脳神経外科速報 発売日・バックナンバー

全203件中 1 〜 15 件を表示
4,180円
【第1特集】
脳神経外科のキャリア選択
〈プランナー〉 宮崎大学 沖田典子

〈総論:脳神経外科専門医を目指すみなさんへ〉
■脳神経外科医の多様性
大阪大学 貴島晴彦
〈脳神経外科専門医の働き方と人生〉
■専門医取得までの道のり
北の大地,温かな人脈で知識と経験を培う
北見赤十字病院 松島佑二郎
■脳神経外科の魅力に取りつかれて
宮崎大学/潤和会記念病院 小笠原奈月
■女性医師のライフステージとキャリア
脳神経外科医としての歩み ―私のキャリアとこれから
宮崎大学 沖田典子
■女性脳神経外科医のキャリア形成と育児支援の現状
東海大学 野末恭子 ほか
■脳神経外科専門医としての様々なキャリア
地域医療 ―地域枠で脳神経外科医の道を歩む
長崎県島原病院 吉村正太
■基礎医学 ―生物学・生命科学への強い興味に導かれて
金沢大学がん進展制御研究所 平田英周
■クリニック開業 ―病院勤務とは違うやりがい
よしむら脳神経・脊椎外科クリニック 芳村憲泰
■医系技官 ―PMDAへの出向を通して人々の健康を守る
京都大学 坂井千秋
〈脳神経外科専門医とサブスペシャリティ〉
■サブスペシャリティとは何か
九州大学 吉本幸司
〈サブスペシャリティの極め方〉
■大学院進学
脳神経外科医が大学院で得られるもの
金沢大学 玉井 翔
■卒後10年目,脳神経外科医として,母になって感じること
大阪大学 宇津木玲奈
■国外留学
臨床留学の意義 ―大容量×多様な経験がもたらすサブスペシャリティの深化
埼玉医科大学総合医療センター 長谷川洋敬
■めげず,くじけず,あきらめず
アラフォー子持ち女医の家族帯同
Research fellow挑戦記
札幌医科大学 菅野 彩
■私の基礎研究と国外留学
旭川医科大学 佐藤広崇
■一歩踏み出す勇気”で叶った,国外での脳腫瘍基礎研究
大分大学 札場博貴
■国内外での基礎研究留学から得られるもの
九州大学 波多江龍亮

【第2特集】
アンケート&座談会でホンネを探る
働き方改革の理想と現実
〈プラン〉脳神経外科速報編集室

■特別アンケート ホンネから実態を探る!脳神経外科医の働き方
■座談会:若手編 臨床医が肌で感じる“働き方改革”の影響とは
■座談会:管理職編 “働き方改革”時代の医療・教育
国立循環器病研究センター 片岡大治 / 愛仁会高槻病院 原田敦子 / 九州大学 吉本幸司

【連載】
●専攻医奮闘記
日々反省・日々成長
旭川赤十字病院 奥山友浩
施設紹介:北海道大学 伊東雅基
●脳血管内治療エッセンス
もう1step上の腫瘍塞栓術を安全に行う
Flow guide catheterを奥まで誘導するコツ
名古屋市立大学 西川祐介 ほか
from スペシャリスト 昭和医科大学藤が丘病院 津本智幸
●専門医に求められる最新の知識 脳腫瘍
ヒストン H3 K27M変異を有するびまん性グリオーマの臨床・病理学的特徴
和歌山県立医科大学 深井順也
●海外留学体験記
オックスフォードにてECMINT 5.4の受講
NTT東日本関東病院 野田龍一
●ピックアップ海外文献
聖マリアンナ医科大学 松森隆史・佐々木貴夫
●My Best,My Taste,My Favorite
Book 富士脳障害研究所附属病院 田村 晃
Picture 新潟大学 長谷川 仁
Music 関西ろうさい病院 豊田真吾
Food 愛媛大学 重川誠二
Alcohol  兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵
●Editor’s View
金沢大学 中田光俊

【投稿論文】
●Case Report
大脳半球離断術後1年2カ月で
硬膜下膿瘍を生じたRasmussen症候群の1例
国立精神・神経医療研究センター病院 林 貴啓 ほか
●Original Article
フロートラックシステムを用いた遅発性脳虚血予防に対するクラゾセンタン治療
山口大学 森 尚昌 ほか
●Case Report
環椎後頭関節の再建に配慮した舌下神経鞘腫の手術
東京医科大学/奈良県立医科大学 森﨑雄大 ほか
●Case Report
フローダイバーターステント留置後の抗血小板剤2剤併用療法中に
母血管閉塞を来した左椎骨動脈血栓化紡錘状脳動脈瘤の1例
湘南鎌倉総合病院/湘南藤沢徳洲会病院 溝上康治 ほか
●Original Article
特定看護師が行う特定行為に対する脳神経外科関連スタッフの意識調査
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 中村由貴子 ほか
●定位腫瘍生検術により確定診断と症状改善が得られた
症候性嚢胞性脳幹部腫瘍の1例
福岡大学/佐世保中央病院 牛原夏海 ほか

・脳神経外科速報よりお知らせ
・投稿論文のお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿・執筆規定
・次号予告
・掲載広告:
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)
2,970円
【第1特集】
いまさら聞けない開閉頭:基本とバリエーション
〈プランナー〉 群馬大学 大宅宗一

■開頭の基本と道具
群馬大学 藍原正憲 ほか
〈開頭のバリエーション〉
■1 前頭側頭開頭
NTT東日本関東病院 角田 翔 ほか
■2 両側前頭開頭術
日本医科大学 亦野文宏 ほか
■3 静脈洞をまたぐ開頭
北里大学メディカルセンター 久須美真理
■4 正中後頭下開頭
高知大学 福田 仁
■5 外側後頭下開頭術
東京医科大学 松島 健 ほか
■6 小児の開頭術
東京都立小児総合医療センター 井原 哲
■7 もやもや病に対するバイパス術での開頭術
川崎医科大学 菱川朋人
■8 小開頭内視鏡手術における開頭術
名古屋大学 岩味健一郎

■開頭の合併症と回避
島根県立中央病院 井川房夫
■閉頭の基本
埼玉医科大学総合医療センター 齊藤 徹
■整容的な閉頭
形成外科医の考えるきれいで安全な閉頭
岡山大学 妹尾貴矢 ほか

【第2特集】
オフザジョブトレーニングの創意工夫

■モニターアームを用いたスタンド式実体顕微鏡の魔改造:
机の上で手術用顕微鏡を再現できるのか?
University of Iowa Health Care 山口 智
■経鼻内視鏡下での縫合練習キットの自作
群馬大学 向田直人 ほか
■3Dプリンタを活用した脳血管内治療トレーニング
岡山大学 春間 純 ほか

