脳神経外科速報 発売日・バックナンバー

全203件中 91 〜 105 件を表示
2,750円
【Feature】グリオーマの基本と最新知識 ―脳腫瘍分類WHO updateを控えて
広島大学病院 杉山一彦

<Special Interview>
◆米国で活躍する日本人脳腫瘍外科医の挑戦 ―道標がないからおもしろい
アラバマ大学バーミングハム校 中野伊知郎(聞き手:広島大学病院 杉山一彦)

<グリオーマ診療の基本を知る(1)>
◆新しいグリオーマの分類 ―WHO updateについて
兵庫県立がんセンター/神戸大学 廣瀬隆則

<グリオーマ診療の基本を知る(2)>
◆グリオーマの画像診断
広島大学 山崎文之 他

<グリオーマ診療の基本を知る(3)>
◆テント上グリオーマの手術
福島県立医科大学 藤井正純

<グリオーマ診療の基本を知る(4)>
◆神経膠芽腫の放射線治療
長崎大学病院 氏福健太 他

<グリオーマ診療の基本を知る(5)>
◆グリオーマの化学療法
慶應義塾大学 佐々木 光

<グリオーマ診療の基本を知る(6)>
◆Tumor Treating Fieldsを用いた膠芽腫の治療
苫小牧市立病院 金子貞洋 他



【Journal in Journal「脳卒中速報」】
<本音と主観で語る 脳血管内治療に用いるデバイスの基礎知識>
◆頚動脈ステントの比較―PRECISE,PROTEGE vs Carotid WALLSTENT
徳島赤十字病院 花岡真実 他

<超実践 ! 脳卒中に用いる薬の基礎知識>
◆アスピリン
国際医療福祉大学/山王病院・山王メディカルセンター 内山真一郎

<脳卒中治療医必読の海外論文>
岐阜大学 榎本由貴子



【Current Knowledge】
<専門医に求められる最新の知識>
〔脊椎脊髄〕難治性疼痛に対する脊髄刺激療法の最新知見
北海道大学 笹森 徹



【Contribution】
<投稿論文>
〔Case Report〕部分血栓化動脈瘤による三叉神経痛様の眼周囲痛に対しステント併用コイル塞栓術が著効した1例
北海道大学 月花正幸 他



【Techniques & Arts】
<慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫>
◆慢性硬膜下血腫の分子病態生理
防衛医科大学校 竹内 誠 他



【Lecture & General Information】
<学会・研究会レポート>
◆A report of 2nd Annual Winter Seminar on Cerebrovascular Diseases
King George Hospital, Andhra Medical College Sandeep TALARI 他

<World Report>
◆ドイツ臨床留学記―その(5):ドイツでの就職活動~INIへ
静岡市立清水病院 市村真也

<Clinical Essay>
◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・オフラインを含むパソコンのウイルス対策
杏林大学 丸山啓介

◆今月の海外文献
福島県立医科大学 市川優寛,村上友太

<脳外科医的365日>
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,札幌麻生脳神経外科病院 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学病院 杉山一彦

<コラム>
◆Monthly View 
昭和大学藤が丘病院 寺田友昭

◆Editor’s View
兵庫医科大学 吉村紳一



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEBサイトのお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
<Special Interview>
◆Flow diverter時代の脳血管内治療 ―欧州最先端施設からの報告
Alfried Krupp Krankenhaus Rene Chapot(聞き手:神戸市立医療センター中央市民病院 坂井信幸)

<手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい>
◆傍前床突起内頚動脈瘤に対する硬膜内からのオーダーメイド前床突起削除 その1:部分削除か全体削除か?
済生会熊本病院 西 徹

<脳神経血管内治療 “次の一手”>
◆3mm以下の破裂脳動脈瘤に対するコイル塞栓術
昭和大学藤が丘病院 寺田友昭 他

<慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫>
◆器質化慢性硬膜下血腫の診断と治療
和歌山県立医科大学 尾崎充宣 他



【Current Knowledge】
<専門医に求められる最新の知識>
〔脊椎脊髄〕脊髄動静脈奇形の診断に必要な知見 ―脊髄硬膜動静脈瘻を中心に,基本から最新の画像診断まで
広島大学 山口 智 他



【Journal in Journal「脳卒中速報」】
<創刊記念特別対談 Expertに聞く「私と脳卒中」>
◆患者を診る ―内科・外科ボーダレス時代の脳卒中医療
国立循環器病研究センター名誉総長 山口武典(聞き手:兵庫医科大学 吉村紳一)

<本音と主観で語る 脳血管内治療に用いるデバイスの基礎知識>
◆Targetコイルの実力
徳島大学 吉岡正太郎

<超実践 ! 脳卒中に用いる薬の基礎知識>
◆アルテプラーゼ
国立循環器病研究センター 松原崇一朗 他

<脳卒中治療医必読の海外論文>
国立循環器病研究センター 早川幹人

<何でもお悩み相談 脳卒中Q&A>
【回答者】岩手医科大学 小笠原邦昭



【Contribution】
<投稿論文>
〔Case Report〕初回手術でのSTA前頭枝切断後にSTA-MCA double anasotomosesを施行し得た出血発症成人片側もやもや病の1例
愛媛県立中央病院 井上明宏 他

