脳神経外科速報 発売日・バックナンバー

全202件中 106 〜 120 件を表示
2,750円
◆学術誌innovationの先端を走り続けた25年
北海道大学 宝金清博

◆「脳神経外科 私の手帳(β版)」のご案内
広島大学 杉山一彦



【創刊25周年特別企画「脳神経外科 私の手帳(β版)」 2015~2017年の学会カレンダー付き】



【Techniques & Arts】
◆私の手術論
・脳神経外科の可視化 ─ネクスト・フロンティアの探求
九州大学 飯原弘二(聞き手:徳島大学 永廣信治)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・内視鏡下経鼻的頭蓋底外科手術の実際 ―下垂体へのアプローチを頭蓋底病変へ応用するためのキーポイント―
東京大学 辛 正廣

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・傍鞍部髄膜腫の手術
和歌山県立医科大学 中尾直之

◆見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断
・T2*強調画像における脳実質・脳表の低信号 ─軽度の認知障害と歩行失調を呈する68歳女性
徳島大学 藤田浩司 他

◆慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫
・慢性硬膜下血腫の手術 ─脳神経外科医の登竜門
中村記念病院 櫻井 卓 他



【Current Knowledge】
◆脳外科領域で用いられる機器最前線
・Penumbraシステムの特徴と使用の実際
三田市民病院 阪本大輔 他

◆外来診療 Common Diseaseとその対処
・抗てんかん薬と抗凝固薬の併用 ―新規抗てんかん薬とNOACの活用―
熊本市民病院 橋本洋一郎

◆脳血管内治療における数値流体力学 ~CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~
・STA-MCAバイパスに対するCFD活用の可能性
東京理科大学 高山 翔 他

◆専門医に求められる最新の知識
・脳血管障害 頚動脈内膜剥離術による認知機能変化 ―そのメカニズムの解明―
岩手医科大学 千田光平 他

・脳腫瘍 ベバシズマブ治療の実際と最新情報
岐阜大学 大江直行



【Contribution】
◆投稿論文
・Case Report 両下肢脱力発作を呈する頭蓋内内頚動脈狭窄症に対して頭蓋内脳血管拡張術を行った1例
大阪警察病院 明田秀太 他

・Case Report クリッピング術後に生じた蝶形骨翼部硬膜動静脈瘻の1手術例
山形市立病院済生館 山木 哲 他



【Lecture & General Information】
◆Clinical Essay
・PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT データバックアップは必須です
杏林大学 丸山啓介

◆Book Review
熊本大学 中村英夫 他

◆World Report
・今月の海外文献
兵庫医科大学 内田和孝,陰山博人

◆脳外科医的365日
・私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,愛媛大学 重川誠二,関西ろうさい病院 豊田真吾,
兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵



【その他】
・脳神経外科速報オリジナルWEBサイトのお知らせ
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆私の手術論
・脳血管内治療のcutting edgeを求めて
順天堂大学 大石英則(聞き手:京都大学 石井 暁)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・神経機能温存を目指した聴神経腫瘍摘出術におけるモニタリングの現状と課題
東京大学 藤本 蒼 他

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・片側顔面痙攣に対する微小血管減圧術
三重大学 鈴木秀謙

◆How do you Neurosurgical テクニック? 頭部外傷 編
・はじめての頭部外傷:初期診療(緊張性気胸の合併)
日本医科大学 荒木 尚

◆見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断
・右大脳半球から脳梁膨大部に及ぶ広範囲なT2高信号病変―左同名半盲にて発症した77歳男性
徳島大学 山口真司 他

◆慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫
・慢性硬膜下血腫と脳循環研究
岩手医科大学 小笠原邦昭



【Current Knowledge】
◆脳外科領域で用いられる機器最前線
・MOMAウルトラの特徴と使用の実際
兵庫医科大学/国立循環器病研究センター 本間一成 他

◆外来診療 Common Diseaseとその対処
・脳神経外科診療室における顔面筋不随意運動の鑑別診断~コツとピットフォール~
社会医療法人信愛会 畷生会脳神経外科病院 三木義仁 他

◆脳血管内治療における数値流体力学 ~CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~
・コイルコンパクション症例に対するCFD活用例
東京理科大学 藤村宗一郎 他

◆専門医に求められる最新の知識
・機能外科 定位脳手術の歴史
名古屋大学 梶田泰一

・脳腫瘍 ギリアデル(R) ―どの症例にどう使うか?
東北大学 園田順彦



【Contribution】
[投稿論文]
◆Case Report
・対側椎骨動脈閉塞を伴う椎骨動脈解離によるくも膜下出血の1例
大阪警察病院 明田秀太 他

◆Case Report
・頭蓋外進展をきたした神経膠腫の1例
旭川医科大学 田村有希恵 他

[Topics]
◆第11回脳神経外科速報優秀論文賞授賞式



【Lecture & General Information】
[Clinical Essay]
◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT iPhone/iPadを使い倒そう!─基本の「き」:タッチスクリーンをマスターしよう<その②>─
成美会鈴江病院 七條文雄

◆知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC!─抗てんかん薬との「別れ方」
東北大学 中里信和

[World Report]
◆今月の海外文献
北海道大学 笹森 徹

[脳外科医的365日]
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学 杉山一彦

[コラム]
◆Editor’s View
徳島大学 永廣信治



【その他】
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆Special Interview
・脳をつくる ─脳神経外科医が語る,iPS細胞研究最前線
京都大学iPS細胞研究所 高橋 淳(聞き手:滋賀医科大学 野崎和彦)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・錐体斜台部髄膜腫の手術のポイント
大阪市立大学 後藤剛夫 他

