デジタルAV、ホームシアター製品選びの必需本。バックナンバー・最新号も購入できます!

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
HiVi(ハイヴィ)のレビューを投稿する

HiVi(ハイヴィ)の内容

最高のAVライフを約束します! 大画面・高画質・高音質・サラウンド=ハイヴィの4大テーマ。
映画が好きで、音楽が好きで、それを最高の状態で楽しみたい、でも最近のAV機器はなにかと“オヤクソク”が多くてよくわからない……。そんなことで常々悩んでいるアナタ、まずはHiViをご一読ください。HiViは1983年から家庭での映画&音楽再生の楽しみをず~っと追求し続けているオーディオビジュアル専門誌です。フラットテレビやDVDレコーダーやAVセンター、5.1chシステムをどう使って、どんな風に楽しむのがベストなのか、その答はHiViの中に必ずあります。もちろんAV新製品についての速報だって詳しく紹介してますし、毎月発売されるDVDソフトの厳密な評価リポートも盛り沢山。映画愛、音楽愛たっぷりのアナタがHiViを読めば、今までとは比べものにならない感動を得られること間違いなし。どうしてもっと早くHiViと出会わなかったのかと悔しい思いをすることがないように、今すぐご購入を!

HiVi(ハイヴィ)の商品情報

商品名
HiVi(ハイヴィ)
出版社
ステレオサウンド
発行間隔
季刊
発売日
3、6、9、12月の17日
サイズ
B5
参考価格
[紙版]1,980円 [デジタル版]1,980円

HiVi(ハイヴィ)の無料サンプル

2012年8月号 (2012年07月17日発売)
2012年8月号 (2012年07月17日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

HiVi(ハイヴィ) 2025年夏号 (発売日2025年06月17日) の目次
  • 紙版
  • デジタル版

  • 紙版
  • デジタル版
●特集UHDブルーレイで楽しむ にほんアニメ
●Introduction 氷川竜介
●THEME1  『劇場版「 鬼滅の刃」-無限列車編-』全チャプター解説 鳥居一豊
●THEME2-1 厳選UHDブルーレイをリファレンスシステムで堪能 麻倉怜士×鳥居一豊
●THEME2-2 インタビュー UHDブルーレイのアドバンテージとは? 福井晴敏
●THEME3  テーマ別UHDブルーレイの魅力 
       吉田伊織/鳥居一豊/逆木一/尾﨑一男/伊尾喜大祐/藤原陽祐/山下泰司
●THEME4  大画面でアニメを満喫しよう 鳥居一豊/藤原陽祐 
       ビクターDLA-Z5 / JMGO N1S Pro 4K
●THEME5  シンプルで効果抜群の音質向上術 鳥居一豊/藤原陽祐 
       クリプトンKS-55HG、デノンAVR-X580BT & ダリOBERON 1、KEF Q Meta Series

●夏のベストバイ Summer 2025

●直撃リポート LG Display新世代有機ELパネル開発秘話 麻倉怜士
●PICK UP REPORT ダリRUBIKORE Seriesで『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』を体験 小原由夫
●新連載 Audio & Audio Visual Anatomy ソナス・ファベール小型2ウェイ4製品比較 麻倉怜士×山之内正
●連載⑫ リン・サラウンド体験記 埼玉県・Nさん

●特集第二弾 Qobuzのすべて
●わたしのQobuz再生 潮晴男/小原由夫
●Qobuz再生の注目コンポーネント 鳥居一豊/土方久明/藤原陽祐
シャンリン SM1.3 / ZMF Caldera、Caldera Closed /ハイファイマン Sundara-C、DEVA Pro /
ソム sNH-10GPSMC /サイレントパワーLAN iPurifier Pro

●News! エイムから新型LANケーブル2種が登場
●連載最終回 評論家リレー訪問 藤原陽祐宅×山本浩司
●短期連載① AVセンター使いこなし虎の巻 デノンAVC-A10H 土方久明
●短期連載② 架空劇場大変革 実践編その1 鳥居一豊
●Special Review
アーカム Radia series / PMC prodigy series /ピエガ Premium Gen2 series /
エラック DCB 61 /トライアングル Borea Connect series 潮晴男/土方久明/藤原陽祐/山本浩司

●LONG RUN TEST REPORT WiiM①、オーディオクエスト① 藤原陽祐
●NEWS Analysis 2025年家庭用4Kテレビ最前線 編集部
●New Item Test Report リンMAJIK DSM/5、オーディオベクターQR 5 SE、QR 7 SE 小原由夫/土方久明
●厳選アクサリーチェック インクレケーブルiEARTH、サエクSGS-200 藤原陽祐/山本浩司
●連載⑫ 逸品生活 小林慎一郎

●BRAND-NEW VIDEO SOFT
●UHD BLU-RAY / BD / STREAMING SERVICE QUALITY CHECK
●クォリティチェックを終えて 吉田伊織

●速報 Qobuz Connect始まる!

