RETRIEVER(レトリーバー) 発売日・バックナンバー

全75件中 16 〜 30 件を表示
人と同じように、ときには人以上に思いを分かち合うことができるレトリーバー。レトリーバーとの暮らしは千差万別でも、レトがいればどんな家族にもドラマがあり、感動が生まれ、暮らしは潤いに満ちている。今号の特集は、「キミがもたらしてくれたもの」をテーマに、レトと暮らす家族の物語や、犬種の深いポテンシャルを知る者同士による対談企画などを通して、改めてレトリーバーの魅力に迫りました。他、犬種の未来を描くブリーダーについて取り上げた「ブリーダーの世界」、愛犬の分離不安と上手に付き合うための「やっぱり分離不安じゃだめですか?」など、企画満載に紹介しています。
※デジタル版には、紙版の綴じ込み付録「臨時増刊号 Lavuri」は含まれません。



表紙
目次
Good Boy!!
[第1特集]感謝の気持ちを込めて…… キミがもたらしてくれたもの──。
カラとの日々 Dear Days
Story of Wonderful Life with RETRIEVER
ジョーンズが深めてくれた家族や仲間との大切な絆
犬が人の真似をするのは自然。愛犬との出会いで、理論が確信に変わった!
愛犬たちが教えてくれた人に寄り添い共感することの大切さ
心に生きるあのコとわたしの宝物
みんなをひとつに束ね笑顔にしてくれる家族の“要”
愛犬たちがくれたのは、大切な絆
ジェードが架け橋になって仕事人間だった私を社会とつないでくれた
Talk Session家庭犬としてのレトリーバーの魅力
これから築く、キミとの未来
離れて暮らす家族を繋ぎ創作意欲を高めてくれるかけがえのない存在
アウトドアが大好きな私たちにさらなる喜びと楽しみを運んできた
キミがもたらしてくれたもの HAPPY Snap
無礼講酒場
グリーフケアのオンライン講座開催レポート!
レト馬鹿クラブ
犬種の未来を描く ブリーダーの世界
[第2特集]やっぱり分離不安じゃ、ダメですか?
そもそも分離不安って何? 愛とどう違うの?
分離不安を和らげるための行動指針5
知育オモチャでひとり上手なレトに!
分離不安と共に歩む私たち
It’so Nice! Editor’s Pick up
シェルパ斉藤&ニホ、サンポ、トッポ、センポ バックパッカー流日本津々浦々
INFORMATION
レトリーバーは笑いじょうご!
今号の『RETRIEVER』は、「腸活」「リメイク」「都市公園」の3本柱でご紹介!またシーズンものに、冬の夜だからこそ撮れるレト写真も取り上げています。第1特集である腸活は、「病の予防」、「健やかな精神」、「健康長寿」のため、腸をいたわり腸の健康を保つための日々の生活と食事について、詳細に紹介。「リメイク術」では、飼い主のセーターやジーンズ、Tシャツ、フリースなどを、ドッグベッドや洋服、オモチャなど、素敵な愛犬用アイテムとして蘇らせるリメイク方法を。そして「都市公園」では、コンセプチュアルな姿へと進化を遂げている都市公園を取り上げ紹介すると共に、レト連れの楽しみ方を提案。ぜひご覧ください!



表紙
目次
Good Boy!!
RETRIEVER MEET 2021 開催決定!
[巻頭特集]大型犬を連れてパルコ(都市公園)を楽しむ相乗効果
[第1特集]健康なカラダと健やかな精神はすべて「腸」からはじまります! レトのための本気の腸活
腸の健康を保つことが大切な理由
腸の働きと腸内フローラ
腸管神経と腸脳相関
正しい腸活の知識
食事で考える腸の健康
目的別! 腸活レシピ
読者の腸活ケーススタディ
腸活サプリカタログ
『犬と私の交換日記』をみなさま、チェックしてください
第2回! 『RETRIEVER』の無料オンライン講座を開催!
腫瘍と闘うための10の知恵
編集部小出のBUREIKO-SAKABA 無礼講酒場
Yummy NEWS オランダ産コールドプレスフード『トライバル』が日本上陸!
レト馬鹿クラブ
冬の夜だから撮れるビッグリレト写真に挑戦!
[第2特集]捨てられないものをひと手間かけて生まれ変わらせる レトと飼い主の思いをつなぐリメイク術
Part.1 ミシンいらずでささっと簡単リメイク
アイデア次第でレトのものが飼い主のものに!
Part.2 ミシンを使って本格リメイクに挑戦
「クウガの服を作りたい」その思いが今の服作りの原点
It’s So Nice! Editor’s Pickup
シェルパ斉藤&ニホ、サンポ、トッポ、センポ バックパッカー流 日本津々浦々
ドイツからの手紙
PRESENT From RETRIEVER
INFORMATION
エレオノール・ボストロム
[綴じ込み付録]RETRIVER カレンダー 2021
今号の合言葉は“快適で楽しいハウス”。総力をかけて制作したDIY特集では、レトリーバーと暮らすDIY LOVERの暮らしぶりを通して作ることの楽しみを伝えると共に、大型犬のいる家庭ならではの家の悩みを解決するためのDIYを満載に紹介しています。床のこと、庭のこと、気になる段差や室内トイレ、ハウスのこと――。アンケートを実施し、上位に挙がった10つの家の悩みについて、解決のためのノウハウから適した資材まで徹底紹介しました。また、第2特集ではレトと暮らす家庭に欠かせない&あったら快適なデジタルスマート家電を取り上げています。導入することで犬との暮らしはどう変わるのか、ぜひご一読ください。



