眼科グラフィック 発売日・バックナンバー

全80件中 1 〜 15 件を表示
3,300円
【メイン特集】
令和の難症例白内障手術
プランナー:松島博之/獨協医科大学・松島眼科医院

■1 1章 翼状片・円錐角膜・LASIK後
伊藤 栄/獨協医科大学
■2 2章 小瞳孔・浅前房
千葉矩史/獨協医科大学
■3 3章 チン小帯脆弱・水晶体脱臼
永田 万由美/獨協医科大学
■4 4章 眼内レンズ偏位・脱臼
松島博之/獨協医科大学・松島眼科医院
■5 5章 有水晶体眼内レンズ挿入症例
柴 琢也/六本木 柴眼科

【サブ特集】
眼科救急ナビ
~眼球,眼窩,眼瞼・涙器の外傷のベストな対応がわかる~
プランナー:恩田秀寿/昭和医科大学病院

■1 1章 眼球の外傷
①角膜疾患:強角膜裂傷・角膜異物の治療
砂川珠輝・浅野泰彦/昭和医科大学病院
■2 1章 眼球の外傷
②隅角毛様体疾患:外傷後に眼圧の変動を来す疾患の治療
齋藤雄太/昭和医科大学病院
■3 1章 眼球の外傷
③瞳孔・虹彩疾患:外傷性散瞳,虹彩断裂の治療
早田光孝/昭和医科大学藤が丘リハビリテーション病院
■4 1章 眼球の外傷
④水晶体疾患:破嚢・水晶体脱臼の治療
浅野泰彦/昭和医科大学病院
■5 1章 眼球の外傷
⑤網膜疾患(close injury):網膜振盪症,打撲壊死,網膜裂孔,黄斑円孔の治療
藤澤邦見/昭和医科大学横浜市北部病院
■6 1章 眼球の外傷
⑥網膜疾患(open injury):眼球破裂の治療
小菅 正太郎/昭和医科大学江東豊洲病院
■7 2章 眼窩の外傷
①眼窩骨折:開放型・閉鎖型骨折の治療
福岡聖也・恩田秀寿/昭和医科大学病院
■8 2章 眼窩の外傷
②眼窩軟部組織の損傷:眼窩内出血,眼窩コンパートメント症候群の治療
嶌嵜創平・恩田秀寿/昭和医科大学病院
■9 2章 眼窩の外傷
③外傷性視神経症(traumatic optic neuropathy;TON)の治療
木崎 順一郎/昭和医科大学病院
■10 3章 眼瞼・涙器の外傷
①眼瞼裂傷の治療
遠藤貴美/昭和医科大学横浜市北部病院
■11 3章 眼瞼・涙器の外傷
②涙小管断裂:Laceration of lacrimal canaliculusの治療
恩田秀寿/昭和医科大学病院

【連載】
●みんなの?を解決!
眼科レセプトQ&A
野中隆久/医療法人民蘇堂あかしな野中眼科
●動画であなたもできる!知っていれば手術がうまくなる!
とっておき私の手術の1テクニック
今野杏美/旭川医科大学
●こんな症状,こんな所見が出ていませんか?
疾患別 大学病院・基幹病院に紹介するタイミングはここ!
滝 陽輔/名古屋大学医学部附属病院

・専用WEBぺージのお知らせ
・次号予告
・掲載広告:
千寿製薬
カイインダストリーズ
3,300円
【メイン特集】
これならできる! 斜視の診察プロトコル
プランナー:森 隆史/福島県立医科大学

■1 1章 斜視の診断(総論)
森 隆史/福島県立医科大学
■2 2章 新生児・乳児期の斜視の診察
横山吉美/独立行政法人地域医療機能推進機構中京病院
■3 3章 小児期に発症する斜視の診療と病診連携
森田由香/筑波大学附属病院
■4 4章 成人~高齢者の斜視の診察
飯田貴絵/東京慈恵会医科大学
後関利明/国際医療福祉大学熱海病院・北里大学
■5 5章 外傷性斜視・医原性斜視の診察
望月嘉人/兵庫医科大学

【サブ特集】
これならわかる!眼球運動障害の検査と診断
プランナー:植木智志/新潟大学医歯学総合病院

■1 1章 これが基本!眼運動神経麻痺の診断と原因検索
大庭慎平・近江正俊/関西医科大学附属病院
■2 2章 見逃しやすい眼球運動障害:甲状腺眼症と重症筋無力症の見つけ方
龍井苑子/北里大学
■3 3章 さらに一歩先へ!MLF症候群とone-and-a-half症候群って何だ?
望月嘉人/兵庫医科大学
■4 4章 眼球運動の検査と評価の方法
登澤達也/眼科杉田病院

【連載】
●動画であなたもできる!知っていれば手術がうまくなる!
とっておき私の手術の1テクニック
塙本 宰/はねもと眼科
●こんな症状,こんな所見が出ていませんか?
疾患別 大学病院・基幹病院に紹介するタイミングはここ!
平松 友佳子/愛媛大学
●みんなの?を解決!
眼科レセプトQ&A
野中隆久/医療法人民蘇堂あかしな野中眼科

