送料無料で毎号お届けします

定期購読の特典

定期購読のお申込み・予約

STEP1 雑誌の形式を選択

今すぐ使える500円割引
初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
脳神経外科速報のレビューを投稿する

脳神経外科速報の内容

臨床医の人生に伴走するLifetime Journal
「特集」では、裾野が広い脳神経外科領域のテーマをピックアップします。最新知識やトピックスを提供することで、生涯学習を支えます。「連載」では、手術の知識・技術、スキル・マインドや、診療のワザ・コツ、現代を生きる臨床医に求められる教養など、脳神経外科医の"人生"に寄り添う情報を紹介します。
脳神経外科速報の詳細
ヨメディカの詳細

脳神経外科速報の商品情報

商品名
脳神経外科速報
出版社
メディカ出版
発行間隔
隔月刊
発売日
毎偶月29日

脳神経外科速報の無料サンプル

2021年1号 (2020年12月29日発売)
2021年1号 (2020年12月29日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

脳神経外科速報 2025年3号 (発売日2025年04月29日) の目次

【第1特集】
いまさら聞けない開閉頭:基本とバリエーション
〈プランナー〉 群馬大学 大宅宗一

■開頭の基本と道具
群馬大学 藍原正憲 ほか
〈開頭のバリエーション〉
■1 前頭側頭開頭
NTT東日本関東病院 角田 翔 ほか
■2 両側前頭開頭術
日本医科大学 亦野文宏 ほか
■3 静脈洞をまたぐ開頭
北里大学メディカルセンター 久須美真理
■4 正中後頭下開頭
高知大学 福田 仁
■5 外側後頭下開頭術
東京医科大学 松島 健 ほか
■6 小児の開頭術
東京都立小児総合医療センター 井原 哲
■7 もやもや病に対するバイパス術での開頭術
川崎医科大学 菱川朋人
■8 小開頭内視鏡手術における開頭術
名古屋大学 岩味健一郎

■開頭の合併症と回避
島根県立中央病院 井川房夫
■閉頭の基本
埼玉医科大学総合医療センター 齊藤 徹
■整容的な閉頭
形成外科医の考えるきれいで安全な閉頭
岡山大学 妹尾貴矢 ほか

【第2特集】
オフザジョブトレーニングの創意工夫

■モニターアームを用いたスタンド式実体顕微鏡の魔改造:
机の上で手術用顕微鏡を再現できるのか?
University of Iowa Health Care 山口 智
■経鼻内視鏡下での縫合練習キットの自作
群馬大学 向田直人 ほか
■3Dプリンタを活用した脳血管内治療トレーニング
岡山大学 春間 純 ほか

【連載】
●専攻医奮闘記
素直に謙虚に感謝を伝えること
信州大学 佐藤雄太郎
施設紹介:信州大学 金谷康平
●脳血管内治療エッセンス
動脈瘤塞栓術
治療によりDACとコイルを,使い分ける
神戸市立医療センター中央市民病院 後藤正憲
●専門医に求められる最新の知識:脳腫瘍
転移性脳腫瘍に対する薬物治療の現状
千葉県がんセンター 井内俊彦
●学術集会ルポルタージュ
熱気あふれる脳腫瘍の世界
熊本大学 井上博貴
●ピックアップ海外文献
聖マリアンナ医科大学 内田将司・高砂浩史
●My Best,My Taste,My Favorite
Book 富士脳障害研究所附属病院 田村 晃
Picture 新潟大学 長谷川 仁
Music 関西ろうさい病院 豊田真吾
Food 愛媛大学 重川誠二
Alcohol  兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵
●Editor’s View
東北大学 遠藤英徳

【投稿論文】
●Case Report
AVM術後32年に膠芽腫を生じた1例
九州労災病院 原田亜由美 ほか
●Technical Note
両側遠位橈骨動脈アプローチによる
complete flow reverse下の頚動脈ステント留置術
湘南東部総合病院 木下由宇 ほか
●Technical Note
前頭蓋底硬膜動静脈瘻に対する血管内治療:
種々のアクセスルートを用いて根治した3例
昭和大学横浜市北部病院 木下由宇 ほか
●Original Article
遠位橈骨動脈アプローチを利用した日帰り脳血管撮影の有用性
湘南東部総合病院 木下由宇 ほか
●Case Report
多発脳転移を来した鎖骨下動脈原発内膜肉腫の1例
釧路労災病院 本多泰士 ほか
●Case Report
歯性感染による大脳鎌テント部硬膜下膿瘍に対して
開頭膿瘍ドレナージが有効であった1例
千葉県総合救急災害医療センター 川並香菜子 ほか