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・Paraclinoid aneurysmに対するdirect surgery
東京女子医科大学 山口浩司 他

◆脳外科手術リカバリーの極意 私の工夫
・経鼻的下垂体腫瘍摘出術中に想定外の大きな硬膜・くも膜欠損による髄液漏を生じた場合の修復法
虎の門病院 西岡 宏

◆How do you Neurosurgical テクニック? 頭部外傷 編
・はじめての頭部外傷:術前準備
日本医科大学 荒木 尚

◆見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断
・T2強調画像で脊髄内に高信号を呈する病変 ―圧迫骨折を伴い,両下肢の筋力低下で発症した80歳女性
徳島大学 多田恵曜 他

◆慢性硬膜下血腫の治療・手術 私の工夫
・慢性硬膜下血腫よもやま話 ―教授と研修医の対話
防衛医科大学校 森 健太郎



【Current Knowledge】
◆脳血管内治療における数値流体力学 ~CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~
・脳動静脈奇形に対するCFD解析の可能性と課題
東京慈恵会医科大学 渡邊充祥 他

◆専門医に求められる最新の知識
・脳腫瘍 Tl SPECTの臨床的有用性 ―脳腫瘍SPECT③―
筑波大学 柴田 靖

・機能外科 本邦におけるDBSの現状と今後の展望 ~全国統計から~
和歌山県立医科大学 小倉光博 他

・最新知識を速攻チェック! 脳速トレーニングシート



【Contribution】
[投稿論文]
◆Case Report
・CT,MRI,PETで診断に苦慮したtriple-negative乳癌の単発性後頭骨転移の1例
厚木市立病院 加藤直樹 他



【Lecture & General Information】
[Clinical Essay]
◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・医学書の整理術/活用術
杏林大学 丸山啓介

◆知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC!
・─クロバザムとクロナゼパム:クロウトが困ったときのレスキュー薬
東北大学 中里信和

[World Report]
◆今月の海外文献
北海道大学 数又 研

[脳外科医的365日]
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,愛媛大学 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,兵庫県災害医療センター/神戸赤十字病院 原 淑恵

[コラム]
◆Monthly View
和歌山県立医科大学 上野雅巳

◆Editor’s View
広島大学 杉山一彦



【その他】
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆私の手術論
・偉大なるcuriosity ─臨床医の「こんなこといいな,できたらいいな」─
日本医科大学 森田明夫(聞き手:近畿大学 加藤天美)

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・無血の術野を目指す脳動脈瘤手術の基本 ~まずは手の安定と,ハサミ,吸引管の基本的な使い方~
昭和大学 水谷 徹

◆脳外科手術リカバリーの極意 私の工夫
・破裂前交通動脈瘤手術でのpremature rupture,neck lacerationのリカバリー
旭川赤十字病院 瀧澤克己

◆How do you Neurosurgical テクニック? 水頭症 編
・はじめての腰椎腹腔シャント術
東北大学 岩崎真樹

◆見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断
・脳室周囲および延髄背側の病変 ―心因性障害と考えられていた39歳女性
徳島大学 宮崎由道 他



【Current Knowledge】
◆脳外科領域で用いられる機器最前線
・Onyx 塞栓術の実際
広南病院 佐藤健一 他

◆専門医に求められる最新の知識
・脳血管障害 頚動脈狭窄症とリモデリング
京都大学 吉田和道 他

・機能外科 振戦の外科治療
群馬大学 平戸政史

◆脳血管内治療における数値流体力学 ~CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~
・脳動脈瘤の開頭直達手術とCFD ~直視下観察による瘤壁の性状と局所圧の関係に着目して~
禎心会病院 柳澤 毅 他



【Contribution】
[投稿論文]
◆Case Report
・食道総頚動脈瘻に対して,急性期にコイル閉塞術で治療を行った1例
大阪警察病院 明田秀太 他

◆Case Report
・突発性・急性進行性の難聴をきたした小脳橋角部くも膜嚢胞
旭川医科大学 石橋秀昭 他



【Lecture & General Information】
[Clinical Essay]
◆知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC!─ゾニサミドとトピラマート:医師の技量が問われる「両刃の剣」
東北大学 中里信和

◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT iPhone/iPadを使い倒そう! ─基本の「き」:タッチスクリーンをマスターしよう<その(1)>─
成美会鈴江病院 七條文雄

◆休日向上計画 ―瀬戸内しまなみ海道サイクリング尾道大会 ~銀輪パラダイス~
医療法人社団涼風会佐藤脳神経外科 佐藤 透

[World Report]
◆今月の海外文献
北海道大学 遠藤将吾

[脳外科医的365日]
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,寺岡記念病院 花 大洵,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学 杉山一彦

[コラム]
◆Monthly View
千葉徳洲会病院 福田 直

◆Editor’s View
滋賀医科大学 野崎和彦



【その他】
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆私の手術論
・脳神経外科医のリサーチマインド
藤田保健衛生大学 廣瀬雄一(聞き手:広島大学 杉山一彦)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・Extradural temporopolar approachの進め方と考え方
杏林大学 野口明男

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・Bifrontal transbasal approachの基本手技
和歌山県立医科大学 中尾直之