・専用WEBぺージのお知らせ
・次号予告
・掲載広告:
千寿製薬
カイインダストリーズ
3,300円
【メイン特集】
最新の抗VEGF療法 ~硝子体内注射のタイミングやポイントもわかる! ~
プランナー:井上麻衣子/横浜市立大学附属市民総合医療センター

■1 1章 抗VEGF薬の種類と特徴,最新情報
田中公二/日本大学病院
■2 2章 硝子体内注射手技のポイント
向井 亮/福島県立医科大学附属病院
■3 3章 疾患別 最新の抗VEGF療法
1 加齢黄斑変性
若月 優/日本大学病院
■4 3章 疾患別 最新の抗VEGF療法
2 Pachychoroid(パキコロイド)疾患
東 惠子/東京大学大学院
■5 3章 疾患別 最新の抗VEGF療法
3 糖尿病黄斑浮腫
平野隆雄/信州大学
■6 3章 疾患別 最新の抗VEGF療法
4 網膜静脈分枝閉塞症
長谷川 泰司/東京女子医科大学
■7 3章 疾患別 最新の抗VEGF療法
5 網膜中心静脈閉塞症
田中 慎/横浜市立大学附属市民総合医療センター
■8 3章 疾患別 最新の抗VEGF療法
6 近視性脈絡膜新生血管
佐柳香織/さやなぎ眼科
■9 3章 疾患別 最新の抗VEGF療法
7 血管新生緑内障
勝部志郎/横浜市立大学附属市民総合医療センター
■10 3章 疾患別 最新の抗VEGF療法
8 未熟児網膜症
谷川 彰/淀川キリスト教病院
福嶋葉子/大阪大学大学院

【サブ特集】
眼科の医事紛争・医療事故の予防&対応
プランナー:峰村健司/三鷹まちかど眼科・順天堂大学大学院

■1 1章 眼科における医事紛争,医療事故
峰村健司/三鷹まちかど眼科・順天堂大学大学院
■2 2章 医事紛争,医療事故の予防
峰村健司/三鷹まちかど眼科・順天堂大学大学院
■3 3章 医事紛争,医療事故への対応と注意点
峰村健司/三鷹まちかど眼科・順天堂大学大学院

【連載】
●動画であなたもできる!知っていれば手術がうまくなる!
とっておき私の手術の1テクニック
田 聖花/東京慈恵会医科大学葛飾医療センター
●こんな症状,こんな所見が出ていませんか?
疾患別 大学病院・基幹病院に紹介するタイミングはここ!
富田洋平/慶應義塾大学
●みんなの?を解決!
眼科レセプトQ&A
野中隆久/医療法人民蘇堂あかしな野中眼科

・専用WEBぺージのお知らせ
・次号予告
・掲載広告:
バイエル薬品
日本アルコン
千寿製薬
カイインダストリーズ
日本アルコン
3,300円
【メイン特集】
まぎらわしい症例を鑑別!OCT読影のポイント
プランナー:松本英孝/群馬大学

■1 1章 緑内障と近視性乳頭陥凹
中村 駿・村上祐介/九州大学病院
■2 2章 近視性黄斑部新生血管と近視性単純型黄斑部出血
コンソルボ上田朋子/富山大学
■3 3章 黄斑部毛細血管拡張症2型(MacTel Type2)と
陳旧性網膜静脈分枝閉塞症(old BRVO)
本庄純一郎・向井 亮/福島県立医科大学
■4 4章 フォークト・小柳・原田病と中心性漿液性脈絡網膜症
鈴木佳代・安藤 亮/北海道大学大学院
■5 5章 中心性漿液性脈絡網膜症と
パキコロイド新生血管症(pachychoroid neovasculopathy)
船津 諒/鹿児島大学
■6 6章 新生血管型加齢黄斑変性(1型MNV)とdrusenoid PED
寺尾信宏/琉球大学大学院
■7 7章 新生血管型加齢黄斑変性(3型MNV)と網膜静脈分枝閉塞症
片岡恵子/杏林アイセンター
■8 8章 ポリープ状脈絡膜血管症に伴う黄斑下血腫と網膜細動脈瘤破裂
櫻田庸一/山梨大学
■9 9章 球後視神経炎と急性帯状潜在性網膜外層症(AZOOR)
篠原洋一郎/群馬大学

【サブ特集】
はじめてでもわかる! 低侵襲緑内障手術
プランナー:中澤 徹/東北大学大学院

■1 1章 流出路再建系MIGS
1 谷戸式マイクロフックとKahook Dual Blade(KDB)
杉原一暢・谷戸正樹/島根大学
■2 1章 流出路再建系MIGS
2 iStent(R),iStent inject(R),今後導入が期待されるMIGS
岩﨑健太郎・稲谷 大/福井大学
■3 1章 流出路再建系MIGS
3 Suture trabeculotomy
木嶋理紀/北海道大学大学院
■4 2章 濾過手術系MIGS
PRESERFLO(R) MicroShunt
齋藤 瞳/東京大学
■5 3章 レーザー治療
1 選択的レーザー線維柱帯形成術(SLT)
新田耕治/福井県済生会病院
■6 3章 レーザー治療
2 マイクロパルス波毛様体光凝固術
津田 聡/東北大学大学院

