著者:佐々倉実
●鉄道ムービーの楽しみ
・走行映像を撮ったり、鉄道の旅を撮るなど、楽しみは様々
・鉄道写真と何が違う? ほか
●プロの映像には経験にもとづいたノウハウがあった!
「走行映像の基本をマスターしよう」
・走行映像の基本
・カーブや橋梁などパターン別の撮り方
・SL、新幹線、路面電車を撮る ほか
●鉄道ムービー撮影のための「カメラ選び & 使いこなし」
・デジタル一眼ムービーでいいのか、
それともビデオカメラが有利なのか?
・動画カメラ:主な仕様の読み方講座
・最低限知っておきたいビデオカメラの設定 ほか
●動画ならではの表現「パン&ズームをマスターする」
・ビデオ三脚のセッティングと使い方
・パンとズームの表現 ほか
●季節感と地域の風物を取り入れた映像を撮ろう!
「情景映像こそムービーの醍醐味」
・情景映像の魅力
・春/夏/秋/冬を撮る
・光を撮る
・雨、霧、夜の撮影
・人のいる情景 ほか
●撮影地の探し方と時刻表の活用法
●旅映像の撮り方&まとめ方
●楽しんでいる人に学べ!「鉄道ムービー熱中人」
●撮った後、どうする? 編集のノウハウ
●撮りためた映像を編集して作品にする「鉄道映像の構成術」
●風の音がうるさい、周りのシャッター音が入る…そんな“音の悩み”解決します! ほか
■監修…佐々倉 実 ■テキスト・写真…佐々倉 実 / 今井 洋 / ビデオサロン編集部
鉄道ムービー入門の内容
- 出版社:玄光社
- 発行間隔:既刊
今までなかった! 鉄道をムービーで撮るためのノウハウ満載の本!!
高速で走る特急列車、煙を上げる迫力のSL、窓の外を流れる緑の風景…。鉄道の魅力はなんと言っても、その動きにある。比較的低価格なデジタル一眼レフや家庭用ビデオカメラで高画質のハイビジョン映像が撮れるようになった今、スチル写真にはない“動き”や“時間の流れ”を表現できるムービー撮影で、あなたの鉄道ライフを大きく拡げてみませんか?
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!