Vol.165_DECEMBER.2021
COVER / 町田啓太
006 EXILE HIRO
LOVE DREAM HAPPINESS
Vol.03
EXILE HIRO × EXILE AKIRA × EXILE TETSUYA
EXPG上海校開校にともないEXILE AKIRA、EXILE TETSUYAの2名を迎え鼎談が実現。
2003年に東京校が開校したのを皮切りに、国内に12校、海外に3校を展開し、ダンス業界の発展に大きく貢献している。
今回は3名に、EXPGにまつわる思い出から上海校開校についての意気込み、今後の展開について語ってもらった。
また、AKIRAとTETSUYAそれぞれが考える「LOVE」「DREAM」「HAPPINESS」についても聞いた。
010 The Original
KEITA MACHIDA
町田啓太が出演するフジテレビ木曜劇場「SUPER RICH」が放送中。
本作は、ベンチャー企業の破天荒な女性社長を主人公に幸せのカタチ=“スーパーリッチ”を追い求めるキャリアウーマンの、
ジェットコースターのような波瀾万丈な半生を描く完全オリジナルドラマ。
今回は、今作の見所や魅力を聞いたインタビューとともに大ボリュームの撮り下ろしを敢行した。
030 JSB IN BLACK
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
10月20日(水)に2021年第2弾シングル「JSB IN BLACK」をリリースした三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE。
今号では、「JSB IN BLACK」のライヴパフォーマンスカットとともに、
今作の制作エピソードやファイナル公演も発表されたドームツアー『三代目 J SOUL BROTHERS LIVE TOUR 2021 “THIS IS JSB”』に
ついてのインタビューをお届けします。
038 DANCING MARY
EXILE NAOTO
EXILE NAOTOが主演するSABU監督最新作『DANCING MARY ダンシング・マリー』が、11月5日(金)より公開される。
本作は、しがない市役所職員の男と霊能力を持つ女子高生が時空を超えて奮闘する姿を、
アクションもふんだんに散りばめて描くヒューマン・コメディ。今号では、NAOTOに作品の魅力や役作りなど多岐にわたり話を聞いた。
044 ANSWER... SHINE
ØMI
EP『ANSWER... SHADOW』のリリースから、5ヵ月ぶりとなるデジタルシングル「ANSWER... SHINE」をリリースしたØMI。
今作は、前作のコンセプト『影』とは真逆の『光』の世界観にフォーカスを当てた、
序章的立ち位置の作品となっている。リード曲「You (Prod. SUGA of BTS)」のMusic Videoの写真とともに、今作の魅力に迫る。
056 Let Me Know
Takanori Iwata
9月15日にシングル「korekara」でソロデビューを果たした岩田剛典。
その収録曲である「Let Me Know」のMusic VideoがYouTubeにて公開された。
彼がプロデュースに携わり、オールロケーションで撮影したMusic Videoの写真をお届けする。
060 KEISUKE ITAGAKI × GENERATIONS
GENERATIONSのニューシングル「Unchained World」が10月6日にリリースされた。
同楽曲は2021年秋からNetflixにて全世界独占配信中のアニメ『範馬刃牙』のエンディングテーマとなっている。
今回は『範馬刃牙』の作者である板垣恵介先生を迎え、豪華座談会が実現。
同作のファンであるメンバーは大興奮! 連載30周年を迎える刃牙シリーズの制作秘話や、
今後の展開などについて板垣先生に語ってもらった。
座談会中、終始あふれ出る“刃牙愛”を止められない、前のめりなメンバーの様子は必見です!
066 LIVING IN THE DREAM
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
THE RAMPAGEがニューシングル「LIVING IN THE DREAM」を10月27日にリリース。
今回は陣、RIKU、与那嶺瑠唯、鈴木昂秀の4人に、新曲についての想いや、
11月から始まる『THE RAMPAGE LIVE TOUR 2021 “REBOOT” ~WAY TO THE GLORY~』追加公演への意気込みなどを聞いた。
4人のとびきりの笑顔とともにお届けします!
