006 EXILE HIRO Serialization Extra
D.LEAGUE AIMS T0 BECOME THE NEW STANDARD IN ENTERTAINMENT
日本のストリートダンスの発展と普及を図るとともに、
ストリートダンスのプロフェッショナルを生み出し、アートとスポーツ。
そしてビジネス面での新たな価値を創造し、ダンサーがメインとなる新しい世界を
作り上げるべく発足された『D.LEAGUE』。
今回は、『D.LEAGUE』の参画チームのディレクターを務める伝説的ダンサーのBOBBYと
株式会社DリーグのCOOの神田勘太朗。
そして、『D.LEAGUE』のチーフ・エグゼクティブ・アドバイザーを務めるHIROの鼎談を行った。
彼らは未来のダンス像をどのように想い描いているのか。
010 Past, Present, Future
EXILE THE SECOND
長年にわたり第一線で活躍を続ける写真家・操上和美氏が、
EXILE THE SECONDの秘められた表情を写しとる。
『月刊EXILE』でしか見ることのできないスペシャルフォトセッション!
さらに、SECONDメンバー6人へインタビューし、LDHが贈る新たなエンタテインメント『LIVE×ONLINE』や、
19周年を迎えたEXILEについてなど、さまざまな話を聞いた。
026
弾心~ダンシン~
Girls2×EXILE NESMITH×KEIJI KUROKI
黒木啓司が九州朝日放送「アサデス。KBC」とタッグを組み、
大人から子どもまでみんなが楽しく踊れる楽曲「弾心~ダンシン~」を全面プロデュース!!
Girls2の鶴屋美咲、小川桜花、増田來亜、山口綺羅が歌唱を務め、
EXILE NESMITHもカリスマインストラクター・ボビーとして参加。
EXPGキッズダンサーもまじえて撮影されたMusic Videoの模様と、
黒木、NESMITHのインタビューと、Girls2のコメントをお届けします。
036 『山下健二郎を作った50のこと。』Vol.③
山下健二郎の待望の書籍第3弾『山下健二郎を作った50のこと。』Vol.③が
10月17日(土)に発売される。
本誌では、発売を記念して『山下健二郎を作った50のこと。』Vol.③に
掲載される写真の一部をどこよりも早くお届け!書籍には、
彼のスペシャルインタビューやテーマごとの直筆メッセージなども収録。
皆さん発売まで楽しみに待っていてください。
042 DODGEBALL KINGDOM
8月1日にグランドオープンしたLDHとサイバーエージェントによる
新たなエンタテインメントサービス『CL』。
今回は、『CL』にて9月12日より配信がスタートしたJr.EXILE世代からなる
全5チームのドッジボール最強決定戦『DODGEBALL KINGDOM』の模様をお届け。
056 FEARS
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
THE RAMPAGE、12枚目のシングル「FEARS」が9月30日にリリースされる。
表題曲「FEARS」はドラマ「恐怖新聞」の主題歌として書き下ろされた楽曲で、
“見えない存在への恐怖”や“孤独”を表現。
THE RAMPAGEメンバー16人に、音楽性に富んだ3曲の収録曲について語ってもらった。
076 Winding Road~未来~
FANTASTICS from EXILE TRIBE
待望の6枚目となるシングル「Winding Road~未来へ~」を
9月23日にリリースしたFANTASTICS from EXILE TRIBE。
同楽曲は、「これからの人生、時代、社会にも多くの困難や障がいがあるかもしれないが
自分の信念のもと、しっかりと歩いていこう。
幸せな人生、いい時代と社会、平和な世界を私たちは目指していくんだ」という
FANTASTICSからの未来へのメッセージソング。
そんな同曲の制作秘話やMV撮影時のエピソードなどたっぷりと語ってもらった。
088 Call Me Sick
伶
鷲尾伶菜ソロプロジェクト「伶」が始動。
その第1弾、「Call Me Sick」「こんな世界にしたのは誰だ」のリリースが決定した。
この2曲は、10月2日公開の映画『小説の神様 君としか描けない物語』の主題歌、挿入歌で、
映画の世界観にインスパイアされて制作された。
ソロデビューを控えた彼女に楽曲の魅力やこのプロジェクトへの想いなどを聞いた。
092 lovely2×CRAZY四角形
2017年からスタートしたTVシリーズ『ガールズ×戦士シリーズ』も4年目に突入!
7月からは新シリーズ『ポリス×戦士ラブパトリーナ!』が始まった。
そして、主演3人による新ユニット、lovely2 (ラブリーラブリー)が9月30日にデビューが決定した。
今回は、カップリング曲にフィーチャリングとして参加したCRAZY四角形も本誌に登場し、
lovely2の3人と彼にさまざまな話を聞いた。
096 Sidedness
町田啓太
俳優としてさまざまな作品に立て続けに出演し、演技の幅をさらに広げている町田啓太。
今号では、10月8日より放送がスタートする木ドラ25「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」と
10月23日に公開される映画『きみの瞳が問いかけている』について作品の魅力を聞いた。
100 Leola Online Live scene.1 ~Covers~
Leola
Leola初となるオンラインライヴ『Leola Online Live scene.1 ~Covers~』が9月5日に開催された。
彼女がSNSで発信していた「#カバーチャレンジ」で披露した楽曲をメインに全編弾き語り。
そのライヴの模様をお届けする。
104 USA連載
『A List of 100 DREAMS』
?? /100『2030年までに飢餓をゼロにする! Vol.03』
今回、USAは少しでも飢餓を少しでもなくすために、
国連WFP 世界食料デーキャンペーン2020 として、
9月1日から行われているゼロハンガーチャレンジについてご紹介。
そして、「すべての人が『おいしい!』と言える世界を作ろう」という
メッセージを込めたダンス「おいしいダンス」のオドリ方についても解説してもらった。
108 佐藤大樹連載
『Wanna Be,Wanna Do』
scene.14
自身がなりたいものやりたいことをプロデュースし具現化する企画“Wanna Be,Wanna Do”。
♯14では、シンプルなシャツを着てヘアアートのみで魅せる佐藤大樹ならではの
世界観でファッションシューティングを敢行‼︎
112 GEKIDAN EXILE
GEKIDAN EXILE the footprint of ACTIVITY
Stage.15
7月1日よりPARCO劇場と大阪・サンケイフリーゼにて上演された舞台『大地(Social Distancing Version)』に劇団EXILEの小澤雄太が出演した。今回は、8月23日に無事千秋楽を迎えた今作をレポート!さらに舞台を終えた小澤雄太にインタビューを行った。
116『たちばな書店』
今回、店主・橘ケンチがおすすめする一冊は、マルクス・アウレリウスの名著。
月刊EXILEの内容
- 出版社:LDH
- 発行間隔:月刊
- サイズ:B4
EXILEメンバーそれぞれが企画したコーナーによってさまざまな角度から特集され発信される新しいエンターテインメント雑誌
EXILEイズムに貫かれた総合エンタテイメントマガジン。リーダーのHIROが編集長となり、メンバーによる編集会議でミュージック、ファッション、エンターテインメントなどの情報を吟味し枠にとらわれずさまざまな企画コーナーを制作。ハイクオリティーなビジュアルにこだわり、読者にとって満足感あふれる誌面を展開しています。今まで見られなかったメンバーの素顔や新たな表現によってワクワクするような情報発信を可能にし、エンターテインメントとは何か、EXILE(エグザイル)メンバーそれぞれが企画したコーナーによってさまざまな角度から特集され、読者の生活をより豊かにするエンタメの魅力を伝えている。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!