企業診断 2023年12月号 (発売日2023年11月28日) 表紙

年間購読で8%オフ&送料無料!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
企業診断のレビューを投稿する

企業診断の内容

1953年創刊以来、ビジネス・クリエーターのための情報誌として高く評価されています
月刊「企業診断」は、日本でただ1つの企業診断・経営コンサルティング実務の専門誌です。数ある経営誌のなかにあって、1953年(昭和28年)4月の創刊以来、企業経営の諸問題についてコンサルティングの領域から切りこむ独自の編集方針で、オピニオン・リーダーの役割を果たしてきました。中小企業の業務改善の診断・支援をはじめ、IT対応、国際化対応等、コンサルティングの実務に役立つ内容を毎号お届けしています。また、中小企業関係法令の発令・改正等の情報、各種業界の最新情報も充実。中小企業診断士をめざす方のための実力錬成講座も好評です。
『企業診断』は1953年創刊 60年を超す伝統あるメディアです 同友館
2014年11月号「巻頭インタビュー:厚生労働省 事務次官 村木厚子さん」
内容1
2015年1月号「ふぞろいな授業2015:1次試験編」
内容2
2015年1月号「中小企業診断士2次試験:合格の鉄則2」
内容3
「中小企業診断士 第1次試験対応 実践!錬成問題集」
内容4

商品情報

商品名
企業診断
出版社
同友館
発行間隔
月刊
発売日
毎月27日
サイズ
B5判
参考価格
1,540円

「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら

「企業診断」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

無料サンプル

2016年1月号 (2015年12月28日発売)
2016年1月号 (2015年12月28日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

2023年12月号 (発売日2023年11月28日) の目次

■特集1 中小企業診断士はChatGPTとどう向き合うか 井上雅之

第1章 人工知能の基礎知識 進化の歴史とChatGPT Plusまで
第2章 ChatGPTの活用事例 対話AIが切り開く新しいフロンティア
第3章 自治体によるChatGPTの導入事例 生成AI開国の地,神奈川県横須賀市の挑戦
第4章 ChatGPTの未来と課題 慶應義塾大学の栗原聡教授に聞く
第5章 AIと共創する未来への航路 羅針盤としての中小企業診断士の役割

■特集2 実務補習&実務従事の世界4 鈴木雅子/岡部匡太

第1章 診断士登録のイロハ ここから始めるルートプランニング
第2章 実録! 実務補習・実務従事 「診る」経験が映し出す成長へのステップ
第3章 経験者が語る! 実務補習のあれこれ これから受講される方へ贈るTips集

■連載 インタビュー Umano! #67
孫正義氏に鍛えられた経営力で英語教育事業をリード
トライズ株式会社代表取締役社長/英語コーチングスクール「TORAIZ」主宰 三木雄信さん

■試験 令和5年度中小企業診断士第2次試験
全問題
出題の傾向・解答例と令和6年度の対策 総評/事例I/事例II/事例III/事例IV

■講座 中小企業診断士試験 実戦! 錬成問題集
第2次試験対応(事例IV)

■「企業診断」2023年総目次

など

企業診断の目次配信サービス

企業診断最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

レビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.29
  • 全てのレビュー: 113件
コンサルタントは必読
★★★★★2023年11月19日 K 自営業
中小企業診断士を目指している時から、独立開業後の今までちょいちょい購読しているが、面白いテーマが多い。 視野狭窄を防ぐのにオススメ。
2次試験の対策に
★★★★☆2023年11月01日 いまけん 会社員
この本は診断士試験の2次対策に最適です。 実際の企業診断をしている診断士の企業への助言観点からと試験対策の観点の両方の情報を入手出来ます。合格後の事を考えるとベストな一冊です。
貴重な情報がたくさん
★★★★★2023年11月01日 みしん 会社員
試験情報はもとより、合格後の姿も確認でき、貴重な情報がたくさんで助かります
企業診断
★★★★★2023年10月01日 mut 会社員
中小企業診断士試験受験の方はぜひ読んで頂きたいです。
参考になります。
★★★★☆2023年08月27日 もも 会社員
試験関連から登録後まで幅広く情報がのっていて、参考になります。
中小企業診断士を目指している方は必須購読
★★★★★2023年08月03日 ゆき 会社員
中小企業診断士試験を受験される方にとっては、1次試験、2次試験の解法、傾向対策など有益な情報が掲載されています。合格された方にとっても診断士の仕事内容が具体的に示されており自身の方向性を定める上で参考になる内容も掲載されています。
大変参考になります
★★★★★2023年07月23日 会社員 会社員
中小企業診断士の受験を考えている方には大変参考になるかと思います
企業診断
★★★★★2023年05月22日 受験者A 自営業
中小企業診断士に向けた勉強をしている人にとってたいへん有意義な雑誌です。単なる試験に受かるための情報だけでなく、中小企業診断士になってから自分が活躍したいというモチベーションを高める内容が詰まっています。
診断士受験生の必読書
★★★★★2023年04月25日 KK 会社員
中小企業診断士を目指す受験生にとって、以下の理由から必読書であると思います。①中小企業診断士試験に役立つ合格者の方の合格体験談、試験ノウハウなど役立つ情報が豊富であるため。②試験問題の解説や大手予備校講師が作成した演習問題が掲載されており試験勉強に活用できるため。③中小企業診断士として実際に活躍されている方々の経験談や業界トレンドなど、診断士になった時の活躍のイメージが掴めるため。
中小企業診断士を目指す方は必携!
★★★★★2022年12月28日 GB 会社員
中小企業診断士を目指す方にとって参考になる学習情報の他、診断士になった際に役立つ実際の企業コンサル事例が掲載されており大変勉強になります!
レビューをさらに表示

企業診断をFujisanスタッフが紹介します

企業診断は経営コンサルティング実務の専門誌で、企業経営の諸問題についてコンサルティングの角度から切りこんでいるビジネス誌です。実務情報だけではなく、中小企業診断士試験向けの教本として活用することができます。この雑誌には、1次試験の解説や問題の意図が掲載されているだけでなく、難題である2次試験の解答試案など情報が充実しています。さらに試験に受かった後の動き方も、合格者の体験談をもとに記事にしています。これを読めば受験のモチべーションにつながり、さらに合格後のキャリアイメージを作るために役立ちます。試験対策と実務の両方に有用であり、長年愛読する読者が少なくありません。

実際に雑誌を読んでみると、コンサルティング現場のリアルな情報が手に取って分かるので、つい引き込まれてしまうでしょう。そして、掲載されているコンサルティング現場は多岐に及びます。例えば学校経営コンサルティングや医療経営コンサルティングなど、経営の諸問題について深く切り込んだ記事が毎号掲載されています。さらにコンサルタントとして活躍している人たちの、ためになるノウハウが公開されているのもありがたいです。経営コンサルタントとして自分の専門分野の知識を高めるだけでなく、異なる分野の情報収集ツールとして企業診断は役立つ雑誌ではないでしょうか。

企業診断の所属カテゴリ一覧

今すぐ読める無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.