●連載③ Qobuzで愉しむハイレゾストリーミング 麻倉怜士
●連載⑭ ネット動画の羅針盤 山田すすむ
●連載⑪ 映画のミカタ 山下泰司
●連載⑪ アニメ最前線 霜月たかなか
●連載⑫ ひとと映画のはざまに 酒井俊之
●連載最終回 音こそはすべて 伊藤隆剛
●連載⑩ ストリーミングで躍進するクラシック音楽 山之内正
●連載⑫ Audience Is Listening. 映画音響ヒストリー 潮晴男
●連載最終回 名作お色直し 麻倉怜士
●連載⑫ 世界映画Hakken伝 Reborn 堀切日出晴

●HiVi Talk Room 読者の声
●HiVi Information
●After Hours
『宇宙戦艦ヤマト』、『機動戦士ガンダム』といったSFアニメのヒットに始まり、大友克洋や押井守らの先進的な作家性が世界で認められ、そして宮﨑駿、新海誠といった幅広い世代をも熱狂させる名匠たちによる名作が数多く生み出されてきた。アニメーションはいまや、日本が世界に誇る偉大な文化へと成長を遂げた。膨大な数のクリエイターたちが心血を注いだ作品を極限まで味わえるメディアといえば、究極のパッケージであるUHDブルーレイにほかならない。この「にほんアニメ」を、UHDブルーレイで味わい尽くす

目次
特集UHDブルーレイで楽しむ にほんアニメ
Introduction 氷川竜介
THEME1 『劇場版「 鬼滅の刃」-無限列車編-』全チャプター解説 鳥居一豊
THEME2-1 厳選UHDブルーレイをリファレンスシステムで堪能 麻倉怜士×鳥居一豊
THEME2-2 インタビュー UHDブルーレイのアドバンテージとは? 福井晴敏
THEME3 テーマ別UHDブルーレイの魅力
THEME4 大画面でアニメを満喫しよう ビクターDLA-Z5 / JMGO N1S Pro 4K 鳥居一豊/藤原陽祐
THEME5 シンプルで効果抜群の音質向上術
夏のベストバイ Summer 2025
直撃リポート LG Display新世代有機ELパネル開発秘話 麻倉怜士
PICK UP REPORT ダリRUBIKORE Seriesで『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』を体験 小原由夫
新連載 Audio & Audio Visual Anatomy ソナス・ファベール小型2ウェイ4製品比較 麻倉怜士×山之内正
連載⑫ リン・サラウンド体験記 埼玉県・Nさん
特集第二弾 Qobuzのすべて
わたしのQobuz再生 潮晴男/小原由夫
Qobuz再生の注目コンポーネント 鳥居一豊/土方久明/藤原陽祐
News! エイムから新型LANケーブル2種が登場
連載最終回 評論家リレー訪問 藤原陽祐宅×山本浩司
短期連載① AVセンター使いこなし虎の巻 デノンAVC-A10H 土方久明
短期連載② 架空劇場大変革 実践編その1 鳥居一豊
Special Review
LONG RUN TEST REPORT WiiM①、オーディオクエスト① 藤原陽祐
NEWS Analysis 2025年家庭用4Kテレビ最前線 編集部
New Item Test Report リンMAJIK DSM/5、オーディオベクターQR 5 SE、QR 7 SE 小原由夫/土方久明
厳選アクサリーチェック インクレケーブルiEARTH、サエクSGS-200 藤原陽祐/山本浩司
連載⑫ 逸品生活 小林慎一郎
BRAND-NEW VIDEO SOFT
UHD BLU-RAY / BD / STREAMING SERVICE QUALITY CHECK
クォリティチェックを終えて 吉田伊織
速報 Qobuz Connect始まる!
連載③ Qobuzで愉しむハイレゾストリーミング 麻倉怜士
連載⑭ ネット動画の羅針盤 山田すすむ
連載⑪ 映画のミカタ 山下泰司
連載⑪ アニメ最前線 霜月たかなか
連載⑫ ひとと映画のはざまに 酒井俊之
連載最終回 音こそはすべて 伊藤隆剛
連載⑩ ストリーミングで躍進するクラシック音楽 山之内正
連載⑫ Audience Is Listening. 映画音響ヒストリー 潮晴男
連載最終回 名作お色直し 麻倉怜士
連載⑫ 世界映画Hakken伝 Reborn 堀切日出晴
HiVi Talk Room 読者の声
HiVi Information
取材協力企業問い合わせ先一覧
ステレオサウンドオリジナル音楽ソフトカタログ
ステレオサウンド オリジナルソフトの魅力を語る 聴きどころ紹介
After Hours

