北の球児たち 発売日・バックナンバー

全50件中 31 〜 45 件を表示
733円
2016総集編
2017春卒業おめでとう!

CONTENTS
Special
未来へ―ありがとう高校野球
p2-3 北 海 大西健斗君・佐藤佑樹君(後編)
p6-7 江 陵 古谷優人君(ソフトバンク)
p8-9 札幌第一 上出拓真君・長門功君・辻陸人君・川村友哉君
p10-11 クラーク記念国際 安田世幸君・阿部勇斗君・岸誠也君(一部後編)
p12-13 室蘭工 髙田将太君・田邊正尊君

Archives&Record
p14-27

ぼくたちの3年間 2014-2016

Special
p28-31
がんばったね、南富良野―南富良野の球児たち2016夏

p32 名将のことば 大西昌美さん(北翔大監督)

p34-36 軟式野球を語ろう
願いの袂に道は開けた―登別明日中等教育学校
もう一度投げたかった―北海・森泰生君

p37-40 風はオホーツクから
津別高・玉井大翔さん(北海道日本ハムファイターズ)

p42-43 北の国から2017冬―挑戦
富良野高・富良野緑峰高

学校提供写真―PHOTO SUTADIUM
巻末特集 完全保存版
北海道高校野球部卒業生&
2013春―2015夏 学校別公式戦全戦績

北の球児たちVol.22 2016総集編
ISBN 978-908196-09-6
郵便振替 02760-4-108729
加入者名 KABE-スタジアム
2017年3月1日発行
発行 カベスタジアム
第69回秋季北海道大会特集

来春のセンバツをかけた熱い戦いは
札幌第一高校の優勝で幕を閉じました。

この大会の熱戦の模様を中心に編集した
「北の球児たちvol.21」2016秋、好評販売中。

好評販売中の2016夏号はじめバックナンバーを購入する際に
一緒に発送することも可能です。


札幌勢8季連続優勝!
―秋の札幌第一、堂々連覇


決勝戦
札幌第一8-2札幌日大


1回戦
双葉10-4中標津
札幌第一7-3札幌南
武修館7-0札幌創成
東海大札幌8-7旭川実(延長12回)

2回戦
富良野3-1双葉
遠軽16-2札幌清田
苫小牧中央5-4函館工(延長14回)
札幌第一4-3白樺学園
稚内大谷3-2武修館
鵡川3-1函館商
滝川西8-1帯広柏葉
札幌日大8-2東海大札幌

3回戦(準々決勝)
遠軽8-2富良野
札幌第一10-3苫小牧中央
稚内大谷7-3鵡川
札幌日大7-6滝川西

準決勝
札幌第一18-2遠軽
札幌日大6-0稚内大谷


◎第27回秋季軟式大会全5試合収録

◎ありがとう、高校野球―夏の想い出
 北海 大西健斗主将、佐藤佑樹副主将
 クラーク記念国際 阿部勇斗主将、岸誠也副主将

◎高校野球を歩こう&2016秋北海道高校野球紀行

◎もうひとつの大学野球&北の大地から最高峰へ
 ―2016.10.20 ドラフト
 江陵・古谷優人投手(ソフトバンク2位)
 東海大北海道(札幌日大高)・水野滉也投手(DeNA2位)

◎秋季大会参加全193チーム登録選手名簿掲載
絶賛販売中!

第98回全国高等学校野球選手権大会
南北海道・北北海道大会の模様を中心に
北海道の球児たちの熱いドラマを完全収録!