表紙
目次
Good Boy!!
RETRIEVER MEETに関するお知らせ
[第1特集]すべてはレトとのより快適で楽しい暮らしのために! 今日からはじめるDIY
浪漫あふれる! DIY上手たちのライフスタイル
レトとの暮らし、もっと楽しく快適に! 拝見!“やってよかった”DIY
悩みの解決策を知ると家庭に合った資材選びができるようになります! レトハウスのお悩み解消DIY
どの床も一長一短!? 読者4名がたどり着いた床材&工夫とは? レトハウスの“床”問題みんなの紆余曲折
DIYに絶賛はまり中のカメラマンに聞いた! とっても大事な構想とミニマム工具の話
創造力が刺激され“できる”気になるDIYの聖地 ホームセンターへ行こう!
最新スマート家電でレトとの暮らしはどう変わる?
気になるあの担当者と乾杯 レトを肴にすれば仕事を超えてつながれる!? 編集部小出の無礼講酒場
『RETRIEVER』のオンライン講座のトライアルにご協力ください!
レト馬鹿クラブ
One for All,All for wan! 動愛法の数値基準を通して動物福祉を考える
その時が来るまで、共に生きる
[第2特集]今はなかなか行けないけれど……! 応援したいあの宿・あの店、今どうしてる?
シェルパ斉藤&ニホ、サンポ、トッポ、センポ パックパッカー流日本津々浦々
ドイツからの手紙
よもやま話で暇つぶし
PRESENT from RETRIEVER
FROM RETRIEVER INFORMATION
創刊から22年、おかげさまで『RETRIEVER』は100号を迎えることができました。記念すべき今号では、過去最大級の「RETRIEVERコンテスト」を実施。表紙フォトコンテストにはじまり、エピソード、手作り自慢まで、読者の皆様から募った作品を一挙にご紹介しています。選考では、カメラマン、デザイナー、トレーナー、監修の先生方など、創刊時から弊誌に携わる方々に審査員としてご参加いただきました。まさに""みんなでつくる『RETRIEVER』""となっています。同時に、これからの犬をとりまく社会の向上を願って、新プロジェクト「One For All, All For Wan!」を始動します。すべての犬と犬の飼い主が幸せになるための暮らしや活動への賛同を表明し、社会に広げていくことを目的に活動して参ります。誌面でもプロジェクトを特集。ご一読の上、一人でも多くの方にご賛同いただけましたら幸いです。
※デジタル版には、紙版の特別付録「『WATER DOG GARDEN』オリジナルステッカー」と紙版掲載記事「スペシャル コラボレーション・ステッカー」は含まれません。




