• 雑誌:月刊EXILE
  • 出版社:LDH
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B4
  • 雑誌:月刊EXILE
  • 出版社:LDH
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B4

月刊EXILE 2021年2月号 (発売日2020年12月27日)

LDH
COVER / EXILE TRIBE

006 EXILE HIRO
Serialization Extra
REFLECTING BACK ON LDH ENTERTAINMENT IN 2020
2020年は『LDH PERFECT YEAR』という大きなテーマを掲げ発進したが、
春先にコロナ禍という未曾...

月刊EXILE 2021年2月号 (発売日2020年12月27日)

LDH
COVER / EXILE TRIBE

006 EXILE HIRO
Serialization Extra
REFLECTING BACK ON LDH ENTERTAINMENT IN 2020
2020年は『LDH PERFECT YEAR』という大きなテーマを掲げ発進したが、
春先にコロナ禍という未曾...

ご注文はこちら

2020年12月27日発売号単品
  • 売り切れ
この商品は現在取り扱っておりません。

月刊EXILE 2021年2月号 (発売日2020年12月27日) の目次

COVER / EXILE TRIBE

006 EXILE HIRO
Serialization Extra
REFLECTING BACK ON LDH ENTERTAINMENT IN 2020
2020年は『LDH PERFECT YEAR』という大きなテーマを掲げ発進したが、
春先にコロナ禍という未曾有の事態に直面し、日本はもちろん世界中の経済活動が一時ストップ。
その後現在にいたるまで余波が残り、LDHとしても思うようなエンタテインメントを実現することが難しかった。
そんな激動の1年を過ごし、EXILE HIROが感じたこととは。
逆境にありながらも、見据える先には、未来のエンタテインメントにつながる具体的なヴィジョンがあった。

008 RISING SUN TO THE WORLD
EXILE TRIBE
2011年、東日本大震災の復興へ向けて“日本を元気に”という想いを込めてEXILEが制作した楽曲、「Rising Sun」から約10年。
“日本を元気に。そして、日本の元気で、世界を元気に”というLDHエンタテインメントの新たな決意のもと、
EXILE TRIBEのグループが集結し、1月1日にコンセプトシングル『RISING SUN TO THE WORLD』をリリースする。
EXILE、三代目 J SOUL BROTHERS、Jr.EXILE(GENERATIONS、THE RAMPAGE、FANTASTICS、BALLISTIK BOYZ)による
3曲の「RISING SUN」コンセプト楽曲には、エンタテインメントの力で新たな未来へ力強く歩んでいこうというメッセージが込められている。

今号では、EXILEの「RED PHOENIX」、三代目 J SOUL BROTHERSの「RISING SOUL」、
Jr.EXILEの「WAY TO THE GLORY」のMV撮影の模様を43ページにわたって掲載!
さらに、新体制となったEXILE14人へのインタビューと、EXILE TRIBE各グループのリーダーインタビューもお届けします。

056 『無頼』公開記念舞台挨拶レポート
松本利夫
敗戦後から高度経済成長期を経て、バブル崩壊までの時代を舞台に、
命懸けで裏社会を生き抜いていく無頼の徒たちの姿を描いた映画『無頼』が12月12日から公開となった。
同日、新宿K’s cinemaで公開記念舞台挨拶が行われ、主役を務めた松本利夫をはじめ、
木下ほうかさん、中村達也さん、阿部亮平さん、井筒和幸監督が登壇した模様をお届けする。

058 Heavenly White
EXILE TAKAHIRO
EXILE TAKAHIROがEXILEの楽曲のカバー音源を配信する「EXILE RESPECT」プロジェクト。
その第1弾として9月に「運命のヒト」をリリースし、大きな反響を得た。
そして今回、シリーズ第2弾として12月21日に「Heavenly White」の配信スタート。
EXILE TAKAHIROに制作秘話を伺いつつ、2020年という年を振り返ってもらった。

064 LIVE×ONLINE INFINITY
三代⽬ J SOUL BROTHERS 10th ANNIVERSARY ~JSB HISTORY~
デビュー10周年を迎える三代目 J SOUL BROTHERSの一夜限りの特別ライヴ
『LIVE×ONLINE INFINITY 三代⽬ J SOUL BROTHERS 10th ANNIVERSARY ~JSB HISTORY~』が
彼らのデビュー記念日となる11月10日に行われた。デビューから10年間、三代目 J SOUL BROTHERSとしてともに歩んできた
メンバー7人の想いの詰まったステージには、サプライズでEXILE TRIBE総勢23名が集結するなどして特別な一夜となった。
その記念すべきライヴの模様をレポートする。