【連載】
●専攻医奮闘記
素直に謙虚に感謝を伝えること
信州大学 佐藤雄太郎
施設紹介:信州大学 金谷康平
●脳血管内治療エッセンス
動脈瘤塞栓術
治療によりDACとコイルを,使い分ける
神戸市立医療センター中央市民病院 後藤正憲
●専門医に求められる最新の知識:脳腫瘍
転移性脳腫瘍に対する薬物治療の現状
千葉県がんセンター 井内俊彦
●学術集会ルポルタージュ
熱気あふれる脳腫瘍の世界
熊本大学 井上博貴
●ピックアップ海外文献
聖マリアンナ医科大学 内田将司・高砂浩史
●My Best,My Taste,My Favorite
Book 富士脳障害研究所附属病院 田村 晃
Picture 新潟大学 長谷川 仁
Music 関西ろうさい病院 豊田真吾
Food 愛媛大学 重川誠二
Alcohol  兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵
●Editor’s View
東北大学 遠藤英徳

【投稿論文】
●Case Report
AVM術後32年に膠芽腫を生じた1例
九州労災病院 原田亜由美 ほか
●Technical Note
両側遠位橈骨動脈アプローチによる
complete flow reverse下の頚動脈ステント留置術
湘南東部総合病院 木下由宇 ほか
●Technical Note
前頭蓋底硬膜動静脈瘻に対する血管内治療:
種々のアクセスルートを用いて根治した3例
昭和大学横浜市北部病院 木下由宇 ほか
●Original Article
遠位橈骨動脈アプローチを利用した日帰り脳血管撮影の有用性
湘南東部総合病院 木下由宇 ほか
●Case Report
多発脳転移を来した鎖骨下動脈原発内膜肉腫の1例
釧路労災病院 本多泰士 ほか
●Case Report
歯性感染による大脳鎌テント部硬膜下膿瘍に対して
開頭膿瘍ドレナージが有効であった1例
千葉県総合救急災害医療センター 川並香菜子 ほか

・本誌WEBページのお知らせ
・脳神経外科速報よりお知らせ
・投稿論文のお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿・執筆規定
・次号予告
・掲載広告:ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)
2,970円
【特集】
アプローチから学ぶ
脳神経外科の歴史
プランナー 福岡大学 安部 洋

■Distal sylvian approach
信州大学 堀内哲吉
■Lateral supraorbital approach
聖路加国際病院 川島明次
■Orbitozygomatic approach
久留米大学 坂田清彦 ほか
■Anterior interhemispheric approach
札幌禎心会病院 太田仲郎 ほか
■Subtemporal approach
山梨大学 吉岡秀幸 ほか
■Anterior transpetrosal approach
慶應義塾大学 田村亮太 ほか
■Combined petrosal approach
大阪公立大学 後藤剛夫
■Suboccipital approach
杏林大学医学部付属杉並病院 吉田裕毅 ほか
■Retrosigmoid approach
東京医科大学 松島 健 ほか
■Endoscopic endonasal approach
獨協医科大学 阿久津博義

【連載】
●新連載 専攻医奮闘記
「バズる」専攻医
大阪大学 萩岡起也
施設紹介 大阪大学 高垣匡寿
●脳神経外科随想
さりげなく,積み重ねていくこと
日本医科大学千葉北総病院 金 景成
●脳血管内治療エッセンス
RED 72 with SENDitを用いたADAPTのコツ
高知県・高知市病院企業団立 高知医療センター 福田真紀
from スペシャリスト 京都第一赤十字病院 今井啓輔
●専門医に求められる最新の知識 脳腫瘍
RAS/MAPK経路を標的にした神経膠腫の標的治療
大阪市立総合医療センター 山崎夏維
●Book Review
九州大学 吉本幸司
●海外留学体験記
リモージュ大学
CHU Dupuytren 1での脳血管内治療
NTT東日本関東病院 野田龍一
●ピックアップ海外文献
聖マリアンナ医科大学 伊藤英道・久代裕一郎
●My Best,My Taste,My Favorite
Book 富士脳障害研究所附属病院 田村 晃
Picture 新潟大学 長谷川 仁
Music 関西ろうさい病院 豊田真吾
Food 愛媛大学 重川誠二
Alcohol 兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵
●Editor’s View
福島県立医科大学 藤井正純

【投稿論文】
●左中頭蓋窩に発生した大錐体神経鞘腫の1例
防衛医科大学校 松野聡夏 ほか
●直接刺激運動誘発電位と経頭蓋刺激
運動誘発電位を併用し被膜間摘出術を行った腕神経叢神経鞘腫の1例
国立病院機構岩国医療センター 柿本昂佑樹 ほか
●小脳に発生した稀な頭蓋内類血管腫型
線維性組織球腫の1例
福島赤十字病院 田母神千沙江 ほか
●構造MRI画像のVBM解析による認知機能障害に関連する脳局所領域の解明:
認知症の診断・治療に対する脳神経外科の役割
医療法人社団涼風会佐藤脳神経外科 佐藤 透 ほか
●術前シミュレーションにおける3次元コンピューターグラフィックス
シミュレーションソフトと手術イラストの比較検討
福岡大学 天野真太郎 ほか
●肺神経内分泌腫瘍に対する
外科的完全切除後,17年経過して脳内に
単独で神経内分泌がんを生じた1例
広島市立広島市民病院 隅井俊満 ほか

・本誌WEBページのお知らせ
・脳神経外科速報よりお知らせ
・投稿論文のお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿・執筆規定
・次号予告
・掲載広告:ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)
4,180円
【第1特集】
脳血管内治療で広がる治療戦略
プランナー 九州大学 有村公一

〈脳血管内治療で広がる脳神経外科治療〉
■1 脳血管内治療に必要な機能解剖の知識
京都大学 千原英夫
■2 塞栓物質の進歩
九州大学 黒木亮太
■3 アクセスの進歩
国家公務員共済組合連合会 三宿病院 田之上俊介
■4 脳血管内治療の周術期管理・合併症
神戸市立医療センター中央市民病院 春原 匡
〈疾患別解説〉
■脳動静脈奇形
名古屋市立大学 西川祐介 ほか
■頭蓋内腫瘍
佐賀大学 緒方敦之 ほか
■脊髄動静脈シャント疾患・脊椎腫瘍
聖路加国際病院 佐藤慎祐 ほか
■慢性硬膜下血腫
関西ろうさい病院 村上知義
■外傷
長崎大学 諸藤陽一

