納税通信の読者レビュー

総合評価: ★★★★☆4.35
全てのレビュー:20件
★★★★★10件
★★★★☆7件
★★★☆☆3件
★★☆☆☆0件
★☆☆☆☆0件
全20件中 1 〜 15 件を表示
役立ちます
★★★★★ 2023年02月14日 愛読者 経営者
見出しを見て読んだり読まなかったり、ゆるく読んでいます。ずっと長く定期購読しているので、いろいろ役に立っています。 税金、相続、事業継承等々において、新聞や報道では報じられない記事を期待します。
定期購読必須!
★★★★★ 2021年06月12日 レビュー 自営業
タイムリーな話題の誌面構成なので、定期購読していると税務の知識が自然とついてきます。
税務関係の情報収集におすすめ
★★★★☆ 2020年07月02日 納税通信定期購読者 自営業
10年以上、定期購読を続けています。税務関係の情報収集におすすめです。もちろん、税務は税理士法人に頼んでいますが、『納税通信』で読んでいることで、担当者と最新の情報についてつっこんだ話し合いができますので、必須です。
節税のヒントに定期購読してます
★★★★☆ 2019年08月04日 納税君 自営業
節税のヒントに定期購読してます。忙しい毎日に中、定期購読で税務関係の情報を強制的に集められます。
税務業務の参考に大変役立っています
★★★★★ 2018年09月14日 オルソマグ 自営業
『納税通信』はかれこれ10年以上、定期購読しています。税務業務の参考に大変役立っています。また、税理士との毎月の打ち合わせ時には、紙面内容をよく話題にして、話し合っています。
納税通信
★★★★☆ 2017年01月02日 春の風 社長
毎回、全部の記事を読んでいるわけではありませんが、とても参考になります。見出しを見て、興味のあるものを読んでいます。長く読み続けているので、読み飛ばしていても知識の積み重ねができます。今の税の状態に即して書かれていて、覚えておきたい記事もたくさんあります。
参考になります
★★★★★ 2014年06月10日 LR OL
とても参考になります。興味のない記事もありますが、どの記事もわかりやすいです。
わかりやすい
★★★★★ 2014年02月05日 かっぱ 会社員
時事に関する問題をいち早く、しかも読みやすく解説していると思います。
定期購読中
★★★☆☆ 2014年02月05日 かっぱ 会社員
事務所で定期購読しています。他の雑誌・新聞よりも読みやすいです。
税金の”今”がわかる
★★★☆☆ 2012年04月09日 けろけろ 自営業
自営業者に直接関わる税制改正が、逐次記事にされているので助かります。税金は、とくに自営業者にとっては、あとで「知らなかった」では済まされない重要事項です。「予想外の税金が払えず黒字倒産」も、よく聞く話です。これからも税制通信で、税金の”今”を学んでいきたいと思います。
読みやすいです
★★★★☆ 2012年03月24日 35歳OL OL
素人にもわかりやすい表現をしているので、読みやすいです。
定期購読してます
★★★★★ 2011年11月25日 かっぱ 会社員
時事に関する問題をいち早く、しかも読みやすく解説していると思います。
ちょうどよいです
★★★★☆ 2011年02月05日 会社員O 会社員
税務の専門家でなくても読み易くなっています。
個人投資家の方に
★★★★☆ 2009年09月24日 アクセル 自営業
私はサラリーマンをやめてここ3年程、主にデイトレードと不動産投資で食いつないでいる個人投資家です。同じく個人投資家の友人に進められてこの新聞を購入したのですが、紙面に掲載されている税金情報は非常に参考になりました。現在は資産管理会社をつくり、適正に税金を納めております。私と同じような境遇の方にぜひオススメします!正直、私にとって興味のない税務情報も多いですが、それも勉強と思って読んでおります。
会計・税務に携わる人は是非
★★★★☆ 2009年07月03日 taatan 会社員
同じような雑誌で税務通信がありますが、あちらは税法の原文から入り、専門的な部分を深く伝えますが、こちらは税務のタイムリーなネタ(判例、改正)をわかりやすく、コンパクトにまとめており、どのレベルの会計・税務職員でも役に立つような構成です。特に、節税を意識した具体的な手法や、はたまたコラム形式で銀行等の交渉事についてもまとめているところもあり、多角的な内容になっています。

納税通信の内容

年収2000万円を超えたら「堂々節税」を実践。経営者のホンネマネー術を網羅するワンランク上の情報誌
オーナー社長だからこそ知っておきたい、気になる税金対策や税務当局の最新情報をお届けします。「税金対策は顧問税理士に任せている」と安心してはいませんか?自身で知っていれば、「こんなに対策もあったのか」と、ビックリすることも多々あります。 国税記者クラブ加盟紙だからこそ得られるとっておきの情報や資料、データをタイムリーに報道し、丁寧にわかりやすく解説します。ビジネス情報誌は数あれど、相続税対策や事業承継、保険・年金税務など経営者のための税金対策専門紙は他にはありません。

納税通信の無料サンプル

2020年04月06日発売号
2020年04月06日発売号をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

納税通信の目次配信サービス

納税通信最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

納税通信の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.