南北海道大会全15試合

決勝
北海7-2札幌日大

1回戦
札幌丘珠7-0双葉
札幌日大3-1駒大苫小牧
札幌第一6-5函館大有斗
北海道栄9-0北広島
北海学園札幌4-3札幌国際情報
東海大札幌5-1函館ラ・サール
北海11-2苫小牧中央
北照5-3函館工

2回戦
札幌日大16-6札幌丘珠
札幌第一5-0北海道栄
東海大札幌7-1北海学園札幌
北海4-2北照

準決勝
札幌日大6-4札幌第一
北海8-1東海大札幌


北北海道大会全16試合

決勝戦
クラーク記念国際3-0滝川西

1回戦
江陵11-1網走桂陽

2回戦
旭川実9-2旭川東
帯広柏葉8-4士別翔雲
釧路湖陵9-8白樺学園
クラーク記念国際5-4遠軽
滝川西7-5北見緑陵
旭川大高19-7釧路明輝
釧路工4-3稚内大谷
江陵5-1旭川西

3回戦
旭川実7-5帯広柏葉
クラーク記念国際12-5釧路湖陵
滝川西8-4旭川大高
江陵3-0釧路工

準決勝
クラーク記念国際5-4旭川実
滝川西3-1江陵


南北海道大会出場16校
北北海道大会出場17校
入場行進

当番校ものがたり
南北海道大会 札幌龍谷学園
北北海道大会 旭川東


支部大会全179試合の記録のほか
「高校野球を歩こう」~観戦記

6月22日 札幌麻生球場
      軟式札幌支部 北海道科学大高×北嶺

6月23日 滝川市営球場
      軟式空知支部 滝川西×滝川

6月26日 札幌円山球場
      札幌工×札幌白陵、恵庭北×札幌南
6月28日 旭川スタルヒン
      留萌千望×旭川東栄、留萌×旭川農、旭川工×旭川高専     
6月29日 釧路市民球場
      釧路北陽×根室、釧路商×霧多布
6月30日 小樽桜ケ丘球場
      小樽桜陽×寿都、岩内×小樽工、倶知安×小樽水産
7月1日 北見東陵公園野球場
     網走桂陽×紋別、遠軽×斜里
7月2日 札幌円山球場
     札幌静修×大麻、北海×札幌旭丘
7月3日 岩見沢市営球場、札幌円山球場
     クラーク記念国際×深川西、札幌日大×札幌月寒
7月4日 札幌麻生球場
     札幌丘珠×札幌清田、北海学園札幌×立命館慶祥


7月27日―軟式北海道大会も完全収録 全6試合観戦記


完全保存版
大会参加212チーム登録選手名鑑
新品在庫、限定2冊のみ販売!
(次回入荷未定)

最新刊!
北の球児たち VOL.19 2016春

絶賛販売中!


オールカラーの熱戦グラフ

第55回春季北海道高校野球大会
全15試合完全収録

道内10支部 225校205チーム
登録選手名鑑一挙掲載!

札幌大谷 創部8年目の初優勝
北海道栄 秋に続く準V 夏への闘志あらたに

決勝 札幌大谷6×2北海道栄

1回戦 札幌大谷6×4立命館慶祥
    札幌第一3×2稚内大谷
    駒大苫小牧4×0函館ラ・サール
    白樺学園3×2北照
    東海大札幌3×1札幌日大
    函館工3×1クラーク記念国際
    釧路江南8×7旭川西
    北海道栄15×5遠軽

2回戦 札幌大谷6×5札幌第一
    白樺学園5×4駒大苫小牧
    東海大札幌6×3函館工
    北海道栄13×1釧路江南

準決勝 札幌大谷11×5白樺学園
    北海道栄8×4東海大札幌

出場16校の入場行進

当番校ものがたり  北海高校

特集
円山のダグアウトから―記録員、16の肖像

道内10支部大会 観戦記
―高校野球を歩こう―
5月10日 野幌総合運動公園
  11日 札幌麻生球場
  12日 名寄支部 士別ふどう球場
  13日 札幌円山球場
  14日 空知支部 滝川市営球場
  15日 帯広の森野球場
  16日 小樽支部 蘭越町営球場
  17日 北見市東陵公園野球場
  18日 釧路市民球場
  19日 函館オーシャンスタジアム
  20日 旭川スタルヒン球場
  21日 苫小牧・とましんスタジアム

特集
北海道高校野球紀行―深川市
ニューウエーブと伝統校と クラーク・深西・深東

特集
高らかに響け!オロロンラインにプレイボール
羽幌・苫前商

東海大北海道・東京農大北海道オホーツク 優勝!
北海道の大学野球特集

青空に響け、君に届けこのエール!
ブラバン高校野球―北海道版青空エール
2015総集編
2016春卒業おめでとう!

