【巻頭カラー】
読者モニター募集 高級盤駒を使ってみよう!
<特集1>新竜王・糸谷哲郎が語る第27期竜王戦七番勝負
未知の世界を恐れない 自戦解説/糸谷哲郎竜王 構成/大川慎太郎
<新連載>かりんの将棋上り坂↑
伊藤かりん(乃木坂46)スペシャルインタビュー「あ、将棋って楽しい!」
Vol.1「中飛車を指してみた」 講師/戸辺誠六段 生徒/伊藤かりん
【電王戦特別企画】
ガルリ・カスパロフ(元世界チャンピオン)×羽生善治名人 チェス対決
カスパロフ、羽生に本気出す 文/塩見亮(元チェス日本チャンピオン)
[電王戦公式統一採用パソコンGALLERIA電王戦]
棋士とコンピュータ[インタビュー最終回]屋敷伸之九段
「将棋の進歩に有益 コンピュータの手は信用できる」
<特集2>データで検証 羽生善治の1300勝
構成/鈴木宏彦
【プロ棋戦】
・第35回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦決勝 羽生善治名人×渡辺明二冠
テーブルマークこども大会(東京大会)
矢倉の常識打ち破る 文/鈴木健二
・第4期リコー杯女流王座戦五番勝負[第3局]加藤桃子女王×西山朋佳奨励会二段
秘めたる勝負強さ 文/渡辺大輔
・第22期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負[第2・3局]甲斐智美倉敷藤花×山田久美女流四段
山田の気迫、甲斐の意地 文/君島俊介
第6回国際将棋フォーラム in 静岡
将棋からSHOGIへ 記/早川健治
今泉健司アマ プロ編入試験第3・4局レポート
今泉アマ、悲願のプロ入り!
[第3局]自戦解説/三枚堂達也 [第4局]文/鈴木健二
読んで効く上達のクスリ 私はこうして強くなった
[渡辺弥生女流初段の巻・後編] 構成/鈴木宏彦
連載読み物
月夜の駒音 内館牧子
盤上盤外一手有情 田丸昇
関西本部棋士室24時 池田将之
評伝 木村義雄「第19回」塚田新名人誕生 河口俊彦
感想戦後の感想「第109回」香川愛生女流王将 高橋呉郎
「第71回」どっちが勝ち? ~内藤國雄九段からの挑戦状~
連載講座
突き抜ける!現代将棋「第62回」勝手に戦法ランキング拡大版3
講師/勝又清和 構成/浅川浩
イメージと読みの将棋観・II 鈴木宏彦
◆別冊付録◆
いますぐ指そう ダイレクト向かい飛車 大石直嗣六段
将棋世界
2015年2月号 (発売日2014年12月29日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
【巻頭カラー】
読者モニター募集 高級盤駒を使ってみよう!
<特集1>新竜王・糸谷哲郎が語る第27期竜王戦七番勝負
未知の世界を恐れない 自戦解説/糸谷哲郎竜王 構成/大川慎太郎
<新連載>かりんの将棋上り坂↑
伊藤かりん(乃木坂46)スペシャルインタビュー「あ、将棋って楽しい!」
Vol.1「中飛車を指してみた」 講師/戸辺誠六段 生徒/伊藤かりん
【電王戦特別企画】
ガルリ・カスパロフ(元世界チャンピオン)×羽生善治名人 チェス対決
カスパロフ、羽生に本気出す 文/塩見亮(元チェス日本チャンピオン)
[電王戦公式統一採用パソコンGALLERIA電王戦]
棋士とコンピュータ[インタビュー最終回]屋敷伸之九段
「将棋の進歩に有益 コンピュータの手は信用できる」
<特集2>データで検証 羽生善治の1300勝
構成/鈴木宏彦
【プロ棋戦】
・第35回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦決勝 羽生善治名人×渡辺明二冠
テーブルマークこども大会(東京大会)
矢倉の常識打ち破る 文/鈴木健二
・第4期リコー杯女流王座戦五番勝負[第3局]加藤桃子女王×西山朋佳奨励会二段
秘めたる勝負強さ 文/渡辺大輔
・第22期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負[第2・3局]甲斐智美倉敷藤花×山田久美女流四段
山田の気迫、甲斐の意地 文/君島俊介
第6回国際将棋フォーラム in 静岡
将棋からSHOGIへ 記/早川健治
今泉健司アマ プロ編入試験第3・4局レポート
今泉アマ、悲願のプロ入り!