076 We are E-girls
E-girlsが11人体制での集大成となるベストアルバム『E-girls』をデビュー日である12月28日(月)にリリースする。
彼女たちのこれまでの軌跡が刻まれた今作の魅力やそれぞれの想いを綴った新曲「eleven」、
さらにグループの思い出エピソードなどについて11人に語ってもらいました。

096 3Bの恋人
馬場ふみか×HIROSHI×桜田 通×神谷健太
1月スタートの新ドラマ「3Bの恋人」から、出演者の馬場ふみかさん、桜田通さん、
そしてドラマ初挑戦となるHIROSHIさんとTHE RAMPAGEの神谷健太に登場してもらい、
座談会を開催! 劇中で描かれている4人のドタバタな共同生活と同じく、仲のよさが垣間見えるとても賑やかなものに。
撮影秘話や作品の見どころなどを伺いました。

102 SWAY / KAZUKI SOLO ONLINE LIVE
「DESTINY -S.O.L-」
DOBERMAN INFINITYのSWAYとKAZUKIのソロでは初となる配信ライヴ『DESTINY -S.O.L-』が11月21日に開催された。
それぞれの魅力が存分に詰まったライヴの模様を写真とともに振り返る。

106 DEEP SQUAD PREMIUM LIVE 2020 “NEW STORY”
DEEP SQUADが11月21日、初ワンマンとなるオンラインライヴ『DEEP SQUAD PREMIUM LIVE 2020“NEW STORY”』を行った。
グループ結成から1年を経て成長を遂げた彼らの新たなストーリーの始まりとなるライヴの模様をお届けする。

110 MIYAVI Electric Xmas at Billboard Live 2020
MIYAVIがエレキで奏でるクリスマスライヴ、『MIYAVI Electric Xmas at Billboard Live 2020』が東京、大阪、横浜で開催された。
12月9日・東京公演の模様をレポートする。

114 夢の課外授業
子どもたちが夢や目標を持つためのきっかけづくりを目指す『夢の課外授業』が、11月19日に福岡市立野芥小学校で行われた。
黒木啓司、EXILE NESMITH、Girls2の鶴屋美咲、小川桜花、増田來亜、山口綺羅が先生となり、「弾心〜ダンシン〜」を
レクチャー! ダンスを通じて6年生の児童103名と交流を深めた。

118 THE COUNTDOWN BEGINS TO D.LEAGUE
岩谷翔吾×SEGA SAMMY LUX
日本発、世界初のプロダンスリーグである「D.LEAGUE(ディーリーグ)」が2021年1月10日にいよいよ開幕する。
今回はダンス界のレジェンドであるBOBBYがディレクターを務めるSEGA SAMMY LUXのメンバーを迎え、
同じくBOBBYを師と仰ぐTHE RAMPAGEの岩谷翔吾とともに、開幕直前の心境を聞いた。

122 Forevermark × Keita Machida
フォーエバーマークの神々しいダイヤモンドジュエリーとともに、劇団EXILEの町田啓太が登場。
産出地はもちろん、流通の過程やカッティングにまでこだわった珠玉のジュエリーは、深みのある大人の輝きを見せる。
大事な人へのギフトとして、また、自分自身への特別なご褒美に。
温もりあふれる尊いきらめきは、纏う者の人生をも明るく彩るに違いない。

126 ÜSA連載
『A List of 100 DREAMS』
?? /100 『新たな盆踊りを作る!! vol.02』
2019年よりスタートした『東京大盆踊り大会』。
2020年は、『東京大盆踊り2020オンラインフェスティバル』と題してリモート配信イベントとして開催された。
今号では、ゲストに松本利夫、MAKIDAIを迎え大いに盛り上がったイベントの模様をご紹介!

130 MAKIDAI連載
『キズナノツヅキ』
BONDS.03 SHOKICHI
MAKIDAIにゆかりのあるゲストを迎え、出会ったときのエピソードや現在の関係性、
これからの未来について語り尽くす『キズナノツヅキ』。3回目のゲストは、SHOKICHIが登場。
お互いの人柄や音楽に対する熱い想いが感じられるトークが展開されました。

134 橘ケンチ連載
『REMEMBER SCREEN』
INTERVIEW.52 Kenji Tanigaki
今回ゲストにお迎えするのは、谷垣健治監督。現在の香港映画界を牽引するアクション俳優であるドニー・イェン氏に
指名されて監督を務めた『燃えよデブゴン/TOKYO MISSION』が2021年1月1日に日本公開を迎える。
子どものころからアクション映画好きだった橘ケンチと、新作の話題やアクション談義に花が咲いた。