表紙
おかげさまで『RETRIEVER』は100号を迎えました!
100名様分ご用意しました! 100号記念 特大プレゼント
Good Boy!!
目次
[第1特集]史上最高に愛のつまった特別企画! みんなでつくる RETRIEVER 100
CHAPTER:1 Cover Photo Contest 上手い下手では語れない、最愛の1枚!
応募者の中からスタッフが厳選 みんなのレト写真で100号の表紙を作ってみました!
CHAPTER:2 Episode Contest 泣けて、笑えて、ほっこりする。レト家族にある素敵な毎日
日々を愛しむ、感動物語
レトと暮らして人生変わりました!
あらためて、愛犬にありがとう
CHAPTER:3 Handmade Contest 手づくりだからこそ、満たされるものがある
GOODS 首輪や洋服から寝床まで、アイデア満載!
FOOD 可愛くて健康的な愛情ごはんが大集合!
ART 個性豊かな愛犬アートが勢ぞろい
what a WAN!derful life Moments from Readers
レト馬鹿クラブSpecial
[第2特集]One for All, All for wan!
“幸せ”って何だろう?
対談1:レトが幸せな社会のために、飼い主が幸せであろう
対談2:犬と人が共生できる未来の社会。そのために飼い主ができること
対談3:子どものため、社会のため、そして犬のための動物介在教育
対談4:保護犬の幸せのためにみんなにできること
対談5:災害救助犬、警備犬、低血糖アラート犬… 犬の特性を社会で生かしたい
対談6:老犬を“寝たきり”にさせず介護を抱え込まないために
対談7:足りない献血への協力はレトだからこそできること
RETRIEVER編集部のOne for All, All for Wan! 宣言
読者のOne for All, All for Wan! 宣言
レトと暮らす社会のために私たちができること
100号記念Special シェルパ斉藤&ニホ、サンポ、トッポ、センポ バックパッカー流日本津々浦々
100th Special ドイツからの手紙 Letter from Germany
INFORMATION
その時が来るまで、愛しい日々をともに生きるということ――。今号の大特集は「シニアレト」。同じシニアでも、飼い主の捉え方によってライフスタイルは全然違ってくるものです。この特集では、それぞれの“私たちらしい暮らし”を追いました。同時に、「最愛のわがコに最高の誕生日を」を合言葉に、シニア犬のカラダに沁みるバースデーケーキごはんや贈り物、家族写真についてご紹介。モノクロ特集は、元気なうちからはじめたい準備、できるだけ悔いのない最期を迎えるための心構えなどを通して、飼い主がするべき愛犬の「終活」について考える企画となっています。第2特集は「健康長寿」。健康診断、筋力トレーニング、口腔ケア、ごはんの4つの側面から健康長寿について探り、紹介しています。



表紙
目次
Good Boy!!
[第1特集]LIFE with SENIOR RET わたしたちらしく
念願のモーターホームを入手し残り少ない犬生&人生をめいっぱい満喫中
苦楽を共にしてきたヒニーへ成果を“移住”で恩返し
家族になったその日から「10年後」を見据えた暮らし
Column 01「衣」
これから築き上げる1対1の関係。ミロのシニアライフは第二の犬生
愛犬、わがコ、パートナーとして……年齢とともに変化する距離感を楽しむ
できることをともに探すのが人生の糧
Column 02「食」
Column 03「住」
シニア犬だからと気遣いすぎない。元気の源は雪遊びやハイキング!
Column 04「遊」
読者234名に大調査!暮らして感じたシニアの味わいこんな姿も愛しくてたまらない!
特別な思い出になる誕生日の祝い方
見た目豪華、食べるとヘルシーなバースデーケーキごはんでお祝いを!
シニアレトが喜ぶ誕生日の贈りもの
いつまでも飾りたい記念写真を毎年恒例に!
愛犬の介護用品に込められた思い
レトの終活を考える。
レト馬鹿クラブ
[第2特集]今日からはじめる、先手のケアとトレーニング 健康寿命を延ばすためには?
大切なのは、倒れる前のケア
#001 健康診断
#002 筋力アップ
#003 口腔ケア
#004 食事
#005 from Readers
健康長寿のためにしていること
キミといつもまでも…
ドイツからの手紙
よもやま話で暇つぶし
シェルパ斉藤&ニホ、サンポ、トッポ、センポ バックパッカー流日本津々浦々
PRESENT from RETRIEVER
INFORMATION
今号の特集は、「広めよう!レト友の輪」。いくつもの家族を取材する中で見えてきたのは“レト友は楽しみを2倍に、悲しみを半分にしてくれる存在”であるということ。レト友の存在があったからつながれた命、乗り越えられた震災、そして愛犬を亡くした悲しみからの再生……。レト友にまつわるさまざまなエピソードをはじめ、日ごろの感謝を込めた贈り物、複数のレトでの遊び方、はたまた“レト友あるある”に大盛り上がりだった座談会まで、さまざまにご紹介しています。第2特集では「レトと防災対策」を、11月10日に行われた「RETRIEVER MEET2019」の開催レポートも掲載しています。
★綴じ込み付録:The SCENE of RETRIEVER CALENDAR 2020



