★特別付録:鉄道乗務記録簿2022
◎特集:今なお現役 国鉄型電車・気動車
国鉄が分割民営化されてから今年で35年。ここに来て国鉄型電車・気動車の引退が加速しつつ
あるように感じられる中、なおも現役で走り続ける車両たちに注目したい。
・国鉄型電車・気動車運用MAP
・Prologue
・新潟車両センターのカラフル115系
・岡山、国鉄天国
・相模線・宇都宮線・日光線から消える205系
・ローカル線のスタンダード キハ40系の現況
・86年度組気動車の現況
・各地に残る国鉄型電車
【その他コンテンツ】
■Color Graph 令和に残る昭和の情景-鶴見線 首都圏最後の205系たちー
■Color Graph 「いい日旅立ち」、東北本線
■新車ガイド
JR九州 西九州新幹線N700S
JR東海315系
JR北海道キヤ291形
JR貨物EF510形300番代
JR北海道「SL冬の湿原号」用14系「たんちょうカー」
■東武鉄道 復活間近のC11 123
■東武鉄道100系「デラックスロマンスカーカラー」
■阿佐海岸鉄道、DMVでの営業運転開始
■伊豆急行、春に3000系を導入
■北陸新幹線 敦賀車両基地(仮)建設現場
ほか
Rail Magazine(レイル・マガジン)
2022年3月号 (発売日2022年01月21日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
※電子版の特別付録は本誌巻末に含まれます
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがある場合がございます。
国鉄が分割民営化し、JRが発足してから今年で35年。ここにきて国鉄型電車・気動車の引退が加速しているように感じられる中、なおも現役で走り続ける車両たちに注目していきます。
カラーグラフ (鶴見線205系)
刊行形態変更のお知らせ
目次
特集:今なお現役 国鉄型電車・気動車
カラーグラフ:国鉄時代の東北本線
新車ガイド:西九州新幹線N700S
新車ガイド:JR東海315系
新車ガイド:JR北海道キヤ291形
新車ガイド:JR貨物EF510形300番代
新車ガイド:JR北海道「冬の湿原号たんちょうカー」
東武C11123お披露目
東武100系「デラックスロマンスカーカラー」
阿佐海岸鉄道、DMV営業運転開始
伊豆急行、春に3000系を導入
萍逢鉄路:タイ・フアランポーン駅
北陸新幹線敦賀車両基地建設現場
TEE諸国漫遊:セッテベロ
今日も空鉄:大阪夜景
ねこ鉄:小湊鐵道
シーナリー散歩:流鉄
「ELぐんま・みなかみ」に密着(テイチク映像ソフト)
てつあに!:シン・エヴァ、天浜線・遠州鉄道
Todays Nice Shot
中井精也の「1月1鉄!」
今月の一枚
今日の一枚カレンダー
NEWS SCRAMBLE
第7回鉄道技術展
2022年3月ダイヤ改正情報
年賀状2022ご開帳
自社AD『RailMagazine』関連POD版のご案内
RM INFORMATION
読者プレゼントのご案内
NEWS PACK
友の会/トラストトレイン/RM INFORMATION
自社AD:『RM LIBRARY』のご案内
自社AD:『Rail Magazine』のバックナンバーご案内
編集後記
特別付録:鉄道乗務記録簿2022表紙
使い方
ダイアリー
路線図
駅名リスト
機関車配置表
メモ
特別付録:鉄道乗務記録簿2022裏表紙
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがある場合がございます。
国鉄が分割民営化し、JRが発足してから今年で35年。ここにきて国鉄型電車・気動車の引退が加速しているように感じられる中、なおも現役で走り続ける車両たちに注目していきます。
カラーグラフ (鶴見線205系)
刊行形態変更のお知らせ
目次
特集:今なお現役 国鉄型電車・気動車
カラーグラフ:国鉄時代の東北本線
新車ガイド:西九州新幹線N700S
新車ガイド:JR東海315系
新車ガイド:JR北海道キヤ291形
新車ガイド:JR貨物EF510形300番代
新車ガイド:JR北海道「冬の湿原号たんちょうカー」
東武C11123お披露目
東武100系「デラックスロマンスカーカラー」
阿佐海岸鉄道、DMV営業運転開始
伊豆急行、春に3000系を導入
萍逢鉄路:タイ・フアランポーン駅
北陸新幹線敦賀車両基地建設現場
TEE諸国漫遊:セッテベロ
今日も空鉄:大阪夜景
ねこ鉄:小湊鐵道
シーナリー散歩:流鉄
「ELぐんま・みなかみ」に密着(テイチク映像ソフト)
てつあに!:シン・エヴァ、天浜線・遠州鉄道
Todays Nice Shot
中井精也の「1月1鉄!」
今月の一枚
今日の一枚カレンダー
NEWS SCRAMBLE
第7回鉄道技術展
2022年3月ダイヤ改正情報
年賀状2022ご開帳
自社AD『RailMagazine』関連POD版のご案内
RM INFORMATION
読者プレゼントのご案内
NEWS PACK
友の会/トラストトレイン/RM INFORMATION
自社AD:『RM LIBRARY』のご案内
自社AD:『Rail Magazine』のバックナンバーご案内
編集後記
特別付録:鉄道乗務記録簿2022表紙
使い方
ダイアリー
路線図
駅名リスト
機関車配置表
メモ
特別付録:鉄道乗務記録簿2022裏表紙
Rail Magazine(レイル・マガジン)の内容
- 出版社:ネコ・パブリッシング
- 発行間隔:不定期
- 発売日:[紙版]不定期 [デジタル版]紙版の発売日から2日後
- サイズ:B4
「世界屈指の鉄道王国=日本」の魅力あふれる鉄道を一杯に紹介。
『Rail Magazine』は現行の最新鉄道から、蒸気機関車まで日本国内で活躍してきた鉄道の詳細情報を毎号掲載。美しく迫力のあるグラフィックでビジュアル面からも鉄道の魅力を伝えてくれます。廃線を迎える路線の情報や、鉄道会社の経営状況など、鉄道ファンが求めるタイムリーな情報もお届け。『No.279』ではディーゼル機関車の運行路線マップの掲載など、鉄道ファンにはウレシイ紙面づくりで満載。
Rail Magazine(レイル・マガジン)の無料サンプル
8月号 (2011年06月21日発売)
8月号 (2011年06月21日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
Rail Magazine(レイル・マガジン)の目次配信サービス
Rail Magazine(レイル・マガジン)最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
Rail Magazine(レイル・マガジン)の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Rail Magazine(レイル・マガジン)の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!