■特集/ボディソープ
◎花王~「ビオレu」に〝素肌ケア処方〟を追加、市場ニーズに即したシリーズ提案強化
◎ライオン~女性誌とのタイアップ企画が好況を牽引、定期的にトライアルを実施し新客獲得
◎ハイム化粧品~「ママからハッピー」をシリーズコンセプトに子育て女性のニーズに応じた商品を提案
その他掲載企業/ユニリーバ・ジャパン、クラシエホームプロダクツ、牛乳石鹸共進社、ミツワ石鹸、ミヨシ石鹸、アクシス
■社説/2012年化粧品業界動向を踏まえての提言~顧客コミュニケーションの分岐点の年、高い次元でのSNS活用に期待
■フマキラー、東南アジアの殺虫剤メーカー2社を子会社化
◎市場シェア3位圏内の5カ国に注力
◎花粉の飛散減少により業績予想を下方修正
■ポーラ化成、中国政府より化粧品新原料承認を取得~化粧品新原料登録の審査厳格化後、承認第1号に
■花王、「世界で最も倫理的な企業」に6年連続で選定
■資生堂、「World’ s Most Ethical Companies 2012」に選出
■花王、百貨店ブランド「エスト」が自由に試せる売場をオープン
■コーセー、「砂漠をうるおすプロジェクト」寄付目録を贈呈
■モルトベーネ、新ヘアケアブランド「CHESS」で発表会開催
■エステー、ドラッグストアショーで「元気」を前面に
■ジャパンゲートウェイ、「レヴール」シリーズで新ラインとCM
■矢野経済研究所・中国美容マーケットニュース(Vol.26)~中国のメディア事情②:テレビ広告・新聞広告の動向(執筆者:株式会社矢野経済研究所主任研究員 浅井潤司氏)
■ツルハHD、12年5月期第3四半期、化粧品など好調で増収2桁増益
■資生堂、「色とりどりのラブレター展」大阪で開催
■マンダム、インドに子会社を設立
■スクロール、「豆腐の盛田屋」運営会社を7億5000万円で買収
■ポーラ、「ホワイトショットCX」発売2週間で6万個の売上達成
■新日本有限責任監査法人 公認会計士から見た化粧品・トイレタリー業界(第20回)~税制改正の影響(執筆者:新日本有限責任法人 マネージャー 中村吉貴氏)
■2012年1月の化粧品、金額3.1%増で好発進も単価下落傾向続く~皮膚用が金額5.5%増と好調な一方、10P以上の単価下落に不安要素
■2012年1月の家庭用洗浄剤、金額1.9%減、3カ月連続のマイナスに~一方で単価は3.6P上昇、商品の高付加価値化は着実に進展
■ビューティケア最前線/atelier haruka アトレ四谷店〈東京・新宿区〉~短時間・低価格の〝クイックメーク〟駅近立地で女性の潜在ニーズつかむ
■ネットランドジャパン、エコサート認定月桃コスメ「琉白」導入
■ダリヤ、KARA起用のパルティ新CM放映を開始
■フォルテ、「ザ・ディファレントカンパニー」の新ラインを発表
■小林製薬、香りに関するアンケート調査を実施
■フォルテ、「ザディファレントカンパニー」に新ライン、パルファン・ロジーヌには「ロータスローズ」
■H&B売価実態レポート(vol,37)~・シービック「デオナチュレ」を調査、直ヌリタイプは今年も注目度が高め
■エステー、人事異動(4月1日付)
■ユニ・チャーム、機構改革および執行役員人事(4月1日付)
■小林製薬、人事異動・組織変更(3月11日付)
■花王、中国環境保護部と「中国清潔・節水全国運動」を共同開催
■アルビオン、特別支援学校の学生対象にマナーや化粧方法を伝授
■ザ・ボイス/ES-ROOTS社長・エステサロン「フルーツルーツ」経営 榎戸淳一氏~日本のエステティックを世界に認められる産業に ほか
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
週刊粧業の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!