趣味の文具箱
Vol.70 (発売日2024年06月13日)
の目次
-
紙版
-
デジタル版
- 紙版
- デジタル版
- 紙版
- デジタル版
特集 物語のある上質文具
2024年7月号vol.70の特集は「物語のある上質文具」です。優れた文房具には作り手や使い手の想いが込められ、それぞれに物語があります。今号では開発秘話や製造現場などにも迫りつつ、文房具への愛を深めていきます。また、国内外の注目ブランドの新製品情報もたっぷり詰め込んでいます。
[お知らせ]趣味の文具祭2024
CONTENTS
趣味文CLUBからのお知らせ「趣味文メイト」募集中!
[お知らせ]ボトルレター 一般開放告知
プラチナ万年筆 #3776 センチュリー 富士雲景シリーズ 霞
カランダッシュ最新製品 バリアス エーデルワイス/849 クレーム・ユア・スタイル エディション5
ウォーターマン リフレクション オブ パリ コレクション
オマス イタリアの老舗ブランドが復活
The Passion of Laban 台湾ブランド「ラバン」本格上陸
アントウ 限定色「宝藍」が生み出す高潔な青軸
八文字屋ニュース ノーブルノート 菖蒲/ソラノムコウ スターライト
今時の文具箱 「メタシル」のコンパス革命 メタシル スクールコンパス
手書き文化を守り、切り開く新しい「墨」 三田三昭堂×呉竹「珈琲墨」
飛んで行きたい文具店 TEGAMIYA
堤 信子の「文具遣い拝見します!」 角野栄子さん(童話作家)
特集 物語のある上質文具
Story 1_MONTBLANC/世紀の傑作が迎えた100周年 マイスターシュテュック
Story 2_中屋万年筆/震災を乗り越え、復興へと向かう漆塗り万年筆
Story 3_笑暮屋/伝統素材を守り続けるエボナイト万年筆の温もり 文=小日向 京
Story 4_セーラー万年筆/老舗メーカーの新たな挑戦 TUZU アジャスト万年筆
Story 5_古川紙工/美濃和紙の魅力を現代に繋ぐ そえぶみ箋の軌跡
Story 6_すずめや/“イーハトーヴ”で生まれる手製本ノート
Story 7_カモ井加工紙/創業101年の老舗が仕掛けるマスキングテープの可能性
ユーロボックス~受け継がれる物語~
使い手の文房具物語
インクパラダイス エルバン/ペリカン/フェリスホイールプレス/ロバートオスター/ドミナントインダストリー/レンノンツールバー/タグステーショナリー/ピエールカルダン/ナガサワ文具センター/ペント/KA-KU大阪/NBC/ブングボックス/レインボーパレット
文房具YouTuberしーさーの文房具傑作品評 ステッドラー/製図用シャープペンシル 925 15
ガラスペン物語「哲嗟工房&オリジン」
ガラスペンNEWS ガラス工房aun/川西硝子/kokeshi/寺西化学工業/ペント/NBC/ガラス工房ほのお/呉竹
モーニング娘。’24 岡村ほまれの文房具にハロー! エポックケミカル/アンドバーレル
トラベラーズロード[旅の道へ] アピオジムニーで新聞を知る旅を満喫
高級筆記具の最新情報 モンブラン
ペリカン/カランダッシュ
パーカー
モンテグラッパ/ディプロマット/ヴィスコンティ
エス・テー・デュポン
アウロラ/レオナルド オフィチーナ イタリアーナ
カヴェコ
ラミー
ペンラックス/エスターブルック/クレオ スクリベント
ヴァルドマン/フィッシャー/ツイスビー
セーラー万年筆
プラチナ万年筆/ワンチャー
タッチア/ナガサワ文具センター/ポエジー文具
ブングボックス/文具館タキザワ/大丸藤井セントラル
[お知らせ]システム手帳パラダイス
[お知らせ]趣味文CLUB オンラインショップ
[会員募集中!]パーフェクトペンシルファンクラブ リニューアル
趣味の文具箱 デジタル版のお知らせ