CONTENTS

Graph
近代的校舎に広がる歓喜―札幌第一センバツ初出場

Special
p2-3
二段ユニとサブロク線のノスタルジーー 札幌第一から清田へ

p4-5
札幌第一
悔いのない青春が正しいわけじゃない 

p9-11
すべては野球に繋がった 
センバツ準優勝 東海大四
宮崎隼斗さん、冨田勇輝さん、小川孝平さん、大澤志意也さん

p12
名将のことば 坂井宏安さん(熊本・九州学院高監督)

p14
本当の救世主はここにいる6人だったんだ 双葉

Archives&Record
p16-29
ぼくたちの3年間 2013-2015

Special
p30
ありがとう高校野球 2015夏 後編
北海 前主将・鎌仲純平さん&前副主将・大矢勝幸さん
白樺学園 前主将・周東拓弥さん

Record
p32-33
2001-2015 北海道大会出場校一覧

p34
連載 軟式野球を語ろう
ぼくたちの聖地へ―2013-2015&北海道尚志学園

p37-40
夏の足跡 札幌支部全58校の入場行進

p41 留萌から未来へ
    ―RUMOI GRAFFITI
    髙田郁美斗さん(留萌千望―BCリーグ・新潟アルビレックスBC)
    留萌高&留萌千望高


学校提供写真掲載!―PHOTO STADIUM

巻末特集 完全保存版

北海道高校野球部卒業生&
2013春―2015夏 学校別公式戦全戦績
北の球児たち vol.17 2015秋

A4サイズ 本文64ページ オールカラー

スタルヒンの空は甲子園の空につづく
―札幌第一悲願の初優勝!センバツへ

第68回秋季北海道大会
決勝 札幌第一2×1北海道栄

熱く燃えた旭川 札幌第一悲願の初優勝!!
第68回秋季北海道大会 全16試合完全収録

1回戦
白樺学園7×2稚内大谷
2回戦
北海道栄11×4滝川西
札幌清田5×1札幌光星
函館工1×0北見北斗
札幌第一5×0帯広工
白樺学園4×3旭川西
北照11×3函大柏稜
駒大苫小牧8×0武修館
札幌日大4×2旭川東
3回戦
北海道栄6×5白樺学園
札幌清田3×2函館工
札幌第一6×4北照
駒大苫小牧2×1札幌日大
準決勝
北海道栄7×2札幌清田
札幌第一1×0駒大苫小牧

10月5日 全17校入場行進
オール旭川のおもてなし 当番校ものがたり

支部大会全戦績&観戦記「高校野球を歩こう」

第26回秋季北海道高校軟式野球大会全成績

2015夏の想い出 白樺学園・周東拓弥主将、北海・鎌仲純平主将

北の大地から最高峰へ―スペシャルインタビュー
川越誠司(西武2位・北海高-北海学園大)
井口和朋(日本ハム3位)&樋越優一(ソフトバンク育成)ともに東京農大北海道オホーツク

226校199チーム登録選手名鑑一挙掲載
北の球児たち vol.16 2015夏

A4サイズ 本文72ページ オールカラー

北北海道大会 決勝 白樺学園13×4旭川実
南北海道大会 決勝 北海3×0北照

北北海道大会
1回戦
北見工7×2帯広緑陽
旭川西10×3釧路北陽
白樺3×0深川西
稚内大谷6×2遠軽
武修館10×3釧路工
岩見沢緑陵6×5旭川龍谷
北見北斗7×1天塩
旭川実6×3帯広柏葉
2回戦
北見工5×4旭川西
白樺9×8稚内大谷
武修館8×4岩見沢緑陵
旭川実7×6北見北斗
準決勝
白樺2×1北見工
旭川実7×4武修館