【第2特集】
代表症例からポイントを押さえる
脳血管内治療のキホン2025
プランナー 広南病院 坂田洋之

■頚動脈ステント留置術(CAS)
京都府立医科大学 丸山大輔
〈血栓回収療法〉
■1 ステントリトリーバー(stent retriever)
岩手県立中央病院 西嶌泰生
■2 アスピレーションカテーテル(aspiration catheter)
広南病院 川端雄一 ほか
■3 併用手技(combined technique)
北海道大学 栗栖宏多 ほか
〈脳動脈瘤〉
■1 コイル塞栓術
東京大学 小泉 聡
■2 Flow Diverter
東京科学大学 平井作京
■3 W-EB
筑波大学 細尾久幸
■硬膜動静脈瘻(dAVF)
岡山大学 平松匡文 ほか

【連載】
●脳神経外科随想
遥かな恩師と蒼氓たる私
新潟大学 大石 誠
●専門医に求められる最新の知識 脳腫瘍
眼窩内腫瘍に対する経鼻内視鏡アプローチ
九州大学 空閑太亮
●脳血管内治療エッセンス
経橈骨動脈脳血管内治療
Rist登場で広がる治療選択肢
苑田第一病院 大熊 佑
from スペシャリスト 兵庫医科大学 白川 学
●ピックアップ海外文献
聖マリアンナ医科大学 佐々木貴夫・松森隆史
●My Best,My Taste,My Favorite
Book 富士脳障害研究所附属病院 田村 晃
Picture 新潟大学 長谷川 仁
Music 関西ろうさい病院 豊田真吾
Food 愛媛大学 重川誠二
Alcohol  兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵
●Editor’s View
群馬大学 大宅宗一

【投稿論文】
●Case Report
ピンタイプのヘッドフレーム使用により硬膜下血腫を来した1例
国家公務員共済組合連合会 横浜南共済病院 塩田雅朗 ほか
●Case Report
血管内治療でトラッピングを行った特発性外頚動脈瘤の1例
福島赤十字病院 小祝 萌 ほか
●Case Report
術前画像診断で髄膜腫との鑑別が困難であった
錐体天幕部髄膜メラニン細胞腫の1例
大阪公立大学 石本幸太郎 ほか
●Case Report
延髄と松果体に同時に発生した胚腫の1例
富永病院 野本和宏 ほか
●Case Report
溶骨性変化を伴う原発性頭蓋骨内髄膜腫に対して
摘出術を行ったが2年後に再発した1例
東京都立大塚病院 川又吾朗 ほか
●Case Report
幼少期の頭部外傷術後に医原性脳アミロイドアンギオパチーを
発症し皮質下出血を繰り返した1例と本邦発症例の文献考察
国立国際医療研究センター 竹谷俊輔 ほか

・脳神経外科速報よりお知らせ
・投稿論文のお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿・執筆規定
・次号予告
・掲載広告:
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)
(株)東海メディカルプロダクツ
2,970円
【特集】
顔面けいれん・三叉神経痛の診断と治療
医学研究所北野病院 戸田弘紀

■顔面けいれん 1 診断
榊原白鳳病院 目崎高広
■顔面けいれん 2 ボトックス治療
康生会 柳馬場武田クリニック 浅沼光太郎
■顔面けいれん 3 手術
三井記念病院 尼崎賢一
■三叉神経痛 1 診断・内科的治療
関西医科大学 中本達夫
■三叉神経痛 2 ガンマナイフ治療
国立循環器病研究センター 森 久恵
■三叉神経痛 3 手術:三叉神経痛に対する微小血管減圧術
埼玉医科大学総合医療センター 花北俊哉
■舌咽神経痛
佐賀大学 増岡 淳 ほか
■NVCSの顕微鏡手術
埼玉医科大学 小林正人
■NVCSの内視鏡手術
藤田医科大学ばんたね病院 小松文成
■NVCSの外視鏡手術
医学研究所北野病院 石橋良太 ほか

【連載】
●脳神経外科随想
小事をだいじに
岐阜大学 出雲 剛
●脳血管内治療エッセンス
1pass TICI3を目指す血栓回収術
ACSTで血栓を,カシメる.
国立病院機構九州医療センター 徳永 聡
西湘病院 竹内昌孝
●専門医に求められる最新の知識
脳腫瘍
脳腫瘍の放射線生物学
北海道大学 西岡健太郎
●ピックアップ海外文献
広島大学 近藤 浩・光原崇文
●My Best, My Taste, My Favorite
Book 富士脳障害研究所附属病院 田村 晃
Picture 新潟大学 長谷川 仁
Music 関西ろうさい病院 豊田真吾
Food 愛媛大学 重川誠二
Alcohol 兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵
●Editor’s View
岩手医科大学 小笠原邦昭

【投稿論文】
●Case Report
慢性硬膜下血腫穿孔術後に
同側急性硬膜外血腫を続発した1例
医療法人社団悦伝会目白病院 前川正義 ほか
●Case Report
small cerebellopontine angle cistern
である若年者の特発性三叉神経痛の1例
福岡和白病院 馬場大地 ほか
●Case Report
長期の治療経過中に硬膜転移を来した
消化管間質腫瘍の1例
医療法人庄正会蜂須賀病院 麦田史仁 ほか
●TOPICS
第21回 脳神経外科速報優秀論文賞発表
●受賞論文全文掲載
優秀論文賞
Case Report大賞

・本誌WEBページのお知らせ
・投稿論文のお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿・執筆規定
・次号予告
・Advertising:
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)
フェザー安全剃刀(株)
・はじめに
・監修・編集・執筆者一覧

【1章 総論】
良性脳腫瘍の手術と専門性を獲得する意欲

【2章 分類】
代表的な良性脳腫瘍の分類と
遺伝子・分子異常を反映した診断基準の改訂

【3章 診断】
1 画像診断
2 病理診断
3 分子診断

【4章 手術(手術機器)】
1 原理 電気手術器・超音波外科吸引装置
2 内視鏡
3 外視鏡

【5章 手術(疾患)】
■髄膜腫
1 円蓋部髄膜腫
2 傍矢状洞髄膜腫
3 大脳鎌髄膜腫
4 蝶形骨縁髄膜腫・前床突起部髄膜腫
5 テント髄膜腫
6 錐体斜台部髄膜腫
7 鞍結節部髄膜腫
8 小脳橋角部髄膜腫
9 嗅窩部髄膜腫・蝶形骨平面髄膜腫
10 側脳室三角部髄膜腫
11 大後頭孔髄膜腫
■神経鞘腫
1 前庭神経鞘腫(聴神経腫瘍)
2 三叉神経鞘腫
3 頚静脈孔神経鞘腫
4 舌下神経鞘腫
■下垂体腫瘍
1 神経内分泌腫瘍:非機能性
2 神経内分泌腫瘍:機能性
3 頭蓋咽頭腫
4 ラトケ嚢胞
5 脊索腫・軟骨肉腫
■そのほかの腫瘍
1 神経節細胞腫
2 松果体細胞腫