【連載】
●動画であなたもできる!知っていれば手術がうまくなる!
とっておき私の手術の1テクニック
北口善之/大阪大学大学院
●こんな症状,こんな所見が出ていませんか?
疾患別 大学病院・基幹病院に紹介するタイミングはここ!
山田雄貴/福井大学
●新連載
みんなの?を解決!
眼科レセプトQ&A
野中隆久/医療法人民蘇堂あかしな野中眼科

・専用WEBぺージのお知らせ
・次号予告
・掲載広告:
千寿製薬
バイエル薬品
カイインダストリーズ
トプコンメディカルジャパン
3,300円
【メイン特集】
そこが知りたい!スリットランプ 上達のコツと技
プランナー:堀 裕一/東邦大学医療センター大森病院

■1 1章 前眼部診察におけるスリットランプの技法
山口昌大/順天堂大学
■2 2章 緑内障診察におけるスリットランプの技法
飯川 龍・赤木忠道/新潟大学大学院
■3 3章 網膜硝子体診察におけるスリットランプの技法
丸子一朗/東京女子医科大学

【サブ特集】
知って得する!コンタクトレンズまるわかり
プランナー:土至田 宏/順天堂大学医学部附属静岡病院

■1 1章 CLの種類と処方の基本
月山純子/医療法人心月会つきやま眼科クリニック
■2 2章 円錐角膜・不正乱視へのCL処方
東原尚代/ひがしはら内科眼科クリニック
■3 3章 小中高生へのCL処方
平岡孝浩/筑波大学
■4 4章 老視や近見作業と上手につきあう
松澤亜紀子/川崎市立多摩病院・聖マリアンナ医科大学
■5 5章 CLに関連する眼障害
重安千花/杏林アイセンター

【連載】
●新連載
こんな症状,こんな所見が出ていませんか?
疾患別 大学病院・基幹病院に紹介するタイミングはここ!
佐藤真理子/秋田大学大学院
●動画であなたもできる!知っていれば手術がうまくなる!
とっておき私の手術の1テクニック
村井佑輔・安積 淳/神戸海星病院
●最終回
今さら誰にも聞けない
眼科レセプトQ&A
野中隆久/医療法人民蘇堂あかしな野中眼科

・専用WEBぺージのお知らせ
・次号予告
・掲載広告:
千寿製薬
ジャパンフォーカス
カイインダストリーズ
サンコンタクトレンズ
【第1章 患者説明】

【第2章 術前に知っておきたい手術装置と手術器具,セッティング】
01 網膜硝子体手術で用いられる手術装置,手術器具
02 よく行われるセッティング
03 ヘッズアップサージェリーのセッティング

【第3章 一から学ぶ 網膜硝子体手術の基本手技】
■01 手術に必要な解剖と理論
A 硝子体,網膜,脈絡膜の解剖
B 生理と機能
■02 網膜硝子体手術の基本手技
A 網膜光凝固術
B 強膜バックリング手術
C 25G・27G硝子体手術
D 光線力学療法(PDT)

【第4章 術中のトラブル&リカバリー】
01 麻酔時のトラブル&リカバリー
02 手術機器・器具関連のトラブル&リカバリー
03 強膜バックリング手術におけるトラブル&リカバリー
04 25G・27G 硝子体手術におけるトラブル&リカバリー
05 光線力学療法(PDT)におけるトラブル&リカバリー

【第5章 術後のトラブル(合併症)と対応】
01 バックル感染・脱出
02 眼球運動障害
03 再剥離
04 黄斑パッカー
05 前部増殖硝子体網膜症,増殖硝子体網膜症
06 循環障害
07 シリコーンオイルに伴う合併症
08 脈絡膜剥離
09 眼圧上昇
10 硝子体出血
11 前房出血
12 フィブリン析出
13 黄斑浮腫
14 再増殖
15 黄斑円孔非閉鎖・再開孔
16 内境界膜剥離に伴う合併症
17 低眼圧,創閉鎖不全
18 感染性眼内炎
19 ガス白内障
20 視野欠損
21 網膜光障害
22 角膜上皮障害

・編集にあたって
・編集・執筆者一覧
・WEB動画の視聴方法
・索引
3,300円
【メイン特集】
上級者を目指す! 眼瞼下垂手術
プランナー:野田実香/野田実香まぶたのクリニック