◆脳外科手術リカバリーの極意 私の工夫
・脊髄硬膜動静脈瘻の直達手術で経験したピットフォール
広島大学 山口 智

◆How do you Neurosurgical テクニック? 水頭症 編
・はじめての脳室腹腔シャント術:手術編
東北大学 岩崎真樹

◆見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断
・年単位で持続する大脳白質の拡散強調画像高信号
徳島大学 大崎裕亮 他



【Current Knowledge】
◆脳血管内治療における数値流体力学 ~CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~
・脳動脈瘤のCFD(computational fluid dynamics)の現在と今後の動向
東京慈恵会医科大学 鈴木倫明 他

◆専門医に求められる最新の知識
・脳血管障害 被殻出血に対する内視鏡下血腫除去術
川崎医科大学 横須賀公彦 他

・脳腫瘍 脳腫瘍SPECTに利用される核種 ―脳腫瘍SPECT②―
筑波大学水戸地域医療教育センター/水戸協同病院 柴田 靖

・機能外科 てんかん外科における言語機能マッピング
東京大学 國井尚人 他

・最新知識を速攻チェック! 脳速トレーニングシート



【Contribution】
[投稿論文]
◆Original Article
・症候性脊椎脊髄病変に合併した足根管症候群の治療成績
日本医科大学 森本大二郎 他



【Lecture & General Information】
[Clinical Essay]
◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT ─iMovieで格調高い手術ビデオを作ろう
杏林大学 丸山啓介

◆知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC! ─てんかん外科への迷信:診療連携編
東北大学 中里信和

[World Report]
◆今月の海外文献
北海道大学 濱内祝嗣

[脳外科医的365日]
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,愛媛大学 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学 杉山一彦

[コラム]
◆Monthly View
秋田大学 清水宏明

◆Editor’s View
福岡大学 井上 亨



【その他】
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆私の手術論
・脳神経外科医の心・技・体 ―精力善用,自他共栄
徳島大学 永廣信治(聞き手:福岡大学 井上 亨)

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・頚動脈内膜剥離術 ~少ない症例で安定した成績を目指す~
三重大学 鈴木秀謙

◆脳外科手術リカバリーの極意 私の工夫
・硬膜動静脈瘻に対する経静脈的アプローチ:ルートが見えているのに到達できない場合の対策 ―「見えざるルート」からのアプローチ―
富山県済生会富山病院 久保道也 他

◆How do you Neurosurgical テクニック? 水頭症 編
・はじめての脳室腹腔シャント術:準備編
東北大学 岩崎真樹

◆見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断
・変形性頚椎症に伴った徐々に増大する髄内高輝度病変 ―四肢不全麻痺を呈した70歳男性
東京女子医科大学 平澤元浩 他



【Current Knowledge】
◆脳血管内治療における数値流体力学 ~CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~
・頚動脈狭窄症の血流動態 ~CFDによる粥状硬化性病変へのアプローチ~
東京慈恵会医科大学 神林幸直 他

◆専門医に求められる最新の知識
・画 像 融合3次元画像を用いた脳血管障害の手術プランニング
東京大学 金 太一

・Neuroscience 血管病を標的とした認知症治療
国立循環器病研究センター 猪原匡史

・脳血管障害 くも膜下出血におけるアドレノメデュリンの存在意義
岩手医科大学 久保慶高



【Contribution】
[投稿論文]
◆Original Article
・両脚型および単脚型ロボットスーツHALを使用したニューロリハビリテーションの検討
福岡大学 濱田緒美 他

◆Case Report
・くも膜下出血,脳内出血で発症したnon sinus type 中頭蓋窩硬膜動静脈瘻の1例
高知県立幡多けんみん病院 楊川寿男 他

[Topics]
◆速報!! 第11回脳神経外科速報優秀論文賞発表/投稿募集のお知らせ



【Lecture & General Information】
[Clinical Essay]
◆知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC! ─てんかん外科への迷信:術前診断編
東北大学 中里信和 他

◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT iPhone/ iPadを使い倒そう! ─基本の「き」:iOS機器の各部の名称と役割─
成美会鈴江病院 七條文雄

[脳外科医的365日]
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,愛媛大学 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学 杉山一彦

[World Report]
◆今月の海外文献
北海道大学 栗栖宏多

[コラム]
◆Monthly View
北里大学/北里大学メディカルセンター 岡 秀宏

◆Editor’s View
兵庫医科大学 吉村紳一



【その他】
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆私の手術論
・脳神経外科に王道なし ―仕事をおもしろくするための3つの工夫
防衛医科大学校 森 健太郎(聞き手:岩手医科大学 小笠原邦昭)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・三叉神経痛の手術 ~良い結果を出すための10 tips~
東京警察病院 楚良繁雄

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・松果体部腫瘍に対するoccipital transtentorial approachにおけるわれわれの工夫
中村記念病院 伊東民雄

◆脳外科手術リカバリーの極意 私の工夫
・CEA術中に総頚動脈が断裂し再建を要した症例 ~その原因と再建時の注意点について~
東邦大学医療センター佐倉病院/三郷中央総合病院 羽賀大輔 他

◆見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断
・T2*強調画像における脳静脈洞,皮質静脈の低信号病変 ―右手の使いにくさを主訴に受診し,突然意識消失した38歳男性
徳島大学 平井 聡 他



