清流 発売日・バックナンバー

全236件中 1 〜 15 件を表示
770円
8月号
【第一特集】アートに触れて元気になろう
博物館を「健康ステーション」に! 緒方 泉
大人だからこそ楽しめるピアノの深い味わい 寺田理恵子
演じることは、自分自身と出会うこと 鯨 エマ
シニアが元気になるプログラムを美術館で Creative Ageing ずっとび
木彫刻を通して知った自分が成長していく喜び 秋川雅史
アートを身近に、心豊かに生きる 小笠原洋子

【第二特集】戦後八〇年 あの戦争はまだ終わっていない②
浜田哲二/浜田律子/大城弘明

【クローズアップ!】
泉 ピン子さん
770円
7月号
【第一特集】笑顔でありがとう
「ありがとう」で人生を変えよう 西 剛志
「有難う」は人生を変える魔法の言葉 村上信夫
バッシングから一〇年、いまは感謝の日々に 加藤綾菜
小さな感謝の積み重ねが人生を好転させる 鹿島しのぶ
「ありがとう」は、ありがたい言葉 尾崎克之

【第二特集】戦後八〇年 あの戦争はまだ終わっていない①
浜田哲二/浜田律子

【クローズアップ!】
松井秀太郎さん
770円
6月号
【第一特集】「植物の力」で心と体を健やかに
植物とのかかわりを増やし、健やかな社会を目指す 岩崎 寛
植物の力に魅せられた、偉人たちに思いをはせて 中村姿乃
アロマは「いまの自分」を知るためのツール 原 千晶
五感を研ぎ澄まし、森林を味わう 降矢英成
信州の森の力で心身ともに健康に 小川 糸
身近な和の植物を使った健やかな暮らし 伊藤千桃


【第二特集】受け継がれる伝統工芸の技と心(後編)
大下香苑/大下亜紀香/青木妙子/青木昌勝/中里由美子/中里太陽/吉川千代子/望月真希

【クローズアップ!】
大塚あや子さん
770円
5月号
【第一特集】病と向き合い、ともに生きる
負の感情を味方にして、病を生きていく 清水 研
病は、上手に恐れて正しく向き合う 仁科亜季子
書くことで前を向き、車いすでアイドル復帰 猪狩ともか
病は自分が変わるステップ、すべてを前向きに考えて 堀ちえみ、尼子勝紀
揺れ動く心を受けとめ、生きる力を見出していく 中尾 綾

【第二特集】受け継がれる伝統工芸の技と心(前編)
上田環江/渡辺国夫/渡辺紋子/川本和代/髙橋庸子/髙橋知聖/小玉紫泉/小玉ひとみ

【クローズアップ!】
布施知子さん
770円
4月号
【第一特集】もっと気軽に! 誰かのために、みんなのために

日常で気軽にできることも! 笑顔になれる活動を知ろう 二宮雅也
まずは日常の買い物で「社会のため」を心がけて 筑波君枝
助け合いはお互いさま、自分にできることを はるな 愛
「恩送り」の気持ちで負担のない被災地支援を 佐藤 航
予約不要、手ぶらで参加。散歩気分で川辺をきれいに NPO法人 多摩川エコミュージアム

【第二特集】癒される! かわいい! 多肉植物の寄せ植え
樋口美和/こたき さえ

【クローズアップ!】
丘 みどり
770円
3月号
【第一特集】ゆる~くがんばる

網の目のように広がる縁を見つめてみよう 玄侑宗久
「親不孝」でもお互いが幸せでいられる介護を 川内 潤
自分らしい家事で自己肯定感もアップ 岸本葉子
自分を主役にして食べたいものを作る たなか れいこ
「やめる」ことで育まれていく幸せな時間 中山庸子


【第二特集】世界に誇れる! ジャパンシルクと横浜産のスカーフ
石鍋由美子/稲葉みちよ

【クローズアップ!】
千住真理子
770円
2月号
【第一特集】何歳からでも声は若返る!

人生の後半戦は、のどの筋肉が健康の鍵に 渡邊雄介
私にとって「歌は命」。声を磨き、歌い続けたい 今 陽子
期待に応えるために、声を鍛える 日髙のり子
声が変われば、人生が変わる。自分に自信がもてる! 村松由美子
ちょっとしたコツと練習で、明るくいきいきとした声に 上野実咲

【第二特集】かわいいだけじゃない! ミニチュアの世界に遊ぶ
あいさわ かずこ/情景師アラーキー/田中 栞

【新春特別対談 私たちは似た者同士! 後編】
研 ナオコ×梅沢富美男
770円
【第一特集】伝えていきたい「和のこころ」
「和のこころ」で見つける本当の幸せ 枡野俊明
狂言の笑いの力が心を元気にする 和泉淳子、十世三宅藤九郎
「おもてなしの心」で人と人との調和を目指す 田中仙融
「和のこころ」とは相手をおもんぱかる気持ち 齊木由香
日本人の優れた「受診力」を世界に伝えたい ジェフ・バーグランド