7月18日 全16校入場行進

南北海道大会
1回戦
函大有斗8×1札幌山の手
苫小牧東2×1知内
北照5×4札幌日大
北海12×0北海道栄
駒大苫小牧10×3札幌光星
小樽潮陵11×1函館ラ・サール
札幌大谷5×1札幌南
2回戦
東海大四6×3函大有斗
北照3×1苫小牧東
北海3×2駒大苫小牧
小樽潮陵6×1札幌大谷
準決勝
北照6×5東海大四
北海11×1小樽潮陵

7月19日 全15校入稿行進

支部大会全戦績&観戦記
「高校野球を歩こう」

第60回全国高校軟式野球北海道大会
全成績

2015北海道高校野球招待試合
「大阪桐蔭がやってきた!」

高校野球100年の夏―グラフ


229校221チーム
登録選手名鑑一挙掲載

p5-7 決勝戦  北海14×5駒大苫小牧
p8  北海3×1天塩
p9  札幌日大2×1函館工
p10  北照4×3東海大四
p11  旭川西7×0札幌大谷
p12  白樺学園6×4深川西
p13  駒大苫小牧10×0北見緑陵
p14  北海5×0釧路湖陵
p15  北照10×6札幌日大
p16  白樺学園17×6旭川西
p17  駒大苫小牧7×4札幌第一
p18-19 北海8×2北照
p20-21 駒大苫小牧3×1白樺学園

p22-23 出場14校入稿行進

p24-25 記録員14の肖像 円山球場のダグアウトから

p26 当番校ものがたり 札幌新陽高校

p27-37 高校野球を歩こう 支部予選観戦記
    支部予選戦績&夏の展望

p38  軟式野球を語ろう―旭川南

p39-41 夏にかける―春夏連続への挑戦

p42-43 東海大四と高校野球百年と

p45-49 北海道の大学野球特集

p50-60 春季大会出場全214チーム
    支部予選登録選手名簿


  
巻頭  祝・東海大四 センバツ出場!
スペシャルインタビュー 西嶋亮太さん(東海大四)

未来へ
・齋藤 綱記さん(北照-オリックス)
・戸川大輔さん(北海-西武)、吉田甫さん(北海-駒大)

ぼくたちの三年間 2012春―2014夏

スペシャル 
2014春センバツ
駒大苫小牧 伊藤優希さん&小笠原貴久さん

2014軟式王者
北海道尚志学園 ―やっぱり継続は力だぜ!―

夏の足跡
2014夏 札幌支部、名寄支部 入場行進

スペシャル
それでも野球がやりたいんだ!
札幌静修・林 勇斗さん
クラーク記念国際・立花奏夢さん

「人間力野球を追いかけて」
本間 茂裕さん(現恵庭北校長)

北の元球児たち
高校野球百年 北の怪腕 特攻に散る

photoスタジアム
学校提供写真による卒業アルバム

2012春―2014夏
学校別戦績&3年生部員氏名一挙掲載

巻末特集
北の球児たち VOL.13 2014秋
これぞ東海大四 夏秋連覇  はい上がった名門―北海準優勝


CONTENTS
Special
P2-21  第67回秋季北海道大会 全18試合完全収録(トーナメント表A掲載)
P23-25  開会式 全19校行進と登録全選手名鑑
P26   当番校ものがたり―来年は僕たちだ 
     札幌丘珠高校(札幌円山球場)
P27-35  道内行脚―高校野球を歩こう&支部予選全193試合の戦績
P36-40  夢、弾ませて―第25回秋季北海道軟式大会特集(トーナメント表B掲載)