■1 1章 おさらい! 眼瞼下垂手術の基本
①挙筋腱膜前転術の手術適応(症例の選び方)
加藤桂子/東邦大学医療センター大森病院
■2 1章 おさらい! 眼瞼下垂手術の基本
②挙筋腱膜前転術の手順とポイント
森田耕輔/大阪回生病院
■3 1章 おさらい! 眼瞼下垂手術の基本
③術後管理
豊野哲也/東京大学
■4 2章 各術式の利点と欠点
①経皮ミュラー筋タッキング
檀之上和彦・佐藤 香/だんのうえ眼科クリニック
■5 2章 各術式の利点と欠点
②経結膜ミュラー筋短縮術
緒方有香/緒方眼科クリニック
■6 2章 各術式の利点と欠点
③挙筋群短縮術
鄭 暁東/はなみずき眼科
■7 2章 各術式の利点と欠点
④前頭筋吊り上げ術
綾 梨乃/京都大学医学部附属病院
■8 3章 専門医による成功事例の共有
①私の成功事例:挙筋腱膜前転術
出田真二/出田眼科病院
■9 3章 専門医による成功事例の共有
②私の成功事例:経皮ミュラー筋タッキング
松田弘道/まつだ眼科形成外科
■10 3章 専門医による成功事例の共有
③私の成功事例:挙筋群短縮術
塩崎直哉/新潟大学大学院
■11 4章 手術のアフターケア・回復プロセスに関する助言
横塚奈央/獨協医科大学 野田実香/野田実香まぶたのクリニック

【サブ特集】
眼腫瘍 症例検討会
~日常診療で眼腫瘍を見落とさないために~
プランナー:田邉美香/九州大学

■1 1章 もしや眼腫瘍? 診断のポイント
①眼瞼の腫瘍
加瀬 諭/北海道大学大学院
■2 1章 もしや眼腫瘍? 診断のポイント
②前眼部の腫瘍
藤井裕也・田邉美香/九州大学
■3 1章 もしや眼腫瘍? 診断のポイント
③眼窩の腫瘍
田上瑞記/大阪公立大学大学院
■4 1章 もしや眼腫瘍? 診断のポイント
④眼内の腫瘍
田中啓一郎/福島県立医科大学
■5 2章 とりあえずこれだけは押さえておこう!
霰粒腫と鑑別を要する疾患
小幡博人/埼玉医科大学総合医療センター

【連載】
●動画であなたもできる!知っていれば手術がうまくなる!
とっておき私の手術の1テクニック
下條裕史/大阪大学
●今さら誰にも聞けない
眼科レセプトQ&A
山本修士/仁眼科医院

・専用WEBぺージのお知らせ
・次号予告
・掲載広告:
エイエムオー・ジャパン
千寿製薬
カイインダストリーズ
3,300円
【メイン特集】
知ってる術者が生き残る!
眼内レンズ選択 完全ガイド 2024
プランナー:大内雅之/大内雅之アイクリニック

■1 1章 こんな症例,どうする? 最適or/and 最適でなかった 眼内レンズ選択の実際
①単焦点眼内レンズも侮るな! 注意を要するケースはたくさんある
大内雅之/大内雅之アイクリニック
■2 1章 こんな症例,どうする? 最適or/and最適でなかった 眼内レンズ選択の実際
②さらに複雑,熟慮必須の多焦点眼内レンズ♯1
柴 琢也/六本木 柴眼科
■3 1章 こんな症例,どうする? 最適or/and最適でなかった 眼内レンズ選択の実際
③さらに複雑,熟慮必須の多焦点眼内レンズ♯2
鈴木久晴/善行すずき眼科
■4 1章 こんな症例,どうする? 最適or/and最適でなかった 眼内レンズ選択の実際
④さらに複雑,熟慮必須の多焦点眼内レンズ♯3
秦 誠一郎/スカイビル眼科
■5 1章 こんな症例,どうする? 最適or/and最適でなかった 眼内レンズ選択の実際
⑤思わぬ罠もある,トーリック眼内レンズ
神谷和孝/北里大学
■6 1章 こんな症例,どうする? 最適or/and最適でなかった 眼内レンズ選択の実際
⑥百花繚乱,国内未承認の眼内レンズはこうして選べ
荒井宏幸/みなとみらいアイクリニック
■7 2章 白内障術者なら知っておきたい! 眼内レンズ周辺の最新情報・定番知識
①海外輸入眼内レンズの最新知識
野口三太朗/社会医療法人三栄会ツカザキ病院・ASUCAアイクリニック仙台マークワン
■8 2章 白内障術者なら知っておきたい! 眼内レンズ周辺の最新情報・定番知識
②もう患者は知っている これくらいは知っておきたいICLの基礎知識
北澤世志博/アイクリニック東京サピアタワー
■9 2章 白内障術者なら知っておきたい! 眼内レンズ周辺の最新情報・定番知識
③眼内レンズ度数計算:トレンドはこんなに変化している
後藤 聡/大阪大学大学院

【サブ特集】
問題行動のある患者へのベストな対応
~暴力・暴言対策&安全・安心な医療環境作り~
プランナー:近藤峰生/三重大学大学院

■1 1章 病院,クリニックにおける患者(家族)からの暴言・暴力の現状
根本和馬/アンリミテッド株式会社
■2 2章 場面別 トラブル時の対応・対策&解決のためのアドバイス
井上賢治/医療法人社団済安堂井上眼科病院
■3 3章 外部機関との連携
①警察との連携
牧野克俊・鈴木貴弘/三重県立総合医療センター
■4 3章 外部機関との連携
②弁護士との連携
宮西英輔/弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所
■5 3章 外部機関との連携
③医師会との連携
笹本洋一/ささもと眼科クリニック・公益社団法人日本医師会

