週刊粧業2012年1月30日(第2816号)
■ファンケル、スキンケア刷新で成長軌道へ舵~雌伏の1年に仕込んだ大型リニューアルを起爆剤に
◎チャネル政策は「シームレス」掲げてワンtoワン展開を強化
◎宮島会長、ブランド刷新は「2002年の苦い経験」を糧に
■いいもの王国、化粧品通販に本格参入で業績立て直しへ
■小林製薬、春の新製品15品目で年間売上48.6億円を目指す
◎開発中心型メーカーへの復権と海外事業加速に向け取り組みを強化
■エステー、春の商談会で芳香消臭剤を中心に新製品を紹介
◎ジャパン・コーポレーション、ニッチ商品の展開で連続2ケタ増収を目指す
■J―NET中央、新年に原点回帰で営業力強化を確約
■ビジネスガイド社、東京ギフトショーでネールの新企画
◎福岡で初の国際ビューティー・ショーを開催
■サティス製薬、新工場の稼働で生産能力が約4倍に
■ビタミンC60バイオリサーチ社、in―cosmetics Asia2011報告
■NPO法人スキンケアコーチング協会が新設
■花王、「字幕付きのテレビコマーシャル」を試験的に放映
■ユニ・チャーム、ツルハHDと共同で震災復興支援型キャンペーン
■企業連載/日本バリアフリー、特許取得原料「MPCマリンプラセンタⓇ」~②毛穴の黒ずみ改善
■11月の化粧品、金額0.1%増、リーマンショック直後の水準に~一方で単価ダウン傾向の継続や在庫量増加など不安材料も
■11月の家庭用洗浄剤、金額1.0%減、7カ月ぶりのマイナスに~前年同月好調(7.9%増)の反動か、単価上昇傾向は継続
■小売ナビ/マツモトキヨシ 渋谷Part2店〈東京・渋谷区〉~地域に根ざし、信頼される”” かかりつけ””の店舗を目指す
■特集/原材料メーカー 研究者インタビュー
◎一丸ファルコス~開発原料に「機能性の見える化」を推進、健食分野の育成に内外美容成分が一翼
◎マツモト交商~研究・開発力向上を源泉に包括的な提案の原料商社へ
◎日本バリアフリー~文系の思考回路を活かす「なぜ」の単純発想から研究成果へ
◎ビタミンC60バイオリサーチ社~部外品・医薬品実用化に向け研究開発を主導、「我が子」と語るフラーレンの可能性を高める
その他掲載企業/岩瀬コスファ、日清オイリオグループ ファインケミカル事業部、BASFジャパン、千葉製粉
■ラッシュ、実験動物を疑似体験する店頭キャンペーン実施
■株式会社プラスリード代表取締役・齋藤健太氏「使える現場マーケティング~数字を紐解く~」(vol.6)~費用対効果はトータルで捉える
■榎戸淳一のエステサロン経営地域一番店への道(vol.29)~離職率を抑える
■ホーユー、若い女性向けヘアカラー「ビューティーン」を一新
■P&G、「パンテーン」を全面リニューアル
■ライオン、クリニカハブラシのラインナップを一新
■H&B売価実態レポート(vol,29)~オードパルファム「ランバンエクラ・ドゥ・アルページュ」を調査、並行輸入品が破格の74%オフ
■ライオン、機能性肌着と洗濯に関する意識・実態調査~洗濯して””香り””をプラスした機能性肌着で体感気温が3℃上昇
■ベアエッセンシャル、ゼネラル・マネージャーに向井透氏
■オルラーヌジャポン、社長交代および事務所移転
■東装協、新年賀詞交歓会を開催
■アクセサリー4組合が合同新年会~モノづくりで希望に満ちた1年を
■日本包装技術協会、関係者600人以上を集め新年会を開催
■ザ・ボイス/日本女子プロゴルフ協会相談役(前会長) 樋口久子氏~万年中級者らへ「練習以外に上達の道無し」とピシャリ ほか
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
週刊粧業の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!