社労士V
「デジタル版の取扱い開始のお知らせ」を希望の方はこちら
「社労士V」デジタル版定期購読・月額払い購読が取扱いされた時にお客様にお知らせいたします。ご希望の場合はメールアドレスをご登録ください。メールにてご案内いたします。ご登録は無料です!
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
社労士V 2025年2月号 (発売日2024年12月27日) の目次
特別企画
長文問題に効く基本知識【動画・PDF付き】
科目別
チャート式・基礎講座~国年・厚年法①~【動画・PDF付き】
連載
メモリーツリー学習法(第1回)改正ポイントと演習問題(第5回)【動画・PDF付き】
難問チャレンジ(第6回)~国民年金法~
横断整理でStep Up(第6回)
視覚でつかむ社労士試験(第6回)
私の受験生時代
綴込付録
ひっかけキーワード一問一答 ~健康保険法~
※記事タイトル・内容については,若干変更となる場合があります。
長文問題に効く基本知識【動画・PDF付き】
科目別
チャート式・基礎講座~国年・厚年法①~【動画・PDF付き】
連載
メモリーツリー学習法(第1回)改正ポイントと演習問題(第5回)【動画・PDF付き】
難問チャレンジ(第6回)~国民年金法~
横断整理でStep Up(第6回)
視覚でつかむ社労士試験(第6回)
私の受験生時代
綴込付録
ひっかけキーワード一問一答 ~健康保険法~
※記事タイトル・内容については,若干変更となる場合があります。
社労士Vの目次配信サービス
社労士V最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
社労士Vのレビュー
- 総合評価: ★★★★☆ 4.17
- 全てのレビュー: 23件
社労士受験に向けて購入
★★★★☆2024年09月23日
さとう 会社員
以前は気になる号を購入していましたが、定期購読を決めました。 受験勉強の合間に目を通すことで、気分転換しながら知識が得られると思います。独学者にとっては、最新の情報を得るのにも役立つと思います。
もっと早く知りたかった
★★★★☆2022年11月08日
Onaka710 会社員
2023年度試験を目標にしているが、市販の問題集では理解しにくい部分も動画で見ると理解度が格段に違う。
解りやすい。
★★★★★2022年10月17日
ミラクル 会社員
毎月、受験の資料として定期購読しています。 講師の方が傾向と対策も仰ってくれているので、とても役にたちます。
社労士試験の対策にちょうど良い
★★★★★2022年09月24日
ニッキー 役員
今年はダメでしたが、よくまとまっているので直前の対策に丁度よかったので、今年は定期で購入します。
とてもいい雑誌です
★★★★★2022年08月19日
さっちゃん 会社員
本の内容は初心者でも理解しやすい内容となっております。最新法令などもありとてもいい参考書になります。
独学者には◎
★★★★☆2022年01月10日
えみ 会社員
独学のため法改正などは大変役立ちましたた。web講義もわかりやすかったです。
購読メリット
★★★★☆2021年09月12日
しんさん 公務員
社労士試験に関係する最新の情報を毎月確認できることで試験までのモチベーション維持に役立った。
法改正、白書対策
★★★★☆2021年09月05日
ひろ 会社員
法改正や白書対策など、独学者が情報を得るのに役立つと思います。
良い
★★★★★2021年09月04日
かんかん 自営業
たいへん読みやすいし、わかりやすい。ただ私がちゃんと読まないから受からないだけ。普通の方ならちやんと勉強すればきっと受かるでしょう
直前期にお奨めです
★★★★☆2021年04月25日
たかぽん 会社員
月刊社労士と両方購入した経験から、直前期は記憶の整理、一般常識のまとめがコンパクトかつカラフルで社労士vに軍配です。
社労士VをFujisanスタッフが紹介します
社労士Vは、社労士になることを目指している方にお勧めの雑誌です。社労士という仕事は、会社を代表して公的な保険や年金関係の手続きを行うことになりますので、最新の法令関係を理解しておくことが重要になります。なおかつ、試験にも最新情報の知識は必須ですが、効率よく最新の法令関係の情報を得られるためおすすめです。
月刊誌になっており、時事問題の掲載はもちろんのこと、社労士試験に出題される問題の傾向をとらえた予想問題が掲載されます。なお、その出題率はとても高いと実績で示されているのです。社労士試験は出題範囲の広い試験になっているので、合格に直結した効率の良い学習をすることができると言えるでしょう。
社労士試験受験を目指すなら、もちろん参考書や問題集も取り扱う必要がありますが、それに加えて社労士Vを定期購読すると不安がありません。参考書の内容はどうしても教科書的なまとめ方になっていますが、雑誌の形式になっているこちらは、特集としてわかりやすく最新の題材を解説してくれます。そのため、受験だけでなく社労士として働くことになってからの実践的な考え方を身に付けることも考慮されています。また、読み物としても読みやすく興味深い内容になっていて、受験勉強の合間にもおすすめです。
月刊誌になっており、時事問題の掲載はもちろんのこと、社労士試験に出題される問題の傾向をとらえた予想問題が掲載されます。なお、その出題率はとても高いと実績で示されているのです。社労士試験は出題範囲の広い試験になっているので、合格に直結した効率の良い学習をすることができると言えるでしょう。
社労士試験受験を目指すなら、もちろん参考書や問題集も取り扱う必要がありますが、それに加えて社労士Vを定期購読すると不安がありません。参考書の内容はどうしても教科書的なまとめ方になっていますが、雑誌の形式になっているこちらは、特集としてわかりやすく最新の題材を解説してくれます。そのため、受験だけでなく社労士として働くことになってからの実践的な考え方を身に付けることも考慮されています。また、読み物としても読みやすく興味深い内容になっていて、受験勉強の合間にもおすすめです。
社労士Vの所属カテゴリ一覧
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!