【6章 治療】
■定位放射線治療
1 単回照射・ガンマナイフ
2 寡分割照射・リニアック
■薬物療法
1 ホルモン治療 下垂体腫瘍に対する薬物治療・補充療法
2 BRAF阻害薬・MEK阻害薬(頭蓋咽頭腫)
3 VEGF阻害剤BEV

・おわりに
・WEB動画の視聴方法
・索引
2,970円
【特集】
How To 学術活動
研究・学会発表・論文・留学
神戸市立医療センター中央市民病院 太田剛史

■Introduction
本特集と執筆者を少し紹介
神戸市立医療センター中央市民病院 太田剛史
■特集1
学術活動の概要と意義
神戸市立医療センター中央市民病院 太田剛史
■Column 1
研究する若手への期待
医療法人清仁会シミズ病院/神戸市立医療センター中央市民病院 坂井信幸
■特集2
研究とは何か:進め方と注意点
名古屋市立大学 山田茂樹
■特集3
「レギュラトリーサイエンス」の今後のさらなる重要性
京都大学 坂井千秋
■Column 2
脳卒中・脳神経外科大規模データベースの構築と利活用に向けて:J-ASPECT Study
国立循環器病研究センター 飯原弘二
■特集4
学会発表とは何か:進め方と注意点
神戸市立医療センター中央市民病院 小柳正臣
■Column 3
勢いのある学会発表のコツ
名古屋市立大学 間瀬光人
■特集5
論文とは何か:進め方と注意点
獨協医科大学 叶 秀幸
■Column 4
投稿を進めているうえでの苦労
大阪大学 寺西邦匡
■Column 5
研究の実施からacceptまで苦労した1編
~ランダム化比較試験RESCUE-Japan LIMIT~
兵庫医科大学 吉村紳一
■特集6
留学先の選定と成果を得るために:直達手術編
高知大学 福田 仁
■特集7
留学先の選定と成果を得るために:てんかん編
札幌医科大学 江夏 怜
■特集8
留学先の選定と成果を得るために:脳血管内治療編
奈良県総合医療センター 前川秀継
■Column 6
留学する若手への期待,激励
京都大学 荒川芳輝
■Column 7
留学昔ばなし
医学研究所北野病院 戸田弘紀
■Column 8
現地での生活基盤の築き方:ドイツ・エッセン
さくら会病院 萩原伸哉
■Column 9
現地での生活基盤の築き方:UCLA
北播磨総合医療センター 今堀太一郎

【連載】
●脳神経外科随想
Serendipity
滋賀医科大学 吉田和道
●新連載
脳血管内治療エッセンス
確度の高い脳動脈瘤塞栓術
W-EBを,操る.
イムス東京葛飾総合病院 渡辺大介
藤田医科大学ばんたね病院 中原一郎
●専門医に求められる最新の知識
脳腫瘍
小脳橋角部髄膜腫に対する経錐体骨法手術と周術期管理
広島大学 光原崇文
●ピックアップ海外文献
広島大学 瀬山 剛・原 健司
●My Best, My Taste, My Favorite
Book 富士脳障害研究所附属病院 田村 晃
Picture 新潟大学 長谷川 仁
Music 関西ろうさい病院 豊田真吾
Food 愛媛大学 重川誠二
Alcohol 兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵
●Editor’s View
兵庫医科大学 吉村紳一

【投稿論文】
●Case Report
ミスマッチ修復遺伝子異常を伴う膠芽腫に対して
ペムブロリズマブが奏効した1例
山形大学 石毛良実 ほか
●Case Report
未破裂脳動脈瘤頚部クリッピング時に
生じた左島皮質の損傷が術後房室ブロックと心停止の発生に関与した
可能性がある1例
岩手医科大学 木村和人 ほか
●Original Article
診療看護師が脳神経外科医師の労働環境に与えた影響
藤田医科大学病院 片山朋佳 ほか

・本誌WEBページのお知らせ
・投稿論文のお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿・執筆規定
・次号予告
・Advertising:
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)
4,180円
【第1特集】
脳神経外科医の画像読影
とるワザとよむチカラ
岩手医科大学 小笠原邦昭

①脊髄・脊椎・末梢神経
日本医科大学千葉北総病院 金 景成 ほか
②脳循環代謝
川崎医科大学 菱川朋人
③脳血管障害(脳循環を除く)
滋賀医科大学 吉田和道
④悪性脳腫瘍
膠芽腫におけるベバシズマブ投与下のMRI
岩手医科大学 別府髙明
⑤良性脳腫瘍
浜松医科大学 鮫島哲朗
⑥頭部外傷
国際医療福祉大学 末廣栄一
⑦先天性奇形
島根大学 君和田友美

【第2特集】
頭蓋底手術の奥深さ
テクニックとマインド・アティチュードの融合
群馬大学 大宅宗一

①患者背景を熟慮したテント錐体斜台部大型髄膜腫の長期的治療方針
新潟大学 大石 誠
②下垂体機能が保たれている若年頭蓋咽頭腫に対する摘出術
愛媛大学 末廣 諭
③延髄への穿通枝が解離に含まれていた若年破裂椎骨動脈解離性動脈瘤の手術
札幌禎心会病院 太田仲郎
④大型聴神経腫瘍手術における機能温存の難しさゆえの醍醐味
社会医療法人医仁会 中村記念病院 瀬尾善宣 ほか
⑤頭蓋底悪性腫瘍に対する根治
~No man’s land(海綿静脈洞)への挑戦~
国際医療福祉大学成田病院 菅原貴志

【連載】
●脳神経外科随想
脳神経外科医であること
順天堂大学 近藤聡英
●専門医に求められる最新の知識
脳腫瘍
BNCT(ホウ素中性子捕捉療法)の開始と今後への期待
大阪医科薬科大学 川端信司 ほか
●TOPICS『超実践 医療DX』より
エキスパートに聞く,医療DX・働き方改革のリアルワールド
PHR・働き方改革の現在とこれから
●海外脳外科最新事情[留学]
Barrow Neurological Instituteでの研究生活
Barrow Neurological Institute 前田拓真
●ピックアップ海外文献
広島大学 石井大造・大西俊平
●My Best, My Taste, My Favorite
Book 富士脳障害研究所附属病院 田村 晃
Picture 新潟大学 長谷川 仁
Music 関西ろうさい病院 豊田真吾
Food 愛媛大学 重川誠二
Alcohol 兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵
●Editor’s View
福島県立医科大学 藤井正純

