• 雑誌:月刊EXILE
  • 出版社:LDH
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B4
  • 雑誌:月刊EXILE
  • 出版社:LDH
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B4

月刊EXILE 2020年1月号 (発売日2019年11月27日)

LDH
008 SHONEN CHRONICLE
GENERATIONS from EXILE TRIBE
約2年ぶりとなるニューアルバム『SHONEN CHRONICLE』を、
デビュー7周年記念日の11月21日にリリースしたGENERATIONS。今作に込めた想いや、
デビュー7周...

月刊EXILE 2020年1月号 (発売日2019年11月27日)

LDH
008 SHONEN CHRONICLE
GENERATIONS from EXILE TRIBE
約2年ぶりとなるニューアルバム『SHONEN CHRONICLE』を、
デビュー7周年記念日の11月21日にリリースしたGENERATIONS。今作に込めた想いや、
デビュー7周...

ご注文はこちら

2019年11月27日発売号単品
  • 売り切れ
この商品は現在取り扱っておりません。

月刊EXILE 2020年1月号 (発売日2019年11月27日) の目次

008 SHONEN CHRONICLE
GENERATIONS from EXILE TRIBE
約2年ぶりとなるニューアルバム『SHONEN CHRONICLE』を、
デビュー7周年記念日の11月21日にリリースしたGENERATIONS。今作に込めた想いや、
デビュー7周年を迎えた心境について7人に話を聞いた。

022 EXILE ATSUSHI SPECIAL NIGHT IN OSAKA
EXILE ATSUSHI
10月13日に大阪の京セラドームにて行われた『EXILE ATSUSHI SPECIAL NIGHT IN OSAKA』の模様をお届け。

028 ON THE WAY 〜愛の光〜
EXILE TAKAHIRO
EXILE TAKAHIROの新曲「ON THE WAY 〜愛の光〜」が11月25日に配信された。
この曲は、ファンクラブツアー“TAKAHIRO 道の駅 2019”にてTAKAHIROとともにまわり、
演奏しているバンドメンバーとレコーディングを行ったオーガニックなバラード曲だ。
今回は楽曲誕生秘話から“道の駅 2019”の裏話も交え、レビュー形式でお届け。

034 THE FOOLS
EXILE AKIRA
EXILE AKIRAオリジナルエンタテインメント“THE FOOL PROJECT”。
第5弾となるファン熱望のAKIRAディレクションによる“THE FOOL PROJECT MOVIE 2”が
12月18日に発売が決定した。
今回は、EXILE AKIRAによる“THE FOOL PROJECT”の振り返りとともに、
今作でコラボするEXILE SHOKICHIとのトークセッションをお届け。

044 
AMAZING COFFEE TOKYO SHIBUYA GRAND OPEN
EXILE TETSUYA
11月22日に渋谷PARCOの3階にAMAZING COFFEE 6号店となる『AMAZING COFFEE TOKYO SHIBUYA』がオープン。
今回は、『AMAZING COFFEE TOKYO SHIBUYA』に懸けるTETSUYAの想いや
店舗のデザインを行ったDRAGON76さんを紹介するとともに、TOKYO SHIBUYA限定メニューをご紹介。

048 NAOTO in SITGES
世界最大最古のファンタスティック映画祭、
シッチェス・カタロニア国際映画祭にEXILE NAOTOが主演する『ダンシング・マリー』が正式出品。
石橋凌さん、SABU監督とともに現地入りしたNAOTO、興奮のフォトレポート

054本誌、独自の視点で役者・小林直己の魅力に迫る
小林直己
パフォーマーとしてだけでなく、役者としても活躍する小林直己。
11月15日よりNetflixにて配信がスタートした『アースクエイクバード』で共演している、
第88 回アカデミー賞助演女優賞受賞のアリシア・ヴィキャンデルさんとともに同作の魅力に迫るスペシャルインタビュー。
そして、本誌独自の視点で役者・小林直己の魅力に迫った2本立てでお届け。

062 HAMILTON VENTURA POGGYTHEMAN × REO & MANDY
小木“POGGY”基史氏と《ハミルトン》がコラボレーションしたべンチュラの新モデル。
さらに、《FORSOMEONE》からはこの新モデルを記念したコラボレーションのスーツを発表。
黒とピンクに彩られた時計とスーツを佐野玲於と関口メンディーが着こなす。

066 貴族誕生 -PRINCE OF LEGEND-
『PRINCE OF LEGEND』の新章となるドラマ『貴族誕生 –PRINCE OF LEGEND-』が
11月27日よりスタート! ホストが支配するナイトリングを舞台に、
熱き魂を持つ男が成り上がるまでの物語を描く本作の場面写真を一挙公開いたします!

068 Time Camera
FANTASTICS from EXILE TRIBE
デビュー以降、ものすごい勢いで駆け抜けてきた“FANTASTICS from EXILE TRIBE”の
4枚目となるシングル「Time Camera」が12月4日にリリースされる。
前作の“運命”をテーマにしたラブ・バラードとは一転、今作はキャッチーなサウンドに“夢”や“希望”といった壮大なテーマが秘められている。FANTASTICSらしい爽やかな今作には、どのような想いが込められているのか⁉︎

080 BASIC
町田啓太
町田啓太の自身初となる写真集『BASIC』が発売中。月刊EXILEでは、写真集のアザーカットもお届けします。

086 We are the one
DOBERMAN INFINITY
DOBERMAN INFINITYの夢のアリーナツアー最終日となる11月27日、
彼らの集大成となる渾身の両A面シングルがリリースされた。
5年間の想いを込めた集大成となる楽曲、そして5人の進化を感じる新境地のラブソングを収録した、
未来のDOBERMAN INFINITYを魅せる1枚。そんな今作に対する想いをたっぷりと語ってもらった。

