• 雑誌:月刊EXILE
  • 出版社:LDH
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B4
  • 雑誌:月刊EXILE
  • 出版社:LDH
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B4

月刊EXILE 2020年5月号 (発売日2020年03月27日)

LDH
006 EXILE HIRO Serialization Extra
TO PROVIDE THE BEST ENTERTAINMENT
2020年華々しく幕を開けたLDHグループの総力をあげた
過去最大のLDH総合エンタテインメントの祭典『LDH PERFECT YEAR 2020』。 ...

月刊EXILE 2020年5月号 (発売日2020年03月27日)

LDH
006 EXILE HIRO Serialization Extra
TO PROVIDE THE BEST ENTERTAINMENT
2020年華々しく幕を開けたLDHグループの総力をあげた
過去最大のLDH総合エンタテインメントの祭典『LDH PERFECT YEAR 2020』。 ...

ご注文はこちら

2020年03月27日発売号単品
  • 売り切れ
この商品は現在取り扱っておりません。

月刊EXILE 2020年5月号 (発売日2020年03月27日) の目次

006 EXILE HIRO Serialization Extra
TO PROVIDE THE BEST ENTERTAINMENT
2020年華々しく幕を開けたLDHグループの総力をあげた
過去最大のLDH総合エンタテインメントの祭典『LDH PERFECT YEAR 2020』。
日本全国でさまざまなエンタテインメントをシーズンごとに4つのテーマで展開する
『LDH PERFECT YEAR 2020』のSeason1、“開幕の炎を燃やす「IGNITION」”が終わった今、
HIROはどのようなことを感じているのか。

008 Countdown begins for EXILE THE SECOND PERFECT LIVE 2012▶2020
EXILE THE SECOND
EXILE THE SECONDの約2年ぶりとなるツアー
『EXILE THE SECOND PERFECT LIVE 2012▶2020』が4月4日よりスタートする。
『月刊EXILE』では、このツアーのために撮り下ろしたイメージビジュアルを一挙解禁‼
ツアーごとに観客を驚かせ、楽しませてきたEXILE THE SECONDが、
今度はどのようなステージを見せてくれるのだろうか? ツアー開幕を目前に控えた6人に話を聞いた。

020 三代目 J SOUL BROTHERS FROM EXILE TRIBE
三代目 J SOUL BROTHERS 26枚目となる4月8日発売のニューシングル「Movin' on」、
3月18日に発売されたアルバム『RAISE THE FLAG』のリリースに伴いメンバー7人が集結。
L.A.で撮影された「Movin' on」のMVに完全密着した模様とともに、現地での裏話や見どころなども紹介。
そしてアルバム『RAISE THE FLAG』の聴きどころや、2019年のライヴツアーを振り返ってもらった。
また、メンバーによるアルバム全曲解説は必見。さらに4月から始まるライヴツアーについても話を聞いた。

058 BOOK ACT
『芸人交換日記』
「LDH PERFECT YEAR 2020」の公演として開催された、LDHが贈る新たな朗読劇『BOOK ACT』。
2月5日から23日まで東京、兵庫で計29公演が上演され、LDH所属のアーティストや俳優、モデルなど、総勢36名が出演した。
2月5日に行われ、小森隼、鈴木伸之、石井杏奈が出演した『芸人交換日記』公開稽古の模様をレポートする。

064 FANTASTICS from EXILE TRIBE
Hey, darlin’
2月12日にファースト・アルバム『FANTASTICS 9』をリリースし、
春からは『FANTASTICS LIVE TOUR 2020 “FNT”』を開催。
デビュー以降フルスロットルで成長を遂げている“FANTASTICS from EXILE TRIBE”。
そんな彼らの5枚目のシングル「Hey, darlin’」が4月1日にリリースされる。
恋の始まりを描いた甘美なリリックで、テンポのいいダンスミュージック調のサウンドが特徴的で、
今までのFANTASTICSにはない新しいジャンルの楽曲。
そんな今作に込められた想い、Music Videoの見所など余すことなく語ってもらった。

070 美食探偵
東村アキコ×佐藤寛太
大ヒットメーカー・東村アキコさんの初サスペンス漫画が原作となる
4月12日より放送スタートする新日曜ドラマ『美食探偵 明智五郎』。
集英社の女性まんが誌『ココハナ』で連載されている本作は、
放送前から話題沸騰。同作に新米エリート刑事、
高橋役で出演する佐藤寛太と原作者である東村アキコさんの対談が実現。
そんな同作の魅力や佐藤に対する印象などさまざまなことを伺った。

076 松本利夫連載
『MATSU’s BEST HIT ENTERTAINMENT』
Vol.108
松本利夫が注目のエンタテインメントを紹介する『MATSU’s BEST HIT ENTERTAINMENT』。
前号に引き続き、フジテレビ系『MATSUぼっち』アメリカロケの模様をレポート!
ラスベガスで体当たりの撮影に挑んできました‼