【投稿論文】
●Case Report
慢性硬膜下血腫を契機に症候化した
成人くも膜嚢胞の1例
広島市立広島市民病院 福田翔一 ほか
●Case Report
内視鏡下手術が奏効した
斜台骨膿瘍の1例
南奈良総合医療センター 丸谷明子 ほか
●Original Article
第Xa因子阻害薬内服下の頭蓋内出血に
対するandexanet alfa導入後の急性期
治療成績
済生会熊本病院 山城重雄 ほか
●Case Report
内視鏡下経鼻手術を施行した
下垂体腺腫に類似する画像所見を呈した
海綿静脈洞部血管腫:症例報告
福島県立医科大学 黒沢瑞穂 ほか
●Case Report
後頭部の粉瘤によって生じた
大後頭神経痛に対して神経剥離術を行った一例
福岡大学 廣田 篤 ほか

・本誌WEBページのお知らせ
・投稿論文のお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿・執筆規定
・次号予告
・Advertising:
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)
2,970円
【第1特集】
てんかんと各疾患
脳卒中・外傷・脳腫瘍・脳炎
国立病院機構名古屋医療センター 前澤 聡

①てんかんの分類と症候学
国立病院機構名古屋医療センター 前澤 聡 ほか
②てんかんの薬物治療:
その基本と新規抗てんかん薬の使い方
聖隷三方原病院 山本貴道
③脳卒中とてんかん
国立精神・神経医療研究センター病院 飯島圭哉 ほか
④外傷とてんかん
福島県立医科大学 市川優寛 ほか
⑤脳腫瘍とてんかん
名古屋大学 石﨑友崇 ほか
⑥急性脳症・脳炎とてんかん
名古屋大学 夏目 淳
⑦高齢者のてんかん
国立長寿医療研究センター 横井克典

【第2特集】
脳血管内治療の臨床テクニック②
エキスパートの経験した困難症例<Part 3>
名古屋大学 泉 孝嗣

〈脳腫瘍塞栓〉
リスク・ベネフィットを勘案した
適応ならびに治療戦略の決定
名古屋大学 西堀正洋 ほか
〈脊髄疾患〉
spinal intraosseous AVFに
対するazygos veinを介した
塞栓術
聖路加国際病院 佐藤慎祐 ほか

【連載】
●新連載
脳神経外科随想
奇跡との邂逅
福島県立医科大学 藤井正純
●専門医に求められる最新の知識
脳腫瘍
「下垂体腺腫」から
「下垂体神経内分泌腫瘍」へ
虎の門病院 福原紀章
●同通秘伝の英語学会発表スライド作成レクチャー
研究報告編③論理的な発表のための
“Abstraction Ladder”
日本脳神経外科同時通訳団
●海外脳外科最新事情[留学]
Barrow Neurological Instituteでの
postdoctoral fellowship
Barrow Neurological Institute 内川裕貴
●ピックアップ海外文献
広島大学 田口 慧・米澤 潮
●My Best, My Taste, My Favorite
Book 富士脳障害研究所附属病院 田村 晃
Picture 新潟大学 長谷川 仁
Music 関西ろうさい病院 豊田真吾
Food 愛媛大学 重川誠二
Alcohol 兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵
●Editor’s View
金沢大学 中田光俊

【投稿論文】
●Case Report
頚動脈分岐部に発生した巨大血栓に対して
ハイブリッド手術室にて外科的血栓摘出後に
頭蓋内の血栓回収術を施行した1例
新東京病院 関原嘉信 ほか
●Technical Note
TACTICS PLUSとSHOURYU2 HR
balloonを組み合わせた脳動脈瘤コイル
塞栓術のballoon assisted technique:
テクニカルケースレポート
戸田中央総合病院 井上佑樹 ほか
●Case Report
マイクロバブルテストが原因検索に
有用であった心房中隔欠損症による
脳膿瘍の1例
神戸大学 金 永珠 ほか
●Case Report
経動脈的コイル塞栓術のみで完治が
得られたsingle-hole-typeの頚静脈球部
硬膜動静脈瘻の1例
地方独立行政法人岡山市立総合医療センター岡山市立市民病院 
高杉祐二 ほか

・本誌WEBページのお知らせ
・投稿論文のお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿・執筆規定
・次号予告
・Advertising:
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)
2,970円
【第1特集】
Neurosurgeonが知っておくべき神経学的診察
交野病院 信愛会脊椎脊髄センター 上田茂雄

〈総論:脊椎脊髄外科の診察〉
①診察の手順とポイント
東北医科薬科大学 遠藤俊毅 ほか
②画像診断
市立吹田市民病院 梅垣昌士

〈症状・診断・治療〉
①救急疾患:外傷・硬膜外血腫
名古屋大学 西村由介
②脊椎脊髄疾患:頚椎
秋田県立循環器・脳脊髄センター 東山巨樹
③脊椎脊髄疾患:腰椎
北海道脳神経外科記念病院 千葉泰弘
④絞扼性末梢神経障害
日本医科大学千葉北総病院 尾関友博 ほか
⑤脊髄髄内腫瘍
大阪公立大学 内藤堅太郎
⑥脊髄空洞症・くも膜嚢胞
東京慈恵会医科大学/東京脊椎クリニック 川村大地

【第2特集】
脳血管内治療の臨床テクニック②
エキスパートの経験した困難症例<Part 2>
名古屋大学 泉 孝嗣

〈脳動静脈奇形〉
複数のfeederをもつ脳動静脈奇形の塞栓術
沖縄協同病院 木本敦史

〈硬膜動静脈瘻〉
Dural AVFに対するTAEにおける種々のテクニック
昭和大学藤が丘病院 津本智幸

【Arts & Science】
●基本をマスター!
脳神経外科手術のスタンダード
Paraclinoid lesionに対する前床突起削除,
硬膜輪切開の基本とその応用:血管障害から腫瘍性病変まで
社会医療法人清風会 五日市記念病院 坪井俊之
●専門医に求められる最新の知識
脳腫瘍
放射線脳壊死の診断と治療
大阪医科薬科大学 古瀬元雅 ほか

【Life & Education】
●同通秘伝の英語学会発表スライド
作成レクチャー
研究報告編②Politeに取り組む
日本脳神経外科同時通訳団
●海外脳外科最新事情[学会・研究会]
WFNS 2023
水戸協同病院 柴田 靖
●ピックアップ海外文献
広島大学 桑原政志・大園伊織
●Monthly View
日本医科大学 村井保夫
●My Best, My Taste, My Favorite
Book 富士脳障害研究所附属病院 田村 晃
Picture 新潟大学 長谷川 仁
Music 関西ろうさい病院 豊田真吾
Food 愛媛大学 重川誠二
Alcohol 兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵
●Editor’s View
埼玉医科大学総合医療センター 大宅宗一