Special INTERVIEW
P41-43  2014 ありがとう!高校野球
     武修館 千葉祐也さん
     東海大四 髙田渉さん&西嶋亮太さん 

P44   2014ドラフト それぞれの10.23 1  北照 斎藤綱記さん

P45   連載⑥  DATE&ESSEY
     北の元球児たち~北海道の大学野球 秋季リーグ戦特集

P49   2014ドラフト それぞれの10.23 2 瀬川隼郎さん(北海高-室蘭シャークス) 

巻末特集 第67回秋季北海道高等学校野球大会
     支部予選出場全225校・210チーム登録メンバー表
     

北の球児たちVOL.12 2014夏

2-3 南北海道大会決勝  東海大四1-0小樽潮陵
4-5 北北海道大会決勝  武修館8-5釧路工

p7-17  南北海道大会1回戦~準決勝 13試合のグラフ
p18-19 南北海道大会出場 15チームの入場行進と登録メンバー
p21-31 北北海道大会 1回戦~準決勝 14試合のグラフ
p32-33 北北海道大会出場 16チームの入場行進と登録メンバー

p34  当番校ものがたり  札幌白石、旭川北

p35-45 道内行脚 高校野球を歩こう
       支部予選全195試合戦績&観戦グラフ

p46-50 第59回全国高校軟式野球北海道大会グラフ
       &出場全14校登録メンバー

p51-57 特別企画「最北の球児たち」
       最北端の球児が燃えた夏-名勝負選
       1.利尻・豊富連合×浜頓別
       2.滝川の熱い日 軟式大会 滝川1×0滝川西
       3.駒大苫小牧9×8北海道栄
       4.小樽潮陵9×2北照
       5.札幌第一2×2札幌清田(延長15回引き分け再試合)
       6.札幌第一3×1札幌清田

p58  グラフ 夢を追った夏の記憶-記録には残らなくても

p61-82 第96回全国高等学校野球選手権大会出場全237校225チーム
       登録メンバー表

北の球児たちVOL.11 2014春(最新号)本文68ページ

競り合い制し 北照9年ぶり春優勝!
東海大四収穫の春―北見北斗大健闘!

◎夏を見据えて主役開眼
 北照、春制して先輩超えへ
p3-5  決勝戦 北照4-3東海大四
p6-11 1回戦 6試合
p12-15 2回戦 4試合
p16-17 準決勝 2試合
p18-20 熱戦グラフ-夏に逢いたい君へ
p21   当番校ものがたり 札幌東陵高校
p23-25 北の元球児たち
       大学野球の熱闘―札幌学生野球の若人たち
p27-37 高校野球を歩こう
       支部予選観戦記&道内支部予選206試合戦績
p38    軟式野球を語ろう
       北海高校  それでも野球がやりたいんだ
p39-41 2014夏にかける
       “あとひとつ”を超えて
       小樽潮陵、札幌国際情報、恵庭南、釧路北陽
       天塩、札幌創成
p42-43 第53回春季北海道大会 出場14校の入場行進
p45-66 完全保存版
第53回春季大会支部予選出場228校・219チーム
       登録メンバー掲載

2014春 卒業おめでとう!
巻頭グラフ 甲子園の空へ~駒大苫小牧センバツ出場
p2  インタビュー 駒苫の3人の3年生が振り返る3度の涙と3年間の宝物
p6  未来へ~吉田雄人(北照-オリックス)
        山本大貴(北星学園大附-三菱自動車岡崎)
        吉川可南子(札幌平岡・女子硬式ホーネッツレディース-尚美学園大)
p12 名将のことば  高嶋仁監督(智辯学園和歌山)
p13 ぼくたちの3年間 2011春-2013夏プレイバック
p22 464の春 北海道リトルシニア34球団卒団生一覧
p23 夏の足跡  函館支部、札幌支部、空知支部 全103チームの入場行進
p30 軟式野球を語ろう~ぼくたちの3年間&滝川西
p32 甲子園その先にあるもの 遠軽前主将 柳橋倖輝 帯広大谷前主将 杉浦大斗
p37 北の「元」球児たち 2013夏上川高校 二人で投げ込んだストライク
p40 ある冬の日のルポ  駒大岩見沢&天塩&クラーク記念国際
p42 最終走者へ  札幌拓北
p44 PHOTO STADIUM  78のフォトグラフ
p55 完全保存版 平成25年度高校野球部卒業生(硬式244・軟式15)
          公式戦8大会学校別戦績表掲載