文具のおうち 書類の整理術 文・作例=福島槙子
Pen and message.の定番品 温かなイタリアを思い出す新生オマスへの期待 文=吉宗史博/イラスト=久保真記子
ショップガイド
万年筆のきほん
ガラスペンのきほん
インクのきほん
ショップリスト
文房具が輝いた瞬間 シグネチャーニブを搭載したカスタム823の書き味 文=土橋 正
筆記具ブランド一覧
日本文具への碧い眼差し 万年筆界の聖杯“グレイルペン” 文=ヤコブ・エンマーク
文具箱通信
POP ART BANANAS
読者の文具箱
ノート道楽 山あり谷あり ステンシルシートでノートをポップに装飾する 文・イラスト=ヨシムラヒロム
古山浩一の文具探訪 94歳の金ペン師と弟子の手作り万年筆 文・絵=古山浩一
ハンドレタリングで遊ぼう 極太字幅でダイナミックにハンドレタリング 文・作例=bechori
惚れぼれ鳥と考える「描く」を身近にする画材選び エルバン エクラでドローイングインクを堪能する 文・作例・イラスト=小日向 京
自腹インプレッション
[お知らせ]Stationery Magazine 2024
次号予告/編集部だより
読者プレゼント
「Back Number Fair」趣味の文具箱 Vol.3
[お知らせ]趣味の文具祭2024
CONTENTS
趣味文CLUBからのお知らせ「趣味文メイト」募集中!
[お知らせ]ボトルレター 一般開放告知
プラチナ万年筆 #3776 センチュリー 富士雲景シリーズ 霞
カランダッシュ最新製品 バリアス エーデルワイス/849 クレーム・ユア・スタイル エディション5
ウォーターマン リフレクション オブ パリ コレクション
オマス イタリアの老舗ブランドが復活
The Passion of Laban 台湾ブランド「ラバン」本格上陸
アントウ 限定色「宝藍」が生み出す高潔な青軸
八文字屋ニュース ノーブルノート 菖蒲/ソラノムコウ スターライト
今時の文具箱 「メタシル」のコンパス革命 メタシル スクールコンパス
手書き文化を守り、切り開く新しい「墨」 三田三昭堂×呉竹「珈琲墨」
飛んで行きたい文具店 TEGAMIYA
堤 信子の「文具遣い拝見します!」 角野栄子さん(童話作家)
特集 物語のある上質文具
Story 1_MONTBLANC/世紀の傑作が迎えた100周年 マイスターシュテュック
Story 2_中屋万年筆/震災を乗り越え、復興へと向かう漆塗り万年筆
Story 3_笑暮屋/伝統素材を守り続けるエボナイト万年筆の温もり 文=小日向 京
Story 4_セーラー万年筆/老舗メーカーの新たな挑戦 TUZU アジャスト万年筆
Story 5_古川紙工/美濃和紙の魅力を現代に繋ぐ そえぶみ箋の軌跡
Story 6_すずめや/“イーハトーヴ”で生まれる手製本ノート
Story 7_カモ井加工紙/創業101年の老舗が仕掛けるマスキングテープの可能性
ユーロボックス~受け継がれる物語~
使い手の文房具物語
インクパラダイス エルバン/ペリカン/フェリスホイールプレス/ロバートオスター/ドミナントインダストリー/レンノンツールバー/タグステーショナリー/ピエールカルダン/ナガサワ文具センター/ペント/KA-KU大阪/NBC/ブングボックス/レインボーパレット
文房具YouTuberしーさーの文房具傑作品評 ステッドラー/製図用シャープペンシル 925 15
ガラスペン物語「哲嗟工房&オリジン」
ガラスペンNEWS ガラス工房aun/川西硝子/kokeshi/寺西化学工業/ペント/NBC/ガラス工房ほのお/呉竹
モーニング娘。’24 岡村ほまれの文房具にハロー! エポックケミカル/アンドバーレル
トラベラーズロード[旅の道へ] アピオジムニーで新聞を知る旅を満喫
高級筆記具の最新情報 モンブラン
