中国語を覚えたい
★★★★☆2023年09月02日
ミノモン 無職
台湾に旅行で行きたいと思ってます。現地で中国語で尋ねながら旅行すれば楽しいと思ってます。
学生の時ぶりに購入
★★★★★2023年07月13日
わぎー 会社員
2005年、2006年に視聴していました。同じ講師の先生でなつかしさもいっぱいです。中国語から遠ざかっていましたが、久しぶりにHSKを受験しようと思い、中国語講座のテキストを手に取りました。
語学学習番組なのにこんなに楽しくて…
★★★★★2023年06月28日
kentog 主婦
初心者です。長い事,中国語に興味がありながらなかなか手が出ませんでした。たまたま書店で中国語!ナビのテキストを手に取り、いっきにハマりました。テキストも番組もあっさりしているようで実は情報満載、自分のペースで学べるように作られていると感じます。
そして何よりも、番組が面白くて毎週楽しみです。良い意味で予想を裏切る面白さ。熊悟空さんとケンチさんのかけあいを楽しませてもらってます。
歌の歌詞で英語の勉強をしたように、いまや中国の歌手さんの歌をネットで検索したりしてます。(まだ何にも聞き取れませんが…)
勉強ってこんなに楽しかったっけ…番組に感謝です。
率直な感想
★★★☆☆2023年05月13日
無事これ名馬 無職
ナビゲーター?の中国人の日本語が酷い。中国語がチュゴゴ、ふなっしーがフナシ、アクセントがでたらめ、長音や詰まる音の発音ができていない、清音を濁音で発音する、などなど。台本を読むのだから、もう少しどうにかならないか。ケンチの中国語の発音のほうがずっと上手。それと、ふなっしーはうるさいだけで、何言ってるのかさっぱりわからず、邪魔なだけ。あと、スキットか漫画では口の動きかわからず、目で見て学ぶきかいをミスミス放棄しているのは頂けない。反復練習が極めて少なく、理屈はわかっても、身に付きにくい。
一歩踏み出してみた
★★★★★2023年04月10日
SADANORI OSADA 社長
62才で大学進学を目指し現在3年生です。選択科目で中国語があり、1.2年で英語は学習しましたので、今回は中国語を選択いたしました。当地もかなりの中国人が観光で訪れますので中国語が喋れたらなと思い勇気を出して学習を決めました。まだ你好、謝謝くらいしかしゃべれませんが頑張って学習してみようと思います
これから中国語に触れてみたい超初心者さんにオススメ!!
★★★★★2023年04月05日
けいまま 主婦
中国語の文法の丁寧な説明や、これだけ覚えてのフレーズの発音練習など、たくさんのコーナーが詰まっていて、あっという間の20分でした。現地の中国人が、料理や観光地などを紹介してくれるコーナーでは、知らない中国に触れることができました。また、日本と中国での漢字の意味の違いが多くあることに驚きました。イモトと先生たちの楽しいやり取りを通して、少しだけ中国語を身近に感じることができました。これからも、時間をかけてゆっくり中国語を勉強していきたいと思っています。
久々に
★★★★☆2023年03月23日
紆余曲折 会社員
以前、壇蜜さんが出演されていた中国語講座を拝見していました。
番組内容もテキストも分かりやすかったため、その後も購入していました。
今春から時間ができたので、またテキストを片手に番組を楽しもうと思いました
見やすくて楽しいです。
★★★★★2023年03月06日
まい 無職
定期購読をしています。買い忘れがありません。番組の視聴には欠かせません。
いつもみてます
★★★★☆2023年03月06日
junchan 無職
学生時代の勉強からしばらくの間が空いていますが、退職後の楽しみになっています。ボケ防止になると思い週二回見ています。
中国語の初心者からできる人まで対応しています!
★★★★★2023年02月19日
マラソン大好き 公務員
中国語を学習するのが初めての人にも、少し学習したことがある人にも対応しているテキストになっています。事前にテキストで学習しておけば、後はテレビを見て楽しく学習することができます。短い時間で学習できるので、時間が余り取れない人にもおすすめです。
レビューをさらに表示