【連載】
●動画であなたもできる!知っていれば手術がうまくなる!
とっておき私の手術の1テクニック
澤田 桂/さわだ耳鼻咽喉科・眼科
●最終回
眼の目の芽
小林洋美/九州大学大学院
●今さら誰にも聞けない
眼科レセプトQ&A
盛 隆興/盛眼科医院

・専用WEBぺージのお知らせ
・次号予告
・掲載広告:
千寿製薬
カイインダストリーズ
ニデック
3,300円
【メイン特集】
近視,ドライアイ,MGDなどの最新情報をチェック!
令和のライフスタイルが影響する眼疾患と介入
プランナー:堀 裕一/東邦大学医療センター大森病院

■1 1章 近視
西信裕美子・二宮さゆり/伊丹中央眼科
■2 2章 ドライアイ
田川義晃/北海道大学大学院
■3 3章 マイボーム腺機能不全(MGD)
福岡詩麻/大宮はまだ眼科西口分院
■4 4章 アレルギー性結膜炎
三村達哉/帝京大学
■5 5章 急性内斜視
松本 直/東邦大学医療センター大森病院
■6 6章 加齢黄斑変性
田中 慎/横浜市立大学附属市民総合医療センター
■7 7章 緑内障
三浦瑛子・齋藤雄太/昭和大学
■8 8章 梅毒による眼症状・眼疾患
八代成子/国立国際医療研究センター病院

【サブ特集】
3歳児健診で紹介されてきた小児をどう診る?
プランナー:林 思音/山形大学

■1 1章 問診と診察のポイント
横山吉美/独立行政法人地域医療機能推進機構中京病院
■2 2章 主な検査とポイント
松岡真未/国立成育医療研究センター
■3 3章 検出すべき疾患とその治療
林 思音/山形大学
■4 4章 3歳児健診にまつわる知っておきたい知識
板倉麻理子/前橋ミナミ眼科

【連載】
●動画であなたもできる!知っていれば手術がうまくなる!
とっておき私の手術の1テクニック
石羽澤 明弘/オホーツク眼科
●今さら誰にも聞けない
眼科レセプトQ&A
西村知久/医療法人YT美川眼科医院
●眼の目の芽
小林洋美/九州大学大学院

・専用WEBぺージのお知らせ
・次号予告
・掲載広告:
エイエムオー・ジャパン
興和
千寿製薬
カイインダストリーズ
3,300円
【メイン特集】
デキる人はどうしている?名人が伝授する白内障手術テクニック
プランナー:鈴木久晴/善行すずき眼科

■1 1章 通常症例における名人のテクニック&トラブル対処法
①創口作製からCCC
國重智之/日本医科大学
■2 1章 通常症例における名人のテクニック&トラブル対処法
②核分割・処理
大内雅之/大内雅之アイクリニック
■3 1章 通常症例における名人のテクニック&トラブル対処法
③皮質吸引から眼内レンズ挿入
鈴木久晴/善行すずき眼科
■4 2章 難症例における名人のテクニック&トラブル対処法
①散瞳不良
留守良太/医療法人涼悠会トメモリ眼科・形成外科
■5 2章 難症例における名人のテクニック&トラブル対処法
②チン小帯脆弱・断裂
西村栄一/昭和大学藤が丘リハビリテーション病院
■6 2章 難症例における名人のテクニック&トラブル対処法
③硬い核&過熟白内障
秋元正行/大阪赤十字病院
■7 2章 難症例における名人のテクニック&トラブル対処法
④外傷性白内障
山根 真/山根アイクリニック馬車道
■8 2章 難症例における名人のテクニック&トラブル対処法
⑤屈折矯正手術後
柴 琢也/六本木 柴眼科
■9 2章 難症例における名人のテクニック&トラブル対処法
⑥角膜混濁
滝 陽輔・山口剛史/東京歯科大学市川総合病院

【サブ特集】
網膜硝子体疾患:OCT所見と治療開始のタイミング
プラン:眼科グラフィック編集室

■1 1章 裂孔原性網膜剝離
佐藤真理子/秋田大学大学院
■2 2章 糖尿病網膜症
今野杏美/旭川医科大学
■3 3章 加齢黄斑変性
安藤智子/岐阜大学
安川 力/名古屋市立大学大学院
■4 4章 黄斑前膜
小澤摩記/桑名市総合医療センター
■5 5章 網膜静脈閉塞症
湯口貴彬・平野佳男/名古屋市立大学大学院

【連載】
●動画であなたもできる!知っていれば手術がうまくなる!
とっておき私の手術の1テクニック
結城賢弥/名古屋大学
●今さら誰にも聞けない
眼科レセプトQ&A
原 信哉/はら眼科
●眼の目の芽
小林洋美/九州大学大学院

・専用WEBぺージのお知らせ
・次号予告
・掲載広告:
エイエムオー・ジャパン
興和
千寿製薬
フロンティアビジョン
カイインダストリーズ
3,300円
【メイン特集】
屈折矯正手術の最前線~LASIKやICL手術の今,これから~
プランナー:神谷和孝/北里大学

