NHK語学テキスト デジタルお試し版(無料)はこちら

NHKラジオ まいにち中国語

半年講座・後期は前期の再放送です。

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
NHKラジオ まいにち中国語のレビューを投稿する

NHKラジオ まいにち中国語の内容

中国語の基礎を固めたい人に最適!
楽しみながら、文法・発音の基礎がしっかり身につく! ★4~9月:「ドラマも楽しいのに身につく」新作【講師:加藤 徹(明治大学教授)】 ★10~3月:2023年度前期の再放送(※金曜は「お悩みバスターズ」)

商品情報

商品名
NHKラジオ まいにち中国語
出版社
NHK出版
発行間隔
月刊
発売日
毎月18日
サイズ
A5
参考価格
[紙版]580円 [デジタル版]530円

2023年12月号 (発売日2023年11月17日) の目次

楽しみながら、文法・発音の基礎がしっかり身につく!

■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

■今月のテーマ
「ドラマも楽しいのに身につく」(10月~3月)
ハラハラドキドキのSF冒険活劇『陽奈の星めぐり』を聞きながら、中国語の基礎が身についちゃう!? 無理なく勉強が続けられる工夫が満載!
金曜日はリスナーの質問に答える「お悩みバスターズ」

■講師:加藤 徹

※2023年4月~9月の再放送(月曜~木曜)



表紙
[口絵]Discover China
大扉
目次
NHKラジオ第2周波数表
ドラマも楽しいのに身につく 扉
講師あいさつ / 出演者紹介
この講座の構成と学び方
ストーリーと主な登場人物
中国語基本音節表
この講座で学ぶ「中国語」とは
第41課
第42課
第43課
第44課
第45課
第46課
第47課
第48課
第49課
第50課
第51課
第52課
第53課
第54課
第55課
第56課
第57課
第58課
第59課
第60課
『陽奈の星めぐり』スキット中国語ピンインつき全文
連載扉
[連載]小説から見える中国語の世界
[連載]日本語から考える中国語文法
[連載]ニュースな中国語表現
[連載]セイラが答える なんでも質問箱
読者来信
「ステップアップ中国語」ご案内
NHK出版デジタルマガジンのお知らせ
2023年度後期の語学講座のご案内
NHK語学番組デジタルサービスのご案内
テキストご注文のご案内
NHKラジオ語学番組 放送予定表
各種のご案内

NHKラジオ まいにち中国語の目次配信サービス

NHKラジオ まいにち中国語最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.41
  • 全てのレビュー: 267件
初めてさん
★★★★☆2023年07月04日 peco 家事手伝い
今年度からラジオ講座を聴き始めました。とても楽しい内容で聴くのが楽しみです。 ただ途中から急に文法が難しくなりちょっと戸惑っていますが、何とか完走したいと思います。
中国歴史ドラマ好きが高じて。
★★★★★2023年06月23日 さく 専業主婦
皇帝や后の台詞を字幕無しで観られる事を目標に、第二外国語から40年ぶりに始めました。99%忘れているので、ほぼ初学者です。加藤先生は、面白くて分かり易い教え方。梁君の若さから元気を貰い、李さんの話し方は、男性的な中国語がとても女性らしく可愛らしいです。何処を覚えれば良いか…一目で分かり、テキストも良い。単語帳を作って例文を書いて、楽しく続けています。内容が大幅リニューアルされた今年から始められて、ラッキーでした。
飽きずに続いています
★★★★★2023年06月19日 まー 専業主婦
ぎりぎりHSK5級のレベルです。 講師の軽い進め方とSFドラマがわたしには面白くて今期は当たりでした。初学者できっちり理詰めで学ぶタイプの方には向かないかもしれませんが、学び直しの私にはちょうど良いです。物語が聞き取れないところがあるので、毎月テキスト購入しています。
今回いい。
★★★★★2023年05月21日 つとむ 医者
英語とフランス語日本語が話せる生まれ日本の日本人です。プライベートな集まりでは英語通訳をすることもあります。50代後半ですが、急遽中国語が今後必要となると思ったので始めました。とっても退屈な口座かなと思っていたのですが、予想外で私にはマッチした内容ですばらしい。6ヶ月ごとに2回しつこく繰り返しているうちに、きっと、全部暗記できそう。過去に外国語2個習得しましたのでわかりますが講師の解説はとても効率的で理想的。今年度中国語を始めることができたのはラッキーでした。漢文と現代中国語の関係を教えて欲しかった私にとって、講師の漢文の背景にも詳しいのがとても良い。その他、著書も購入するつもりです。
中国語の基礎再確認
★★★★★2023年05月18日 マッサン 会社員
中国語の基礎を学ぶにはとても良い教材と考えます。新たな知見等も加わり、基礎力を補完できます。あとは、自分の頑張り次第で、自在変化可能と考えます。か。
難しい
★★☆☆☆2023年05月14日 ゆうちゃん 主婦
何年も前から購読視聴しています。今回の「まいにち中国語」は、初めからいきなり難しいドラマ視聴が有ります。かなり難しいので、半年持つかどうか心配しています。毎回初心者の私ですので、少しがっかりしています。
まいにち中国語は内容豊富
★★★★★2023年05月08日 イシケン 無職
初心者と経験者用のテキストが一緒に掲載されているので、学習者が自分のレベルにあった項目を学べることができて便利である。 また、発音に関する内容が充実しているので、難しい発音をマスターするのに大変役立つ。
継続は力なり?
★★★★★2023年05月01日 続かぬ老人 無職
もう6年以上ほとんど毎日聞いております。当初は毎号購入しておりましたがほとんど上達しないのでしばらくは購入せずに聞き流しておりました。この度心を入れ替え再度チャレンジすることにしました。
面白くてわかりやすい中国語の雑誌。
★★★★★2023年04月21日 やっちゃん 自営業
ラジオ番組が15分とちょうど良い時間で集中して勉強できる。 初心者には、この雑誌は、とにかく面白くてわかりやすい。
毎日頑張ってます
★★★★☆2023年04月19日 ふーたん 無職
毎日ラジオを聴き勉強しています。 テキストを買い忘れないように定期購読しようと思います。
レビューをさらに表示

NHKラジオ まいにち中国語をFujisanスタッフが紹介します

聞くことで自然と学ぶことが出来る中国語の教材「NHKラジオ まいにち中国語」は基礎からしっかりと学習することができます。中国語の基礎を学び土台づくりをするだけでなく、ネイティブの話す中国語で学ぶことが出るので自然と活用できる中国語を身に付けることができます。毎月発行されている教材にはその時々の講座の趣旨と構成が記載されているので、自分がこれから何をするのか、どこを抑えて学ぶのかが分かりやすく、学習しやすい内容になっているのです。紙とデジタルの両方で発行されているので、自身の学習スタイルや環境で教材のタイプを選ぶことが出来るのも特徴です。

中国語の勉強を本格的にしたい人中には、ラジオで聞き学びながら教材を使って復習するといったやり方を選んでいる人もいます。毎月同じものが発行されるのではなく、内容も講師やテーマによって異なるため、常に新しい発見とともに学びにつながります。NHKラジオ まいにち中国語は定期購入だけでなく、月毎で購入することも出来ます。本格手に学ぶ人だけでなく、少しでも気になってみたり、興味があるという人はお試し感覚で1度体験してみるのもいいのではないでしょうか。初心者でも分かりやすいと、人気の教材の1つです。

NHKラジオ まいにち中国語の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.