GROOVE(グルーヴ) 発売日・バックナンバー

全13件中 1 〜 13 件を表示
特集 DJカルチャーの歴史-アニバーサリーを迎えるDJたちが語る1980年代から続くシーンの変遷/特集 ハウス/テクノの最新型
特集 世代を超えて伝わるスピリット/特集 今聴くべきベースミュージック
特集 レコ屋入門/特集 DJユニットというスタイル
922円
922円
特集 アナログの今-DJ NORI、MURO、小西康陽、YOSUKE TOMINAGA、DJ NOBU、他/特集2 モバイルDJセットの薦め
922円
特集 人気DJ自慢のコレクション-須永辰緒、田中知之[FPM]、沖野修也、木村コウ、ダースレイダー、他/特集2 自宅で使うDJ用スピーカー導入ガイド
922円
特集1 DJが注目する新サウンド/特集2 ONE SONG、ONE SOUL徹底レポート
922円
特集 DJに役立つQ&A×100/特集 今、ベルリンで起きていること
922円
特集:魅惑のレコジャケ/来日DJの買い物に密着!

■特集1
魅惑のレコジャケ
シーンの黎明期からDJにとって絶対に欠かすことができないプロダクトであったレコード。もちろん、そのメインコンテンツは音であるわけだが、デジタル全盛の現在まで、これほど長きに渡り多くの人々を魅了し続けている大きな理由に“ジャケット”の存在があることは間違いない。本特集では多くの猛者に協力いただき、レコジャケを多数掲載していく。

≪登場DJ≫
◎石野卓球
◎須永辰緒
◎常盤響
◎鈴木雅尭
◎馬場正道
◎本秀康
◎大石始
◎RYUHEI THE MAN
◎吉沢dynamite.jp
◎川西卓
◎尾川雄介
◎トップディガー鼎談
◎BOBO JAMES aka D.L
◎クボタタケシ
◎MURO

■特集2
来日DJの買い物に密着!
海外DJには親日家が多い。それは、日本人の音楽に対する情熱が評価されていたり、独特なカルチャーが彼らの心を掴んでいるからなのだろう。今回は夏に来日したDJたちの、東京滞在中のプライベートな買い物に密着してみた。少年のように目を輝せながら、たくさんのレコードや機材を見て回る様は、誰もが私たちと同じ“音楽を愛するDJ”の姿であった。

≪登場DJ≫
◎デリック・メイ
◎ボーイズ・ノイズ
◎DJイーヴィル・ディー
◎ジョー・クラウゼル

■Fashion Story
Urban nomad style

■Event Report
PLAY! SNAP PARTY
922円
内容
特集:選曲の達人/サウンドシステム探訪
■特集1
選曲の達人
DJプレイの妙味、そして成否の鍵は“空気感を読みながらの順番も含めた曲セレクト”にある。本特集では、選盤だけでなく、どんな流れ/つなぎでプレイするかを大きな意味での“選曲”と設定し、その選曲が多くの人たちに支持されている“達人”に登場いただき、秘訣/意見を語ってもらうとともに、選曲の具体例も紹介してもらった。

◎DJ NORI×DJ EMMA
◎須永辰緒×沖野修也
◎DJ MITSU THE BEATS×RYUHEI THE MAN
◎クボタタケシ×SHINCO+BOBO JAMES aka D.L
◎瀧見憲司×井上薫
◎DJ KENTARO
◎ディミトリ・フロム・パリ
◎DJ ハーヴィー

■特集2
サウンドシステム探訪
“クラブ”が誕生する以前から爆音で音楽を鳴らし、人々にダンスをする場を作り出していたのが“サウンドシステム”と呼ばれる巨大なスピーカーを中心としたカスタムメイドの音響装置。本企画では、発祥の地であるジャマイカや日本、UKなどの人物の視点から"サウンドシステム"の古今を探っていこう。

◎サウンドシステムの歴史と文化
◎ジャマイカに見るサウンドシステム最新事情
◎STONE LOVE
◎BASS ODYSSEY
◎KILLAMANJARO
◎ジャマイカのシーンを担う次世代セレクターたち
◎Interview エイドリアン・シャーウッド
◎Interview MASTA SIMON(MIGHTY CROWN)
◎Interview RANKIN TAXI(Taxi Hi-Fi)
◎Special Talk MURO×COJIE(MIGHTY CROWN)
◎Interview OUTLOOK FESTIVAL

■Fashion Story
go walking early autumn

■interview
DJ EMMA

■Event Report
SevenStars Presents StarFes.

前号
922円
特集:DJ INTERVIEW~今、DJたちが考えていること
■特集1
DJ INTERVIEW~今、DJたちが考えていること
世界中に拡散した"DJ"というカルチャーは、ここ日本でも独自の進化を遂げ、浸透していきました。現在、シーンの細分化や音楽業界の変化、音楽やDJ機材のデジタル化で過渡期を迎えています。そんな中で今、DJたちは何を考え、どう行動しているのでしょうか。トップDJたちが語る示唆に富んだ発言からDJの可能性、シーンの行く先を考えます。

◎石野卓球
◎サトシトミイエ
◎須永辰緒
◎デヴィッド・モラレス
◎DJ NORI
◎DJ MAYURI
◎ジョン・クリーマー&ステファン・K
◎DEXPISTOLS
◎MURO
◎ローラン・ガルニエ

■特集2
ダンスミュージックに最適なヘッドフォンを探せ!
人気DJ機器メーカーの新製品やアパレルブランドの参入など、ますますラインナップが増えているヘッドフォン。本誌読者であれば、DJ用/リスニング用として"ダンスミュージック"というキーワードで最適なモデルを探しているのではないでしょうか。本企画では注目機種について確かな耳を持つDJのレビューやブランドヒストリーなどを紹介していきます。

◎ヘッドフォンの基礎知識
◎高宮永徹×DJ WATARAI:試聴を始める前に
◎AIAIAI TMA-1 FOOL'S GOLD Edition
◎AUDIO-TECHNICA ATH-Pro700MK2
◎DENON DN-HP700
◎PIONEER HDJ-2000-K
◎SHURE SRH750DJ
◎TDK LIFE ON RECORD TH-HB700BBK
◎WeSC Chambers By RZA Premium Headphone
◎高宮永徹×DJ WATARAI:試聴を終えて

■Fashion Story
One's favorite foods

■interview
DJ KAWASAKI

■Report
SOUND MUSEUM VISION徹底解剖

GROOVE(グルーヴ)の内容

DJとクラブ系サウンド・クリエイターの専門誌
DJのことを知りたい! DJをやりたい! というクラブ好きのための専門誌。 第一線で活躍しているDJたちへ独自目線で取材を行い、クラブカルチャーの魅力を存分に伝えています。 また、クラブミュージックとファッションという密接にリンクしたカルチャーにも注目。 GROOVEが長年DJ/クラブカルチャーにフォーカスしてきた経験を活かし、 GROOVEならではの切り口でファッションストーリーを展開しています。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

GROOVE(グルーヴ)の所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.