【第二特集】もっと知りたい! 豆の文化と栄養
日本豆類協会/長谷川清美/今泉久美/

【新春特別対談】
研 ナオコ×梅沢富美男
770円
【第一特集】「幸せに生きる」をモットーに
先のことより「いま、幸せであること」が大事 岸見一郎
ダンスで健康! ハッピーに年を重ねよう SAM
一人サイズに生活を縮小。最高の今日を楽しむ 本田葉子
料理は脳トレ、買い物は運動。多忙な毎日こそ幸せ 小林まさる
地域交流を通してみんなで暮らす幸せを実感 大海篤子

【第二特集】初めてなのに懐かしい ポルトガルへの旅
木下眞穂/イネス・ケイロース/津森久美子/髙村美祐記
【クローズアップ】
有賀 薫
770円
11月号
【第一特集】不調にさようなら! 冷えを取って健康に

冷えは万病のもと、元気でいるために温活を! 石原新菜
冷え症は体質、根気よく生活を改善しよう 林 忍
体を冷やさない食材選びと組み合わせが大事 植木もも子
一日中、快適な温度で過ごし、動かない生活が冷えの大敵 中野ジェームズ修一
「温め力」の衰えは早めの対策を 麻木久仁子

【第二特集】ペンギンって、おもしろい!
上田一生/坂崎千春/長崎ペンギン水族館

【クローズアップ】
山下和美
770円
10月号
【第一特集】「身近な自然」を愉しむ
意識を変え、視点を変えれば、街の中にも自然のキラキラが 多田多恵子
子どもたちに豊かな自然を残していくために 井田寛子
身近なワイルドライフに触れる川の楽しみ方 若林 輝
カメラを通して自然に触れるおもしろさ 伍代夏子
自然界を支えている虫にも関心を向けよう 福岡伸一

【第二特集】暮らしの中にある美しいデザイン 民藝
森谷美保/野﨑 潤

【クローズアップ】
原田尚美
770円
9月号
【第一特集】おいしく食べて、体と心を整える
栄養バランスのいい食が健康長寿につながる 新開省二
みんなで楽しく食べると心と体の栄養に 名取裕子
野菜嫌いを返上し、いまが自分史上、最も元気! 梶 芽衣子
「野菜の冷凍保存」で楽々、体にいい食事作りを 根本早苗
プチ不調の改善に効果的な食材をメニューに 栁川かおり

【第二特集】藁ってすごい!
宮崎 清/本多桃子

【クローズアップ】
蔵屋美香
770円
8月号
【第一特集】「継続力」を鍛えるコツ
ドーパミンを出して飽きさせない脳にする! 菅原道仁
「やめるノート」で悪習慣を改善しよう! 中島美鈴
「ストーンの上にもスリーイヤーズ」で続けることが大事 ルー大柴
キャンドルの奥深い魅力に出合って 山口いづみ
「続けられない」のではなく「やめられた」と考えよう 石原加受子

【第二特集】古唐津の景色をいまに 唐津焼
柏木麻里/中里太郎右衛門/藤ノ木土平

【クローズアップ】
石田泰尚
770円
7月号
【第一特集】「私の美しさ」を磨く
年齢を重ねても美しく見える人とは 海原純子
年齢なりの美しさを認め受け入れていきたい 中尾ミエ
華やかなネイルで女性たちの心に輝きを 荒木ゆかり
きちんと食べることがもたらす〝健康美〟 村上祥子
「スロービューティー」で見つける自分だけの美しさ 石田かおり

【第二特集】現代に生きる万葉の心
佐々木 良/岡本三千代/桜川ちはや

【創刊30周年記念特別対談 最終回】
うつみ宮土理×榊原郁恵
770円
6月号
【第一特集】ペットと暮らす幸せ
ペットを飼うことが高齢者の健康にいい影響を与える 池内朋子
人がペットを看取り、ペットが人を看取る 若山三千彦
人の心をケアするペット型ロボット 柴田崇徳
動物は家族。いっしょにいて当たり前の存在 森 泉
猫のまるが教えてくれた大切なこと 養老孟司
暮らしや体力に適した保護犬猫とマッチングを 片野ゆか

【第二特集】古代からの不思議な小宇宙 とんぼ玉の魅力
泉 孝佳/田畠千里/黒澤 忍/宮本恭庸

【創刊30周年記念特別対談2】
うつみ宮土理×榊原郁恵
おすすめの購読プラン

清流の内容

  • 出版社:清流出版
  • 発行間隔:月刊
  • 発売日:毎月1日
すべての女性たちに贈るこころマガジン
人生、いかに生きたらいいのか? ものごとを、どのように考えたらいいのか? 人の生き方、ものの考え方を探求する女性のための「こころマガジン」です。時流に流されないこころ豊かな生き方や、魅力的に輝く多くの方々をご紹介しています。また、豪華連載執筆人やご登場者によるエッセイやシリーズ企画など、読みごたえたっぷりの記事と美しい写真が満載。ひと月間かけてじっくりとお読みいただきたい雑誌です。

清流の目次配信サービス

清流最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

清流の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.