080 ÜSA連載
『A List of 100 DREAMS』
SPECIAL ISSUE『HAPPiLA 2020解禁』
ÜSAのこだわりや想いが詰まったプレミアムテキーラ“HAPPiLA”。
今までは、LDH kitchenやイベントなどで提供されていたがついに、一般販売が決定。
一般販売を記念し、あらためてÜSAに“HAPPiLA”の魅力やご家庭での味わい方など
さまざまなことについてたっぷりと語ってもらった。

084橘ケンチ連載
『REMEMBER SCREEN』
INTERVIEW 47.Kohei Yoshino
もしも“ひとつの身体”に“7人の僕”がいたら———? そんな思いつきから誕生した映画『水曜日が消えた』。
メガホンを取ったのは、「映像作家100人 2019」に選ばれるなど、
注目を集める映像クリエイター・吉野耕平監督。橘ケンチと同い年の吉野監督が見た、映画の過去、現在、未来とは?

087『たちばな書店』
今回、店主・橘ケンチがおすすめする一冊は、『牛すじ -極旨じっくりレシピ-』。
さらに、編集者・ライターの馬渕信彦氏による推薦書もご紹介!

088 黒木啓司連載
『THE NINE WORLDS』
九州を盛り上げる活動を行っているプロジェクト“THE NINE WORLDS”。
今回は、福岡県の平成筑豊鉄道が運行するレストラン列車「ことこと列車」に乗り、贅沢な列車の旅へ!
料理監修を手がけた福山剛氏の案内のもと、筑豊の自然と、地元産食材を使ったフレンチを堪能しました。

092
TETSUYA連載
『EXILEパフォーマンス研究所』
STEP.82 よりよい学校作りをするために
STEP.83 E.P.I.オリジナル卓球ダンス
今号では、4月より開講するEXPG高等学院の受験者をTETSUYA所長がひとりひとり面接した様子と
昨年行われた「U-7卓球選手育成事業“未来のメダリスト”第二回特別強化合宿」の模様を2本立てでお届けします。

098 NESMITH連載
『PICTURES』
今回は、現在放送中のTVアニメ『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』で
プロデューサーを務めるアニプレックスの石川達也さんとの対談が実現。
作品の魅力はもちろん、アニメと音楽との意外な共通点などたっぷりと語ってもらいました。

102 NAOTO連載
『TOKYO CURRY SHOP CRUISING』
カレーの名店を巡る“カレー・クルーズ”の第10回目は、
日本一のカレー激戦区・神田が誇る「カレーライス」の人気の2店を訪問。
まったく味わいの異なる両店のカレーを口にしたNAOTOの感想は!?

106 世界連載
『We Feel Good』
今号では、ゲームをこよなく愛する世界が4月10日に発売する
全世界で絶大な人気を誇る人気シリーズ『FINAL FANTASY VII REMAKE』をプレイ。
世界ならではの視点で同作の魅力をご紹介します!

110 THE RAMPAGE連載
『らんぺいじの○○』
#014 らんぺいじの会いたい人
THE RAMPAGEメンバーのここでしか見られない素顔をお届けする「らんぺいじの○○」。
今回は、「会いたい人がいる」という吉野北人が登場!
それは漫画家の夜神里奈先生。対談では、夜神先生の口から衝撃の事実が……! さらに、北人画伯が夜神先生の似顔絵を描く!?

114 GEKIDAN EXILE
the footpoint of ACTIVITY EXTRA
Convulsions Of Laughter
今号では、4月22日より公演がスタートするタクフェス 春のコメディ祭!
『仏の顔も笑うまで』に出演する劇団EXILEの八木将康が登場。今作にかける意気込みや魅力など余すところなく語ってもらった。

月刊EXILEの内容

  • 出版社:LDH
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B4
EXILEメンバーそれぞれが企画したコーナーによってさまざまな角度から特集され発信される新しいエンターテインメント雑誌
EXILEイズムに貫かれた総合エンタテイメントマガジン。リーダーのHIROが編集長となり、メンバーによる編集会議でミュージック、ファッション、エンターテインメントなどの情報を吟味し枠にとらわれずさまざまな企画コーナーを制作。ハイクオリティーなビジュアルにこだわり、読者にとって満足感あふれる誌面を展開しています。今まで見られなかったメンバーの素顔や新たな表現によってワクワクするような情報発信を可能にし、エンターテインメントとは何か、EXILE(エグザイル)メンバーそれぞれが企画したコーナーによってさまざまな角度から特集され、読者の生活をより豊かにするエンタメの魅力を伝えている。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊EXILEの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.