〔Technical Note〕単極皮質刺激MEPのリファレンス電極の設置について -術中モニタリングにおけるpitfall-
北里大学 小野澤裕也 他



【Lecture & General Information】
<World Report>
◆海外脳外科最新事情
・初めての海外学会 ―3rd NESON and 4th NJNC combined meeting in Nepal参加報告
大西脳神経外科病院 前岡良輔

・International Stroke Conference 2016 in Los Angeles 参加報告
長崎大学 堀江信貴

・ドイツ臨床留学記 ―その(4):ドイツ医師資格
静岡市立清水病院 市村真也

◆今月の海外文献
福島県立医科大学 岩味健一郎,岸田悠吾

<Clinical Essay>
◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・iPhone/iPadを使い倒そう! ─基本の「き」:Siriをマスターしよう─
成美会鈴江病院 七條文雄

<脳外科医的365日>
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,札幌麻生脳神経外科病院 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,兵庫県災害医療センター脳神経外科/神戸赤十字病院 原 淑恵

<コラム>
◆Monthly View 
千葉大学 小林英一

◆Editor’s View
横浜市立大学 川原信隆



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEBサイトのお知らせ
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
<Special Interview>
◆「行政はsurgery」 ―PMDA理事長に聞く
独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)理事長 近藤達也(聞き手:横浜市立大学 川原信隆)

<手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい>
◆日本人に嫌われるpterional keyhole手術
防衛医科大学校 森 健太郎

<脳神経血管内治療 “次の一手”>
◆脳血管攣縮を伴った破裂A1動脈瘤の1例
昭和大学藤が丘病院 寺田友昭 他

<慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫>
◆低髄液圧症候群に合併した慢性硬膜下血腫の治療方針
防衛医科大学校防衛医学研究センター 戸村 哲



【Current Knowledge】
<専門医に求められる最新の知識>
〔脊椎脊髄〕腰痛診療の最新知見
日本医科大学 森本大二郎

〔脊椎脊髄〕若手脳神経外科医が知っておきたい下肢のしびれ,痛み診断の最新知見 ―末梢神経障害に主眼をおいて―
日本医科大学千葉北総病院 金 景成 他

〔脳死判定〕わが国の脳死判定と最新事情
日本医科大学付属病院 荒木 尚 他



【Contribution】
<投稿論文>
〔Original Article〕Internal maxillary arteryの走行について ―Bypass術への応用―
福島県立医科大学 古川佑哉 他

〔Case Report〕急に四肢麻痺をきたした両側性環椎後弓肥大の1例
市立奈良病院 永田 清 他

〔Case Report〕Parkinsonismで発症し治療により症状の改善を得たS状静脈洞部硬膜動静脈瘻の1例
奈良県立医科大学 朴 憲秀 他



【Lecture & General Information】
<Clinical Essay>
◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・エクセルで臨床統計を気軽にやろう
杏林大学 丸山啓介

<脳外科医的365日>
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,埼玉医科大学総合医療センター 花 大洵,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学病院 杉山一彦

<World Report>
◆海外脳外科最新事情
・ドイツ臨床留学記 ―その(3):Charite - Universitatsmedizin Berlin
静岡市立清水病院 市村真也

◆今月の海外文献
福島県立医科大学 山田昌幸,藤井正純

<コラム>
◆Book Review 読んでおきたい一冊
関西国際大学 佐藤禮子

◆Editor’s View
福島県立医科大学 藤井正純



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEBサイトのお知らせ
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
<私の手術論>
◆「断らない」脳卒中医療 ―Inter-university で人材を育てる
埼玉医科大学国際医療センター 栗田浩樹(聞き手:岩手医科大学 小笠原邦昭)

<手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい>
◆早期離床を目的とした低侵襲手術 高齢者への内視鏡下脳内血腫除去術の基本 ~皮質下出血,減圧を目的としたアプローチ~
府中恵仁会病院/藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 陶山大輔

<脳神経血管内治療 “次の一手”>
◆ステント留置に伴い稀な合併症が生じた1例
昭和大学藤が丘病院 寺田友昭 他

<How do you teach/master Neurosurgical テクニック? 頭部外傷 編>
◆虐待による頭部外傷 ―Abusive Head Trauma(AHT)
日本医科大学 荒木 尚

<慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫>
◆認知症と慢性硬膜下血腫
秋田県立脳血管研究センター 吉川剛平 他



【Current Knowledge】
<専門医に求められる最新の知識>
〔脳血管障害〕急性期脳梗塞に対する脳血管内治療の現状と今後
手稲渓仁会病院 内田和希

〔脳血管障害〕脳動脈瘤の基礎研究の現状
北海道大学 森脇拓也



【Contribution】
<投稿論文>
〔Original Article〕視床出血脳室内穿破に対する神経内視鏡による灌流後角アプローチ
枡記念病院 石川敏仁 他

〔Case Report〕腰椎ドレナージを併用した開頭術後に続発性脳脊髄液漏出症を合併した1例
川崎医科大学 平井 聡 他

〔Case Report〕遊具部品の金属棒による経眼窩的穿通性頭部外傷の小児の1例
高知医療センター 福田真紀 他



【Lecture & General Information】
<Clinical Essay>
◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・iPhone/iPad を使い倒そう! ─基本の「き」:キーボードをマスターしよう<その(6)>─
成美会鈴江病院 七條文雄