表紙
目次
Good Boy!!
[第1特集]レトライフに仲間の存在は欠かせない 広げよう!レト友の輪
レト友達がいてよかった!
あのとき私はレト友達に救われた──
自然との一体感を楽しみ尽くす遊びのプロ集団
些細なことでも話し込めるレトトークが花咲くランチ会
ラブが看板犬のカフェに生まれた部活のような親戚のような集い
細く長く。保護活動を続ける仲間づくりとは?
喜ばれる贈り物
レト友との“トラブルあるある”を回避せよ!
レトだらけ! なときの遊び方と注意点 複数のレトで遊ぶ極意
レト友募集掲示板
[第2特集]普段からの、飼い主の心構えと行動が愛犬を守るレトと防災対策
レト馬鹿クラブ
RETRIEVER MEET 2019 開催レポート
『RETRIEVER MEET 2019』開催レポートをお届けします
イベントを支えてくれた出展社からのメッセージ
『RET PHOTO AWARD 2019』応募写真を一部ご紹介!
森と湖に囲まれた“北欧づくし”の犬連れテーマパーク
キミといつまでも…Special
誌上で体験 スペシャルコンテンツ
[新連載] ドイツからの手紙
よもやま話で暇つぶし
シェルパ斉藤&ニホ、サンポ、トッポ、センポ バックパッカー流日本津々浦々
PRESENT from RETRIEVER
INFORMATION
[綴じ込み付録]RETRIEVER CALENDAR 2020







愛犬とのあいだに運命を感じませんか?
今号の『RETRIEVER』では、レトとの“出会い”にフォーカス。ペットショップ、ブリーダー、子犬として迎える方法も多様化し、保護犬、キャリアチェンジ犬、出会いのタイミングも選択肢として増えてきている今だからこそ、あらためてレトとの出会いについて掘り下げます。もちろん情報だけではありません。実際飼い主なら経験したことがあるであろう犬との運命性を等身大のエピソードから探ったり、思わず胸がジーンと温まるような企画も満載。これから迎える人はもちろん、大きくなった愛犬をあらためて抱きしめたくなる企画が満載です! さらに毎年恒例『RETRIEVER MEET』の開催情報や犬の本能的な側面からオモチャにアプローチする第2特集「オモチャの科学」など、他コンテンツも盛りだくさん。秋の夜長にぜひお楽しみください!



表紙
目次
Good Boy!!
RETRIEVER MEET 2019 開催決定!
[第1特集] 生涯一度限りと胸に刻む 愛するレトとの出会いの物語。一期一会
レトを迎えた日――。
レトとの出会いのストーリー
愛犬との出会いの話 From Readers
わたしはグレディ ―殺処分から生き延びたラブラドール・レトリーバーの物語―
「次はフォレストだよ!」 先代犬とした約束の結末
レトを迎える手段と方法
よいブリーダーの見分け方
子犬の個性と家族のマッチング
ペットショップから犬を迎えるということ
パピーの頃と今のキミ
世界各国の出会い事情
ひょっこり犬シリーズ新アイテム!!
キミといつまでも…
犬の欲求を満たす大切な要素です!レトとオモチャを科学する
レトが持つ不思議なチカラ
レト馬鹿クラブ
[第2特集] 多様化を続けるレト連れ旅スタイルから愛犬に合ったものを見つけよう!もっと自由に旅したい!
レンタルキャンピングカー
湯治
貸別荘
島時間
泊まって楽しい個性派宿コレクション
よもやま話で暇つぶし
シェルパ斉藤&ニホ、サンポ、トッポ、センポ バックパッカー流日本津々浦々
PRESENT from RETRIEVER
INFORMATION
レト家族の新しいレジャーとして人気急上昇中のSUP。レトとカヌーやカヤック、サーフィンはちょっとハードルが高い……。そう思って躊躇してきた人に今シーズンぜひとも挑戦してもらいたいのが、レトとのSUP! その理由や魅力の本質を求めて、日本各地のSUPラバーズを取材。かつ、揃えて欲しいアイテムや、海、湖、川と、各フィールドの異なる特徴もご紹介していますのでお見逃しなく! 
ただし、初心者でもすぐに始めやすいSUPですが、それゆえに落とし穴があるのも事実。本誌では、乗り方や自然との付き合い方など、愛犬も飼い主も安全に乗るための基本もしっかりお伝えします。また、今回のモノクロ頁では、レトを”対等な友”として、一枚の写真に収め続ける写真家の奥村康人さんの作品をご紹介。彼の優しいまなざしを感じることができるレトの写真をご堪能あれ!