HiVi(ハイヴィ)の目次配信サービス

HiVi(ハイヴィ)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

HiVi(ハイヴィ)のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.20
  • 全てのレビュー: 56件
タイムリーな話題
★★★★★2025年06月07日 JD990 会社員
Qobuzとかネット動画とか、今AVファンが押さえておくべき事柄をタイムリーに特集してくれる貴重な雑誌
定期購読継続中
★★★★☆2023年12月05日 SH 会社員
毎月ではなくなってしまったけれど、毎回届くのを楽しみにしています。
趣味の雑誌として
★★★★☆2023年10月11日 シアタールーム欲しい 会社員
季刊になった事もあり単に商品選びの情報雑誌として見ればコスパは決して高くはない。だが古参のAudioVisualファンとしてはやはり誌面を何となく見てるだけでも楽しいのです。この雑誌に限った事では無いですが、記事内容は鵜呑みににせず併せて自力でネット情報も調べる様にすれば多角的な判断ができるはずです。
大変参考になります!
★★★★★2023年05月03日 ミッキー 会社員
昔、読んでいて一時止めていたのですが、復活してまた読み始めました。 やはり面白いですね。 オーディオビジュアル関連は、これ以外は、選択肢が無いですね。 毎回、楽しみにしております。
AV製品情報はこれでOK
★★★★★2023年01月29日 ちわわ一等兵 その他
最近のAV製品のことがよく分からなかったことから、HiViを読んで情報を得ることができたのでよかったです。
定期購読はじめました
★★★☆☆2022年11月19日 Hi=VI ファン? その他
季刊になったのを機に定期購読を始めました。月間はちょっとしんどいですが、季刊ぐらいだといい感じです。
毎号楽しみです
★★★★☆2021年11月14日 ST 会社員
毎号読み応えがあり、新製品のレビューなども参考にしています。
参考にしています
★★★★☆2019年11月29日 SH 会社員
なかなか手が出ない額の商品の紹介が多いですが、内容やレビューを知るにはよいかと
HiVi
★★★★☆2019年04月23日 よっくんパパ 自営業
HiVi創刊号より購読しています。最近高額製品の紹介が多くなっているように感じます。もっと安くていい製品のレビューを!
ホームシアターをやりたい人必見の雑誌
★★★★☆2019年04月20日 あきちゃんのシアター 会社員
ホームシアターを実践しておられた職場の先輩に教えてもらい、20年近く購読しています。数年前のマイホーム新築を機に、エントリー程度のホームシアター部屋を作って映画を楽しんでいます。知識的にビギナークラスの自分ではありますが、本誌はシアターの参考になる情報や映画DISC情報が豊富で非常に参考になります。ホームシアターをやってみようという方には必読の雑誌ではないでしょうか。
レビューをさらに表示

HiVi(ハイヴィ)をFujisanスタッフが紹介します

HiVi(ハイヴィ)は、デジタルAV、ホームシアター製品選びの情報を集めるのに適した一冊です。映画が好き、音楽が好き!最高の状態で感動を味わいたいと思っている貴方に、ピッタリの製品を導いてくれます。

HiVi(ハイヴィ)は、1983年から家庭での映画・音楽の楽しみ方を追求し続けてきたオーディオ・ビジュアル専門誌です。フラットテレビやDVDレコーダー、5.1chシステムの使い方などを丁寧に紹介し、どう使って、どう楽しむのがベストなのかを教えてくれます。また、オーディオ製品の情報だけでなく、映画の情報を扱った誌面も充実しています。映画専門誌とは違った切り口で、別の角度から見た映画の魅力に気づかせてくれるコラムなども魅力です。さらに、毎月発売されるDVDソフトの厳密な評価リポートも満載で、ハード面だけでなくソフト面も充実しています。

AV機器・ホームシアターというと、どうしても高価なイメージですがHiVi(ハイヴィ)では、一般消費者向けのリーズナブルな製品も紹介し、上級者から初心者まで幅広い読者に読んでもらいたいという編集者の思いを感じることができます。
映画愛、音楽愛に溢れたアナタの思いに答えてくれるHiVi(ハイヴィ)。読めば、今までと比べものにならない感動を得られること間違いなしです。

HiVi(ハイヴィ)の所属カテゴリ一覧

HiVi(ハイヴィ)の無料記事

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.