【Current Knowledge】
◆脳血管内治療における数値流体力学 ~CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~
・初心者のための脳動脈瘤CFD解析のパラダイムシフト
東北大学/岩手県立中央病院 木村尚人 他

◆専門医に求められる最新の知識
・脳腫瘍 臨床医が脳腫瘍SPECTを理解するために必要な放射線物理,撮像技術 ―脳腫瘍SPECT①―
筑波大学水戸地域医療教育センター/水戸協同病院 柴田 靖

◆Neuroscience 中枢神経におけるiPS細胞の臨床応用 ~パーキンソン病を中心に~
京都大学iPS細胞研究所 土井大輔 他

◆最新知識を速攻チェック! 脳速トレーニングシート

◆Current Topic
・禁煙支援の実際
熊本市民病院 橋本洋一郎 他



【Contribution】
[投稿論文]
◆Original Article
・くも膜下出血患者の自動車運転再開に関する小規模実態調査
金沢大学 八幡徹太郎 他

◆Case Report
・胸腰部脊髄髄膜瘤を疑わせた“非終末部”脊髄・胞瘤(“Non-terminal” myelocystocele)の1例
独立行政法人地域医療機能推進機構 九州病院 郡 隆輔 他



【Lecture & General Information】
[Clinical Essay]
◆知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC! ─人生を変える「ビデオ脳波モニタリング」
東北大学 中里信和 他

◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT ─iMovieでの手術ビデオ編集の基本
杏林大学 丸山啓介

[World Report]
◆海外脳外科最新事情 ―Advanced Skull Base Microanatomy and Hands-On Dissection Workshop
社会医療法人信愛会 畷生会脳神経外科病院 三木義仁

◆今月の海外文献
北海道大学 下田祐介

[脳外科医的365日]
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,愛媛大学 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学 杉山一彦

[コラム]
◆Book Review
(公財)唐澤記念会 大阪脳神経外科病院 太田富雄

◆Monthly View
東北大学 高橋 明

◆Editor’s View
名古屋大学 藤井正純



【その他】
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・脳神経外科速報バックナンバー
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆Special Interview
・小児脳神経外科 質の向上を目指して
神戸大学名誉教授/公益財団法人日本二分脊椎・水頭症研究振興財団会長/特定医療法人慈恵会新須磨病院常任顧問 松本 悟
(聞き手:宮城県立こども病院/東北大学 白根礼造)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・脳腫瘍の術後リハビリテーション
世田谷記念病院 酒向正春

◆脳外科手術リカバリーの極意 私の工夫
・動脈瘤剥離操作の際に母血管損傷をきたし,その後traumatic pseudo aneurysmを形成した症例における対処法
亀田総合病院 坂田義則 他

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・頭蓋咽頭腫手術を成功させるための術前MRI評価のポイント
長崎大学 松尾孝之

◆見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断
・T1強調画像における基底核の高信号 ―右手足が勝手に動きはじめた80歳女性
徳島大学 山本伸昭 他



【Current Knowledge】
◆脳血管内治療における数値流体力学~CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線・
・脳動脈瘤壁の硬化性変化
東北大学 新妻邦泰 他

◆専門医に求められる最新の知識
・脳血管障害 血行力学的脳虚血とバイパス手術
滋賀県立成人病センター研究所 山内 浩

◆機能外科 運動障害疾患に対するガンマナイフ治療
千葉大学 樋口佳則

◆目指せ! がん治療認定医 ~悪性脳腫瘍治療の成績向上のために~
・脳神経外科医が解説する血液腫瘍:悪性リンパ腫
杏林大学 永根基雄



【Contribution】
[投稿論文]
◆Original Article
・頭蓋底悪性腫瘍摘出術における脳神経外科の役割
岡山大学 安原隆雄 他

◆Original Article
・Paired-pulse SSEPsを用いた新しい脳虚血モニタリング法の開発
国立病院機構関門医療センター 藤岡裕士 他



【Lecture & General Information】
[Clinical Essay]
◆知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC!
・─専門施設に紹介する勇気
東北大学 中里信和

◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・iPhone/ iPod touch/ iPadによるプレゼンテーション ─スライドショーへの手書き入力とレーザーポインタ─
成美会鈴江病院 七條文雄

[World Report]
◆今月の海外文献
北海道大学 笹森 徹

[脳外科医的365日]
◆休日向上計画
・─やっぱり猫が好き!
医療法人明日佳 札幌宮の沢脳神経外科病院 井上道夫

◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,東京大学 花 大洵,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学 杉山一彦

[コラム]
◆Monthly View
九州大学 飯原弘二

◆Editor’s View
横浜市立大学 川原信隆



・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・脳神経外科速報バックナンバー
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆私の手術論
・てんかん外科の有用性 ~側頭葉や脳室系の解剖とdisconnection の概念~
NTT 東日本関東病院 川合謙介(聞き手:横浜市立大学 川原信隆)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・Anterior temporal approach ―内頚動脈瘤に対して―
網走脳神経外科・リハビリテーション病院 勝野 亮

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・Transpetrosal approach の基本手技
和歌山県立医科大学 中尾直之

◆脳外科手術リカバリーの極意 私の工夫
・脳動脈瘤手術における動脈瘤から分枝する細動脈(1mm 以下)損傷とその再建
社会医療法人禎心会 禎心会病院 谷川緑野 他

