週刊粧業 第2818号 (発売日2012年02月13日) 表紙
  • 雑誌:週刊粧業
  • 出版社:週刊粧業
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週月曜日
週刊粧業 第2818号 (発売日2012年02月13日) 表紙
  • 雑誌:週刊粧業
  • 出版社:週刊粧業
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週月曜日

週刊粧業 第2818号 (発売日2012年02月13日)

週刊粧業
週刊粧業2012年2月13日(第2818号)

■カネボウ、2012年度は””磨いて伸ばす””事業構造へ~メガブランドに投資を集中、商品のロングライフサイクル化を目指す
◎専門店に新表彰制度、新成長領域へ挑戦も
...

週刊粧業 第2818号 (発売日2012年02月13日)

週刊粧業
週刊粧業2012年2月13日(第2818号)

■カネボウ、2012年度は””磨いて伸ばす””事業構造へ~メガブランドに投資を集中、商品のロングライフサイクル化を目指す
◎専門店に新表彰制度、新成長領域へ挑戦も
...

ご注文はこちら

初購入500円割引
Fujisan.co.jpでご購入が初めての方は、5000円以上のご注文で500円割引となります。ご注文確認画面のギフト券入力欄に自動的に適用されます。
レビュー投稿500円割引 or 10%割引
好きな雑誌のレビューを投稿すると、5000円以上のご注文にご利用可能な500円割引ギフト券と、5000円以下の定期購読にご利用可な10%割引ギフト券が、投稿後メールですぐに届きます。
  • 月額払いの商品ではご利用いただけません。
  • どちらかひとつのギフト券が 今すぐご利用可能です♪
週刊粧業のレビューを投稿する
2012年02月13日発売号単品
定期購読でご注文
レビュー
500円
割引可
送料無料
2025年08月04日発売号から購読開始号が選べます。
化粧品・トイレタリー産業のトレンドを捉える総合情報専門紙。

週刊粧業 第2818号 (発売日2012年02月13日) の目次

週刊粧業2012年2月13日(第2818号)

■カネボウ、2012年度は””磨いて伸ばす””事業構造へ~メガブランドに投資を集中、商品のロングライフサイクル化を目指す
◎専門店に新表彰制度、新成長領域へ挑戦も
■花王、有力販売店懇談会を開催~国内化粧品事業の構造改革はビジネスモデル変更とメガブランド化の両輪で
尾崎社長
◎国内トイレタリー・化粧品市場の活性化、アジア市場での事業発展に注力
◎エイジングケア・美白・敏感肌などニーズ変化に対応し化粧品市場を活性化
◎海外はアジア重視鮮明に、市場を3つに分類し、きめ細かく対応
◎国内化粧品市場の活性化策や中国トイレタリー事業の今後の方針について
神田専務
◎事業・ブランド戦略進める上で不可欠な4つのポイントを説明
◎2012年の商品戦略はロングセラー刷新による定番力強化
花王CMK・高橋社長
◎2011年の提案と取組成果を4つのポイントに分けて説明
◎新しいマーケティング支援ツールとして「ショッパーズ・アイNeo」今夏より導入
■ポーラ、B.Aサマーエイジングケア新製品発表会を開催
■全粧協関東ブロック、新年会・新春セミナーを開催
■アルビオン、レ・メルヴェイユーズラデュレ世界1号店オープン
■2012年春の消臭芳香剤市場は「天然アロマ」の香り商戦が激化~未使用者獲得により、さらなる市場拡大めざす
■消費動向から斬り込むマーケティング戦略(第6回)~購入の障壁を取り除く:執筆者、(学)産業能率大学総合研究所 主席研究員 大神賢一郎氏
■国内化粧品市場の通販チャネル分析~消費者主導のブランディングにいち早く対応した企業が勝者に:執筆者、株式会社ソフィアリンクス代表取締役、大阪芸術大学講師、三原誠史氏
■小売ナビ/LACOULEUR(ラクルール)〈東京・港区〉~OLから芸者まで多くの女性が「ママ」と慕い訪れる街のかかりつけ
■特集/業界就職・転職サポート
掲載企業/クイック、キャリアステージ、フォトスタジオLatif(マクロス)、ヒューマン・ビジョン、絶対内定就活セミナー、社団法人日本アロマ環境協会、NPO法人日本人材教育協会 メイクセラピー検定事務局、NPO法人日本パーソナルカラー協会
■大日本除虫菊、今年度は殺虫剤市場のニーズ創生推進
■美協、NHDK2012春・夏ニューヘアモード&東京ショーを開催
■H&B売価実態レポート(vol.31)~花王「リセッシュアロマチャージ」を調査、「香り」訴求商品の人気は衰えず
■資生堂2012年3月期第3四半期、0.8%増収、経常益6.0%増
■コーセー2012年3月期第3四半期決算、減収減益
■花王2012年3月期第3四半期決算、増収減益
■ファンケル、第3四半期は経常益38.1%減に
■LVMH2011年度決算(1~12月)、香水&化粧品部門が堅調
■P&G2011年12月中間決算、荒利低下などで減益
■コルゲート2011年12月期決算、増収増益
■エリザベスアーデン第2四半期、増収2桁増益
■持田ヘルスケア、抗菌シャンプーの伸長による増収で連結業績に寄与
◎自社通販へ参入が検討材料に
■ザ・ボイス/三省工業株式会社代表取締役 菅野充昭氏~100年続く企業を目指す化粧品容器のコーディネーター ほか

週刊粧業の内容

  • 出版社:週刊粧業
  • 発行間隔:週刊
  • 発売日:毎週月曜日
化粧品業界人必読の週刊新聞。毎号、独自取材記事や特集記事が満載です!
1年間トータルで読み続けることで、化粧品業界の全般的な知識が身につきます。また、出荷実績や新製品発売動向、業態別販売推移のほか、化粧品メーカー売上高上位30社ランキング、消費者アンケート調査などのデータが豊富です。さらに、業界を取り巻く諸規制の変化や消費者動向、流行の新素材など業界人ならば必須と思われる内容についても詳しく、わかりやすく報道しております。
おすすめの購読プラン

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

週刊粧業の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.