[第3局]自戦解説/三枚堂達也 [第4局]文/鈴木健二
読んで効く上達のクスリ 私はこうして強くなった
[渡辺弥生女流初段の巻・後編] 構成/鈴木宏彦
連載読み物
月夜の駒音 内館牧子
盤上盤外一手有情 田丸昇
関西本部棋士室24時 池田将之
評伝 木村義雄「第19回」塚田新名人誕生 河口俊彦
感想戦後の感想「第109回」香川愛生女流王将 高橋呉郎
「第71回」どっちが勝ち? ~内藤國雄九段からの挑戦状~
連載講座
突き抜ける!現代将棋「第62回」勝手に戦法ランキング拡大版3
講師/勝又清和 構成/浅川浩
イメージと読みの将棋観・II 鈴木宏彦
読者モニター募集 高級盤駒を使ってみよう!
<特集1>新竜王・糸谷哲郎が語る第27期竜王戦七番勝負
未知の世界を恐れない 自戦解説/糸谷哲郎竜王 構成/大川慎太郎
<新連載>かりんの将棋上り坂↑
伊藤かりん(乃木坂46)スペシャルインタビュー「あ、将棋って楽しい!」
Vol.1「中飛車を指してみた」 講師/戸辺誠六段 生徒/伊藤かりん
【電王戦特別企画】
ガルリ・カスパロフ(元世界チャンピオン)×羽生善治名人 チェス対決
カスパロフ、羽生に本気出す 文/塩見亮(元チェス日本チャンピオン)
[電王戦公式統一採用パソコンGALLERIA電王戦]
棋士とコンピュータ[インタビュー最終回]屋敷伸之九段
「将棋の進歩に有益 コンピュータの手は信用できる」
<特集2>データで検証 羽生善治の1300勝
構成/鈴木宏彦
【プロ棋戦】
・第35回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦決勝 羽生善治名人×渡辺明二冠
テーブルマークこども大会(東京大会)
矢倉の常識打ち破る 文/鈴木健二
・第4期リコー杯女流王座戦五番勝負[第3局]加藤桃子女王×西山朋佳奨励会二段
秘めたる勝負強さ 文/渡辺大輔
・第22期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負[第2・3局]甲斐智美倉敷藤花×山田久美女流四段
山田の気迫、甲斐の意地 文/君島俊介
第6回国際将棋フォーラム in 静岡
将棋からSHOGIへ 記/早川健治
今泉健司アマ プロ編入試験第3・4局レポート
今泉アマ、悲願のプロ入り!
[第3局]自戦解説/三枚堂達也 [第4局]文/鈴木健二
読んで効く上達のクスリ 私はこうして強くなった
[渡辺弥生女流初段の巻・後編] 構成/鈴木宏彦
連載読み物
月夜の駒音 内館牧子
盤上盤外一手有情 田丸昇
関西本部棋士室24時 池田将之
評伝 木村義雄「第19回」塚田新名人誕生 河口俊彦
感想戦後の感想「第109回」香川愛生女流王将 高橋呉郎
「第71回」どっちが勝ち? ~内藤國雄九段からの挑戦状~
連載講座
突き抜ける!現代将棋「第62回」勝手に戦法ランキング拡大版3
講師/勝又清和 構成/浅川浩
イメージと読みの将棋観・II 鈴木宏彦
将棋世界の内容
- 出版社:マイナビ出版
- 発行間隔:月刊
- 発売日:[紙版]毎月3日 [デジタル版]毎月5日
- サイズ:A5
幅広い内容で迫るビジュアルな将棋総合雑誌。※デジタル版についてのご注意: 棋力認定問題には応募できません。懸賞への応募ができない場合があります。
プロ・アマ問わず将棋界のすべてがわかる格調高い将棋総合雑誌。他誌に類をみない豊富なカラー頁で対局風景、棋士の表情、イベント等をビジュアルに描写。特にタイトル戦の解説は詳しく見やすくをモットーに時には自戦記、あるいは巻頭カラー頁で取り上げたりと趣向が凝らしてある。他にも公式棋戦の動向、初心者から有段者まで楽しめる多様な上達講座、人気棋士の自戦記、硬い話やくだけた内容の読み物等、バラエティーに富んだ連載・特集・企画の充実ぶりも見逃せない。
将棋世界の目次配信サービス
将棋世界最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
将棋世界の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!