COVER / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
EXILE HIRO Serialization Extra
LDH PERFECT YEAR
2020年に迎える“LDH PERFECT YEAR”。2008年に“EXILE PERFECT YEAR”が開催された経緯など、
6年に一度行われている“PERFECT YEAR”について改めて語る。
Yes we are
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
4月から始まるツアーを目前に控え、シングル「Yes we are」をリリース。
Music Videoでは7つの世界観と7ポーズ×7人=49通りの衣装を披露。
そのすべてを収めた56ページにも及ぶSPECIAL BOOKLET付き大特集!
ÜSA連載
『A List of 100 DREAMS』??/100
『ダンスでアースをつなぐ ハワイ編』
今回、ÜSAは1995年3月よりスタートしたホノルルフェスティバルに参加し、
Aloha DANCE CONVENTIONの特別審査員やDANCEARTH SPECIAL UNITとしてパフォーマンスを披露した。
また、フェスを通して、ハワイの文化はもちろん、日本の文化や伝統の魅力を再認識したÜSAはこの旅を通じて何を感じたのか⁉
未来の日本酒プロジェクト
橘ケンチ
2018年7月の西日本豪雨の被災地域の復興を目的とした「未来の日本酒プロジェクト」のプロデューサーに橘ケンチが起用された。
2月21日に開催された「未来の日本酒プロジェクト事業発表会」の模様をお伝えします。
SAKURA
HONEST BOYZ × KOBUKURO
HONEST BOYZとコブクロの初コラボ曲「SAKURA feat. KOBUKURO」がついにリリース。
名曲「桜」のサビをコブクロのふたりが歌い直し、
HONEST BOYZが新たなHIP HOPアプローチで生まれ変わった “桜ソング”はこの春、
大注目のビッグコラボチューン!! 『月刊EXILE』でしか読むことのできないスペシャルインタビューは必見!!
『PRINCE OF LEGEND』完成披露上映会&PREMIUM LIVE SHOW
映画『PRINCE OF LEGEND』完成披露上映会とPREMIUM LIVE SHOWが2月13日、14日に横浜アリーナで行われた。
王子全員が出演し、バレンタインの夜を華麗に彩ったイベントの模様をレポート‼
THE RAMPAGE連載
『らんぺいじの○○』SPECAL EDITION
07 らんぺいじの王子
THE RAMPAGEのここでしか見られない素顔をお届けする「らんぺいじの○○」。
今回は『LDH TV』とコラボし、『PRINCE OF LEGEND』に出演する
川村壱馬、吉野北人、藤原樹、長谷川慎の4人を癒す特別企画‼
遊園地好きの4人が「富士急ハイランド」をめいっぱい満喫してきた模様を、
スペシャルインタビューとともにお届けします。
Flying Fish
FANTASTICS from EXILE TRIBE
昨年12月に華々しいデビューを飾った“FANTASTICS from EXILE TRIBE”の待望の
セカンド・シングル『Flying Fish』が4月3日にリリース。
今回は、デビュー以降凄まじい勢いで成長し続ける彼らに楽曲の魅力をたっぷりと伺った。
BALLISTIK BOYZ武者修行
LDH初の7マイク・フリースタイルグループ、BALLISTIK BOYZ。
さまざまなイベントを通じて経験を積んできた彼らがEXILE TRIBE伝統の「武者修行」を3月2日にスタートした。
『月刊EXILE』では、記念すべき第1回の模様を徹底レポート‼︎
F
Flower
4年ぶり3枚目のオリジナルアルバム『F』をリリースしたFlower。
切ない歌声と卓越したダンスパフォーマンスで見る者を魅了する、従来からのその軸はぶれることなくさらに進化した
Flowerのステージアップを感じさせる作品となった。
インタビューでは今作に込めた想いやメンバーによる全曲解説などアルバム『F』の魅力を徹底解剖する。
LDH wedding Begin
LDHの新たなエンタテインメントLDH wedding。その記念すべき、第1号カップルの結婚披露宴の模様とともに、
“Love, Dream, Happiness満ちあふれる特別な日が、人生最高のエンタテインメントであってほしい”という想いのもと
LDH weddingがお届けする演出をご紹介‼
MAKIDAI連載
『Around The Town 〜あらたん〜』
Walk.11 東洋化成
MAKIDAIがさまざまな街に行き、いろいろな物に触れ、その良さや感じたことを伝えるコーナー“あらたん”。
今回は、アナログレコードの製造と印刷を手がける“東洋化成”を訪れた。
黒木啓司連載
『THE NINE WORLDS』
黒木啓司が気になる人、物、出来事を紹介していく連載。今回は九州を飛び出し北海道へ。
雪山でWINTER ACTIVITIYに挑戦!
TETSUYA連載
『EXILEパフォーマンス研究所』
STEP.75 TETSUYA所長の新たな挑戦!!
今号では、TETSUYA所長の新たなチャレンジとも言える就活生に向けた講演
『マスコミ映像就活フェスタ』の模様と青森で行われた「スポーツ医科学講座」の模様をお届け‼︎ どのような、
講演を行ったのかこれからたっぷりとご紹介。
NESMITH連載
『PICTURES』
今号では現在、Netflixなどで絶賛配信中のアニメ『ハイスコアガール』の
アニメーション制作統括・松倉友二(J.C.STAFF)との対談を掲載。
90年代のアーケードゲームがストーリーと密接にリンクした本作品。
当時のブームをリアルタイムで体験してきたNESMITHならではの切り口で、
同作品のこだわりポイントや魅力を解き明かします。
SHOKICHI連載
『MUSIC LIFE』 Vol.71
今回は、5月15日にリリースが決定したセカンド・アルバム『1114』より、
2ヶ月連続先行配信される楽曲から『君に会うために僕は生まれてきたんだ』を
ピックアップして楽曲にかける想いやMVの見所などを語ってもらった。
『The One』を彷彿とさせるバラードは、まさに大事な人と出会えた喜びを歌うギフト・ソングに仕上がった。
NAOTO連載
『TOKYO CURRY SHOP CRUISING』
カレーをテーマにした食レポ編の第二弾は、カレー激戦区神田が舞台。
ますますカレーの奥深さを味わったNAOTO。残念ながら、今回は「人生ほの字組」のおもしろコラムはお休みです。
佐藤大樹連載
『Wanna Be,Wanna Do』 scene.08
♯8では、FANTASTICSの澤本夏輝とともに無骨をテーマにファッションシューティングを敢行‼︎
and more...
月刊EXILEの内容
- 出版社:LDH
- 発行間隔:月刊
- サイズ:B4
EXILEメンバーそれぞれが企画したコーナーによってさまざまな角度から特集され発信される新しいエンターテインメント雑誌
EXILEイズムに貫かれた総合エンタテイメントマガジン。リーダーのHIROが編集長となり、メンバーによる編集会議でミュージック、ファッション、エンターテインメントなどの情報を吟味し枠にとらわれずさまざまな企画コーナーを制作。ハイクオリティーなビジュアルにこだわり、読者にとって満足感あふれる誌面を展開しています。今まで見られなかったメンバーの素顔や新たな表現によってワクワクするような情報発信を可能にし、エンターテインメントとは何か、EXILE(エグザイル)メンバーそれぞれが企画したコーナーによってさまざまな角度から特集され、読者の生活をより豊かにするエンタメの魅力を伝えている。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!