<脳外科医的365日>
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,札幌麻生脳神経外科病院 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵

<World Report>
◆海外脳外科最新事情 ドイツ臨床留学記 ―その(2):渡独後の手続きとドイツ語学習
静岡市立清水病院 市村真也

◆今月の海外文献
福島県立医科大学 黒見洋介,岩楯兼尚

<コラム>
◆Book Review
愛知医科大学 兼本浩祐

◆Editor’s View
九州大学 飯原弘二



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEB サイトのお知らせ
・慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫 投稿募集のお知らせ
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
<Special Interview>
◆Robert F. Spetzler×橋本信夫 日米のgiantが語り合う脳神経外科,AVM
Barrow Neurological Associates Robert F. Spetzler/国立循環器病研究センター 橋本信夫
(聞き手:滋賀医科大学 野崎和彦) 

<手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい>
◆日本人に嫌われるsupraorbital keyhole
防衛医科大学校 森 健太郎

<脳神経血管内治療 “次の一手”>
◆ブレブを伴い前脈絡動脈がドームより分岐する急性期破裂脳動脈瘤の1例
昭和大学藤が丘病院 寺田友昭 他

<How do you teach/master Neurosurgical テクニック? 頭部外傷 編>
◆スポーツ頭部外傷と脳振盪
日本医科大学 荒木 尚

<慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫>
◆慢性硬膜下血腫の再発因子とその対策
横浜市立大学 大竹 誠 他



【Current Knowledge】
<外来診療 Common Diseaseとその対処>
◆脳卒中後の足趾屈曲
片木脳神経外科 山下史朗 他

<Current Topic>
◆安全な気管切開チューブ交換のために ~若手脳神経外科医のためのside memo~
埼玉医科大学総合医療センター 花 大洵 他

<専門医に求められる最新の知識>
〔機能外科〕数値流体力学(CFD)を用いた片側顔面痙攣の神経血管圧迫部位における圧迫血管の局所血行力学
医療法人社団涼風会佐藤脳神経外科 佐藤 透 他



【Contribution】
<投稿論文>
〔Case Report〕抗凝固療法により改善を認めた静脈洞血栓症を伴うpial AV fistulaeの1例
大阪警察病院 角谷美帆 他

〔Case Report〕頭蓋内圧亢進症状で発症した小さな傍矢状洞髄膜腫の1例:治療方針についての検討
東京女子医科大学東医療センター 高橋祐一 他

〔Technical Note〕正中型腰椎椎間板ヘルニアに対する経硬膜くも膜外アプローチの有用性について
中東遠総合医療センター 内田賢一 他



【Lecture & General Information】
<Clinical Essay>
◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
データベースを使いこなそう 杏林大学 丸山啓介

<脳外科医的365日>
◆休日向上計画 ─昭和61年・62年ゴルフ対抗戦 ~日本脳神経外科学会第74回学術総会にて~
広島大学 井川房夫 他

◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,札幌麻生脳神経外科病院 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学病院 杉山一彦

<World Report>
◆海外脳外科最新事情 ドイツ臨床留学記 ―その(1):ドイツ臨床留学の決意と準備
静岡市立清水病院 市村真也

◆今月の海外文献
福島県立医科大学 佐久間 潤,佐藤 拓

<コラム>
◆Monthly View
日本大学 吉野篤緒

◆Editor’s View
岩手医科大学 小笠原邦昭



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEBサイトのお知らせ
・慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫 投稿募集のお知らせ
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
<Special Interview>
◆脳外科創成期の体験と民間病院の構築 ~基礎知識を習得したうえでチャレンジを~
医療法人健裕会永冨脳神経外科病院理事長 永冨裕文(聞き手:福岡大学 井上 亨) 

<基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード>
◆高度石灰化病変の頚動脈内膜剥離術(CEA)
防衛医科大学校 和田孝次郎 他

<手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい>
◆脳外科顕微鏡の比較と使いこなすためのコツ(第二報) ~顕微鏡の特性を用いた操作~
旭川医科大学 鎌田恭輔

<脳神経血管内治療 “次の一手”>
◆病変部の通過に工夫を要した内頚動脈狭窄症の1例
昭和大学藤が丘病院 寺田友昭 他

<How do you teach/master Neurosurgical テクニック? 頭部外傷 編>
◆小児頭部外傷のCT適応 ―主にPECARN 基準について―
日本医科大学 荒木 尚

<慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫>
◆低髄液圧症候群と慢性硬膜下血腫:その診断と治療
日本大学 前田 剛 他

<見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断>
◆両側大脳半球に散在するT2*強調画像低信号 ―転倒後,意識障害を呈した78歳女性 最終回
徳島大学 山本伸昭 他