ペリカン/カランダッシュ
パーカー
モンテグラッパ/ディプロマット/ヴィスコンティ
エス・テー・デュポン
アウロラ/レオナルド オフィチーナ イタリアーナ
カヴェコ
ラミー
ペンラックス/エスターブルック/クレオ スクリベント
ヴァルドマン/フィッシャー/ツイスビー
セーラー万年筆
プラチナ万年筆/ワンチャー
タッチア/ナガサワ文具センター/ポエジー文具
ブングボックス/文具館タキザワ/大丸藤井セントラル
[お知らせ]システム手帳パラダイス
[お知らせ]趣味文CLUB オンラインショップ
[会員募集中!]パーフェクトペンシルファンクラブ リニューアル
趣味の文具箱 デジタル版のお知らせ
文具のおうち 書類の整理術 文・作例=福島槙子
Pen and message.の定番品 温かなイタリアを思い出す新生オマスへの期待 文=吉宗史博/イラスト=久保真記子
ショップガイド
万年筆のきほん
ガラスペンのきほん
インクのきほん
ショップリスト
文房具が輝いた瞬間 シグネチャーニブを搭載したカスタム823の書き味 文=土橋 正
筆記具ブランド一覧
日本文具への碧い眼差し 万年筆界の聖杯“グレイルペン” 文=ヤコブ・エンマーク
文具箱通信
POP ART BANANAS
読者の文具箱
ノート道楽 山あり谷あり ステンシルシートでノートをポップに装飾する 文・イラスト=ヨシムラヒロム
古山浩一の文具探訪 94歳の金ペン師と弟子の手作り万年筆 文・絵=古山浩一
ハンドレタリングで遊ぼう 極太字幅でダイナミックにハンドレタリング 文・作例=bechori
惚れぼれ鳥と考える「描く」を身近にする画材選び エルバン エクラでドローイングインクを堪能する 文・作例・イラスト=小日向 京
自腹インプレッション
[お知らせ]Stationery Magazine 2024
次号予告/編集部だより
読者プレゼント
「Back Number Fair」趣味の文具箱 Vol.3
趣味の文具箱 2024年06月13日発売号掲載の次号予告
特集
新・「万年筆」という快楽
2004年7月に創刊した「趣味の文具箱」は今年で20周年を迎えます。
次号は創刊号の特集「「万年筆」という快楽」をテーマに原点回帰しつつ、今の万年筆の楽しみ方や最新情報をお届けします。
文房具YouTubeしーさーの文房具傑作品評/ヨシムラヒロムのノート道楽 山あり谷あり
高級筆記具の最新ニュース/モーニング娘。岡村ほまれの文房具にハロー!……など
※予告の内容は変更になる場合があります。
新・「万年筆」という快楽
2004年7月に創刊した「趣味の文具箱」は今年で20周年を迎えます。
次号は創刊号の特集「「万年筆」という快楽」をテーマに原点回帰しつつ、今の万年筆の楽しみ方や最新情報をお届けします。
文房具YouTubeしーさーの文房具傑作品評/ヨシムラヒロムのノート道楽 山あり谷あり
高級筆記具の最新ニュース/モーニング娘。岡村ほまれの文房具にハロー!……など
※予告の内容は変更になる場合があります。
趣味の文具箱の無料サンプル
2024年1月号 Vol.68 (2023年12月13日発売)
2024年1月号 Vol.68 (2023年12月13日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
趣味の文具箱の目次配信サービス
趣味の文具箱最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
趣味の文具箱の無料記事
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
趣味の文具箱の所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!