137 『たちばな書店』
今回、店主・橘ケンチがおすすめする一冊は、トレーナー吉田輝幸氏の著作『6つの力を養い、理想の働き方を叶えるトレーニング』。

138 癒しを届ける日本酒マンガがスタート‼︎
『あらばしり』
橘ケンチが原案を務めるマンガ『あらばしり』が、少年マガジン公式漫画アプリ『マガジンポケット』にて12月18日より連載スタートした。
日本酒の持つ底力を信じ、現代を生きる人たちへ癒しの物語を届ける本作の魅力に迫る。

140 黒木啓司連載
『THE NINE WORLDS』
九州を盛り上げる活動を行っているプロジェクト“THE NINE WORLDS”。
2020年9月に福岡市・大濠公園内にオープンした「大濠テラス」を訪れ、こだわりの八女茶をいただくとともに、
日本文化にも触れる一日となりました。

144 TETSUYA連載
『EXILEパフォーマンス研究所』
STEP.88 EPI QUALITYの可能性
EPIを通してさまざまな活動を行なってきたTETSUYA所長。
今回は、EPI QUALITYのこれまでの内容を振り返るとともに、今後どのようにダンスの可能性を広げていくのかTETSUYA所長に聞いた。

148 NESMITH連載
『PICTURES』
今号では、『週刊少年ジャンプ』(集英社刊)にて連載中、シリーズ累計発行部数1500万部を突破している大人気コミック
『呪術廻戦』(芥見下々・著)をピックアップ。
2020年秋にTVアニメ化され、主人公・虎杖悠仁を演じる榎木淳弥さんとの対談が実現した。
今作に大人から子どもまでが夢中になる理由や声優とアーティストが持つ共通点などたっぷりと語ってもらいました。

152 SHOKICHI連載
MUSIC LIFE VOL.78
SHOKICHIならではの音楽の聴き方、感じ方、そして音楽からもらう幸せをダイアリーにした『MUSIC LIFE』。
コロナ禍により世界中のエンタテインメントシーンがダメージを受けた2020年。
サウンドクリエイターであるEXILE SHOKICHIにとってもそれは他人事ではなかった。
自粛期間中は人生で初めて音楽と距離を取るほど、色々な思いにさいなまれた。
だが改めて音楽と向きあう時間ができたことで、気付いたこと、得たものがあったという。
今号では、2020年のSHOKICHIのMUSIC LIFEを振り返ってもらった。

156 NEW ORDER
EXILE NAOTO
今回は、《STUDIO SEVEN》の2020年秋冬コレクションのなかからピックアップしたアイテムをNAOTO自身が身にまとい、
独創的な世界観あふれるフォトシューティングを敢行。

160 THE RAMPAGE連載
『CHAMELEON THE RAMPAGE』
Vol.02
THE RAMPAGEメンバーそれぞれのカラーをファッションで表現する『CHAMELEON THE RAMPAGE』。
2回目となる今号では、HIP HOPとは切っても切り離せないRalph Laurenを岩谷翔吾がストリートに着こなす。

164
GEKIDAN EXILE
the footprint of ACTIVIY Stage.16
『GEKIDAN EXILE the footprint of ACTIVIY』Stage.16では、動画配信サービス「CL」にて、
配信されている『劇団EXILEのもっとわちゃわちゃ!』に密着。
そのレポートや劇団EXILEメンバーによる2020年の活動を振り返ってもらうとともに2021年の抱負を聞いた。

月刊EXILEの内容

  • 出版社:LDH
  • 発行間隔:月刊
  • サイズ:B4
EXILEメンバーそれぞれが企画したコーナーによってさまざまな角度から特集され発信される新しいエンターテインメント雑誌
EXILEイズムに貫かれた総合エンタテイメントマガジン。リーダーのHIROが編集長となり、メンバーによる編集会議でミュージック、ファッション、エンターテインメントなどの情報を吟味し枠にとらわれずさまざまな企画コーナーを制作。ハイクオリティーなビジュアルにこだわり、読者にとって満足感あふれる誌面を展開しています。今まで見られなかったメンバーの素顔や新たな表現によってワクワクするような情報発信を可能にし、エンターテインメントとは何か、EXILE(エグザイル)メンバーそれぞれが企画したコーナーによってさまざまな角度から特集され、読者の生活をより豊かにするエンタメの魅力を伝えている。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

月刊EXILEの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.