074 ETERNAL
THE RAMPAGEよりRIKU、陣、岩谷翔吾、藤原樹、長谷川慎、鈴木昂秀が出演した舞台、
REAL RPG STAGE『ETERNAL』が9月22日、23日の2日間に上演され、会場と配信で多くの感動を届けた。
第一部が演劇、第二部がライヴで構成された、まさに“総合エンタテインメント”ともいえる舞台。
6人が全身全霊で挑んだステージの模様を、写真で振り返る。
080 NEW GENERATION COUNTERATTACK
Shuhei Nomura×Karen Fujii
仕事に向き合う若者を熱狂させたABEMAオリジナルドラマ『会社は学校じゃねぇんだよ』が、前作から3年の時を経て、
『会社は学校じゃねぇんだよ 新世代逆襲編』としてかえってきた。
今号では、主演の野村周平さんと連続ドラマ初挑戦の藤井夏恋の対談が実現した。
今作の魅力やそれぞれの役どころ、さらに撮影中のエピソードなども語ってもらった。
086 変わりゆくもの変わらないもの
DEEP SQUAD
DEEP SQUADが初CDシングル「変わりゆくもの変わらないもの」をリリースした。
TVアニメでも人気だった現在公開中の『劇場版 抱かれたい男1位に脅されています。 ~スペイン編~』の主題歌に決定。
6人の歌声が織りなす、真骨頂であるバラードソングの完成だ。
初の試みである各メンバーソロ歌唱verも収録され、カップリングとなる「YOLO」も爽快なポップチューンに仕上がっている。
092 MIYAVI SPECIAL BDAY LIVE “Imaginary”
人生の節目となる40歳の誕生日、9月14日に、『MIYAVI SPECIAL BDAY LIVE “Imaginary”』が新木場STUDIO COASTで開催された。
会場には、2021年初となるMIYAVIのリアルライヴを心待ちにしていたファンが詰めかけ、
40歳の誕生日を祝福。MIYAVI自身にとっても、ファンにとっても記念すべき一日となった。
そんなメモリアルなライヴの模様を振り返ります。
096 DOBERMAN INFINITY LIVE TOUR 2021 “HERE”
約1年半ぶりとなるライヴツアー『DOBERMAN INFINITY LIVE TOUR 2021 “HERE”』が、
5月14日に福井から始まり、9月13日、東京ガーデンシアターでファイナルを迎えた。
観客が声を出せなくても、DOBERMAN INFINITYらしいパフォーマンスにより、
会場はこれまで以上にひとつになれる公演となった。
102 Girls2 First Live Tour -Enjoy The Good Days
Girls2初となるライヴツアー「Girls² First Live Tour -Enjoy The Good Days-」の模様を写真でお届け。
108 Best For You
PSYCHIC FEVER
7月にプレデビュー曲「Hotline」を配信したPSYCHIC FEVERが、早くも第2弾プレデビュー曲「Best For You」の配信を開始した。
『月刊EXILE』では「Best For You」Lyric Video撮影に密着。インタビューでは、メンバーの渡邉廉と半田龍臣のふたりに今作の魅力や撮影の見どころ、さらに9月に終えたオンラインライヴ『武者修行 on TikTok』についても振り返ってもらった。
114 HiGH&LOW THE CARD TEPPEN BATTLE
『HiGH&LOW』公式カードゲームアプリ『HiGH&LOW THE CARD TEPPEN BATTLE』がリリース!
作品に登場するキャラクターと遊べるゲームの魅力を、吉野北人、龍、鈴木昂秀の3人に語ってもらいました。
あなたもこのゲームで“TEPPEN”を目指そう!
