専門的な内容/なかなか書店に置いていない
★★★★☆2024年01月01日
hasi 自営業
公共交通の専門的な内容が書かれています。
地方で購読するにはなかなか厄介な雑誌のため、富士山マガジンで申し込んでいます。
自分の興味がある号だけ購読することができるのが強みです。
鉄道情報の宝庫
★★★★☆2022年01月04日
鉄道命 その他
JR社内報のような印象だが、それだけに他では得ることのできない情報が満載である。気軽に読める鉄道誌は他にもあるので、硬い路線での誌面編集を今後も期待します。
きぼち
★★★★★2021年04月13日
きぼ 自営業
JRグループの近況がわかるとともに、これからの事業もわかりとてもいいと思います。
一般書店でお目にかかれないので
★★★★☆2020年04月24日
元鉄道マニア 会社員
以前は鉄道雑誌のうちファン向けの各誌を購読していましたが、内容が号を追うごとに自分の知りたいことから外れていき辟易していました。大型書店で偶然本誌を目にし、毎号購入するようになりましたが、買い忘れの無いようにこちらで購入することにしました。いわゆる鉄道マニア向けの記事は少ないですが、業界の趨勢をざっくり把握するには良いかと思います。
就活でも使える最強の雑誌
★★★★★2020年01月30日
よね 学生
読んでいただくと分かるのですが、毎週テーマが異なり様々な分野における視点でJR各社を比較できます。私は就活の時に過去一年分のJRガゼットを買い漁りました。そしてJR各社の差別化をして、知識を貯め、面接に臨んだ所、第一志望の鉄道会社の、いちばん興味のある分野の仕事に就くことができました。就活が終わっても、内容のボリュームが毎回すごいので、買ってしまいます。正直、鉄道雑誌は愛好家目線の物が多く、鉄道会社の経営を考えさせる雑誌はJRガゼットしか無いと思っています。鉄道会社の取り組みに興味がある方はぜひ一度、ご覧になることをお勧めします。
JRや交通業界の今が分かる
★★★★★2019年10月14日
JRマニア 公務員
JRの関係者向けの雑誌なのだと思いますが、JR好きな一般の方にもお勧めできます。
ダイヤ改正の内容や、臨時列車の輸送実績が分かりやすくまとまっている点が特に気に入っています。
私鉄や海外の鉄道会社の動向まで網羅されていて読み応えがあります。
JRの良い面だけを取り上げがちで、JRの現状に対する批判や提案が少ないという点が気になりますが、機関紙とはそういうものと捉えて納得することもできると思います。