表紙
目次
Good Boy!!
Stunning Retriever playing with water! レトリーバーは水が好き!
レトリーバーを科学する レトはどうして 水が好き?
第一特集 レトと一緒に漕ぎ出す夏 SUP Guide 2019 Summer
人気の理由と魅力の本質を求めて…… 沖縄SUPクルージング
今すぐレトとSUP、スタートガイド
レトとSUPが楽しい7つの理由
まずは飼い主が乗り方をマスター!
レトをSUP好きにする7STEP
季節ごとのSUPの装備
ところで、どこでSUPしよう?
フィールドに潜む危険を知っておこう
Summer Style 01 千葉県・沖ノ島
SUPボードのABC
SUPパドルのABC
SUP with RETRIEVER ITEM CATALOG
Summer Style 02 山梨県・四尾連湖
INFORMATION for SUP WITH RETRIEVER
キミといつまでも…
読者の広場 Ret Baka Club
第二特集 LIFE with RETRIEVER レトとの生活
レトと暮らすということ
レトリーバー 予防医学Q&A
新連載 よもやま話で暇つぶし
PRESENT from RETRIEVER
シェルパ斉藤&ニホ、サンポ、トッポ、センポ バックパッカー流日本津々浦々
For the Dearest Moment
レトリーバーを迎えたことで、人生が豊かになった。
レトリーバーとの暮らしを通して、人生の舵を大きく切った。
凝り固まった価値観を、レトは容易く変えてくれる。
春のうららかな気候の下、愛犬と一緒にぜひ読み進めて欲しい
「改めてレトの素晴らしさを実感できる企画」が盛りだくさんの今号。
第一特集「ありがとう レトリーバーと歩む素晴らしき人生」では、レトとの出合いから、
シニアになったレトと生きる奇跡のような日々まで……、様々なストーリーをご紹介。
さらに、第二特集「レトと対等なパートナーになるための最新トレーニング術」では、
日々進化を続けている愛犬のトレーニングの中で、今注目のハズバンダリートレーニングとノーズワークにフォーカス。
また、ファッション雑貨、アートに日用品まで、新シーズンのテンションを上げてくれる
愛しのレトがモチーフにデザインされたグッズを多数ご紹介する企画にもご注目ください!


表紙
目次
プロローグ レトリーバーを迎えて私の人生は変わった。
第一特集 ありがとう レトリーバーと歩む素晴らしき人生 What a Wonderful Life with Retriever!
PART.1 / 0 YEARS OLD この時からすべてがはじまる レトとの出合いのストーリー
PART.2 / 1-6 YEARS OLD とことん楽しみつくしたい!元気みなぎる成犬期を一緒に謳歌!
スコットランドで学んだ犬との暮らしをスカイ達と一緒に伝えていきたい
自分の愛するヨガを小春と楽しめるのが幸せ
仲間と共に歩んできたからこそ今がある 保護犬フレンディとの幸せ2乗の暮らし
生まれてくれてありがとう!みんなの Birth day Photo Gallery
PART.3 / 7 YEARS OLD 愛しさが止まらない シニアになったレトと生きる奇跡のような日々
羊の国からの便り
今この瞬間が愛おしい シニア犬オーナー座談会
エピローグ 止まらないこの恋の行方
第二特集 レトと対等なパートナーになるための最新トレーニング術
RETRIEVER JOURNAL
読者の広場 Ret Baka Club
Information from RETRIEVER
レトモチーフグッズを取り入れて新シーズンのテンションをアップ
RETRIEVER TOPICS
シェルパ斉藤&ニホ、サンポ、トッポ、センポ バックパッカー流日本津々浦々
PRESENT from RETRIEVER
For the Dearest Moment
キミといつまでも…
種類豊富なドライフードにはじまり手作り食や生食まで、現代のレト達の食事はバラエティに富んでいます。
しかし、愛犬の健康を大きく左右する毎日のごはんだからこそ、迷ったり不安になったりしてしまうこともしばしば……。
そこで今号では信頼と安心をテーマにレトごはんの決定版をお届けします。
第一特集「愛犬の毎日のごはん」では、読者の愛犬のごはんについて紹介。
当企画では、ごはんタイムにお邪魔して、幸せいっぱいのレトの姿と共に、愛犬の毎日のごはん内容や選び方、与え方などを取材。
さらに第二特集では、総勢280組、345頭のレトが集結した日本最大級のレト馬鹿の祭典『RETRIEVER MEET2018』をレポート。
笑い、叫び、喜び合って、参加者全員が大盛り上がりとなった一日を皆様にお届けします。
読み応えたっぷりの本号を、ぜひお楽しみください!