092 MANRIKI
俳優のみならず、プロデューサーや監督などクリエイターとしても注目を集める斎藤工と、
その独特の世界観で個性を放つ芸人・永野、さらにミュージシャン、俳優、音楽プロデューサーなど幅広く活躍する金子ノブアキ、
映像クリエイター清水康彦が集い動き出したプロジェクト“チーム万力”の長編映画『MANRIKI』。
海外で数多くの賞を獲得している本作がついに11月29日に公開される。
“チーム万力”のなかから、斎藤工、永野、金子ノブアキ。そして、この作品を通じて“チーム万力”の一員となったSWAYが登場し、
トークセッションを繰り広げた。

098 ÜSA連載
『A List of 100 DREAMS』
92/100『オドル枝豆 〜収穫祭編〜』
先月号では、LDH farmとÜSAが取り組む「オドル野菜プロジェクト」のオドル枝豆の種まきの模様を紹介し、
農業の楽しさを伝えてきた。今回は、枝豆がすくすく育ち、ようやく収穫できることになり、
千葉県の多古町立常磐小学校の子どもたち、そしてEXPG STUDIOの子どもたちと行った収穫祭の模様をご紹介‼︎

102 MAKIDAI連載
『Around The Town 〜あらたん〜』
Walk.17
MAKIDAIがさまざまな街に行き、いろいろな物に触れ、その良さや感じたことを伝えるコーナー“あらたん”。
今回は、陸上自衛隊広報センター“りっくんランド”を訪れた。

106 橘ケンチ連載
『REMEMBER SCREEN』
INTERVIEW.44 Hirotaka Adachi(Otsuichi)
安達寛高氏の長編映画初監督作『シライサン』が1月10日に公開される。安達監督の正体は、
何を隠そうミステリー作家の乙一氏! 橘ケンチとのトークでは、
「役者」「監督」というそれぞれの立ち位置から、映画作りについて語った。

109『たちばな書店』
今回、店主・橘ケンチがおすすめする一冊は、秋山具義氏の『世界はデザインでできている』。
劇団EXILEの町田啓太による推薦書もご紹介!

110 黒木啓司連載
『THE NINE WORLDS』
九州をエンタテインメントで盛り上げたいとスタートしたTHE NINE WORLDS PROJECT。
今月は、啓司がはまっているお茶を深掘り。八女茶を楽しみます。

114 NESMITH連載
『PICTURES』
今回は2011年のデビュー以来、アニメ音楽シーンで燦然と輝く歌声を響かせるシンガー・藍井エイルを直撃。
いちアニメファンであるNESMITHが、「アニソンとは何か?」という大きなテーマを掘り下げます。

118 佐藤大樹連載
『Wanna Be,Wanna Do』
scene.12
自身がなりたいものやりたいことをプロデュースし具現化する企画“Wanna Be,Wanna Do”。
♯12では、80’sをテーマに佐藤大樹ならではの世界観でファッションシューティングを敢行‼︎

122 THE RAMPAGE連載
『らんぺいじの◯◯』
#11 らんぺいじのフォトグラファー
THE RAMPAGEのここでしか見られない素顔をお届けする「らんぺいじの◯◯」。
今回は、後藤拓磨がフォトグラファーとなり、龍をモデルにスタジオ撮影に挑戦! 撮影の模様と、
実際に拓磨が撮影した作品をお楽しみください!

126 Dream Aya連載
『彩色写真〜Photo by Aya〜』
フォトグラファーとしての顔を持つDream Ayaがさまざまなアーティストを撮り下ろし、独自の世界観で表現していく連載企画。
第18回となる今回は勝矢が登場。自然体の表情が見られるフォト・シューティングは必見!
さらにスペシャルインタビューでは、現在出演中のドラマから今後出演予定の作品までそれぞれの見どころについて勝矢に語ってもらった。

130 E-girls連載
『express now』
E-girlsのメンバーがいま表現したいことを作品として魅せていくポートレート企画『express now』。
今号で登場するのは、佐藤晴美。

134 【KOJI ICHIKI】PRESENTS MOVE UP REPORT
『日本を元気に! JAPAN MOVE UP』vol.79

136 LDH kitchen通信 Vol.08
LDH kitchenの情報を紹介していくLDH kitchen通信。︎
今回は、江戸情緒に思いを馳せつつ、日本酒とそばで“NEO角打ち”が楽しめる「LDH kitchen IZAKAYA AOBADAI」をご紹介‼

月刊EXILEの内容

  • 出版社:LDH
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B4
EXILEメンバーそれぞれが企画したコーナーによってさまざまな角度から特集され発信される新しいエンターテインメント雑誌
EXILEイズムに貫かれた総合エンタテイメントマガジン。リーダーのHIROが編集長となり、メンバーによる編集会議でミュージック、ファッション、エンターテインメントなどの情報を吟味し枠にとらわれずさまざまな企画コーナーを制作。ハイクオリティーなビジュアルにこだわり、読者にとって満足感あふれる誌面を展開しています。今まで見られなかったメンバーの素顔や新たな表現によってワクワクするような情報発信を可能にし、エンターテインメントとは何か、EXILE(エグザイル)メンバーそれぞれが企画したコーナーによってさまざまな角度から特集され、読者の生活をより豊かにするエンタメの魅力を伝えている。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊EXILEの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.