【Current Knowledge】
<専門医に求められる最新の知識>
〔脳血管障害〕血栓回収療法の新たなエビデンスとその影響
鹿児島大学 西牟田洋介 他

〔脳腫瘍〕長期的予後を視野に入れた転移性脳腫瘍の多角的治療戦略 ~分子標的薬の役割~
近畿大学 奥田武司

<ガイドライン・ポイント解説>
◆「覚醒下手術ガイドライン」の解説
東京女子医科大学 田村 学 他



【Contribution】
<投稿論文>
〔Case Report〕Reversible cerebral vasoconstriction syndrome の既往を有し,精神性前兆を契機に診断された,遺残原始三叉神経動脈に合併した新生大型内頚動脈瘤の1手術症例
秋田県立脳血管研究センター 小林慎弥 他



【Lecture & General Information】
<Clinical Essay>
◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・iPhone/iPad を使い倒そう! ─基本の「き」:キーボードをマスターしよう<その(5)>─
成美会鈴江病院 七條文雄

<脳外科医的365日>
◆休日向上計画 ─ The NISEKO Classic ~オープン・サイクル・レース~
医療法人社団涼風会佐藤脳神経外科 佐藤 透

◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,札幌麻生脳神経外科病院 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵

<World Report>
◆今月の海外文献
兵庫医科大学 黒田淳子,徳田 良

<コラム>
◆Monthly View
京都府立医科大学 橋本直哉

◆Editor’s View
徳島大学 永廣信治



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEBサイトのお知らせ
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
<私の手術論>
◆脳血管内治療の「文武両道」
岡山大学 杉生憲志(聞き手:兵庫医科大学 吉村紳一) 

<基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード>
◆破裂症例の手術における脳動脈瘤周囲操作の基本
カルガリー大学/北海道大学 杉山 拓

<手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい>
◆脳外科顕微鏡の比較と使いこなすためのコツ(第一報) ~顕微鏡光学原理と光軸の確保~
旭川医科大学 鎌田恭輔

<脳神経血管内治療 “次の一手”>
◆小脳橋角部髄膜腫に対する術前塞栓術
昭和大学藤が丘病院 寺田友昭 他

<慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫>
◆慢性硬膜下血腫と内科的疾患 ―抗血小板薬,抗凝固薬とその対策
順天堂大学医学部附属静岡病院 山本拓史

<見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断>
◆大脳基底核におけるT1強調画像の顆粒状高信号 ―肺腺癌治療中に種々の神経症状を呈した64歳女性
徳島大学 藤田浩司 他



【Current Knowledge】
<ガイドライン・ポイント解説>
◆「てんかん外科の適応に関する指針」の解説
札幌医科大学 江夏 怜 他

<専門医に求められる最新の知識>
〔脳血管障害〕もやもや病の遺伝研究最前線
北海道大学 内野晴登 他

〔脳腫瘍〕長期的予後を視野に入れた悪性リンパ腫に対する多角的治療戦略 ―現時点における最良の治療選択
静岡県立静岡がんセンター 中洲庸子

<外来診療 Common Disease とその対処>
◆満足度の高い頭痛診療を目指す (3)その頭痛,患者のほうがよく知っているかも?
仙台頭痛脳神経クリニック 松森保彦

<Current Topic>
◆明日の悪性脳腫瘍治療法を切り開く ~オハイオ州都コロンバスからの便り(最終回)~
アラバマ州立大学バーミングハム校 中野伊知郎



【Contribution】
<投稿論文>
〔Case Report〕破裂末梢性前下小脳動脈瘤の1直達手術例
岡山赤十字病院 松本悠司 他



【Lecture & General Information】
<Clinical Essay>
◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・スマホで参照する薬の本
杏林大学 丸山啓介

<脳外科医的365日>
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,札幌麻生脳神経外科病院 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵

<World Report>
◆今月の海外文献
兵庫医科大学 桧山永得,陰山博人

<コラム>
◆Monthly View
東京女子医科大学 川俣貴一

◆Editor’s View
広島大学病院 杉山一彦



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEBサイトのお知らせ
・第23回世界スカウトジャンボリー中央救護所
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Feature】てんかん診療入門 ─患者100万人のありふれた神経疾患を知る
近畿大学 加藤天美

<Special Interview>
◆てんかんを診る,人生を診る ─てんかん科からの発信
東北大学 中里信和(聞き手:宮城県立こども病院/東北大学大学院 白根礼造)

<てんかん診療の基本を知る(1)>
◆てんかんの検査
社会福祉法人聖隷福祉事業団総合病院聖隷浜松病院 藤本礼尚

<てんかん診療の基本を知る(2)>
◆てんかんの薬物治療~脳神経外科領域で多い(症候性)部分てんかんを中心に~
広島大学病院 飯田幸治

<てんかん診療の基本を知る(3)>
◆てんかんの手術
順天堂大学 菅野秀宣

<特別座談会>
◆てんかん診療のmultidisciplinarity ―各科のエキスパートが教える最新知識
司会:近畿大学 加藤天美
ゲスト:福島県立医科大学 宇川義一/愛知医科大学 兼本浩祐/ NTT 東日本関東病院 川合謙介/国立精神・神経医療研究センター病院 須貝研司



【Techniques & Arts】
<基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード>
◆高位頚動脈病変に対するCEAの術野展開
名古屋市立大学 片野広之 他

<手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい>
◆内視鏡下経鼻的下垂体腫瘍摘出術 ―(2)機能性下垂体腺腫
虎の門病院 西岡 宏

<見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断>
◆急性発症の後方白質病変 ─突然の頭痛,痙攣をきたした40歳女性
徳島大学 山本雄貴 他



