• 定期購読 ドロップダウンメニュー
  • 単品購入 ※単品でのお取り扱いはございません
弁理士受験新報 表紙
※定期購読のイメージ画像
この商品は現在取り扱っておりません。

弁理士受験新報の内容

弁理士試験・知的財産管理技能検定・法科大学院生・理系学生のための情報誌
弁理士試験の受験対策記事をメインに、短答式試験や論文式試験の解答・模範答案や解説、直前対策や法改正のポイント、条文の定義集や演習問題、短期合格学習法など、多彩な特集企画をご用意しています。また、合格体験記、エッセイなどコーヒーブレーク的な読み物もあります。その他、関連ニュース等を随時掲載しています。

弁理士受験新報の商品情報

商品名
弁理士受験新報
出版社
法学書院
発行間隔
不定期

弁理士受験新報取扱い開始コール♪

「弁理士受験新報」定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

弁理士受験新報のレビュー

  • 総合評価: ★★★★☆ 4.00
  • 全てのレビュー: 10件
弁理士受験新報
★★★★★2012年12月14日 スマイル 会社員
地方在住で青本や市販の参考書・問題集を使って勉強(独学)していますが、理解に苦しむことがままあります。その点、弁理士受験新報の連載講座はわかりやすく解説してあるので、とても助かります。また、合格体験記はとても励みになりますし、弁理士の方々の執筆される巻頭語も受験勉強のモチベーション維持にとても役立っています。予備校などに参加できない方には是非お奨めしたい雑誌です。
弁理士になりたければ
★★★★☆2012年10月29日 にょ 会社員
弁理士受験必携の本です。予備校にいっている方も、いっていない方も、とりあえずは買って読んでおくとよいと思います。1400円は高いような気もしますが。弁理士の合格体験記、法律改正、試験の要点などなど、弁理士試験対策なので、毎年同じようなことをやっている所もありますが、微妙にトレンドが変わったりしますし、勉強飽きたときに読んでもためになることもあるので、必携です。
なにが正しいか
★★★★★2012年07月30日 nara_ninjin 公務員
受験の勉強をしていると、いったいなにが正しいのか、惑う場面がいくつもあります。ゼミの先生に伺って解決するのも一つですが、受験新報の記事を読んで、ああ、こういうことだったかと「納得」することができれば、記憶の定着にもつながります。
先生方に近くなる
★★★★★2012年01月21日 ぱるこ2 公務員
西原先生のページが大好きです。もちろんどの先生もそうですが、受験者のことを本当に考えて執筆してくださっています。こんなに暖かな思いの詰まった雑誌に触れられてうれしいです。が、そろそろ受かりませんとね...
ペースメーカー
★★★☆☆2011年01月04日 matsu その他
受験のためのペースメーカとしても定期購読することは大事だと思います。
弁理士受験新報
★★★☆☆2010年12月22日 Amulet 会社員
職場に隠れてコソコソと弁理士受験生をやっていますので、書店で弁理士受験新報を買うのはドキドキもの。わざわざ自宅からも職場からも遠い書店で購入していました。定期購読にしたおかげで、キョロキョロしながら書店のレジに行く必要がなくなりました。また、早めに届くので、添削講座を書く時間にもゆとりができてお得です。添削講座は、受験機関のものに比べて格安だと思います。
ぼちぼちです
★★★★☆2010年07月30日 んにゃ 会社員
合格体験記、攻略法、等々、弁理士受験のトレンドを押さえる上では欠かせない雑誌だと思います。これを読んだから合格に近づく...とも思えませんが、モチベーション維持ととりあえず時代に後れないために読んどくと良いと思います。
択一前などは助かる
★★★★☆2010年04月25日 うひょ 経営者
その時期にあった特集を組んでいるので定期購読のインセンティブがあります。特に択一前などは助かります。ほかにも、ちょっとわき道にそれたコラムなどもよく考えられていて、次回が楽しみになるよう練られているんだと思います。表紙の色は冴えませんが、中身は毎月目を通すことをお勧めします。
論文対策として
★★★☆☆2009年08月01日 hisa 会社員
添削教室は使えます。基礎コース、実践コースと分かれており、自分の学力に合わせた難易度で学習できます。論文の練習をしたい方は利用してみてはいかがでしょうか。
弁理士目指す人なら
★★★★☆2009年01月14日 nunnally 家事手伝い
必携です。特に地方の方で通信や独学で勉強している方は...推薦しなくてももう読んでますよね。著名な先生方が情報を提供してくださっています。バックナンバーをそろえるのもオススメです。

弁理士受験新報の所属カテゴリ一覧

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.