表紙:麻生久美子
ヘア&メイクアップアーティスト
菊地美香子 監修
アダム エ ロペ
「時短コスメ」
メイク4点セット
[セット内容]
時短メイクパレット
スティックチーク
リップカラーバーム
リップおさえペーパー
※メイクパレット、スティックチーク、リップカラーバーム、リップおさえペーパー以外は付録に含まれません
InRed(インレッド) 2019年12月号 (発売日2019年11月07日) の付録をご紹介
アダムエロペ 洒落顔を作る時短コスメセット
■ 付録内容
アダムエロペ 洒落顔を作る時短コスメセットはどんな付録?
菊地美香子 監修 アダム エ ロペ
洒落顔を作る
時短コスメセット
[セット内容] ・時短メイクパレット
・スティックチーク
・リップカラーバーム
・リップおさえペーパー
次号予告|InRed(インレッド)│宝島社より
<6色パレット>
ハイライト・リップ・チーク・アイカラーと多様な使い方ができる「マルチカラー」が2色と、アイカラー・アイブロウの2色、悩みに合わせて使えるコンシーラー2色の全6色セット。
中にチップ&ブラシ2本とミラー付きです。
<スティックチーク>
リップスティックのようなフォルムのチーク。見た目は淡いピンクカラーです。
<リップカラーバーム>
保湿&色付けができるリップカラーバーム。見た目はブラウンカラーでマットな印象。
<リップおさえペーパー>
リップをマットに仕上げるためのおさえペーパー。紙製ケースに30枚、入っています。
原産国は?成分は?
<製造国> MADE IN CHINA
<成分表>
・スティックチーク
→パルミチン酸エチルヘキシル、マイカ、パラフィンetc.
・リップカラーバーム
→ミネラルオイル、マイカ、パラフィンetc.
・リップおさえペーパー
→天然パルプ100%
・メイクパレット
付録ではどれくらいの容量入り?
<容量>
メイクパレット→ 1・2・5・6・各0.8g 3・4・各1.2g
スティックチーク→ 3g
リップカラーバーム→ 3.6g
リップおさえペーパー→ 30枚
付録を試してみた感想は?
<メイクパレット>
落ち着いたカラーが多い印象のパレット。
コンシーラーがパレットにセットしているのは珍しい気が。なるほど、“時短”というのも納得!
早速、それぞれを指にとって手のひらに一筆塗りしてみました。
①・②の「マルチカラー」はアイシャドウ、フェイスカラー、リップ、チークと多種多様に使えます。
①は光の当たり具合でキラッと輝きがわかるぐらいの薄めの発色で、ハイライトのような使い心地でした。
テクスチャーはクリーム系でしっとり柔らかです。
②はボルドーカラー、かなり強めの発色で一度塗りでもハッキリ色づきます。しかし伸びはやや弱め。こちらのテクスチャーはぬるりとしたオイリーな感触でした。
③・④はどちらもアイカラー・アイブロウ用のゴールド系カラー。
③はラメ入りで、キラキラが強いですが肌に伸ばすと発色は柔らかめ。アイシャドウなら、ぼかしやベースに使えそうです。アイブロウだと少し派手かな?
④はマットで、こちらは薄付きで濃さが調整しやすくアイブロウ向けだと感じました。
どちらもテクスチャーはサラサラです。
⑤・⑥はコンシーラー。⑤は「赤みを目立たなくする」ということで、オレンジベージュ系。色味は強めでカバー力を感じました。
赤みの悩みがないので、実感は分かりませんでしたが浮くこともなく、ファンデーションとしっかりマッチ。
⑥は「くすみを目立たなくする」コンシーラーで、やや薄めのベージュ。筆者はコンシーラーもファンデもがっつり塗り込むので、少々物足りなさを感じてかなり塗りました(笑)
厚塗りが苦手な方やナチュラルなメイクが好みの方にはちょうど良さそうです。
テクスチャーはクリーム系の柔らかさ、リキッドよりもスティックタイプのコンシーラーに近い感触でした。
<スティックチーク>
薄いピンクカラーで見た目はマットなチーク。テクスチャーはクリームチークに近いしっとりタイプです。
ひと塗りだけでは、かなり発色が弱いので何度か塗り塗り。
サーモンピンクのような柔らかいカラーで甘めなチークです。伸びはイマイチですが、スティックで微調整ができるので扱いやすかったです。
<リップカラーバーム>
手のひらにのせた時はかなり発色が強い!と感じましたが、実際に唇に塗ってみるとファンデーションのようなベージュカラーの落ち着いた色味になりました。
マットな見た目とは裏腹な、ねっとり・ぽってりな唇に。保湿できる、ということですがうるおい系ではなくオイリーな保湿感です。
<リップおさえペーパー>
リップおさえペーパーはあぶらとり紙ですね!