北の球児たちVOL.9 2013秋
「駒苫〝No.1″ 天高く」

2   巻頭グラフ 第66回秋季北海道高校野球大会
3-5 決勝 駒大苫小牧3-2札幌大谷
6   白樺学園9-2武修館
7   札幌大谷6-4北見北斗
9   帯広三条2-1北照
10  苫小牧中央6-4天塩
11  白樺学園19-3函館商
12  網走桂陽8-5札幌静修
13  東海大四7-6函館大有斗
14  札幌南5-4旭川明成
15  札幌大谷7-0岩見沢緑陵
16  駒大苫小牧8-0釧路明輝
17  旭川大高6-0帯広三条
18  東海大四11-0網走桂陽
19  駒大苫小牧8-5旭川大高
20  白樺学園5-0苫小牧中央
21  札幌大谷9-1札幌南
22  札幌大谷4-0白樺学園
23  駒大苫小牧1-0東海大四

24-26 開会式&コラム 19校の入場行進
28-29 特集それぞれの10・24
      北照 吉田雄人×帯広大谷 杉浦大斗
30-34 軟式野球特集
      滝川西、道尚志、第24回秋季大会
35-43 道内行脚グラフ 支部予選の記録
45-47 特集 北の元球児たち
      1993夏 北大会決勝 稚内大谷×旭川大高
      「20年後のカクテル光線」
48-70 巻末特集・資料編
      第66回秋季北海道大会、第24回秋季軟式大会
      出場全校登録メンバー掲載(硬式224校・軟式13校)
733円
大変申し訳ございません。
発売日が9月15日に変更となりました。

2013年9月15日発売予定!

オールカラー76ページ 

巻頭カラー 
誓い  最後の夏、覚悟の夏 サラバ岩駒
感謝  当番校ものがたり 札幌琴似工、旭川実
夢   甲子園へ 北照・帯広大谷

6-9 南大会決勝 北照10-4駒大苫小牧
    北大会決勝 帯広大谷4-3旭川南

11-22 南北海道大会
23-34 北北海道大会
35-43 支部予選全201試合戦績&
      「高校野球を歩こう」支部予選観戦記
44-47 僕たちの聖地へ~軟式大会特集
49-51 日大三がやってきた!
       ~2013北海道高校野球招待試合
52-74 北海道232チーム登録選手名鑑
おすすめの購読プラン

北の球児たちの内容

  • 出版社:カベスタジアム
  • 発行間隔:[紙版]年2回刊  [デジタル版]年2回
  • 発売日:不定期
貴重な写真満載!独自の視点から高校野球への熱い想いが伝わる一冊
北海道から甲子園を目指す球児たちの奮闘を伝えようと、2011年7月に創刊した「北の球児たち」シリーズ。春季大会を特集した創刊号(525円)が話題となり、球児の家族からの熱いラブコールを受け2012年度より春夏秋大会後発刊予定となりました。甲子園をかけた北海道大会のスコアテーブル含めた全記録のみならず南・北北海道大会全出場校、秋季北海道大会大会全出場校の入場行進も完全掲載。北海道内全出場校の登録選手名も一挙掲載した完全保存版です。

北の球児たちの無料サンプル

VOL.7 2013春 (2013年06月30日発売)
VOL.7 2013春 (2013年06月30日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

北の球児たちの目次配信サービス

北の球児たち最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

北の球児たちの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.