・本誌WEBページのお知らせ
・脳神経外科速報よりお知らせ
・投稿論文のお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿・執筆規定
・次号予告
・掲載広告:ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)

脳神経外科速報の目次配信サービス

脳神経外科速報最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

脳神経外科速報のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.44
  • 全てのレビュー: 9件
たのしー
★★★★★2022年04月11日 あな 医者
毎月飽きないで読める。専門医試験情報も満載
脳神経外科速報
★★★☆☆2021年01月04日 みゃあ 会社員
素人故、ハードルの高い内容がほとんどでしたが 聴神経腫瘍の治療に迷っている私は、 全く異なる治療法の名医の先生方の考え方が わかりやすく大変参考になり、自分の治療方針を 導きだせました。
各分野の最新の知識を得られると思います。
★★★★★2020年11月30日 中堅脳外科医 医者
若手の時、各号の特集の解剖や手術の特集を楽しみに定期購読していました。中堅になると、自分の専門以外の知識を得る機会は限られますが、各分野の知識を得るのに簡単に読めるので重宝しています。中堅になっても役に立つ1冊だと思います。
脳神経外科速報
★★★★★2020年11月18日 ごま 医者
いつも購読しています。脳神経が科の最新の知識を得るのにとても重宝しています。手術ビデオも繰り返し見ることができ、勉強になります。
現場で役立つ
★★★★★2016年10月04日 遠距離通勤 医者
他の日本の脳外科関係の雑誌が,基礎研究など研究重視の内容も多い.有名な英文雑誌も同傾向.しかしこの雑誌は臨床,しかも手術初心者から入門者にむけた内容が豊富である.現実に即した内容で,読んでいて楽しい.
勉強になります
★★★★★2009年10月15日 むろん 医者
自分の病院は治療分野が特化しているため、他分野の基礎から応用まで勉強できるため時間があるときに呼んでいます。地方病院のDrにとってはありがたい本です。
継続は力なり
★★★★☆2009年04月28日 のんちゃん 医者
色々な微小解剖や手術書、最近ではDVD、YOU TUBEなどで手術のコツは学べるが体系的に網羅している点がよく専門医後も役に立つし、色々なコラムがあって気分転換にもなります。
専門医試験受験生に
★★★★☆2008年03月28日 一受験生 医者
脳神経外科専門医試験の受験生に最適だと思います。逆に受験生は購読しているのが標準になりつつあるような感じです。
専門医の勉強に
★★★★☆2007年12月09日 zero 医者
専門医の勉強でも参考になりますね。気分転換にもいいと思います。手技の違いも分かり、関心することしかりです。

脳神経外科速報をFujisanスタッフが紹介します

脳神経外科速報は、脳神経外科実用専門です。豊富な画像と手術動画などを使用しているので大変分かりやすいテキストとなっています。脳神経外科臨床において、すぐに約立つ診断や治療、手術そして教育のポイントを解説しており、医師が求めている知識と情報を解説してくれています。また、専門医に合格する為の実践的な知識を身につける講座や、キャリアパスを見据えた特殊記事など脳神経外科における必要な知識が詰まっている一冊です。この他にも、症例毎のQ&Aもあり、気になる情報なども解決してくれます。

脳神経外科速報では実際の脳のレントゲン写真を使い症例毎のアドバイスや解説などを分かりやすく解説しています。さらに、脳外科手術における基本的な知識も掲載されており、手術初心者や入門者に向けた内容もあるので読んでいて楽しくなります。様々な微小解剖や手術書などを交えて手術のコツを体系的に学べるので、とても参考になります。なお、手術の解説だけではなくコラムも充実しているので気分転換にもなるので読みやすい事も特徴の1つです。専門誌の中でも大変分かりやすい内容となっており、基礎から学び直したい方やこれから学びたい人には読んで損はない一冊となっています。

脳神経外科速報の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.