【投稿論文】
●Case Report
結節性硬化症に伴う腎血管筋脂肪腫の
多発頭蓋骨転移に対し栄養動脈塞栓術と
摘出術を併用して治療した1例
埼玉医科大学総合医療センター 轟 和典 ほか
●Case Report
Anterior spinal artery involved typeの
破裂椎骨動脈解離に対し,ステント支援下
コイル塞栓術を施行した1例
独立行政法人国立病院機構舞鶴医療センター 市橋 碧 ほか
●Technical Note
頚動脈直接穿刺による頚動脈ステント
留置術―手術の際の工夫―
津山中央病院 神浦真光 ほか
●Case Report
脳血管撮影検査後に造影剤脳症を来した1例
門司メディカルセンター 太田浩嗣 ほか

・本誌WEBページのお知らせ
・投稿論文のお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿・執筆規定
・次号予告
・Advertising:
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)
4,180円
【第1特集】
脳血管内治療のベーシックと最先端2024
国立循環器病研究センター 今村博敏

〈血管内治療におけるアプローチ〉
■①大腿動脈アプローチ(femoral approach)
国立循環器病研究センター 池堂太一
■②経橈骨動脈アプローチ(trans radial approach)
京都医療センター 早瀬 睦

〈疾患別解説 血栓回収療法〉
■①ステントリトリーバー(stent retriever)
神戸市立医療センター中央市民病院 後藤正憲
■②アスピレーションカテーテル(aspiration catheter)
兵庫医科大学 白川 学
■③併用手技(combined technique)
彦根市立病院 千原英夫
■④後方循環
鹿児島大学 田中俊一 ほか

〈疾患別解説 脳動脈瘤〉
■①コイル塞栓術:シンプル法
札幌医科大学 金 相年
■②コイル塞栓術:アシスト法
東京女子医科大学 石川達也
■③FD(flow diverter)
九州大学 有村公一
■頭蓋内血管狭窄(頚動脈ステント留置術〔CAS〕)
広島大学 石井大造
■脳動静脈奇形(AVM)
京都大学 大川将和
■硬膜動静脈瘻(dAVF)
富山大学 秋岡直樹
■頭蓋内腫瘍塞栓術
岡山大学 春間 純 ほか
■脊椎脊髄シャント疾患
筑波大学附属病院 細尾久幸

【第2特集】
脳血管内治療の臨床テクニック②
エキスパートの経験した困難症例<Part 1>
名古屋大学 泉 孝嗣

〈血栓回収療法〉
■ICAD閉塞の治療戦略
西湘病院 竹内昌孝

〈脳動脈瘤〉
■Y-stent techniqueを用いた脳動脈瘤塞栓術
国立病院機構大阪医療センター 藤中俊之

【Arts & Science】
■Q&Aで学ぶ
脳神経血管内治療専門医に必要な基礎知識
解剖・アクセス編
大動脈弓の形成異常を合併した脳動脈瘤の2例:
どこからどうアクセスするか?
昭和大学横浜市北部病院 平戸麻里奈 ほか
■基本をマスター!
脳神経外科手術のスタンダード
傍鞍部髄膜腫・動脈瘤に対するDolenc approach
大阪府済生会中津病院 後藤浩之 ほか
■専門医に求められる最新の知識
脳腫瘍
2021WHO分類に基づいた成人型
びまん性グリオーマの分子分類:
臨床応用における課題と将来展望
愛媛大学 山下大介 ほか

【Life & Education】
■同通秘伝の英語学会発表スライド
作成レクチャー
研究報告編①研究の臨床的意義や貢献
日本脳神経外科同時通訳団
■海外脳外科最新事情[学会・研究会]
国際頭痛学会(IHC 2023)
水戸協同病院 柴田 靖
■Joint Congress of Central Asian
neurosurgeons“ Silk Road” & 7th
Congress of ISMINS
防衛医科大学校 吉浦 徹
■ピックアップ海外文献
広島大学 堂脇良介・前田雄洋
■Monthly View
川崎医科大学 菱川朋人
■My Best, My Taste, My Favorite
Book 富士脳障害研究所附属病院 田村 晃
Picture 新潟大学 長谷川 仁
Music 関西ろうさい病院 豊田真吾
Food 愛媛大学 重川誠二
Alcohol 兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵
■Editor’s View
九州大学 吉本幸司

【投稿論文】
■Case Report
全身感染症に起因し抗菌薬加療が奏効した硬膜下膿瘍の1例
広島市立広島市民病院 堂脇良介 ほか
■血腫被膜下へのドレーンの迷入によって
脳出血を起こした慢性硬膜下血腫の1例
地方独立行政法人りんくう総合医療センター 山本暁大 ほか
■硬膜動静脈瘻に対するOnyxを用いた
経動脈的塞栓術時に発生する三叉神経
心臓反射の予防
広島市立広島市民病院 西垣翔平 ほか
■B型肝炎ウイルス関連血管炎の影響が
疑われた右頚部内頚動脈狭窄症に
起因した脳梗塞の1例
関西電力病院 三宅諒汰 ほか

・本誌WEBページのお知らせ
・投稿論文のお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿・執筆規定
・次号予告
・Advertising:
オーベン(株)
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)
2,970円
【特集】
大脳白質解剖と脳内ネットワーク2024
脳機能と脳科学がみえる
福島県立医科大学 藤井正純

■大脳白質解剖の最新情報:
前頭・頭頂葉外側面をつなぐネットワーク
福島県立医科大学 藤井正純 ほか
■最新の脳区分地図
福島県立医科大学 Mudathir Bakhit ほか
■覚醒下手術のための拡散テンソルトラクトグラフィの作成手順・マニュアル
金沢大学 木下雅史
■空間認知の最新知見と覚醒下手術
金沢大学 中田光俊 ほか
■言語理解を支える神経基盤と
覚醒下手術への応用
福島県立医科大学 藤井正純 ほか

■大脳白質解剖・脳内ネットワークのTips
●1 てんかんにおける脳内ネットワークと意識減損発作
名古屋大学 前澤 聡
●2 認知症と脳内の大規模ネットワーク
藤田医科大学 渡辺宏久
●3 脳内ネットワーク解明とその歴史
札幌医科大学 江夏 怜
●4 KlinglerとPernkopf,
2人の解剖学者の数奇な巡り合わせ
総合東京病院 森 健太郎

【Special Interview】
社会と未来に還元する
脳血管内治療
知識と技術を磨き,責任を伝承
近畿大学 佐藤 徹
広島市立北部医療センター安佐市民病院 松重俊憲

【Arts & Science】
■こんなときどうする?
脳血管障害 二刀流術者の治療選択
総頚動脈病変と頚部内頚動脈病変
高知大学 福田 仁
■基本をマスター!
脳神経外科手術のスタンダード
軟膜損傷を起こさない半球間裂
アプローチの基本手技とその応用
社会医療法人清風会 五日市記念病院 坪井俊之 ほか
■専門医に求められる最新の知識
脳腫瘍
神経内視鏡時代の下垂体腫瘍:
新しい理解と手術
群馬大学 登坂雅彦