◆見逃し危険! MRI で迫る中枢神経疾患の画像診断
・大脳白質・線条体に相次いで出現する拡散低下 ―急に工事現場の作業ができなくなった68 歳男性
徳島大学 沖 良祐 他



【Current Knowledge】
◆脳外科領域で用いられる機器最前線
・脳神経外科用マイクロシザーズ
福井大学 北井隆平 他

◆脳血管内治療における数値流体力学 ~ CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~
・ステントの最適デザインを考える
東北大学 太田 信 他

◆専門医に求められる最新の知識
・脳血管障害 もやもや病に対する血行再建術の合併症とその発生メカニズム
東北大学 藤村 幹

・脊椎脊髄 最小侵襲脊椎安定術(MISt)
慶應義塾大学 石井 賢 他

◆目指せ! がん治療認定医 ~悪性脳腫瘍治療の成績向上のために~
・脳神経外科医が解説するがん化学療法概論
広島大学 山崎文之 他



【Contribution】
◆ Case Report
・特発性頚部頚動脈解離による急性内頚動脈閉塞症に対して急性期頚動脈ステント留置術と経皮的血栓回収術を施行した1 例
大阪警察病院 宮前誠亮 他

◆ Case Report
・前頭骨を主座とし硬膜内および前頭蓋底に伸展した大型のintraosseous meningioma に対しハイドロキシアパタイトによるカスタムメイド人工骨を用いて一期的に切除・再建を行った1 例
九州大学/公立学校共済組合九州中央病院 黒木亮太 他



【Lecture & General Information】
[Clinical Essay]
◆知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC!
・─新薬のヒロイン,ラモトリギン
東北大学 中里信和

◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・動画扱いのスペシャリストになろう
杏林大学 丸山啓介

[World Report]
◆今月の海外文献
北海道大学 茂木洋晃

[脳外科医的365日]
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,愛媛大学 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学 杉山一彦

[コラム]
◆Book Review
兵庫医科大学 吉村紳一

◆Monthly View
埼玉医科大学/埼玉医科大学国際医療センター 三島一彦

◆Editor’s View
岩手医科大学 小笠原邦昭



・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆Special Interview
・日本脳神経外科学会理事長からの提言 ~自立・自律・自浄~
一般社団法人日本脳神経外科学会理事長/山形大学 嘉山孝正(聞き手:長崎大学 永田 泉)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・若手が直面するMicrosurgery の壁
公立昭和病院 吉河学史

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・有窓クリップによる脳動脈瘤親動脈血管形成
久留米大学 森岡基浩

◆脳外科手術リカバリーの極意 私の工夫
・その穿通枝は損傷せずに剥がせますか? あるいは動脈瘤ごと穿通枝を救いますか?
秋田県立脳血管研究センター 石川達哉

◆How do you Neurosurgical テクニック? 続・脳血管障害入門 編
・後頭蓋窩動脈瘤とOA-PICA bypass
手稲渓仁会病院 杉山 拓


◆見逃し危険! MRI で迫る中枢神経疾患の画像診断
・大脳基底核における左右対称の浮腫性病変 ―透析後に急に動けなくなった71 歳男性
徳島大学 大崎裕亮 他



【Current Knowledge】
◆脳血管内治療における数値流体力学 ~ CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~
・フローダイバーター(FD)ステントを伴う血流解析手法
東京理科大学/東京慈恵会医科大学 鈴木貴士 他

◆専門医に求められる最新の知識
・脊椎脊髄 頚椎変性疾患に対する頚椎椎弓形成術
奈良県立医科大学 竹島靖浩 他

◆専門医に求められる最新の知識
・機能外科 精神疾患の脳外科的治療の歴史と現状
東京女子医科大学 竹田信彦 他

◆目指せ! がん治療認定医 ~悪性脳腫瘍治療の成績向上のために~
・脳神経外科医が解説する抗VEGF 抗体薬 ~大腸癌,肺癌,乳癌領域から神経膠腫へ~
京都医療センター 青木友和



【Contribution】
◆Original Article
・ロボットスーツ HAL に適した短下肢装具の工夫
福岡大学 福田宏幸 他

◆Case Report
・頚椎椎弓拡大形成術施行後にアロディニアが出現した症例の検討
新潟市民病院 梨本岳雄 他

・投稿論文の不正引用に対する警告



【Lecture & General Information】
[World Report]
◆海外脳外科最新事情
・―International Stroke Conference 2014 in San Diego 参加報告
長崎大学 堀江信貴

◆今月の海外文献
北海道大学 遠藤将吾

[Clinical Essay]
◆Current Topic
・4 年間の脳神経外科専門医試験体験記
北里大学メディカルセンター 馬渕一樹

◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・iPhone/ iPod touch/ iPad によるプレゼンテーション ─スライドショーのリモートコントロール─
成美会鈴江病院 七條文雄

[脳外科医的365日]
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,愛媛大学 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学 杉山一彦

[コラム]
◆Monthly View
(公財)唐澤記念会・大阪脳神経外科病院 太田富雄

◆Editor’s View
岡山市立市民病院/地方独立行政法人岡山市立総合医療センター 松本健五



【その他】
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆Special Interview
・WFNS presidentより日本の脳神経外科医へ
World Federation of Neurosurgical Societies(WFNS)/Catholic Fu-Jen University Yong-Kwang TU(聞き手:北海道大学 宝金清博)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・後頭骨および環椎後頭関節の安定性を考慮した舌下神経鞘腫の手術法
済生会横浜市東部病院 市村真也 他