■1 1章 屈折矯正手術前にすべき検査と評価
石橋香澄・戸田郁子/南青山アイクリニック東京
■2 2章 レーザー手術の実際
①PRK
稗田 牧/京都府立医科大学
■3 2章 レーザー手術の実際
②LASIK
荒井宏幸/みなとみらいアイクリニック
■4 2章 レーザー手術の実際
③SMILE
中村友昭/名古屋アイクリニック
■5 3章 ICL手術の実際
北澤世志博/アイクリニック東京サピアタワー
■6 4章 屈折矯正手術の今とこれから(展望)
神谷和孝/北里大学

【サブ特集】
眼感染症診断治療マニュアル
プランナー:鈴木 崇/いしづち眼科

■1 1章 眼感染症の診断と治療のポイント
①細隙灯顕微鏡(スリット)の見方
堀田芙美香/近畿大学
■2 1章 眼感染症の診断と治療のポイント
②塗抹標本検査と培養検査
山口雄大/サークル帝塚山眼科
■3 1章 眼感染症の診断と治療のポイント
③イムノクロマト検査・PCR検査
中野聡子/大分大学
■4 1章 眼感染症の診断と治療のポイント
④抗微生物薬の基本知識
吉田真彰/東北大学
■5 2章 疾患別 診断と治療
①結膜炎
宮本龍郎/社会医療法人財団大樹会総合病院回生病院
■6 2章 疾患別 診断と治療
②眼瞼炎
笠松広嗣/東京歯科大学市川総合病院
■7 2章 疾患別 診断と治療
③涙道感染症(涙嚢炎,涙小管炎)
井上英紀/愛媛大学
■8 2章 疾患別 診断と治療
④角膜炎
中川 迅/東京医科大学茨城医療センター

【連載】
●動画であなたもできる!知っていれば手術がうまくなる!
とっておき私の手術の1テクニック
小川智一郎/宮前平おがわ眼科クリニック
●今さら誰にも聞けない
眼科レセプトQ&A
原 信哉/はら眼科
●眼の目の芽
小林洋美/九州大学大学院

・専用WEBぺージのお知らせ
・次号予告
・掲載広告:
千寿製薬
カイインダストリーズ
3,300円
【メイン特集】
最適×快適な眼鏡合わせ
プランナー:加藤圭一/かとう眼科医院

■1 1章 眼鏡合わせを行う上で知っておきたい「眼光学」
野田 徹/国立病院機構東京医療センター・東京医療保健大学大学院
■2 2章 眼鏡合わせの基本の流れと注意点
野田 徹/国立病院機構東京医療センター・東京医療保健大学大学院
■3 3章 症例別の眼鏡合わせ
①近視性乱視の眼鏡合わせ(成人)
林 泰子/川崎医療福祉大学
■4 3章 症例別の眼鏡合わせ
②遠視の眼鏡合わせ
黒田有里/医療法人社団済安堂西葛西・井上眼科病院
■5 3章 症例別の眼鏡合わせ
③不同視の眼鏡合わせ
中山奈々美・桝田浩三/大阪人間科学大学
■6 3章 症例別の眼鏡合わせ
④オフィスワークに適した眼鏡合わせ
仲村永江/関西医科大学附属病院
■7 3章 症例別の眼鏡合わせ
⑤老視の対応(眼鏡合わせ)
川守田拓志/北里大学
■8 3章 症例別の眼鏡合わせ
⑥学童期の眼鏡合わせ
湖﨑 淳/湖崎眼科
■9 3章 症例別の眼鏡合わせ
⑦乳幼児の眼鏡合わせ
林 思音/国立成育医療研究センター

【サブ特集】
日常診療で遭遇する神経眼科疾患
プランナー:後関利明/国際医療福祉大学熱海病院

■1 1章 視神経疾患(炎症性)
髙橋洋平/北里大学
後関利明/国際医療福祉大学熱海病院
■2 2章 視神経疾患(非炎症性)
前久保知行/眼科三宅病院
■3 3章 眼球運動障害
飯田貴絵・後関利明/国際医療福祉大学熱海病院
■4 4章 眼窩プリーの障害
國見敬子/神奈川歯科大学附属横浜クリニック
後関利明/国際医療福祉大学熱海病院
■5 5章 眼窩炎症性疾患
石川恵里/小沢眼科内科病院
後関利明/国際医療福祉大学熱海病院
■6 6章 神経筋接合部疾患
龍井苑子/北里大学
後関利明/国際医療福祉大学熱海病院
■7 7章 眼瞼の異常
山上明子/医療法人社団済安堂井上眼科病院
■8 8章 頭蓋内疾患による視野障害
増田洋一郎/東京慈恵会医科大学
■9 9章 瞳孔の異常
植木智志/新潟大学医歯学総合病院

【連載】
●動画であなたもできる!知っていれば手術がうまくなる!
とっておき私の手術の1テクニック
宇野敏彦/白井病院
●今さら誰にも聞けない
眼科レセプトQ&A
野中隆久/医療法人民蘇堂あかしな野中眼科
●眼の目の芽
小林洋美/九州大学大学院

