【メイン特集】
そこが知りたい!スリットランプ 上達のコツと技
プランナー:堀 裕一/東邦大学医療センター大森病院
■1 1章 前眼部診察におけるスリットランプの技法
山口昌大/順天堂大学
■2 2章 緑内障診察におけるスリットランプの技法
飯川 龍・赤木忠道/新潟大学大学院
■3 3章 網膜硝子体診察におけるスリットランプの技法
丸子一朗/東京女子医科大学
【サブ特集】
知って得する!コンタクトレンズまるわかり
プランナー:土至田 宏/順天堂大学医学部附属静岡病院
■1 1章 CLの種類と処方の基本
月山純子/医療法人心月会つきやま眼科クリニック
■2 2章 円錐角膜・不正乱視へのCL処方
東原尚代/ひがしはら内科眼科クリニック
■3 3章 小中高生へのCL処方
平岡孝浩/筑波大学
■4 4章 老視や近見作業と上手につきあう
松澤亜紀子/川崎市立多摩病院・聖マリアンナ医科大学
■5 5章 CLに関連する眼障害
重安千花/杏林アイセンター
【連載】
●新連載
こんな症状,こんな所見が出ていませんか?
疾患別 大学病院・基幹病院に紹介するタイミングはここ!
佐藤真理子/秋田大学大学院
●動画であなたもできる!知っていれば手術がうまくなる!
とっておき私の手術の1テクニック
村井佑輔・安積 淳/神戸海星病院
●最終回
今さら誰にも聞けない
眼科レセプトQ&A
野中隆久/医療法人民蘇堂あかしな野中眼科
・専用WEBぺージのお知らせ
・次号予告
・掲載広告:
千寿製薬
ジャパンフォーカス
カイインダストリーズ
サンコンタクトレンズ
眼科グラフィックの内容
- 出版社:メディカ出版
- 発行間隔:隔月刊
- 発売日:奇数月15日
「視る」からはじまる眼科臨床専門誌
眼科の開業医、専門医、専攻医に向け、臨床で役立つ「手術」「検査」「治療」「その他」の最新情報、知識、技術を、豊富なカラー写真でわかりやすく解説。手術については動画を使ってさまざまなノウハウやテクニックを“見てわかる”かたちで提供するビジュアル専門誌。サージャンの手技やテクニック、思考が610本以上の動画でわかる!クリニックでも扱う治療を中心に新しい術式や治療も解説!あなたの手術をレベルアップさせます!
眼科グラフィックの無料サンプル
2020年5号 (2020年09月15日発売)
2020年5号 (2020年09月15日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
眼科グラフィックの目次配信サービス
眼科グラフィック最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。
おすすめの購読プラン
この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!
眼科グラフィックの所属カテゴリ一覧
Fujisanとは?
日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供
デジタル雑誌をご利用なら
最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!