ラジオ講座用のCDです。NHK月刊語学CDをテキストとあわせてご利用ください。
1ヶ月分の放送内容を使いやすい構成で収録。語学学習で大切なことの1つとして、「繰り返し聞くこと」があげられます。 CDは音が劣化せず、頭出しも簡単。あなたのお好きな時間に、番組の内容を何度でも繰り返し聞くことができます。ぜひ、ご活用ください!
ラジオとテレビだけじゃない!
CDは反復学習に最適!
語学学習で大切なことの1つとして、「繰り返し聞くこと」があげられます。 CDは音が劣化せず、頭出しも簡単。あなたのお好きな時間に、番組の内容を何度でも繰り返し聞くことができます。ぜひ、ご活用ください!
NHK語学講座のCDは。。。
CDの利用法。 こんなふうに使えば、とっても便利!
●ラジオ・テレビを利用できないとき
毎年4月の新講座スタートから始めるのだけれど、放送時間に間に合わなかったり、ついうっかり聞き逃したり、そのうち聞くのをやめてしまうなんてことも?
そんなときはCDを利用しましょう。
放送内容をコンパクトに収録しているので、重要なポイントを放送に沿って勉強できます。
●予習・復習をするとき
語学上達の決め手のひとつは、ネイティブ・スピーカーの発音を繰り返し聞くことです。
CDには、放送と同じスキットや発音練習が収録されています。
放送前の予習や放送後の復習に、何回でも繰り返し聞いて力をつけましょう。
●いつでも、どこでも
通勤・通学電車やマイカーの中など、CDの学習は時間や場所を選びません。
放送を利用できないときや、マイペースで学習したい方に最適です。
オリジナルのスケジュールを立てて、自分のペースで学習することができます。
言葉がしゃべれれば、世界が広がる!
NHK出版のその他各誌、各CDはこちらをクリック
テキストと一緒にご利用いただくことをおすすめします。
![]()
テキストはこちら
CDは反復学習に最適!
語学学習で大切なことの1つとして、「繰り返し聞くこと」があげられます。 CDは音が劣化せず、頭出しも簡単。あなたのお好きな時間に、番組の内容を何度でも繰り返し聞くことができます。ぜひ、ご活用ください!
NHK語学講座のCDは。。。
- 1. 毎月の放送をコンパクトに収録しています。
2. 角テキストには、トラックナンバー(頭だし番号)が表示されています。
3.ラジオ7言語は、「入門編」と「応用編」とで、ディスクを分けて収録しています
CDの利用法。 こんなふうに使えば、とっても便利!
●ラジオ・テレビを利用できないとき
毎年4月の新講座スタートから始めるのだけれど、放送時間に間に合わなかったり、ついうっかり聞き逃したり、そのうち聞くのをやめてしまうなんてことも?
そんなときはCDを利用しましょう。
放送内容をコンパクトに収録しているので、重要なポイントを放送に沿って勉強できます。
●予習・復習をするとき
語学上達の決め手のひとつは、ネイティブ・スピーカーの発音を繰り返し聞くことです。
CDには、放送と同じスキットや発音練習が収録されています。
放送前の予習や放送後の復習に、何回でも繰り返し聞いて力をつけましょう。
●いつでも、どこでも
通勤・通学電車やマイカーの中など、CDの学習は時間や場所を選びません。
放送を利用できないときや、マイペースで学習したい方に最適です。
オリジナルのスケジュールを立てて、自分のペースで学習することができます。
言葉がしゃべれれば、世界が広がる!
NHK出版のその他各誌、各CDはこちらをクリック
テキストと一緒にご利用いただくことをおすすめします。
テキストはこちら