【Contribution】
《投稿論文》
■Case Report
緊張型脳実質内気脳症の1例
新潟大学脳研究所 大倉良太 ほか
■Original Article
脳神経外科医による末梢神経の
外科―学会発表から見る最近のトレンド
日本医科大学千葉北総病院 團 裕之 ほか
■Case Report
破裂瘤同定に苦慮した多発脳動
脈瘤を伴うくも膜下出血の1例
日本医科大学千葉北総病院 三原 陸 ほか
《TOPICS》
■第20回 脳神経外科速報
優秀論文賞発表

【Life & Education】
■同通秘伝の英語学会発表スライド
作成レクチャー
症例報告編③聴衆とのアイコンタクト
日本脳神経外科同時通訳団
■ピックアップ海外文献
京都大学 寺田行範 ほか
■Monthly View
東北医科薬科大学 遠藤俊毅
■Editor’s View
神戸市立医療センター中央市民病院 太田剛史
■My Best, My Taste, My Favorite
Book 富士脳障害研究所附属病院 田村 晃
Picture 新潟大学 長谷川 仁
Music 関西ろうさい病院 豊田真吾
Food 愛媛大学 重川誠二
Alcohol 兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵

【Campanio! カンパニオ2023 06】

・専用WEBページのお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿・執筆規定
・次号予告
・Advertising:
オーベン(株)
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)
フェザー安全剃刀(株)
【Chapter1 トレーニングを知る】
■1 「思い立ったその時に行える」卓上トレーニング法の勧め
■2 血管内術者が二刀流術者に知っておいてほしいトレーニング
血管内治療ハンズオン
■3 直達術者が二刀流術者に知っておいてほしいトレーニング
バイパスハンズオン

【Chapter2 解剖を知る】
■1 血管内術者が二刀流術者に知っておいてほしい解剖
絶対に忘れてはならない
Dangerous anastomosisについて
■2 直達術者が二刀流術者に知っておいてほしい解剖
Anterior interhemispheric approachに必要な解剖

【Chapter3 機器・デバイスを知る】
■1 血管内術者が二刀流術者に知っておいてほしい機器・デバイス
W-EB
■2 直達術者が二刀流術者に知っておいてほしい機器・デバイス
Yasargilクリップ・杉田クリップ・ Dクリップ
■Topics1 Hybrid Neurosurgery研究会の歩み

【Chapter4 疾患を知る】
■1 血栓回収療法
血管内術者が二刀流術者に身につけてほしいテクニック
■2 内頚動脈狭窄
血管内術者が二刀流術者に身につけてほしいテクニック
■3 内頚動脈狭窄
直達術者が二刀流術者に身につけてほしいテクニック
■4 未破裂脳動脈瘤
血管内術者が二刀流術者に身につけてほしいテクニック
■5 未破裂脳動脈瘤
直達術者が二刀流術者に身につけてほしいテクニック
■6 破裂脳動脈瘤
血管内術者が二刀流術者に身につけてほしいテクニック
■7 破裂脳動脈瘤
直達術者が二刀流術者に身につけてほしいテクニック
■8 AVM
血管内術者が二刀流術者に身につけてほしいテクニック
■9 AVM
直達術者が二刀流術者に身につけてほしいテクニック
■10 dAVF
血管内術者が二刀流術者に身につけてほしいテクニック
■11 dAVF
直達術者が二刀流術者に身につけてほしいテクニック
■12 頭蓋内血管狭窄(バイパス/PTA)
血管内術者が二刀流術者に身につけてほしいテクニック
■13 頭蓋内血管狭窄に対するSTA-MCAバイパス術
直達術者が二刀流術者に身につけてほしいテクニック
■Topics2 ハイブリッド手術の実際

【Chapter5 二刀流術者のチーム運営について知る】
■1 大阪医療センターのチーム運営
■2 関西ろうさい病院のチーム運営
■3 慶應義塾大学のチーム運営
■4 埼玉医科大学国際医療センター
脳卒中センターのチーム運営
■5 西湘病院のチーム運営
■6 東京女子医科大学のチーム運営
■7 新潟大学のチーム運営
■8 兵庫医科大学のチーム運営
■9 横浜新都市脳神経外科病院のチーム運営
■Topics3 脳神経内科二刀流とは

【Chapter6 資格について語る】
■1 日本脳神経血管内治療学会専門医
認定制度について
■2 脳卒中の外科技術認定制度の現状と今後

【Chapter7 一刀流のすすめ(二刀流への意見)】
■1 脳血管内治療一刀流の立場から
■2 直達手術一刀流の立場から
“一刀流も楽ではない”
■Topics4 「二刀流の勧め」から10年

・監修のことば
・序文
・監修・編集・執筆者一覧
・WEB動画の視聴方法
・索引
2,970円
【特集】
疾患別脳腫瘍再発
治療 アップデート
Science & Evidenceに
基づく治療・手術のいま
プランナー:新潟大学 棗田 学

《グリオーマの再発》
■①世界の最先端を知る
アラバマ大学 大須賀 覚
■②日本の現状を知る
国立がん研究センター中央病院 高橋雅道

《悪性脳腫瘍再発治療のいま》
■①悪性リンパ腫の再発
杏林大学 佐々木重嘉
■②髄芽腫の再発
埼玉県立小児医療センター 福岡講平
■③胚細胞腫の再発
東京大学 髙見浩数

《良性脳腫瘍再発治療のいま》
■①髄膜腫の再発
東京大学 宮脇 哲 ほか
■②下垂体腫瘍の再発
虎の門病院 福原紀章
■③神経鞘腫の治療選択肢と
再発に対するマネージメント
慶應義塾大学 田村亮太

《転移性脳腫瘍再発治療のいま》
■定位放射線治療後
再発病変の手術
静岡がんセンター 三矢幸一

【Arts & Science】
■基本をマスター!
脳神経外科手術のスタンダード
血管内治療全盛の時代に求められる
頚動脈内膜剥離術の姿
社会医療法人清風会 五日市記念病院 大庭秀雄 ほか
■こんなときどうする?
脳血管障害 二刀流術者の治療選択
コイル塞栓後の動脈瘤再発:
coil compactionとaneurysmal regrowth
高知大学 福田 仁
■How do you teach/master Neurosurgical テクニック?
脳波編
切除計画を立てる!!
札幌医科大学 江夏 怜

【Contribution】
投稿論文
Case Report
■診断に苦慮した,部分的に軟骨
分化を伴う錐体尖部myxoid
fibrous tumorの1例
地方独立行政法人神戸市民病院機構 神戸市立西神戸医療センター 
榎波はる霞 ほか
■慢性硬膜下血腫により持続性
吃逆を生じた1例
生長会府中病院 劉 兵 ほか
■局所麻酔・内視鏡下血腫除去術
が奏効した超高齢者急性硬膜下
血腫の1例
横須賀共済病院 川﨑泰輔 ほか
■脳動脈瘤塞栓術後早期に再開通を
来した破裂前交通動脈部分血栓化
動脈瘤の1例
昭和大学藤が丘病院 佐藤常志 ほか