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・脳神経外科手術の基本である前頭側頭開頭(後編) ~できる脳神経外科医を目指す若い先生たちが最初に行う開頭~
中村記念病院 大里俊明

◆新・コイリングの工夫
・脳動脈瘤コイル塞栓術後のコイル塞栓術・クリッピング術の留意点
関西ろうさい病院 豊田真吾

◆脳外科手術リカバリーの極意 私の工夫
・内視鏡下経蝶形骨手術における海綿静脈洞からの出血に対するトラブルシューティング
広島大学 富永 篤

◆How do you Neurosurgical テクニック? 続・脳血管障害入門 編
・静脈洞近傍のapproach,開頭,体位
手稲渓仁会病院 杉山 拓

◆見逃し危険! MRIで迫る中枢神経疾患の画像診断
・拡散強調画像で皮質直下に高信号を呈する白質脳症 ―パソコンがうまく使えなくなり退職した62歳男性
徳島大学 藤田浩司 他



【Current Knowledge】
◆Current Topic
・新規経口抗凝固薬(NOAC)の比較
熊本市民病院 橋本洋一郎

◆脳血管内治療における数値流体力学 ~CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~
・有限要素法による構造解析を用いたステント留置後の脳血管形状変化と血管内応力の評価
慶應義塾大学 正林康宏 他

◆専門医に求められる最新の知識
・機能外科 パーキンソン病に対する脳深部刺激療法に必要な画像診断 ―視床下核・淡蒼球内節・視床腹中間核の定位座標決定法―
田附興風会医学研究所北野病院 戸田弘紀 他

◆目指せ! がん治療認定医 ~悪性脳腫瘍治療の成績向上のために~
・脳神経外科医が解説する乳腺腫瘍
県立静岡がんセンター 林 央周 他



【Current Knowledge】
[投稿論文]
◆Technical Note
・悪性中大脳動脈梗塞に対する急性期側頭葉切除術
朝霞台中央総合病院/東京女子医科大学 松岡 剛 他

◆Original Article
・超高齢社会における慢性硬膜下血腫の治療意義の展望 ~秋田脳研での15年間の治療成績と機能予後~
秋田県立脳血管研究センター 岡田 健 他



【Lecture & General Information】
[Clinical Essay]
◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・「速い」「安い」「旨い」パソコン選び
杏林大学 丸山啓介

◆知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC!
・─新薬のヒーロー,レベチラセタム
東北大学 中里信和

◆臨床論文ステップアップ講座 ─テーマの見つけ方,書き方,発表の仕方,教えます
・臨床論文を英文医学雑誌に投稿するときに役立つ知識(2)
藤田保健衛生大学 稲桝丈司

[World Report]
◆今月の海外文献
北海道大学 茂木洋晃

[脳外科医的365日]
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,愛媛大学 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学 杉山一彦

[コラム]
◆Book Review
北海道大学 宝金清博

◆Monthly View
東京医科歯科大学 前原健寿

◆Editor’s View
宮城県立こども病院/東北大学 白根礼造



【その他】
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆私の手術論
・血管造影の仕方・読み方 ~脳血管内治療専門医に求められる要件~
国家公務員共済組合連合会虎の門病院 松丸祐司(聞き手:兵庫医科大学 吉村紳一)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・術中モニタリングにおける対処 ~運動誘発電位を中心に~
帝京大学 浅野修一郎

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・脳神経外科手術の基本である前頭側頭開頭(前編) ~できる脳神経外科医を目指す若い先生たちが最初に行う開頭~
中村記念病院 大里俊明

◆脳外科手術リカバリーの極意 私の工夫
・腫瘍摘出にもかかわらず,水頭症の改善を認めなかった小脳腫瘍の原因とその対処法
藤田保健衛生大学 安達一英 他

◆新・コイリングの工夫
・クリッピング後再発脳動脈瘤に対するコイリング
富山県済生会富山病院 久保道也

◆How do you Neurosurgical テクニック? 続・脳血管障害入門 編
・前交通動脈瘤のclipping ―破裂症例に対するinterhemispheric approach編
手稲渓仁会病院 杉山 拓



【Current Knowledge】
◆脳血管内治療における数値流体力学 ~CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~
・脳動脈瘤におけるCFD解析と術中所見
禎心会病院 小田淳平 他

◆専門医に求められる最新の知識
・機能外科 難治性てんかんに対する迷走神経刺激療法
順天堂大学 菅野秀宣

◆目指せ! がん治療認定医 ~悪性脳腫瘍治療の成績向上のために~
・脳神経外科医が解説する消化器系腫瘍(食道,胃,大腸)
熊本大学 中村英夫 他

◆Current Topic
・Remote desktopによる無料の遠隔画像診断
筑波大学水戸地域医療教育センター/ 水戸協同病院 柴田 靖



【Contribution】
[投稿論文]
◆Case Report
・母血管閉塞後,短期間に近位部の瘤状拡張を認めた末梢性上小脳動脈解離性動脈瘤破裂の1例
福岡大学 大川将和 他



【Lecture & General Information】
[Clinical Essay]
◆臨床論文ステップアップ講座 ─テーマの見つけ方,書き方,発表の仕方,教えます
・臨床論文を英文医学雑誌に投稿するときに役立つ知識(1)
藤田保健衛生大学 稲桝丈司

◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・iPhone/ iPod touch/ iPadによるプレゼンテーション ─動画挿入編③─
成美会鈴江病院 七條文雄

◆知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC!
・─第二の薬剤を選ぶ,人生を考える
東北大学 中里信和

[World Report]
◆今月の海外文献
北海道大学 栗栖宏多

[脳外科医的365日]
◆私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,愛媛大学 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学 杉山一彦

[コラム]
◆Monthly View
東京女子医科大学東医療センター 糟谷英俊

◆Editor’s View
近畿大学 加藤天美



【その他】
・学会・研究会 掲示板
・投稿募集
・投稿論文確認表
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆Special Interview
・脳神経外科からの発信 ~「医療崩壊」を乗り越えるために~
独立行政法人国立病院機構 桐野明(聞き手:北海道大学 宝金清博)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・融合3次元画像の作り方と手術シミュレーション
東京大学 金 太一

◆脳外科手術リカバリーの極意 私の工夫
・聴神経腫瘍手術におけるトラブルへの対応
東京医科大学 河野道宏

◆新・コイリングの工夫
・脳底動脈瘤のコイリング ― BA tip,BA-SCA aneurysm ―
九州医療センター 津本智幸

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・光線力学的治療を施行した初発膠芽腫例
東京医科大学 秋元治朗

◆How do you Neurosurgical テクニック? 続・脳血管障害入門 編
・前大脳動脈瘤のclipping -pterional approach編
手稲渓仁会病院 杉山 拓



【Current Knowledge】
◆脳血管内治療における数値流体力学 ~CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~
・脳動脈瘤のComputational Fluid Dynamics(CFD)と心電同期再構成3D-CT Angiography(4D-CTA)
藤田保健衛生大学 早川基治 他

◆目指せ! がん治療認定医 ~悪性脳腫瘍治療の成績向上のために~
・脳神経外科医が解説する呼吸器腫瘍
県立静岡がんセンター 三矢幸一 他

◆専門医に求められる最新の知識
・リハビリ ボツリヌス療法と脳卒中のリハビリテーション
徳島大学 宮城 愛 他

◆Current Topic
・3Dプリンターによるデジタルものづくり入門 ~その④:動脈瘤・血管モデルと脳モデル~
自治医科大学 渡辺英寿 他



【Contribution】
[投稿論文]
◆Case Report
・静脈洞血栓症に対しPenumbra systemで緊急血栓吸引術を施行した1例
川崎医科大学 平井 聡 他

◆Case Report
・強直性脊椎骨増殖症に発生した頚椎骨折の2症例
香川労災病院 柚木正敏 他



【Lecture & General Information】
[Clinical Essay]
◆知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC!
・─カルバマゼピンを使いこなす(後編:長期投与で注意すること)
東北大学 中里信和

◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・iPhone/ iPod touch/ iPadによるプレゼンテーション ─緊急速報編─
成美会鈴江病院 七條文雄

◆臨床論文ステップアップ講座 ─テーマの見つけ方,書き方,発表の仕方,教えます
・臨床論文の書き方 ─Part 4:論文Reviewerの視点─
ピッツバーグ大学 叶 秀幸

[World Report]
・今月の海外文献
北海道大学 下田祐介

[脳外科医的365日]
・私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,愛媛大学 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾

[コラム]
・Monthly View
北里大学 隈部俊宏

・Editor’s View
北海道大学 宝金清博

[学会・研究会レポート]
・医・看護学実践教育プログラム 第3回“伊賀塾”



【その他】
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・脳外速報バックナンバー
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆Special Interview
・私のもやもや病治療 ~Neurosurgeonとして,Neuroscientistとして~
Stanford University Gary Steinberg(聞き手:富山大学 黒田 敏)

◆手術のコツとピットフォール 一流術者のココが知りたい
・側脳室内腫瘍(前角および体部)に対する手術アプローチの選択 -anterior transcallosal approachかanterior transcortical approachか-
中村記念病院 伊東民雄

◆脳外科手術リカバリーの極意 私の工夫
・頭蓋底腫瘍摘出時の動脈損傷のリカバリー
北海道大学 寺坂俊介

◆How do you Neurosurgical テクニック? 続・脳血管障害入門 編
・内頚動脈瘤のclipping
手稲渓仁会病院 杉山 拓

◆基礎からよくわかる 脳腫瘍病理診断
・グリオーシスとグリオーマ 編
公立丹南病院 竹内浩明



【Current Knowledge】
◆脳血管内治療における数値流体力学 ~CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~
・最注目“WSS(Wall Shear Stress)”を知る ~CFDから得たWSSデータを正しく活用するために~
東京慈恵会医科大学 鈴木貴士 他

◆脳外科領域で用いられる薬剤最前線
・神経障害性疼痛治療薬 プレガバリンを用いた治療
埼玉医科大学 藤巻高光

◆専門医に求められる最新の知識
・脳血管障害 くも膜下出血後急性期脳血流上の2つの病態 ~vasospasmとvasoparalysis~
中村記念病院 渡部寿一 他

・脊椎脊髄 Balloon kyphoplasty の適応と手術手技
藤枝平成記念病院 高橋敏行 他

◆目指せ! がん治療認定医 ~悪性脳腫瘍治療の成績向上のために~
・がん治療認定医合格体験記 ~若手脳神経外科医の挑戦~
松江赤十字病院 並河慎也

◆Current Topic
・3Dプリンターによるデジタルものづくり入門 ~その③:手術症例に応じた3Dモデルの作製~
自治医科大学 渡辺英寿



【Contribution】
[投稿論文]
◆Case Report
・急性硬膜下血腫の術後に繰り返す後出血から第13因子欠乏症と診断した1例
総合病院岡山市立市民病院 大谷理浩 他