116 USA連載
『A List of 100 DREAMS』
94/100 『日本でブルーアガベを育てる Vol.01』
自身でプロデュースしたオリジナルテキーラを作りたいという想いから、
6年の歳月をかけて制作した最幸の一本オリジナルテキーラ“HAPPiLA”。
そして、いつか日本でブルーアガベの栽培をしたいと夢を抱いていたÜSAが素敵なご縁によりブルーアガベの小株を譲っていただいた。
今回は、USAの新たな夢への挑戦としてスタートしたブルーアガベの定植の模様をお届けします。
120 MAKIDAI連載
『キズナノツヅキ』
BONDS.08 白濱亜嵐
MAKIDAIにゆかりのあるゲストを迎え、出会ったときのエピソードや現在の関係性、
これからの未来について語り尽くす『キズナノツヅキ』。8回目のゲストは、白濱亜嵐が登場。
現在PKCZとして一緒に活動しているふたりに、出会ったころの印象から今後グループとしてかなえたい夢などについて語ってもらった。
124 橘ケンチ連載
『REMEMBER SCREEN』
INTERVIEW.59 Yoshihiro Mori
燃え殻氏のベストセラー恋愛小説『ボクたちはみんな大人になれなかった』が映画化され、
11月5日に劇場公開とNetflixでの配信がスタートする。メガホンを取ったのは、これが映画監督デビューとなる森義仁氏。
映像作家として活躍する森氏が今作で描きたかった色、匂い、メッセージとは。
橘ケンチも心を揺さぶられたという今作の魅力に迫ります。
127 『たちばな書店』
今回、店主・橘ケンチがおすすめする一冊は、山本長兵衛氏の『風の森を醸す 日本酒の歴史と油長酒造の歩み』。
128 TETSUYA連載
『EXILEパフォーマンス研究所』
STEP.95 TETSUYA所長のデュアルキャリア‼︎
EXILE TETSUYAが、ダンスパフォーマンスの向上に不可欠な食・息・動・考という4テーマを、
さまざまな観点から研究&考察する「EXILEパフォーマンス研究所」。
今回は、EPIはもちろん、AMAZING COFFEE やEXPG高等学院、そしてEXILEなど、
TETSUYA所長自身が関わる活動について振り返ってもらった。これらの活動を通じ、TETSUYAが描く未来の展望とは。
132 NESMITH連載
『PICTURES』
NESMITHの大好きなマンガ・アニメ・ゲーム・写真など興味があるものを掘り下げる本連載。
今号では、猫写真家の沖昌之さんとの対談が実現。現在4匹のネコと一緒に暮らしているNESMITHが、
沖さんに撮り方のコツを教わりながらも、ネコ愛あふれるディープなトークが繰り広げられました。
136 世界連載
『WE FEEL GOOD』
Tatsuhiko “Ryu” Akashi × SEKAI
さまざまなゲストとコラボレーションし、作品を発信していく世界連載「We Feel Good」。
今号では、ファッションと世界の好きなカルチャーからインスピレーションを受け、また新たな表現を見せつけた。
140 佐藤大樹連載
『Wanna Be,Wanna Do』
scene.22
自身がなりたいものやりたいことをプロデュースし具現化する企画“Wanna Be,Wanna Do”。
♯22では、アクセサリーをテーマに彼にしか表現できない幻想的な雰囲気で、また新たな表現を魅せつけた。
144 佐野玲於連載
『Everyday Essentials』
Vol.09
佐野玲於とゲストが私物を持ち寄り、持ち物とトークからアイデンティティや互いの関係性をひもといていく
連載企画『Everyday Essentials』。
今回のゲストは藤井夏恋。現在ABEMAで放送中のドラマ「会社は学校じゃねぇんだよ 新世代逆襲編」で共演中のふたり。
意外な共通点も見つかった、お互いのもの選びのポイントとは?
148 THE RAMPAGE連載
『CHAMELEON THE RAMPAGE』
Vol.09
THE RAMPAGEメンバーそれぞれのカラーをファッションで表現する『CHAMELEON THE RAMPAGE』。
今回は、キュートな世界観をクリエイションするアーティスト・五十嵐LINDA渉さんと山本彰吾が2年ぶりにコラボレーション!
Another Worldからやって来たYAMASHOが降り立ったのはTokyoなのか、それとも……。
152 GEKIDAN EXILE
the footprint of ACTIVITY EXTRA
Traditional
10月期に放送がスタートしたドラマ「ラジエーションハウスⅡ〜放射線科の診断レポート〜」、
「恋です! 〜ヤンキー君と白杖ガール〜」2作品に出演する鈴木伸之が登場。
今回は、整形外科医とヤンキーという違った役柄を演じ分ける彼に、作品の見どころや撮影時のエピソードなど
さまざまなことを語ってもらった。
月刊EXILEの内容
- 出版社:LDH
- 発行間隔:月刊
- サイズ:B4
EXILEメンバーそれぞれが企画したコーナーによってさまざまな角度から特集され発信される新しいエンターテインメント雑誌
EXILEイズムに貫かれた総合エンタテイメントマガジン。リーダーのHIROが編集長となり、メンバーによる編集会議でミュージック、ファッション、エンターテインメントなどの情報を吟味し枠にとらわれずさまざまな企画コーナーを制作。ハイクオリティーなビジュアルにこだわり、読者にとって満足感あふれる誌面を展開しています。今まで見られなかったメンバーの素顔や新たな表現によってワクワクするような情報発信を可能にし、エンターテインメントとは何か、EXILE(エグザイル)メンバーそれぞれが企画したコーナーによってさまざまな角度から特集され、読者の生活をより豊かにするエンタメの魅力を伝えている。
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!