【Campanio! カンパニオ2023 06】
医療・看護・介護のトピック8本!
●発明楽で学ぼう!
医療機器の発明のコツ
植木 賢/鳥取大学
●Dr. 佐竹がナビ!
アプリ&モバイルヘルスプログラム
佐竹晃太/株式会社CureApp

・専用WEBぺージのお知らせ
・次号予告
・掲載広告:
千寿製薬
カイインダストリーズ
【第1章】基本知識
01 前置レンズの使い方
02 手洗い
03 消毒
04 ドレーピング・開瞼器の掛け方
05 麻酔方法(球後麻酔,テノン嚢下麻酔)
06 処置・手術しやすい患者の体位・座り方・頭の位置の調整
07 処置・手術しやすい顕微鏡のセットの仕方・座り方
08 点眼
09 病理組織の提出方法, 伝票の書き方

【第2章】眼瞼・結膜
■A 眼瞼処置
01 睫毛抜去
02 眼瞼へのIPL治療
03 マイボーム腺圧出
04 温罨法
05 上眼瞼翻転・二重翻転
06 小児の春季カタルに対するトリアムシノロンアセトニド注射
07 霰粒腫に対するトリアムシノロンアセトニド注射
08 小児の処置における抑制

■B 眼瞼手術
01 麻酔方法:皮下麻酔
02 麻酔方法:円蓋部麻酔
03 挟瞼器の使い方
04 瞼縁と眉毛下での抜糸方法

■C 結膜処置・手術
01 結膜縫合と抜糸
02 感染症検査のための検体採取の方法(角膜擦過物,眼脂)
03 培養検査(保存と提出方法,検査結果の見方)
04 塗抹標本検査の始め方
05 結膜結石
06 結膜下注射・テノン嚢下注射・前房穿刺

■D 傷のケアと管理
01 眼軟膏塗布方法
02 眼帯(眼瞼手術後)の正しい付け方
03 眼帯(内眼手術後)の正しい付け方
04 術後の出血に対する対応
05 眼瞼手術後に腫れさせないためのケア
06 傷をきれいにするケア
07 皮膚弛緩予防のケア

【第3章】角膜
01 フルオレセイン染色
02 コンタクトレンズ装用:小児(屈折矯正用)
03 ソフトコンタクトレンズ装用:成人(角膜保護用)
04 義眼の装着方法と外し方
05 角膜異物除去方法

【第4章】涙道
01 涙点プラグ挿入術
02 涙管洗浄

【第5章】緑内障
01 アプラネーショントノメーターを用いた眼圧測定
02 タクタイル(tactile tonometry)による眼圧測定
03 濾過手術後の眼球マッサージ

【第6章】外眼部と斜視
01 外眼部写真の撮り方
02 小児とのコミュニケーション
03 小児の眼位検査のための工夫
04 弱視治療における遮閉具(パッチ)の使い方,遮閉を嫌がる小児への対応
05 小児への点眼のコツ
06 Forced duction test
07 スキアスコピーのマスターは
オーバースキアから:とにかく毎日使うこと
08 アイスパックテスト
09 ボツリヌス治療

【第7章】外傷
01 カントトミー
02 打撲による裂傷の処置・汚い傷の洗浄

・編集にあたって
・編集・執筆者一覧
・WEB動画の視聴方法
・索引
3,300円
【メイン特集】
外来で見逃してはいけない疾患11~診断・治療のポイントを押さえる~
プランナー:堀 裕一/東邦大学医療センター大森病院

■1 1章 小児の屈折異常(遠視)を見逃すな!
松本 直/東邦大学医療センター大森病院
■2 2章 円錐角膜を見逃すな!
糸井素啓/道玄坂糸井眼科・University of New South Wales
■3 3章 白内障術後眼内炎を見逃すな!
戸所大輔/群馬大学大学院
■4 4章 緑内障の進行を見逃すな!
徳田直人/聖マリアンナ医科大学
■5 5章 ぶどう膜炎を見逃すな!
慶野 博/杏林大学
■6 6章 糖尿病網膜症を見逃すな!
盛岡正和/福井大学
■7 7章 加齢黄斑変性を見逃すな!
新沢知広・馬場隆之/千葉大学大学院
■8 8章 網膜の血管閉塞(網膜中心動脈閉塞症,網膜中心静脈閉塞症)を見逃すな!
西山俊吾・岩瀬 剛/秋田大学大学院
■9 9章 甲状腺眼症を見逃すな!
天谷陽子/福井県立病院
木村亜紀子/兵庫医科大学
■10 10章 視神経炎を見逃すな!
石川 均/北里大学
■11 11章 眼窩蜂巣炎(眼窩蜂窩織炎)を見逃すな!
加瀬 諭/北海道大学大学院

【サブ特集】
査定,返戻,請求漏れを防ぐ レセプト基礎知識
プランナー:野中隆久/医療法人民蘇堂あかしな野中眼科

■1 1章 レセプト作成の心得
野中隆久/医療法人民蘇堂あかしな野中眼科
■2 2章 提出前のレセプトチェックのポイント
柿田哲彦/柿田眼科
■3 3章 それでも返戻・査定されてしまったら
柳田和夫/やなぎだ眼科医院
■4 4章 請求漏れを防ぐ! うちで行っている対策&ちょっとしたコツはこれ!
原 信哉/はら眼科