[Topics]
◆第10回脳神経外科速報優秀論文賞授賞式



【Lecture & General Information】
[Clinical Essay]
◆知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC!
・─カルバマゼピンを使いこなす(前編:最初の3カ月)
東北大学 中里信和

◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・iPhone/ iPod touch/ iPadによるプレゼンテーション ─動画挿入編②─
成美会鈴江病院 七條文雄

◆臨床論文ステップアップ講座 ─テーマの見つけ方,書き方,発表の仕方,教えます
・臨床論文の書き方 ─Part 3:タイトルから文献まで─
ピッツバーグ大学 叶 秀幸

[World Report]
・今月の海外文献
岐阜大学 高木俊範,副田明男

[脳外科医的365日]
・私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,愛媛大学 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学 杉山一彦

[コラム]
・Book Review
高知大学 上羽哲也

・Monthly View
東京医科大学 河野道宏

・Editor’s View
徳島大学 永廣信治



【その他】
・学会・研究会 掲示板
・第23巻総目次
・投稿募集
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
2,750円
【Techniques & Arts】
◆私の手術論
・米国で戦う脳血管内治療医の矜持 ~楽観は意志,悲観は感情~
UCLA Medical Center 立嶋 智(聞き手:名古屋大学 宮地 茂)

◆基本をマスター 脳神経外科手術のスタンダード
・経錐体到達法の基本手技
大阪市立大学 後藤剛夫 他

◆超入門 手術顕微鏡の特徴と使い方
・三鷹光器社手術顕微鏡 ~超高倍率顕微鏡手術~
富山大学 松村内久 他

◆新・コイリングの工夫
・穿通枝と関連した脳動脈瘤のコイリング
老年病研究所附属病院 宮本直子 他

◆How do you Neurosurgical テクニック? 続・脳血管障害入門 編
・中大脳動脈瘤のclipping(応用編)
手稲渓仁会病院 杉山 拓

◆基礎からよくわかる 脳腫瘍病理診断
・悪性リンパ腫 編
公立丹南病院 竹内浩明



【Current Knowledge】
◆脳外科領域で用いられる機器最前線
・天井懸架移動式高磁場術中MRI手術システムの活用
筑波大学 阿久津博義 他

◆脳血管内治療における数値流体力学 ~CFD(Computational Fluid Dynamics)の最前線~
・脳動脈瘤の実験的血流解析のための流速測定法:PIV
東京理科大学 元祐昌廣 他

◆目指せ! がん治療認定医 ~悪性脳腫瘍治療の成績向上のために~
・がん治療認定医合格体験記 ~50歳過ぎてのトライ~
小松市民病院 新多 寿

◆専門医に求められる最新の知識
・脳血管障害 妊娠を契機とした脳血管障害
旭川医科大学 安栄良悟 他



【Special Report】
[特別レポート ―WFNS2013]
◆15th WFNS World Congress of Neurosurgery, Seoul, Korea - 2013
北海道大学 遠藤将吾/横浜市立大学 高瀬 創/北海道大学 齋藤久泰



【Contribution】
[投稿論文]
◆Case Report
・頚部頚動脈ステント留置術後,超短期間でステントの短縮を認めた1例
慈風会厚地脳神経外科病院 永山哲也 他



【Lecture & General Information】
[Clinical Essay]
◆知らないと患者もあなたも損をする てんかん診療ABC!
・─「とりあえずバルプロ酸」の功罪
東北大学 中里信和

◆臨床論文ステップアップ講座 ─テーマの見つけ方,書き方,発表の仕方,教えます
・臨床論文の書き方 ─Part 2:方法・戦略─
ピッツバーグ大学 叶 秀幸

◆PC,スマホ,タブレットを使いこなせ!! 日常診療に役立つIT
・iPhone/ iPod touch/ iPadによるプレゼンテーション ─動画挿入編①─
成美会鈴江病院 七條文雄

[World Report]
・今月の海外文献
岐阜大学 木俊範,副田明男

[脳外科医的365日]
・私のおすすめの一冊,一枚,一軒
富士脳障害研究所附属病院 田村 晃,愛媛大学 重川誠二,
関西ろうさい病院 豊田真吾,広島大学 杉山一彦

[コラム]
・Monthly View
世田谷記念病院 酒向正春

・Editor’s View
滋賀医科大学 野崎和彦



【その他】
・投稿募集
・学会・研究会 掲示板
・投稿ならびに執筆規定
・次号予告
おすすめの購読プラン

脳神経外科速報の内容

臨床医の人生に伴走するLifetime Journal
「特集」では、裾野が広い脳神経外科領域のテーマをピックアップします。最新知識やトピックスを提供することで、生涯学習を支えます。「連載」では、手術の知識・技術、スキル・マインドや、診療のワザ・コツ、現代を生きる臨床医に求められる教養など、脳神経外科医の"人生"に寄り添う情報を紹介します。

脳神経外科速報の無料サンプル

2021年1号 (2020年12月29日発売)
2021年1号 (2020年12月29日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

脳神経外科速報の目次配信サービス

脳神経外科速報最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

脳神経外科速報の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.