【Current Knowledge】
〔脳腫瘍〕長期的予後を視野に入れたグレード2のグリオーマに対する多角的治療戦略 ―現時点における最良の治療選択
大阪府立成人病センター 木下 学 他

〔脳血管障害〕血行力学的脳虚血の画像診断update
国立循環器病研究センター 中川原譲二



【Contribution】
<投稿論文>
〔Case Report〕C1椎弓切除術後,数カ月の自然経過にて前弓骨折をきたした3症例
新小文字病院 隈元真志 他



【Lecture & General Information】
<Clinical Essay>
◆知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC! 最終回
・医師よ弱くなれ! 患者よ強くなれ!
東北大学 中里信和

◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・iPhone/iPad を使い倒そう! ─基本の「き」:キーボードをマスターしよう<その(4)>─
成美会鈴江病院 七條文雄

<World Report>
◆今月の海外文献
兵庫医科大学 立林洸太朗,友金祐介

<脳外科医的365日>
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,埼玉医科大学総合医療センター 花 大洵,関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学病院 杉山一彦

<コラム>
◆Monthly View
帝京大学 松野 彰

◆Editor’s View
滋賀医科大学 野崎和彦



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEB サイトのお知らせ
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆私の手術論
・頭蓋底外科手術の神髄
大阪市立大学 大畑建治(聞き手:福島県立医科大学 藤井正純) 

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・もやもや病に対する血行再建術 ―安全,確実な血行再建術を遂行するために―
札幌医科大学 三上 毅 他

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・再現性のある手術を目指す 内視鏡下脳内血腫除去術の基本 ~被殻出血,key hole surgeryとしてのアプローチ~
府中恵仁会病院/藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院 陶山大輔

◆脳神経血管内治療 “次の一手”
・温存しなければならない後交通動脈が動脈瘤のドームから出ている破裂動脈瘤の1例
昭和大学藤が丘病院 寺田友昭 他

◆見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断
・右側頭葉から基底核部の病変 ―徐々に意識障害が進行した48歳女性
徳島大学 鹿草 宏 他



【Current Knowledge】
◆ガイドライン・ポイント解説
・「特発性正常圧水頭症の診療ガイドライン」の解説
洛和会音羽病院 石川正恒

◆脳外科領域で用いられる機器最前線
・Trevo ProVue の構造と基本的使用法
北里大学 近藤竜史 他

◆専門医に求められる最新の知識
・脳腫瘍 長期的予後を視野に入れた脊索腫・軟骨肉腫に対する多角的治療戦略 ―現時点における最良の治療選択―
鹿児島大学 藤尾信吾 他

・脳血管障害 急性期脳卒中患者に対するロボットスーツHALおよび単関節型HAL-SJによる訓練の有効性
福岡大学 左村和宏 他



【Contribution】
◆投稿論文
・Original Article 脳動静脈奇形に対するNBCAを用いた摘出術前流入動脈塞栓術の有用性
大西脳神経外科病院 高橋賢吉 他

・Case Report 急性期コイル塞栓術と慢性期クリッピング術で治療した破裂動脈瘤の1例
和歌山労災病院 土岐尚嗣 他



【Lecture & General Information】
◆Clinical Essay
・PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT 必要な情報をいつでも取り出せるようにしておこう
杏林大学 丸山啓介

・知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC! てんかん一般診療の品質評価
東北大学 中里信和

◆World Report
・海外脳外科最新事情 4th International moyamoya meeting に参加して
佐世保市立総合病院 林 健太郎

・今月の海外文献
兵庫医科大学 桧山永得,宮地由樹

◆脳外科医的365日
・私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,札幌麻生脳神経外科病院 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,熊本労災病院 山城重雄

◆コラム
・Monthly View
山形大学 園田順彦

・Editor’s View
福岡大学 井上 亨



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEBサイトのお知らせ
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆Special Interview
・脳神経外科医のプライドと責務 ―日本医師会副会長に聞く
日本医師会副会長/新さっぽろ脳神経外科病院院長 中川俊男(聞き手:北海道大学 宝金清博)

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・後頭蓋窩類上皮腫手術のポイント ~微小解剖の理解とモニタリング~
旭川医科大学 鎌田恭輔

◆脳神経血管内治療 “次の一手”
・脳皮質静脈に主な流出路を有するCCFの1例
昭和大学藤が丘病院 寺田友昭 他

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・Transcondylar approach for VA-PICA aneurysm
禎心会病院 野田公寿茂 他

◆How do you teach/master Neurosurgical テクニック? 頭部外傷 編
・重症頭部外傷による頭蓋内圧亢進に対する内科的治療
日本医科大学 荒木 尚

◆見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断
・亜急性に拡大した広範な両側大脳白質病変 ―生体腎移植後に多彩な神経巣症状を呈した59歳女性
徳島大学 山﨑博輝 他