【連載】
●新連載
動画であなたもできる!知っていれば手術がうまくなる!
とっておき私の手術の1テクニック
斉藤公子(篠田総合病院眼科)
三戸秀哲(井出眼科病院)
●眼の目の芽
小林洋美/九州大学大学院
●今さら誰にも聞けない
眼科レセプトQ&A
駒井 潔/駒井眼科院

【Campanio! カンパニオ2023 05】
医療・看護・介護のトピック8本!
●発明楽で学ぼう!
医療機器の発明のコツ
植木 賢/鳥取大学
●Dr.佐竹がナビ!
アプリ&モバイルヘルスプログラム
佐竹晃太/株式会社CureApp

・専用WEBぺージのお知らせ
・次号予告
・掲載広告:
エイエムオー・ジャパン
千寿製薬
サンコンタクトレンズ
カイインダストリーズ
3,300円
【メイン特集】
専門医からポイント解説 緑内障患者に何をどう説明するのか
プランナー:中澤 徹/東北大学大学院

■1 1章 検査の説明とポイント
三木篤也/愛知医科大学
■2 2章 緑内障診断の説明とポイント
新田耕治/福井県済生会病院
■3 3章 薬物治療の説明とポイント
本庄 恵/東京大学
■4 4章 手術・レーザー治療の説明とポイント
結城賢弥/名古屋大学
■5 5章 眼圧影響因子にまつわる本当のこと
石田恭子/東邦大学医療センター大橋病院

【サブ特集】
涙目は積極的治療の時代へ 流涙・鼻涙管閉塞 診療とマネジメント
プランナー:岩崎明美/大多喜眼科

■1 1章 外来で涙道疾患を疑う症状および検査所見
三谷亜里沙・鎌尾知行/愛媛大学
■2 2章 涙管通水検査の達人になる方法
頓宮真紀/松本眼科
■3 3章 涙道内視鏡でみた涙道の世界
岩崎明美/大多喜眼科
■4 4章 涙道手術の世界にようこそ
石嶋 漢/さっぽろ眼科・眼形成クリニック
北海道大学病院
■5 5章 ガイドラインに沿った先天鼻涙管閉塞マネジメント
植田芳樹/真生会富山病院

【連載】
●新連載
眼の目の芽
小林洋美/九州大学大学院
●今さら誰にも聞けない
眼科レセプトQ&A
柿田哲彦/柿田眼科
●最終回
難渋症例にチャレンジ!
眼科診断トレーニング
滝 陽輔・山口剛史/東京歯科大学市川総合病院

【Campanio! カンパニオ2023 04】
医療・看護・介護のトピック8本!
●発明楽で学ぼう!
医療機器の発明のコツ
植木 賢/鳥取大学
●Dr. 佐竹がナビ!
アプリ&モバイルヘルスプログラム
佐竹晃太/株式会社CureApp

・専用WEBぺージのお知らせ
・次号予告
・掲載広告:
日本アルコン
千寿製薬
カイインダストリーズ
クリア電子
おすすめの購読プラン

眼科グラフィックの内容

「視る」からはじまる眼科臨床専門誌
眼科の開業医、専門医、専攻医に向け、臨床で役立つ「手術」「検査」「治療」「その他」の最新情報、知識、技術を、豊富なカラー写真でわかりやすく解説。手術については動画を使ってさまざまなノウハウやテクニックを“見てわかる”かたちで提供するビジュアル専門誌。サージャンの手技やテクニック、思考が610本以上の動画でわかる!クリニックでも扱う治療を中心に新しい術式や治療も解説!あなたの手術をレベルアップさせます!

眼科グラフィックの無料サンプル

2020年5号 (2020年09月15日発売)
2020年5号 (2020年09月15日発売)をまるごと1冊ご覧いただけます
サンプルを見る

眼科グラフィックの目次配信サービス

眼科グラフィック最新号の情報がメルマガで届く♪ メールアドレスを入力して登録(解除)ボタンを押してください。

※登録は無料です
※登録・解除は、各雑誌の商品ページからお願いします。/~\Fujisan.co.jpで既に定期購読をなさっているお客様は、マイページからも登録・解除及び宛先メールアドレスの変更手続きが可能です。
以下のプライバシーポリシーに同意の上、登録して下さい。

この雑誌の読者はこちらの雑誌も買っています!

眼科グラフィックの所属カテゴリ一覧

Fujisanとは?

日本最大級雑誌の定期購読サービスを提供

デジタル雑誌をご利用なら

最新号〜バックナンバーまで7000冊以上の雑誌
(電子書籍)が無料で読み放題!
タダ読みサービスを楽しもう!

総合案内
マイページ
マイライブラリ
アフィリエイト
採用情報
プレスリリース
お問い合わせ
©︎2002 FUJISAN MAGAZINE SERVICE CO., Ltd.