つるりとした感触で透けていて、グラシン紙のような薄さ。
リップカラーバームをベタ塗りして、おさえてみたところベトーッと唇に吸い付くように、オイリーさをしっかり吸収。
一気にマットな唇になれました!1枚で十分な使い心地です。
ちなみにあぶらとり紙として使ってみたら、皮脂がよく取れました(笑)
<チップ&ブラシ>
チップは厚みがあり、メラミンスポンジのような素材。手持ちの市販チップとあまり違いは感じませんでした。
ブラシは極細の毛がフサフサ、毛束が少ないということもなく肌触りも気持ちが良かったです。
菊地美香子 監修 アダム エ ロペ
洒落顔を作る
時短コスメセット
[セット内容] ・時短メイクパレット
・スティックチーク
・リップカラーバーム
・リップおさえペーパー
次号予告|InRed(インレッド)│宝島社より
<6色パレット>
ハイライト・リップ・チーク・アイカラーと多様な使い方ができる「マルチカラー」が2色と、アイカラー・アイブロウの2色、悩みに合わせて使えるコンシーラー2色の全6色セット。
中にチップ&ブラシ2本とミラー付きです。
<スティックチーク>
リップスティックのようなフォルムのチーク。見た目は淡いピンクカラーです。
<リップカラーバーム>
保湿&色付けができるリップカラーバーム。見た目はブラウンカラーでマットな印象。
<リップおさえペーパー>
リップをマットに仕上げるためのおさえペーパー。紙製ケースに30枚、入っています。
原産国は?成分は?
<製造国> MADE IN CHINA
<成分表>
・スティックチーク
→パルミチン酸エチルヘキシル、マイカ、パラフィンetc.
・リップカラーバーム
→ミネラルオイル、マイカ、パラフィンetc.
・リップおさえペーパー
→天然パルプ100%
・メイクパレット
付録ではどれくらいの容量入り?
<容量>
メイクパレット→ 1・2・5・6・各0.8g 3・4・各1.2g
スティックチーク→ 3g
リップカラーバーム→ 3.6g
リップおさえペーパー→ 30枚
付録を試してみた感想は?
<メイクパレット>
落ち着いたカラーが多い印象のパレット。
コンシーラーがパレットにセットしているのは珍しい気が。なるほど、“時短”というのも納得!
早速、それぞれを指にとって手のひらに一筆塗りしてみました。
①・②の「マルチカラー」はアイシャドウ、フェイスカラー、リップ、チークと多種多様に使えます。
①は光の当たり具合でキラッと輝きがわかるぐらいの薄めの発色で、ハイライトのような使い心地でした。
テクスチャーはクリーム系でしっとり柔らかです。
②はボルドーカラー、かなり強めの発色で一度塗りでもハッキリ色づきます。しかし伸びはやや弱め。こちらのテクスチャーはぬるりとしたオイリーな感触でした。
③・④はどちらもアイカラー・アイブロウ用のゴールド系カラー。
③はラメ入りで、キラキラが強いですが肌に伸ばすと発色は柔らかめ。アイシャドウなら、ぼかしやベースに使えそうです。アイブロウだと少し派手かな?