【Current Knowledge】
◆専門医に求められる最新の知識
・脳血管障害 無症候性脳動静脈奇形の手術適応
京都大学 高木康志

・脳腫瘍 Radiosurgery時代の長期的予後を視野に入れた聴神経腫瘍に対する治療戦略
大阪市立総合医療センター 岩井謙育

◆ガイドライン・ポイント解説
・もやもや病の診断と治療のガイドライン
富山大学 秋岡直樹 他



【Contribution】
◆投稿論文
・Case Report 髄膜腫との鑑別を要した硬膜原発MALTリンパ腫の1例
阪府立成人病センター 阿知波孝宗 他



【Lecture & General Information】
◆Clinical Essay
・PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT ―緊急速報― Apple Watch Sportを身につけて4週間! Apple Watchで何ができるか?
成美会鈴江病院 七條文雄

・知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC! 「てんかんのリハビリテーション」を知っていますか?
東北大学 中里信和 他

◆World Report
・今月の海外文献
兵庫医科大学 立林洸太朗,陰山博人

◆脳外科医的365日
・私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,札幌麻生脳神経外科病院 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵

◆コラム
・Book Review
埼玉医科大学 藤巻高光

・Monthly View
佐賀大学 阿部竜也

・Editor’s View
兵庫医科大学 吉村紳一



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEBサイトのお知らせ
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆Special Interview
・悪性脳腫瘍 ―共に手を取り,越えていこう
帝京大学医学部附属溝口病院 渋井壮一郎(聞き手:広島大学病院 杉山一彦)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・Paraclinoid aneurysmに対するDolenc’s approach ―より安全に前床突起削除を行うために
禎心会病院 坪井俊之 他

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・内視鏡下経鼻的下垂体腫瘍摘出術 ―(1)非機能性下垂体腺腫
虎の門病院 西岡 宏

◆脳神経血管内治療 “次の一手”
・クリッピング後再発前交通動脈瘤に対するコイル塞栓術 ―ステント併用コイル塞栓術中の動脈瘤破裂
昭和大学藤が丘病院 寺田友昭 他

◆How do you teach/master Neurosurgical テクニック? 頭部外傷 編
・手術後の頭蓋内圧の管理と治療
日本医科大学 荒木 尚

◆慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫
・経皮的硬膜下穿刺(青木式)の応用・合併症・効果
川内市医師会立市民病院 田實謙一郎 他

◆見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断
・眼窩内腫瘤性病変 ─亜急性に視力低下をきたした70歳男性
徳島大学 鹿草 宏 他



【Current Knowledge】
◆専門医に求められる最新の知識
・脳腫瘍 長期的予後を視野に入れた髄膜腫に対する多角的治療戦略の現況 ―自然歴,病理所見を考慮した治療方針や定位放射線治療の役割,新たな治療法の試み,などについて
埼玉医科大学総合医療センター 大宅宗一

・画像 フリーソフトウェアによるTl SPECTとMRIの融合画像 ―脳腫瘍SPECT(4)―
筑波大学水戸地域医療教育センター/水戸協同病院 柴田 靖

◆外来診療 Common Diseaseとその対処
・満足度の高い頭痛診療を目指す ~(2)頭痛診療の主役は片頭痛~
仙台頭痛脳神経クリニック 松森保彦



【Contribution】
◆Topics
・速報!! 第12回脳神経外科速報優秀論文賞発表

◆投稿論文
・Case Report くも膜下出血で発症した頚髄神経根動静脈瘻の1例
東京労災病院 竹林研人 他



【Lecture & General Information】
◆Clinical Essay
・PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT とても便利なGmail
杏林大学 丸山啓介

◆World Report
・今月の海外文献
兵庫医科大学 能勢明徳,吉村紳一,桧山永得

◆脳外科医的365日
・私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,札幌麻生脳神経外科病院 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学病院 杉山一彦

◆コラム
・Monthly View
金沢大学 中田光俊

・Editor’s View
名古屋大学 藤井正純



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEBサイトのお知らせ
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆私の手術論
・ITが切り拓く,脳神経外科の新しい地平
岡山大学 伊達 勲(聞き手:島根県立中央病院 井川房夫)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・簡易・安全なシルビウス裂開放 ―リスク回避の戦術
中村記念病院 麓 健太朗 他

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・さくっとつながるバイパス術
秋田県立脳血管研究センター 石川達哉

◆慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫
・慢性硬膜下血腫再発防止のための手術,治療のレビュー
川崎医科大学 平井 聡 他

◆見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断
・中脳黒質におけるT1強調画像高信号 ─発熱・意識障害・四肢麻痺を呈した78歳女性
徳島大学 武内俊明 他



【Current Knowledge】
◆ガイドライン・ポイント解説
・「脳ドックのガイドライン2014」の解説
島根大学 小黒浩明 他

◆外来診療 Common Disease とその対処
・正しい診断名に基づく治療 ―Tic convulsif について
春秋会 城山病院 近藤明悳

◆専門医に求められる最新の知識
・機能外科 ジストニアと小脳
東京女子医科大学 堀澤士朗 他

・脳血管障害 フルオレセインによる蛍光脳血管撮影
福島赤十字病院 鈴木恭一 他

◆最新知識を速攻チェック!脳速トレーニングシート



【Contribution】
◆投稿論文
・Technical Note 脳神経外科手術におけるウェアラブルカメラの使用経験
福井総合病院 山内貴寛 他

・Technical Note 特発性正常圧水頭症に対する局所麻酔下での腰椎くも膜下腔-腰椎硬膜外腔短絡術(第2報) -手術術式の工夫と初期設定圧の決定-
大日会小金井太陽病院 竹内東太郎 他