表紙
目次
第一特集 信頼と安心をお届け!! 愛犬の毎日のごはん RET GOHAN 2019
幸せごはんタイムにお邪魔します!
看板犬はレトリーバー! 人気ショップが選ぶレトごはん 
スウェーデンの寒さもへっちゃら! スポーティ・レトリーバー、アシカとラッコそしてスウェーデンの犬めし事情
愛犬のごはん談義
愛犬の毎日のごはん&オヤツ読者座談会
わが家のドライフード遍歴
読者324名に大調査! ドッグフードのセレクト事情大公開
安心、安全、魅力をお届け! 気になるフードメーカースペシャルインタビュー
オヤツにフード、最近増えている鹿事情とは? 北海道・エゾ鹿牧場訪問!
編集3名、思い切って食べてみた! 気になるドッグフードのお試し体験レビュー
いつものごはんを愛犬の体調に合わせてアレンジ! 栄養学的トッピング入門
食物アレルギーの正しい知識
RETRIEVER TOPICS
“ひょっこり”してるレト求む!
RETRIEVER JOURNAL
読者の広場 Ret Baka Club
Information from RETRIEVER
Reader’s Album to Dear
第二特集 RETRIEVER MEET 2018 開催レポート
シェルパ斉藤&ニホ、サンポ、トッポ、センポ バックパッカー流日本津々浦々
PRESENT from RETRIEVER
For the Dearest Moment
レト連れにも最適な3列シートSUV 新型MAZDA CX-8を相棒に
[綴じ込み付録]RETRIEVER CALENDAR 2019
今号の特集は「動物病院・獣医療のいま」。
動物病院においても高度で専門性の高い医療を提供する二次診療が出てきたことで、
一次診療(かかりつけ医)⇔二次診療という構図が見られるようになってきました。
一次診療には「病気の予防と早期発見」、「セカンドオピニオンや二次診療への橋渡し」という重要タスクが加わり、
二次診療では最先端機器と専門医による高度医療が提供されるようになっています。
犬の健康寿命を延ばすことを目指し、全国の動物病院に向けて健康診断の普及活動を行う『Team HOPE』、
腫瘍や循環器など専門に特化した二次診療の取材を通して、愛犬の健康維持からもしもの時まで、
飼い主が知っておくべき情報を満載に詰め込みました。



表紙
目次
RETRIEVER MEET2018開催告知
第一特集 動物病院獣医療のいま Front line of Veterinary Medicine
動物病院相関図
一次診療の今を知る
今こそ、かかりつけ医が大事な理由
何でも相談できるかかりつけ医を探そう
一次診療の新たな役割
健康診断について知ろう
かかりつけ医を決めた理由
二次診療の最前線
いざというときに専門外来が頼れる理由
専門医を訪ねて…
専門医の資格は獣医師選びの参考になる?
設備の整った病院を選んだほうがいいって本当?
夜間救急20-6時
動物看護師ってどんな人?
再生医療の今
獣医師の言葉
動物病院ヘッドライン
動物病院ケーススタディ
「動物病院・獣医療の今」編集後記
RETRIEVER TOPICS
RETRIEVER JOURNAL
読者の広場 Ret Baka Club
Information from RETRIEVER
第二特集 私とレトのクルマの悩み We are sure that it will work
キミといつまでも……
シェルパ斉藤&ニホ、サンポ、トッポ、センポ バックパッカー流日本津々浦々
PRESENT from RETRIEVER
For the Dearest Moment
今年こそ、レトとアウトドアを遊び尽くしましょう!
「犬とともにアウトドアを楽しむ」という、よくよく考えれば当たり前のスタイルが、
ようやく日本でも定着しつつある今こそ、新たなアウトドアにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
本号では、今最もクレイジーな外遊びをしているフラット軍団から、
押さえて欲しい犬連れアウトドアのルールとマナーまで、
アウトドアの達人から初心者にまで知ってほしいことを掲載しています!
また、自宅にいながら、まるで外にいるかのような気持ちになれる
空間=アウトドアリビングでの生活を実現している飼い主達の工夫も紹介。
レトと過ごす時間をさらにハッピーにするための参考にして下さい!
さらに見逃せないのが、「2018 FIFAワールドカップ ロシア」に臨む原口氏へのインタビュー。
もの心ついたときからレトがいた原口氏のレト馬鹿愛に迫った必見特集です!
レトとレトのいる家族に少しでも楽しみが増えることを願って制作した本誌を、ぜひご一読ください。