④はマットで、こちらは薄付きで濃さが調整しやすくアイブロウ向けだと感じました。
どちらもテクスチャーはサラサラです。
⑤・⑥はコンシーラー。⑤は「赤みを目立たなくする」ということで、オレンジベージュ系。色味は強めでカバー力を感じました。
赤みの悩みがないので、実感は分かりませんでしたが浮くこともなく、ファンデーションとしっかりマッチ。
⑥は「くすみを目立たなくする」コンシーラーで、やや薄めのベージュ。筆者はコンシーラーもファンデもがっつり塗り込むので、少々物足りなさを感じてかなり塗りました(笑)
厚塗りが苦手な方やナチュラルなメイクが好みの方にはちょうど良さそうです。
テクスチャーはクリーム系の柔らかさ、リキッドよりもスティックタイプのコンシーラーに近い感触でした。
<スティックチーク>
薄いピンクカラーで見た目はマットなチーク。テクスチャーはクリームチークに近いしっとりタイプです。
ひと塗りだけでは、かなり発色が弱いので何度か塗り塗り。
サーモンピンクのような柔らかいカラーで甘めなチークです。伸びはイマイチですが、スティックで微調整ができるので扱いやすかったです。
<リップカラーバーム>
手のひらにのせた時はかなり発色が強い!と感じましたが、実際に唇に塗ってみるとファンデーションのようなベージュカラーの落ち着いた色味になりました。
マットな見た目とは裏腹な、ねっとり・ぽってりな唇に。保湿できる、ということですがうるおい系ではなくオイリーな保湿感です。
<リップおさえペーパー>
リップおさえペーパーはあぶらとり紙ですね!
つるりとした感触で透けていて、グラシン紙のような薄さ。
リップカラーバームをベタ塗りして、おさえてみたところベトーッと唇に吸い付くように、オイリーさをしっかり吸収。
一気にマットな唇になれました!1枚で十分な使い心地です。
ちなみにあぶらとり紙として使ってみたら、皮脂がよく取れました(笑)
<チップ&ブラシ>
チップは厚みがあり、メラミンスポンジのような素材。手持ちの市販チップとあまり違いは感じませんでした。
ブラシは極細の毛がフサフサ、毛束が少ないということもなく肌触りも気持ちが良かったです。
■ バックナンバーの付録
-
2025年06月06日発売[ゼスプリ キウイブラザーズ チャームにもなるグリーンのぬいぐるみエコバッグ]
-
2025年05月07日発売[コールマン 撥水機能付き!ビッグサイズクーラートート]
-
2025年04月07日発売[キャプテンスタッグ 常温と簡易保冷を分けられる2層式エコバッグ]
-
2025年03月07日発売[エリオポール 通勤に! 推し活に!卒入学式のサブバッグに!7つの機能付きトート]
-
2025年02月07日発売[いざという時にあると便利!ミッフィーのお助け6点セット]
-
2024年12月07日発売[MOOMINあったか素材でほっこり♡ニット柄ミニトート][MOOMINモノトーン生地が大人っぽい ツイード調ポーチ][フィンレイソン 2025年カレンダー]
-
2024年11月07日発売L.L.Bean (エルエルビーン) ボート・アンド・トート80周年記念 ハンドル付きポーチ
-
2024年10月07日発売スヌーピー メッセージ文具6点セット
InRed(インレッド)の内容
- 出版社:宝島社
- 発行間隔:月刊
- 発売日:毎月7日
いくつになっても永遠に可愛い大人の女。
”上質&カジュアル”をモットーにする30代の大人の女性に愛読されているのが「InRed(インレッド)」 ほどよくモードで実用的なファッション、ビューティー、ライフスタイル情報を発信します。毎号、吉瀬美智子など人気モデル、女優のグラビアで旬のコーディネートやメイクをお届け。ロクシタンとのコラボトートやスイーツのお試しチケットなど毎月素敵な付録が付いているのも魅力の一つです。いつまでも可愛くありたい大人の女性にInRedがおススメです。
InRed(インレッド)の目次配信サービス
InRed(インレッド)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
InRed(インレッド)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!