【Lecture & General Information】
◆Clinical Essay
・知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC! 運転免許対応へのヒント
東北大学 中里信和

・PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT iPhone/iPad を使い倒そう! ─基本の「き」:キーボードをマスターしよう<その(3)>─
成美会鈴江病院 七條文雄

◆World Report
・今月の海外文献
兵庫医科大学 内田和孝,立林洸太朗

◆脳外科医的365日
・私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学病院 杉山一彦

◆コラム
・Book Review
獨協医科大学越谷病院 兵頭明夫

・Monthly View
和歌山県立医科大学 上野雅巳

・Editor’s View
横浜市立大学 川原信隆



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEB サイトのお知らせ
・「メディカAR」の使い方
・AR コンテンツで学ぶ 脳の解剖
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆Special Interview
・愚直に外科の「やりがい」を語れ ─外科学会理事長から脳神経外科医へ
東京大学/日本外科学会理事長 國土典宏(聞き手:横浜市立大学 川原信隆)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・側頭葉てんかんの基本的手術 ―Anterior temporal lobectomyの進め方
広島大学病院 飯田幸治 他

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・Anterior transpetrosal approachの基本と合併症回避の工夫
浜松医科大学 鮫島哲朗

◆How do you teach/master Neurosurgical テクニック? 頭部外傷 編
・緊急手術時の閉頭 ―硬膜形成術
日本医科大学 荒木 尚 他

◆脳神経血管内治療 “次の一手”
・内頚動脈高度狭窄症例に対するCAS ―術中のプラーク突出にどう対応するか?
昭和大学藤が丘病院 寺田友昭 他

◆慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫
・難治性慢性硬膜下血腫に対する脳血管内治療
埼玉医科大学国際医療センター 溝上康治 他

◆見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断
・亜急性に経過した基底核・脳幹部病変 ─頭痛,ふらつきを訴えた40歳男性
徳島大学 山本伸昭 他



【Current Knowledge】
◆脳外科領域で用いられる機器最前線
・Neuroform EZステントの特徴と使用の実際
兵庫医科大学 内田和孝 他

◆専門医に求められる最新の知識
・機能外科 バクロフェン髄腔内投与療法
大阪大学 貴島晴彦

◆ガイドライン・ポイント解説
・診療ガイドラインの作成と読み方
国立がん研究センター中央病院 成田善孝

◆外来診療 Common Diseaseとその対処
・後脛骨筋がぐっと身近になる方法
片木脳神経外科 山下史朗 他



【Contribution】
◆投稿論文
・Original Article 頭蓋骨腫瘍で発症した小児ランゲルハンス細胞組織球症の4例
公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院 永井靖識 他

・Case Report 急速増大し頭蓋骨浸潤をきたしたen plaque meningiomaの1例
川崎医科大学 松村浩平 他



【Lecture & General Information】
◆Clinical Essay
・PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT LinuxでWindows Xpパソコンを有効活用しよう
杏林大学 丸山啓介

・知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC! てんかんでも明るい老後
東北大学 中里信和

◆World Report
・今月の海外文献
兵庫医科大学 桧山永得,陰山博人

◆脳外科医的365日
・私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,広島大学病院 杉山一彦,関西ろうさい病院 豊田真吾,
兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵

◆コラム
・Monthly View
長崎大学 松尾孝之

・Editor’s View
岩手医科大学 小笠原邦昭



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEBサイトのお知らせ
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Feature】Stroke 2015 ─脳卒中対策基本法制定,脳卒中治療ガイドライン改訂を前に
岩手医科大学 小笠原邦昭

◆Special Interview
・For Ending Stroke Epidemic ─神経内科と脳神経外科,共に支えるパートナーとして
広島大学 松本昌泰(聞き手:名古屋市立大学/名古屋市病院局 山田和雄)

◆特別寄稿①
・脳卒中対策基本法案の現状と成立後に求められる対応
公益社団法人日本脳卒中協会 中山博文

◆特別寄稿②
・Japan Adult Moyamoya Trial の概要
京都大学 舟木健史 他

◆特別座談会
・脳血管内治療における神経内科医,脳神経外科医の役割
司会:兵庫医科大学 吉村紳一
ゲスト:北里大学 近藤竜史/徳島大学 里見淳一郎/兵庫医科大学 進藤誠悟/広南病院 松本康史

◆Extra Report
・ISC2015 の衝撃
長崎大学 堀江信貴



【Techniques & Arts/Current Knowledge】
◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・安全で確実な頚部頚動脈内膜剥離術のポイント ~安全性を最優先させた手技と工夫~
東京女子医科大学 石川達也 他

◆脳血管内治療の兵法 宮地流の戦略・工夫
・脳血管内治療を行ううえでの心得
大阪医科大学 宮地 茂

◆見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断
・若年者の側脳室三角部腫瘍 ─進行する感覚性失語で発症した38歳男性
徳島大学 松田 拓 他

◆慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫
・慢性硬膜下血腫の薬物療法
弘前大学 松田尚也 他