表紙
目次
ボクのそばにはいつも、サッカーとレトがいた。原口元気とレトリーバー
NEWS from RETRIEVER
第一特集 レトとできること、どんどん増えてます!とことんアウトドア 2018 Go! Outdoor with RETRIEVER
今、最もクレイジーな外遊び人&フラット軍団、参上!
レト馬鹿達のステキな冒険をインスタグラムから集めました!
[ Column ]数字でみる、2018年犬連れアウトドアをする理由
ノーリードキャンプができるフィールドが続々、増えてます!
ノーリードで楽しめるキャンプ場Best10
レト連れキャンプスタイルの多様化が止まらない!
レト連れキャンピングカー 素朴な疑問Q&A
全国にドッグビーチはいくつある?
全国のドッグプール 大きさBest10
レトと登れる日本百名山 那須岳に挑戦!
レトと行ってよかった山は?
最低限知っておくべき登山の鉄則
アウトドア大好きなレト&飼い主、大いに語る!レトにとって理想の遊び場ってどんなところ?
知ってる人は、はじめてる。この夏したい外遊び
犬連れアウトドアのリスクマネジメント
犬連れアウトドアのルールとマナー
RETRIEVER TOPICS
RETRIEVER JOUNAL
読者の広場 Ret Baka Club
Information from RETRIEVER
第二特集 アウトドア リビングのすすめ Outdoor Living Style with Retriever
キミといつまでも……
シェルパ斉藤&ニホ、サンポ、トッポ、センポ バックパッカー流日本津々浦々
PRESENT from RETRIEVER
[ 連載 ]For the Dearest Moment
レトの本当のところ、読者約300組に徹底調査!
衣食住、しつけに病気、お金のこと……、飼い主がレトと暮らすときに本当に気になる情報って、知りたくてもなかなか見つからないもの。そこで、今回の第一特集では、気になるけれど聞きにくいことまで、本誌読者300組に徹底調査をしました!
レトにはどんな名前が多いのか…という素朴な疑問から、どんな家に住み、どんなアイテムを好み、休日はどんなところへ出かけているのかといった、レトがいる暮らしのプロフィール。さらにはしつけ、散歩、健康、お金といったことまでを網羅。レトと暮らす人にしか響かない、本誌ならではのマニアックな特集です!

第二特集では、何気ない毎日の散歩をより豊かな時間にしてくれるアイテムをご提案。愛犬がお気に入りのポップなリードをつけるなら、あなたは、身体に馴染むトートと歩きやすいスニーカーを。それこそが、日々日常を大切にするレトライフの基本です。

レトとレトのいる家族に少しでも楽しみが増えることを願って制作した本誌を、ぜひご一読ください。



表紙
目次
第一特集 レトと暮らしの気になる現実
レトの飼い主さんに10の質問[ラブラドール/ゴールデン編]
読者に直撃調査 ゴールデン/ラブラドールの本当のところ大公開
レトの飼い主さんに10の質問[フラット編]
読者に直撃調査 フラットの本当のところ大公開
“三蔵”と愛馬と暮らすための究極の家
住まいを快適にするみんなのアイデア
強い絆で結ばれるほど思い出と愛着のある傷が暮らしの中に増えていく……
レト馬鹿たちの逸品ファイル
レト馬鹿たちの散歩事情
子犬の時期にしておきたいことBEST 10
レトの病気に寄り添うということ
読者たちが指南するレト旅のいろは
余命宣告されたポーが全米を旅した360日間
思い出の残し方それぞれのカタチ
幸せなるレト馬鹿ライフを表す名言集
RETRIEVER TOPICS
RETRIEVER JOURNAL
読者の広場 Ret Baka Club
Information from RETRIEVER
第二特集 レトと歩く Walking with My Dear
RET LOVE SHOP SELECTION [関東編]
きみといつまでも……
シェルパ斉藤&ニホ、サンポ、トッポ、センポ バックパッカー流日本津々浦々
PRESENT from RETRIEVER
[新連載]For the Dearest Moment
おかげさまで90号! レトと家族の愛情がつまった完全保存版です!

1998年、小型犬のブームが押し寄せる中、
「かっこよく犬と向き合うための本」をつくりたいと
誕生したのが本誌『レトリーバー』。
時代にかかわらず『レトリーバー』はその名のとおり、
レトだけを追い続けて90号を迎えました。
今回の90号特別企画「素晴らしきかな、レト人生」のテーマは、原点回帰。
レトの飼い主たちの20年をさまざまな角度から振り返り、
たくさんのレトの笑顔と、たくさんの飼い主の愛を、紹介しています!
また、総勢500組を超える表紙モデル犬募集より、
愛情が伝わる写真とメッセージをご紹介したり、
毎号のように登場してくれた愛すべきレト馬鹿達の中で
印象に残った人達を再掲したり……、
レトと家族それぞれにある幸せのカタチをとことん楽しめる完全保存版です。
さらに、今年も開催した年に一度のレト馬鹿たちの祭典
『RETRIEVER MEET 2017』の開催レポートを掲載。
参加者全員の記念写真を載せた『キミといつまでも・・・』も完全収録!
レトとレトのいる家族に少しでも楽しみが増えること。
これからも『レトリーバー』はその使命を、
さまざまな企画で提案していくつもりです。
どうぞ、よろしくお願いいたします!