【Life & Education】
■同通秘伝の英語学会発表スライド
作成レクチャー
症例報告編②明日の臨床に生かす
Take home message
日本脳神経外科同時通訳団
■ピックアップ海外文献
埼玉医科大学国際医療センター 鈴木智成
■Monthly View
聖マリアンナ医科大学 村田英俊
■Editor’s View
福島県立医科大学 藤井正純
■My Best, My Taste, My Favorite
Book 富士脳障害研究所附属病院 田村 晃
Picture 新潟大学 長谷川 仁
Music 関西ろうさい病院 豊田真吾
Food 愛媛大学 重川誠二
Alcohol 兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵

【Campanio! カンパニオ2023 05】

・専用WEBページのお知らせ
・投稿募集のお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿・執筆規定
・次号予告
・Advertising:
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)
4,180円
【第1特集】
脳神経外科専門領域の疾患と魅力
エキスパートから若手医師へ
伝えたいこと
プランナー:九州大学 吉本幸司

■脳血管障害(血管外科)
直達手術の役割
近畿大学 髙橋 淳
■脳血管障害(血管内)
最新のデバイスを駆使して挑む脳血管内治療
九州医療センター 徳永 聡
■外傷・救急
劇的救命症例へ,日々挑戦
日本医科大学付属病院 中江竜太
■良性脳腫瘍(頭蓋底)
日本の脳神経外科医が世界をリードする分野
慶應義塾大学 植田 良 ほか
■良性脳腫瘍(下垂体)
手術手技の進歩と経験の蓄積,
ロボティクスの応用
鳥取大学 黒嵜雅道
■悪性脳腫瘍
研究と臨床の二刀流
山形大学 園田順彦
■機能神経外科
新たな時代を切り開く機能神経外科
大阪大学 貴島晴彦
■てんかん
脳機能に介入し,社会でよりよく
生きる機会を提供する外科治療
鹿児島大学 花谷亮典
■脊髄脊椎外科
Neurospine surgeonかもしれない
一宮西病院 安田宗義
■末梢神経
脳神経外科医として
福岡大学筑紫病院 坂本王哉 ほか
■正常圧水頭症
こんなに多い正常圧水頭症
~早く診断・治療して有意義な老後を取り戻
し,家族の介護負担の軽減をしよう~
済生会習志野病院 村井尚之
■小児脳神経外科
赤ちゃんとこどものための脳神経外科
~手術で発達を守る!~
宮城県立こども病院 君和田友美
■プライマリケア
実際の脳を見て治療している脳神経外
科医だからこそわかる,頭痛やその周辺症状の治療
~見えない部分は脳波や臨床データ分析
に加えて解剖学的知見から推察~
東京女子医科大学 清水俊彦

【第2特集】
外視鏡再入門
VITOM・ORBEYE・
KINEVOの特徴と症例
浜松医科大学 黒住和彦

《外視鏡の概説と特徴》
■①VITOM 3D
岡山大学 安原隆雄 ほか
■②ORBEYE
福井大学 東野芳史 ほか
■③KINEVO
東京医療センター 峯 裕 ほか
《症例紹介》
■①内視鏡併用(コンビネーション)症例
東京医科歯科大学 菅原貴志
■②外視鏡下グリオーマ摘出症例
旭川医科大学 木下 学

【Arts & Science】
■一流術者のココが知りたい! 手術のコツとピットフォール
位置的頭蓋変形症に対する頭
蓋骨矯正ヘルメット治療による
後頭部左右率の改善
医療法人社団慶真会 川崎中央クリニック 市村真也
■こんなときどうする?
脳血管障害 二刀流術者の治療選択
フローダイバーター時代の母血
管閉塞術
高知大学 福田 仁
■基本をマスター!
脳神経外科手術のスタンダード
OA-PICA bypassでの確実な
術野作りのコツ
高知大学 濱田史泰
■専門医に求められる最新の知識
脳腫瘍
ガンマナイフ治療
築地神経科クリニック東京ガンマユニットセンター 芹澤 徹
■How do you teach/master Neurosurgical テクニック?
脳波編
皮質刺激による脳機能マッピング
札幌医科大学 江夏 怜

【Contribution】
投稿論文
Case Report
■Bow Hunter Syndromeに伴う
椎骨動脈解離に対し環軸椎後方
固定術を施行した1例
医療法人清仁会シミズ病院 澤村 壯 ほか
■抗凝固薬内服中の外傷性急性硬膜
下血腫に対して特異的中和剤使用
後早期に脳梗塞を来した2例
仙台市立病院 永井 新 ほか
■大理石骨病に続発した三叉神経痛
に対して前経錐体到達法による微小
血管減圧術が有用であった症例
大阪公立大学 池田祥平 ほか
■中心後回,中心前回の頚部支配領域
に対して焦点切除術を行った海綿状血
管奇形を伴う難治てんかんの一例
横浜市立大学 岡野将之 ほか

【Life & Education】
■新連載
同通秘伝の英語学会発表スライド
作成レクチャー
症例報告編①終わりよければすべてよし
日本脳神経外科同時通訳団
■ピックアップ海外文献
国立成育医療研究センター 寺島慶太
■Monthly View
鹿児島大学 花谷亮典
■Editor’s View
埼玉医科大学総合医療センター 大宅宗一
■My Best, My Taste, My Favorite
Book 富士脳障害研究所附属病院 田村 晃
Picture 新潟大学 長谷川 仁
Music 関西ろうさい病院 豊田真吾
Food 愛媛大学 重川誠二
Alcohol 兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵

【Campanio! カンパニオ2023 04】

・専用WEBページのお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿・執筆規定
・投稿募集のお知らせ
・次号予告
・Advertising
ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)
(株)ジャパン・メディカル・カンパニー
おすすめの購読プラン

脳神経外科速報の内容

臨床医の人生に伴走するLifetime Journal
「特集」では、裾野が広い脳神経外科領域のテーマをピックアップします。最新知識やトピックスを提供することで、生涯学習を支えます。「連載」では、手術の知識・技術、スキル・マインドや、診療のワザ・コツ、現代を生きる臨床医に求められる教養など、脳神経外科医の"人生"に寄り添う情報を紹介します。

脳神経外科速報の無料サンプル

2021年1号 (2020年12月29日発売)
2021年1号 (2020年12月29日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

脳神経外科速報の目次配信サービス

脳神経外科速報最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

脳神経外科速報の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.