◆専門医に求められる最新の知識
・脳腫瘍 頭蓋咽頭腫に対する拡大蝶形骨洞手術
名古屋第二赤十字病院 渡邉 督 他

◆外来診療 Common Diseaseとその対処
・満足度の高い頭痛診療を目指す ~①なぜ頭痛診療がうまくいかないか?~
広南病院 松森保彦

◆脳血管内治療における数値流体力学 ~CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~ 番外編
・脳動脈瘤流体解析 世界大会2015 臨床医の皆さんも参加できます!
和歌山労災病院 河野健一



【Contribution】
◆投稿論文
・Case Report 鼻腔内留置綿花脳槽シンチグラフィーで診断し得た遅発性外傷性髄液鼻漏の1例
亀田総合病院 稲葉眞貴 他



【Lecture & General Information】
◆Clinical Essay
・PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT iPhone/iPadを使い倒そう! ─基本の「き」:キーボードをマスターしよう<その②>─ 
成美会鈴江病院 七條文雄

・知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC!
妊娠,出産,授乳と育児の応援 東北大学 中里信和

◆脳外科医的365日
・休日向上計画
トライアスロンにトライ ~アラフォー脳外科医の挑戦~ 函館脳神経外科病院 山崎貴明

・私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,愛媛大学 重川誠二,関西ろうさい病院 豊田真吾,
兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵

◆World Report
・今月の海外文献
兵庫医科大学 宮地由樹,立林洸太朗

◆コラム
・Book Review
虎の門病院 西岡 宏

・Monthly View
米国ミシガン州立ウェイン大学/米国ミシガン小児病院 浅野英司 

・Editor’s View
岡山市立総合医療センター/岡山市立市民病院 松本健五



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEBサイトのお知らせ
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆私の手術論
・術中MRIと覚醒下手術 ─悪性脳腫瘍撲滅に向けた“ ムーンショット”
東京女子医科大学 村垣善浩(聞き手:名古屋大学 藤井正純)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・Trigeminocerebellar artery による三叉神経痛とmicrovascular decompression(MVD)
東京医科大学八王子医療センター 一桝倫生 他

◆脳外科手術リカバリーの極意 私の工夫
・脳動脈瘤クリッピングの際の穿通枝閉塞に対するクリップのかけ替え
大西脳神経外科病院 久我純弘

◆How do you teach/master Neurosurgical テクニック? 頭部外傷 編
・硬膜下血腫における開頭血腫除去術
日本医科大学 荒木 尚

◆脳血管内治療の兵法 宮地流の戦略・工夫
・脳血管内治療におけるインフォームドコンセント
大阪医科大学 宮地 茂

◆見逃し危険! MRI で迫る中枢神経疾患の画像診断
・高齢者における頭蓋内多発性病変 ─急速にADL低下をきたした68歳女性
徳島大学 中島公平 他

◆慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫
・慢性硬膜下血腫手術における工夫:経皮的硬膜下穿刺による「血腫と酸素の置換術」~その普及に向けての解説~
ベトレヘムの園病院 青木信彦 他



【Current Knowledge】
◆脳外科領域で用いられる機器最前線
・Hydrogel Coil の特徴と使用経験
兵庫医科大学 田中康恵 他

◆脳血管内治療における数値流体力学 ~ CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~
・CFD の脳血管内治療への可能性 ―Potential of using CFD for the treatment of cerebrovascular disease
東京慈恵会医科大学 高尾洋之 他

◆専門医に求められる最新の知識
・機能外科 パーキンソン病の薬物治療,DBS手術適応,術後のケア
順天堂大学 梅村 淳 他

◆外来診療 Common Disease とその対処
・私のおすすめの一腱 ~長掌筋腱~
片木脳神経外科 山下史朗



【Contribution】
◆投稿論文
・Case Report 膠芽腫症例は移植ドナーとなり得るか? ―心停止後,角膜移植のみに終わった症例から
北里大学 馬渕一樹 他



【Lecture & General Information】
◆Clinical Essay
・知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC! 妊娠への備えは初診時から
東北大学 中里信和

・PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT クラウドサービスを有効活用しよう
杏林大学 丸山啓介

◆World Report
・海外脳外科最新事情 ヘルシンキ留学記
徳島大学 前川秀継

・今月の海外文献
兵庫医科大学 桧山永得,陰山博人

◆脳外科医的365日
・私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,愛媛大学 重川誠二,関西ろうさい病院 豊田真吾,
兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵

◆コラム
・Book Review
名古屋大学 若林俊彦

・Editor’s View
近畿大学 加藤天美



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEB サイトのお知らせ
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・脳神経外科速報バックナンバー
・次号予告
おすすめの購読プラン

脳神経外科速報の内容

臨床医の人生に伴走するLifetime Journal
「特集」では、裾野が広い脳神経外科領域のテーマをピックアップします。最新知識やトピックスを提供することで、生涯学習を支えます。「連載」では、手術の知識・技術、スキル・マインドや、診療のワザ・コツ、現代を生きる臨床医に求められる教養など、脳神経外科医の"人生"に寄り添う情報を紹介します。

脳神経外科速報の無料サンプル

2021年1号 (2020年12月29日発売)
2021年1号 (2020年12月29日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

脳神経外科速報の目次配信サービス

脳神経外科速報最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

脳神経外科速報の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.