002 全国のレトとレト馬鹿のみなさん、
心からありがとうございます!


012 [ 90号特別企画 ] いつまでもレトにぞっこん
素晴らしきかな
レト人生


014 ボクがこれまでしてきたこと シェルパ斉藤
020 We Love RET!!
026 人気商品で振り返るアイバロと私達の26年間
032 『ドッグカフェ』郡司さん、
開店から20年で変わったことは?
044 RETRIEVER MEETより愛を叫ぶ
048 「犬(きみ)がいるから」のシーンを訪ねて
054 2018レト馬鹿グランプリ
056 11年間、三代のレトと富士山に
登り続ける男がいた!
068 覚えていますか? レト馬鹿20年史
077 日本最西端で暮らす
レトリーバー
083 ホタパパとホタルの13年間
089 キミといつまでも
レト馬鹿ショップオーナースペシャル

093 RETRIEVER TOPICS
113 [ 連載 ] RETRIEVER
JOURNAL


120 [ 第二特集 ]RETRIEVER
MEET 2017
REPORT


140 シェルパ斉藤&ニホ、サンポ、トッポ、センポ
バックパッカー流日本津々浦々
「いつまでも元気でいてほしい……」というのは、飼い主なら誰しもが願うこと。けれど、いくら健康をどんなに願っても、愛犬のカラダとココロは少しずつ確実に変化していく。それでは、どうしたら、豊かなシニアライフを私たちは愛犬に与えていけるのだろうか?
今回の第一特集のテーマは、「上手な年の取らせ方」。老化にまつわる基本的な知識から、シニア犬との向き合い方、アンチエイジングの方法まで、1日1日を大切に歩んでいくための知恵を集めています。特に、加齢とともにカラダの内外に現れる症状の早期発見方法や治療法、飼い主の心構えなどを“日本が誇る名医”へインタビューした内容は必読。愛犬の豊かなシニアライフを実現するために欠かせない1冊となっています。

RETRIEVER MEET 2017 開催決定! 002
The SCENE of LIFE with RETRIEVER 006
For the Dearest Moment
~愛しき瞬間を求めて~ 014
[ 第一特集 ] いつまでも若く。できるだけ元気に。
愛犬に上手に年と取らせたい! 020

同い年でも差が出るのはなぜ? 022
自然の中で五感と四肢を鍛えよう 026
若さの秘訣教えて下さい!! 032
その症状、 本当に老化が原因? 040
シニアレトの病気 本当のところ 044
ところで、社会では今何が起こっている? 052
二頭目を迎えるタイミングどう考える? 054
レトのための
アンチエイジングトピックス2017 058
愛犬のプレシニア期にしておくべき十カ条 064
[ Column ]
スウェーデンの肥満予防療法をチェックしよう 070

読者の広場 Ret Baka Club
~レト馬鹿クラブ~ 073
Information from RETRIEVER 078
RETRIEVER TOPICS 081

[ 新連載 ] RETRIEVER
JOURNAL
レトと暮らしやすい社会へ 089

[ 第二特集 ] あの人がすすめる
本と映画 097

118 キミといつまでも…
in 兵庫県 舞子公園
120 シェルパ斉藤&ニホ、サンポ、トッポ、センポ
バックパッカー流日本津々浦々
124 Present From RETRIEVER
おすすめの購読プラン

RETRIEVER(レトリーバー)の内容

  • 出版社:EDITORS
  • 発行間隔:季刊
  • 発売日:3,6,9,12月の14日
  • サイズ:A4
大切な「ウチのコ」と楽しく暮らすための情報満載!
1998年創刊。ゴールデン、ラブラドール、フラット・コーテッドを中心とした、レトリーバー種限定の犬の雑誌『RETRIEVER(レトリーバー)』。レトリーバーは、初めのしつけをきちんとすれば、手もかからず、陽気で明るい性格は家族に笑いをもたらしてくれます。表情豊かで、言葉は通じなくてもコミュニケーション可能、そしてなんといっても、人間に対する愛情がとても深い! こんな犬種は他にはいません。流行の犬種やトピックを取り上げるのではなく、文化としての犬社会をサポートする『RETRIEVER』は、単なる犬雑誌にとどまらないライフスタイル提案誌を目指しています。

RETRIEVER(レトリーバー)の無料サンプル

2024年1月号 Vol.114 (2023年12月14日発売)
2024年1月号 Vol.114 (2023年12月14日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

RETRIEVER(レトリーバー)の目次配信サービス

RETRIEVER(レトリーバー)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

RETRIEVER(レトリーバー)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

RETRIEVER(レトリーバー)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.