオール
気になるニュースをクリッピング! NEWS CLIPBOARD
DATA & RESULT
NEXT/プレゼント
レースレポートの情報が満載!
-
2022/06/02
発売号 -
2022/05/26
発売号 -
2022/05/12
発売号 -
2022/04/28
発売号 -
2022/04/14
発売号 -
2022/03/31
発売号
ナンバー(Sports Graphic Number)
2022年06月30日発売
目次:
日韓W杯
20年後の告白。
[巻頭インタビュー]
中田英寿
「勝つこと、だけではない満足感」
[ドキュメント1 vsベルギー]
聖地誕生
「埼玉スタジアム建設秘話」
[ドキュメント2 vsロシア]
列島の叫び
「フジテレビ視聴率66%の内幕」
[ドキュメント3 vsチュニジア]
青き波を創る
「アディダス、キリン、サポーターの熱狂」
[戦士の証言1]
宮本恒靖
「バットマン、ビギンズ」
[戦士の証言2]
稲本潤一
「屈辱の交代劇があったから」
[対戦相手は語る・ベルギー]
ヴィルモッツ「〝いただき〟と心の中で叫んだ」
[対戦相手は語る ロシア]
カルピン「できるだけ早く忘れたかった」
[監督が明かす舞台裏]
岩井俊二「奇跡のドキュメンタリーの光と影」
[タイムシフト解説]
戸田和幸が語るトルコ戦「20年後の敗因分析」
[指揮官の語る進化論]
フィリップ・トルシエ
「真のリーダーは私だけだった」
[スポーツ紙担当キャップ座談会]
トルシエジャパン(秘)事件簿。
[ベッカム様からたまちゃんまで]
声に出して読みたい2002年流行白書。
コラム2002(島谷ひとみ、長嶋有、ジョン・カビラ)
[ノンフィクション]
鈴木隆行「どしゃぶりの日の少年」
[赤き熱狂の遺産]
韓国「4強神話と2002キッズ」
[20年の栄枯盛衰]
ロベルト・カルロス「ブラジルの栄光と蹉跌」
[02年優勝メンバーは語る]
セレソンは20年ぶりに頂点に立つか?
[出世? 転身? 落ち目? ]
あのスター選手はいま!
安貞桓/ベッカム/イルハン/カーン
[ビッグボスの回顧]
川淵三郎
「20年で日本ができたこと、できなかったこと」
---------------------------------------------------------
【THE MATCH 2022】
那須川天心「最強論争を超えて」
【NBAファイナル詳報】
ステファン・カリー「たどり着いた異次元」
---------------------------------------------------------
【連載第4回】
珠玉の一敗 乙黒拓斗
【隔号連載】
池江璃花子 パリに向かって
【秘話満載連載】
松坂大輔「怪物秘録」8 甲子園を逃した後の地獄の冬
雑誌『ナンバー(Sports Graphic Number)』は、メジャースポーツからマイナースポーツまで、スポーツの魅力を美しい写真でお伝えします!
-
2022/06/16
発売号 -
2022/06/02
発売号 -
2022/05/19
発売号 -
2022/05/06
発売号 -
2022/04/14
発売号 -
2022/03/31
発売号
マガジンハウス
Tarzan(ターザン)
2022年06月23日発売
目次:
ダイエット、筋肥大、ストレス、
免疫力、エイジング、SEX……、
すべての鍵を握るホルモンを大研究。
カラダのなかで、今日も、いやいまも活動しているホルモン。
形が見えないものだから、実態がなかなか掴めないけれど、その影響力たるや恐るべし!
太る痩せる、ストレスに強い弱い、異性に対する共感力のありなし、
筋肥大しやすいしにくい、病気になりやすいなりにくい、
これらすべてはホルモンのさじ加減ひとつで、結果が大きく左右されている。
逆に言えば、性格や体質だから仕方ないと諦めていたほとんどは、
ホルモンを理解して、味方につけて、コントロールすれば、解決できる可能性が高いのだ。
注目のマイオカインが認知機能の低下を防ぐ、ビタミンDもホルモン?
そんな最新トピックスから特集はスタートして、
「無理なく&ラクに痩せたい! 」「ストレスに強くなりたい! 」
「病気知らずになりたい! 」「異性への理解を深めたい! 」
「効率よく筋肉をつけたい! 」「いつまでも若々しくいたい! 」……
そんな切実な願いをホルモンが叶えてくれる特集だ。
他にもホルモン検査、更年期対策についても深掘り。
しっかりとホルモンを学んで、ホルモンってスゴイ! と実感できること間違いなしの一冊。
快適なんてカンタンだ、とダイエット、体力向上、健康維持・・・ カラダづくりの教本!
-
2022/06/09
発売号 -
2022/05/26
発売号 -
2022/05/12
発売号 -
2022/04/21
発売号 -
2022/04/07
発売号 -
2022/03/24
発売号